学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一般的に安いと思います、他の塾には行っていなかったので比較することはできませんが、特に高いとも感じませんでした 講師充実していたそうです、生徒との距離も近く、質問もしやすいと子供は言っておりました カリキュラム満足していました、授業は学校の進度ともあっていたそうで、定期テスト対策にもなっていたそうです。 塾の周りの環境駅から近かったです、自転車を置くスペースがなかったのでそこだけはマイナスなポイントですが、治安はいいです 塾内の環境綺麗でした、ちかくに電車が通っていますが、防音効果もなされていて、授業中も気にならなかったそうです。 入塾理由友人の紹介ではいって値段もちょうど良く担当の先生の雰囲気もよかったから入塾をきめました 良いところや要望とにかく施設が新しく、綺麗で、自習室も使いやすかったそうです、これがいいところだと思います。 総合評価満足していました、他の塾に通うことも考えていたのですが、結果的にこの塾にしてよかったと感じています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金高校3年生になり特に高くなったように感じました。従業料以外にも料金が発生しました。 講師娘は毎回楽しそうに塾に通っていました。またチューターの方も親子共に親身に相談に乗って頂きました。 カリキュラム優しすぎず難しすぎず、娘にはあっていたと思います。予習30分、復習45分毎回かかっていました。 塾の周りの環境電車の乗りやりがしやすく、駅からあまり離れていなかったので学校帰り自習室をよく利用していました。また治安もよく安心して娘を通わすことができました。 塾内の環境塾内はきちんと整理整頓させており衛生面もとてもよかったです。また、雑音もなく静かで勉強に集中できる環境でした。 入塾理由合格実績がしっかり出ており信頼もあったため、通わせることにしました。 良いところや要望合格実績や信頼があり、講師やチューターの方が親身に相談に乗ってくださります。 総合評価娘はよく自習室を利用していました。勉強に集中出来る環境で、同じように頑張る人たちがいました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金すごく高いです。ですがその分授業の質も高いので仕方ないですね。 講師他の人のレビューでは音読するだけの講師、と言うふうに見なされていましたが、娘の中ではとてもカリスマ性のある人に捉えているようです。 カリキュラム全ての授業にそれぞれ違う役割があり、とても充実しているという風に思います。 塾の周りの環境駅から徒歩10分もかからない場所で、車等の交通量もあまりないので、とても楽です。治安もいいですし、場所的にコンビニ等もすぐ近くにあります。 塾内の環境雑音はほぼないです。とても自由な代わりに、迷惑をかけるような人には規制がかかるようです。 入塾理由友達がたくさん通っていたことと、そもそも通っている人が多く他の人の状況がわかりやすいと考えたから 良いところや要望いいところはたくさんありますが、あまりにもホワイトすぎて営業時間が短いのが少しきになります。特に日曜は9時から17時までなのが、交代制ならもう少し長く自習室を開けてくれていいのにと思います。 総合評価私のところはそんなに長く通っているわけではないので一概には言えませんが、とてもいい塾だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金決して安くはないが、大手予備校ということを踏まえると妥当な金額である 講師チューターに当たりハズレがある。 カリキュラム志望校別の講座が設置されており、目標に向かって頑張ることができる。しかし、本校は小規模校舎なので志望校によっては講座がないことが多く、他の校舎(新宿校や横浜校)にも通う必要がある。 塾の周りの環境駅から徒歩5分で近くもなく遠くもなくという感じである。 塾内の環境最近できたばかりの校舎なのでとても綺麗。外部の清掃会社の外国人の方が綺麗に掃除しているため、清潔さが保たれている。 入塾理由他の集団塾と比較した際に、カリキュラムや雰囲気が子どもに合っていると感じられたため 良いところや要望地下自習室の半分程度の座席の向きが互い違いになっており、隣の人が視界に入ることなく自習できるようになっている。しかし、席数は在籍生徒数に対して少ないので満席で地下での自習ができないことがよくある。 総合評価大手予備校なので、いい結果が出ると期待している。結局は受験する本人のやる気次第だと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思いますが、チューター制度は利用頻度が低いことを考えると、割高だと思います。講習はそれほど高くなく良心的な金額でした。 講師大人数の授業だったので、公私に気軽に質問に行ける雰囲気ではなかったようです。チューターについても講習前に面談があるくらいでほとんど利用していませんでした。 カリキュラム講習は志望校別、分野別になっていて役立っているようでしたが、チューターからの教育指導は特になかったため、別の通信制の補習塾に通学していました。 塾の周りの環境自宅から徒歩15分くらいで通学できる点、自習室を利用できる点は受験直前期は非常に助かりました。雨の日には電車に乗って行っていたようです。 塾内の環境自習室はあるものの、朝から夜までずっと同じ自習室を使えるわけではなく、時間ごとに移動をする必要があったことがある日もあったようです。 入塾理由合格実績と、自宅からの通いやすさが決め手となり、本人が決めて選びました。 定期テスト大学付属校ですが、他の大学への進学を希望していたので、定期テスト対策は特に求めていなかったので、特に対策をしてもらっていません。 宿題量は適切で、難易度も適切でした。復習については各生徒に任されているので、生徒の意識次第だと思います 家庭でのサポートインターネットの情報収集、申し込みについてはサポートしましたが、科目や講義の選択は本人の意思に任せていました。 良いところや要望冬期講習や夏期講習は、開講している講義が多いので、弱点別、分野別、志望校別のクラスを受講できて良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んでも、特にチューターから連絡が来るわけでもなく、その意味では生徒自身が自分の生活をきちんと管理する必要があります。 総合評価進学校に在籍している生徒で、勉強の習慣、自己管理がきちんとできている生徒には適していると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。その料金で自習室が使えたり、模試が受けられるのも良かったです 講師豊富な講師陣から選ぶことができ、また必要に応じて授業を 変える事も出来た カリキュラム全般的にみて、本人にあったカリキュラム、講習で良かったと思います。 塾の周りの環境東急東横線自由が丘駅からほど近く、通いやすい便利な立地でした。遅い時間の授業の後でも安心できました。 塾内の環境数年前に建て替えられた新しい校舎で、自習室も多くありました。 入塾理由本人の適性にあわせた適切な指導をしてくれるから。また自宅から通い安かったから。 定期テスト定期テスト対策はありませんでしたし、それを目的にしていませんでした。 宿題復習重視で宿題はあまり多くなかったように思いますが、良かったと思います。 家庭でのサポート特段のサポートはしませんでしたが、本人にはそれが良かったようです。 良いところや要望全般的に丁寧に、親身になって指導いただき、良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に気になることなどはありませんでした。誰にでもおすすめできると思います。 総合評価総合的にみて、誰にでもおすすめできる良い学習塾だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金授業料としては高いと思うが自習室を毎日利用していたのでそれを含めれば納得できる 講師若い講師が多く、自身の受験の体験談は非常に心に響いたと思う。授業のスピードはそれぞれでゆっくり過ぎても時間が無駄なので程々がいい カリキュラム冬季講習はいよいよ受験に向けた意識づけにもやる気になりよかった。 塾の周りの環境場所柄治安が良く安心して通わせられた。食事を買うところを沢山あり、長時間の自習にもこまらなかったのがよかった。 塾内の環境全体的に事務的な雰囲気で冷たい為、長い時間あると疲れると思う 入塾理由学校からも家からもアクセスが良く授業以外で自習するにも通いやすかった 定期テスト定期テストで点数が良くなったときはその振り返りができたのでよかった。 宿題宿題は出ていたかは不明であるが帰ってやっていたようにも思う。 家庭でのサポートお弁当作りやチューターとのやりとり、面談の同席をし理解を深めた。 良いところや要望とにかく駅から近く、通いやすい。しかし、自転車置き場はなかったのが残念。 総合評価実際に志望校に合格することができたのがよかった。 また、少し上のレベルを目指せた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金金額そのものは決して安価ではないが、費用対効果を考えると、こんな感じかと思う 講師目標に向けての傾向と対策がしっかりとしているので、安心できる面はある カリキュラム教材が目標に向けて傾向と対策がしっかりしたものなので、安心できる面はある 塾の周りの環境交通機関の便など特に通いにくいこともなく、周辺の環境も決して悪くないので、問題なく通わせられると思う。 塾内の環境特に狭すぎることも広すぎることもないので、集中するにはちょうどいい。 入塾理由自分も学生時代に通っていたので、雰囲気はよく分かっていて、すすめられると思った 良いところや要望良いところは、長年の経験と実績に裏打ちされた教材と講義のクオリティ 総合評価大学受験準備など、個人では手が届きにくいところでは、実績あるプロの手を借りるのがいいと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金授業がしっかりしている割には、高すぎずちょうど良いお値段だと思います。 講師英語の授業を受講していたのですが、難しい単語から文法まで、丁寧に説明してくれました。 カリキュラム志望校ごとの講座がそれぞれあり、自分の目指すレベルに合わせて受講できました。 塾の周りの環境自由が丘校は、立地もよく、治安もよく、交通の便もよく、全てにおいて、他の場所と比べてとても良いと思います。 塾内の環境清潔で、静かで、しきりのある自習室が完備されており、よかったです。 入塾理由当時通っていた友人に勧められたため、冬期講習の期間のみ入塾しました。 良いところや要望立地、講師、治安、生徒のまじめさ、どこをとっても素晴らしいと思います。 総合評価冬期講習だけの利用でしたが、自習室も、講師も素晴らしく、とても満足できました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金合格できた、という意味では適正です。 あくまでも、家計から見た場合には結構な金額がかかっているのでそのような評価になります。 講師受験学力向上に努めていただき、その甲斐があったと思われます。テキスト類も役立っているようでした。 カリキュラム自習で随分とやりこんだので、途中でバーンアウトせずに、順調に学力向上に適していたものとおもいます。 塾の周りの環境自由が丘駅から徒歩で行けます。自由が丘は学生を誘惑するような施設はないので、特段サボる環境でもありません。 塾内の環境建物は比較的新しく、自習する上でも集中できる環境にあったかと思われます。 入塾理由一定の指導能力と、友人が在籍していたこと、自習室が利用できることが理由として大きかった。 定期テスト定期テスト対策はありません。 受験予備校ですので、高校の授業のサポートは視野に入っていません。 宿題宿題としては特に出されていません。予習復習はあるかと思います。 家庭でのサポート説明会には参加したものの、正直、本人任せで、全くサポートしていません。 良いところや要望長らく受験産業に携わっている予備校ですので、特段何かが足りないということはないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験に関しては、友人の有無、自分で時間を管理できるか、集中できるかなどが大事かと感じました。 総合評価本人のやる気を講義やテキスト、模試等で引き出してくれます。費用は安くはありませんが、施設を含め、使い倒せると合格に近づけると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金講座自体は多少高いものの、比較的時間が長いため時間あたりの料金は他と比べても大差ないと感じた。しかし、設備費などの受講とは関係なくかかる費用が他より高く感じた。 講師自習室だけでなく、空き教室の開放は土日もされていたが、生徒数が多いからか常に満員の状態だった。しかし、授業の質はとても良く、かと言って講師との距離が近すぎることもなかったため、気兼ねなく講師を変えたりと、自分に合った勉強をすることができる。また、強引な講座の勧誘は無かった。 カリキュラム各教科ごとに難易度別のクラスが設けられているため、自分に合ったクラス、講師を見つけられる。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程。交通量は多くはなく、治安も物騒な話を聞いたことがないため、比較的良かったと思う。しかし、近くの交差点は踏切と接しており、信号がない 塾内の環境真横に線路が通っているものの、外の音は聞こえなかった。建物も新しいため、特に空調は効きやすく快適な環境だった。 入塾理由土日に自習室を利用できる点と、各教科ごとにレベル別クラスが設けられている点。 良いところや要望大手の塾だからこそ情報量が多く、受験の際には定期的にある面談などで様々なデータを入手できる。 総合評価多くの講師がいるため,自分に合った講師を見つけることができる。講師によっては課題がしっかりあったり、座席指定がされていたりと様々である。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金実績があり、かつ勉強しやすい空間の提供もあってこの値段であったのは 比較的安いと感じた。 講師講師次第でしたが、人気な講師はやはりわかりやすく、かつ効率的な講義を行なっていました。 カリキュラム過去問だけでなく、それらのデータに基づいた予想問題集などの非常に参考になる教材を提供していただき、それに沿って効率よく学習していた。 塾の周りの環境交通の便に関しては、家からも行きやすい距離感だったが、それに加えて様々な場所から通いやすい場所だったと思う。治安に関しても、かなり上品な街の中にあり、快適に過ごせたと思う。 塾内の環境若干古い建物ではあったが、適度に整っていて特段悪いとは感じなかった。ただ、他の綺麗な校舎と比べてしまうと見劣りはする。 入塾理由塾選びに迷っていた際に友達に誘われ、家からも近く、価格帯もそこまで抵抗はなかったため。 良いところや要望生徒の自主性を活かしつつも、過去問をはじめとする教材や、効率的な講義など、河合塾独自の魅力もあり、のびのびと、かつある程度の緊張感を持って学習できる塾だと思う。 総合評価この塾の実績やそれを元にした授業形態、課題の量、自習室の開放などはとても良いものだと感じた。しかし別の校舎に訪れた際に設備面での差を少し感じた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金学校がある期間の月謝は集団塾というのもあり、安かった。だが、夏期講習等も一人一人選べ、安い値段で欲しい授業だけを選ぶことができていた。 講師自習室がとても静かで、清潔で勉強環境がとても整っています。仕切りもあり、個別な割に広く快適な勉強をすることができます。 カリキュラム授業進度は少し早めで、教材はいろんな大学の過去問を抜粋されているもので、とても良かった。 塾の周りの環境自由が丘は、大井町線と東横線が通っていて、通いやすい。徒歩5分ぐらいのところにあるため、少し歩くが近くて通いやすいと思う。 塾内の環境自習室の静かさと快適さは他の校舎にはない。自由が丘だけは特にきれいで、集中しやすい。 入塾理由評判の高い、分かりやすい先生がいるということを知りました。また、過去の合格者率も高く、入塾したいと考えました。 定期テスト特になく、自分で自習室内にこもり、勉強をした。受験を兼ねた勉強にしましたが、 良いところや要望交通の便利さ、校舎の綺麗さ、環境の整い具合、評判高い有名な先生の授業。など様々な良いところがある 総合評価交通の便や、自習室の快適さ、評判高い先生の授業など、たくさんの強みを持っている。自由が丘校は特に綺麗で落ち着いている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金週にそんなに言ってないのに授業料はとても高い。しかし綺麗なところので環境は良い。 講師質問を知ると優しく答えてくれる。また、さまざまな相談事にも乗ってくれる。 カリキュラム学校のしんどにそっていて、定期考査にも役に立ったし、大学受験にも役に立った。 塾の周りの環境夜が道が狭くて暗くて、少し危ないところである。交通便は東横線や大井町線などがあり、とてもよい。学校の近くだったこともよかった。 塾内の環境新しくなったこともあり、とても綺麗な場所である。自習室が地下なのが残念。 入塾理由学校からちかいから、そして、友達が沢山通っていたから。大学受験目的で入塾した。 良いところや要望やはり、校舎が綺麗なところはとてもよい。また、チューターさんがとても優しく、親身になってくれてよかった。 総合評価大学受験にはとてもよいし、それだけでなく、定期考査にも役に立てることができ、環境も素晴らしい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

講師先生は厳しかったですが、納得できる説明の仕方だったので、内容はすぐに頭に入ってきました。 塾の周りの環境歩いて行ける距離だったので、特に交通の便で困ったことはないです。治安もそこそこ良く、帰りにコンビニに寄ったこともありましたが、なんのトラブルにも巻き込まれずにすみました。 入塾理由周りのお友達と一緒に行ける環境であったのと、家から近くて通いやすかったから。 宿題宿題は出されていましたが、個人で量は違いました。忙しい時期には少し減らしてもらって対応していただきました。 良いところや要望冷暖房をもっと積極的に使ってほしいです。不快じゃない室内温度を保っていただけるとやる気がでます。 総合評価受付のスタッフさんの対応も良かったです。入学時は少し緊張しましたが、講師の方も快く自分を受け入れてくれて、すぐに打ち解けられました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金授業は週に1回しかなく一回でと考えるとなかなかおもいです 講師先生に聞くスペースがあり質問をするのには最適な環境であった。せんせいもとてもわかりやすくやさしい カリキュラム12月から受験モードに変わり本格的に勉強g始まっていきます。はやくはじゅめてくれるのでおくれることはないでしょう 塾の周りの環境自由が丘で東京の真ん中なのでとても行きやすい駅からも近い4分で着くのでとても行きやすいでっす。周りには飲食店もいっぱいあるのでお昼ご飯にもこまらない 塾内の環境自習室があり防音で電車の音などは隣にあるが気にならない生徒もみんな落ち着いていて授業中うるさい時はない 入塾理由やはりたくさんの友達も通っていて場所も良かったので色々な面で行きやすかった 良いところや要望自習室が完備されていてそこが個室なので1人でコツコツ勉強することができる成績もぐんぐん上がります 総合評価雰囲気もよく行きやすいし質問しやすいとてもいい塾だとおもいます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金希望の大学に入れたと言うめんでは、金に変えがたい。でも休暇時の費用は高く感じる、 講師講師の他にチューターが存在し、相談に乗ってくれた。なんでも相談できる カリキュラム希望大学にうかったのだから、よいと思う。 息子からも不満はなかった 塾の周りの環境駅からも近く通塾に便利。変な繁華街を通ることもなく、安心できる。家からの時間もかからないので良いと思う 塾内の環境新しく作られたところで、施設が綺麗だつた。防音などもあり、落ち着いて勉強できる 入塾理由兄も通っていていいと思ったから、また家からも近く、通塾に適していた 宿題宿題についてはわからないが、息子からの不満はなかったと思います。 良いところや要望チューターが存在し、息子の相談室にいつでも乗ってくれるところが良い 総合評価通いやすく、レベルもてきしていたし、目標の大学にもはいれたから

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金特に高いとも低いとも感じなかった。季節講習についても、同様であった。 講師とても良い講師に出会えた科目と、比較的そうでないと感じる講師の授業と差があると感じた。 カリキュラム自分が受講しているので何とも言えないが、普通に受験し、大学に合格することができたので、適切だったのだと思う。 塾の周りの環境駅から歩いて2分かかるかどうかの近距離であり、繁華街にあるが雰囲気は悪くない街だったので、あまり心配せず通塾させることができた。 塾内の環境1~2回しか訪れたことがないので、自習室の様子もよくわからないし、教室内の様子もよくわからない。 入塾理由この塾の全国模試を高校で受けていたのと、通学途中にあり、利用しやすかったから。 定期テスト定期テストについての対策はなかったと思うが、特に本人に聞いたわけでもないのでわからない。 宿題宿題がでていたかどうか、覚えていません。 家庭でのサポート大学受験であるので、受講内容についてはあまりかかわっていなかったが、帰宅時間が遅いときは、家の最寄り駅まで迎えに行くようにしていた。 良いところや要望人気講師の授業がなかなか受講できないことがあり、もう少しコマ数を増やしてくれるとありがたかった。 総合評価大学受験には適している塾だと思います。データが豊富で、全国模試は信頼できるからです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は一般的な水準だと思います。おおてなので、他との比較でもそれほど差がなかった気がします 塾の周りの環境通学圏内で帰りに寄ることができて、近くに親戚もいて、場所てきにも通いやすいことが良かったと思います。駅からもそこまで遠くないです。 塾内の環境自習室などもあり、勉強しやすい環境が整っていると感じました。 入塾理由通いやすい場所にあるということと、通学の帰りに行ける場所などを考慮した。 定期テスト定期テスト対策というよりは、大学受験へ向けての勉強がおもなので、そんなに行ってないと思います 宿題自身のペースでやる塾なので、自宅でやる宿題などはほぼないと思います 良いところや要望まだ、通い始めてそこまで長くないので、評価はてきないですが、場所がちょうどいいです 総合評価通い始めてそこまで長くないので、評価はしずらいですが、本人は気に入っているように思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金ひとつ授業を取るだけで、全国どこでも河合塾の自習室が使える点が良いと思います。また塾生サポートも手厚く、親身になってくれるところが良かったです。 講師質問をするとかなり詳しく答えてくれるようです。過去問を解いて添削を頼んだら詳細にアドバイスをしてくれていました。 カリキュラム元々勉強ができる方なら授業の進度はゆっくりに感じるようです。復習には良いと思います。 塾の周りの環境駅から5分程度かかる事が多く、立地がとても良いとは思いませんが、あちこちに校舎がある点は魅力的です。 塾内の環境自習室が綺麗なことが多いようです。浪人生やお友達と一緒に通塾されている方が廊下やラウンジで猿のように騒いでいるのが気になることもありますが、自習室では専ら大人しくしているよう。 入塾理由家から塾までの距離が近く、また校数も多いので通いやすいと感じたため。 良いところや要望校舎数が多く振替授業に困らないところが良い点です。イベントや講習も充実しています。保護者会も年に数回あります。 総合評価校舎数が多く自習室利用目的での通塾にはうってつけです。振替授業や講習にはまず困らないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.