TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は私立大学一年分の学費とほぼ同じ。ただし、息子は高三でほとんど勉強していなかったので浪人で一から学ぶには必要なカリキュラムの経費だったと思う。全部使えば国立にしっかり受かっていたと思うので、使いこなさず、さぼった分は息子の責任で塾はちゃんとしたカリキュラムを作っていたと思う。 講師電話で相談すれば教えてもらえたが、大手塾のため細かいケアなどはあまりしてもらえた気がしない。ただし、息子にとってはあまり干渉されず気楽であったかもしれない。そのために親から見ればあまり熱心に勉強したようには思えない。 カリキュラム本人に任せていたので詳しくはわからないが、テキストをしっかりやればある程度の実力はついたようだ。 塾の周りの環境渋谷の方が全然近かったが、東大コースが本郷しかなく、通学だけでだいぶ時間を取られるのが残念だった。近ければより効率よく勉強できたと思う。 塾内の環境保護者会で見学させてもらったときは、自習室などとてもきれいで充実しているように見えた。しかし、息子の場合、友達がいたせいか塾ではだれていたようで、家での方が集中して勉強できていたように思う。 良いところや要望とにかく息子は自由な高校に行っていたため干渉されるのが嫌いで、親もあまり状況を把握していなかった。途中の模試がひどすぎてようやく塾に電話をしたところ、授業での様子や成績のことなど相談に乗ってもらったのでうちにはあっていたと思う。こちらから頼めば親身になって教えてくれる感じだった。親がつきっきりで二人三脚で頑張っているような人はもっと個人経営の塾の方が詳細がわかると思う。 その他気づいたこと、感じたこと途中で第一志望校を変更したのだが、そこから志望校コースへの変更は認めてもらえなかった。対策としては、新しい志望校に不必要な授業は教えてもらい出ないようにしたり、冬期講習などで志望校の授業をとり補足したりした。その辺をもう少し融通きかせてもらえたら有難かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常のプランですと、少々高く感じますが、模試の点数やレベルによってはかなり安く受講できます。 講師自分のレベルと志望校がA判定であっても挑戦に躊躇してしまったのでコメントを控えたいですが、予備校に通ったことで今までの勉強法が是正されいい方向に向かったのは間違いないです。 カリキュラムレベルの高い授業を受けられたことで評価が上がりました。また教材は逸材といえます。 塾の周りの環境駅周辺は繁華街でしたが、予備校周辺は大学もあり落ち着いた雰囲気でした。 塾内の環境建物の年数にたがわず内装はスタイリッシュで落ち着いた雰囲気でした。自習室など少々暗い印象を受けますが集中できる環境だと思います。地下の自習室は携帯つながりません。 良いところや要望定期的に保護者会があったので現状を把握でき進路についての判断はしやすかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に受講生に対し否定的な観点からの打診はないので安心できたと思います。それをもとに自分の進路の決定もできたのではないかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金高いと思う。授業はほとんど決まっていて遊びの余地がない。夏は自由でお金もとった授業による。 講師浪人時代の意義について楽しく説明してくださった。古文も楽しく読めた カリキュラムテキストはいろんなレベルの人に会わせて作ってある。進める人はどんどん進める 塾の周りの環境春日駅か後楽園駅が使える。朝は混んでいる。コンサートホールが近くに会って好き 塾内の環境車が大通りを通るが許容できる。人もおとなしい。現役の方がうるさいかも 良いところや要望いい先生が多いとおもう。もしあれならかおをはりだすのをやめてほしい その他気づいたこと、感じたこと人生観の恋先生方にか困れて面白かったです。成績はあとからきます
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は地方生活者にとって割高であるが、本人の希望を最優先して通わせている 講師なんとか塾のカリキュラムについて行って、志望大学に向けて頑張る気持ちになっている カリキュラム本人の希望に完全にあっていたか分からないが、伝わりやすく教えてもらっているようですね 塾の周りの環境生活する場所から遠く離れて頑張るようであり、下宿先から近く通っている 塾内の環境頑張る環境が整い、特に不自由な点はないと聞いているので問題ない 良いところや要望この塾の先生や特徴には、一応満足しており、進学先の情報もあり不安はない その他気づいたこと、感じたことやはり遠くの土地に一人で送るのはやるせない気持ちになるのだが、いたしかたない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気