TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3776)
市進学院(2060)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4748)
個別教室のトライ(10498)
個別指導の明光義塾(9731)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金他に払うところはあまりなかったが夏期講習などで他に講義をたくさんとらなければいけなかった 講師講師に大学まで活かせる本質的なことまで教えてもらえ深まっていた カリキュラムほとんどここのものだけを使っていて完結していたので質はいいと感じる 塾の周りの環境最寄りの新宿、西武新宿からは徒歩4.5分ほどのため乗り換えも便利でかなり行きやすい場所にあるのではないかと思う 塾内の環境雑音などは特になく比較的静かな環境ではあった。ただ新宿ということもありたまに外の騒音が気になった 入塾理由学校のすすめでここの説明を受けてみたところ感触が良かったため 良いところや要望この塾の教材のみでほとんど学習が完結するので迷う必要がない。 総合評価講師、教材などの質はよく自習室も広くて環境はととのっていて良かった
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金1人のチューターが何人も掛け持ちするので、事細かに目が行き届いている感じはせず、もっと踏み込んで見てもらいたかったのですがそれが叶わなかったように感じたので、それを含めてこの授業料でと考えていたので、高いなと思った 講師先生にも特徴があり、子供との相性もあり、満点ではありません カリキュラムその点においては、本人がどう思ったのかだと思います 本人が言うには、良かったなと思う授業と普通だったと思う授業とあったと話していたので、この評価です 塾の周りの環境新宿というハブの駅でしたので、駅からも近く、またコンビニエンスストアやドラッグストア、ファストフード店等、困らない場所だったので、朝から出かけて夜まで自習室を使い、自宅での過ごし方やと塾での過ごし方のメリハリができたと思います 塾内の環境整理整頓されていて、清潔感もありましたし、警備員さんも配置されていて、安心できる環境でした 入塾理由友達と一緒に通塾したかったから 大学受験に対してのノウハウを持っているので、毎年更新される受験内容を教えてもらえるから 定期テスト浪人中だったので、特別対策等でお世話になったことはないです。 宿題宿題に関しては分かりませんが、出された課題等は、きちんと提出していたと聞いていますので、多くは無かったのではないかと思います 家庭でのサポート主に食事のお世話です お弁当を持たせて、朝食夕飯は自宅でしたので、栄養バランスに気をつけていました 良いところや要望質問等ある場合は、担当のチューターにするのですが、折り返しでの対応が殆どでしたので、チューター間で情報共有がされていると良いなと思いました その他気づいたこと、感じたこと結局は、本人のやる気が一番だと思うので、そこに向けてしっかりサポートしてもらえるかがポイントだと思います 例えば受験の日程調整で、希望校の出題と似た出題をする学校をリストアップしてくれる等、自分たちでは気づかないノウハウを提供してくれる点は良かったと思っています 総合評価丁度コロナ禍でしたので、自習室が思っていたよりも開放室が少なかったと聞いています 今はもっとオープンになっていると思いますが、当初は机の数を減らす等対策があったため、時々自習室の席が空いていないと順番待ちをせず帰宅する事があって、勉強が捗るのかしらと思うこともありました また、自分に合わない先生の授業の場合、別の授業に出られるようになったら良かったかなとも思いました
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習が高い。あと夏期講習を受けるにあたっての説明があまりなかったため、自分で選ばなければいけなかった 講師生徒に密着した授業ではなかった。出来ないこに対してはほったらかし、授業からおいていかれている気がしたとのことです。 カリキュラム授業はわかりやすい良い先生が多かったようです。ただ一人一人にその先生が密着しているかと言われると、トップダウン的な雰囲気でした 塾の周りの環境駅から少し遠い。新宿駅からなかなか遠いので位置は良いとは言えません。また、コンビニひとつしかないので勉強の合間にどこか食べに行くようなこともできないのは欠点かと思います 塾内の環境雑音はそこまでなかったかなと思います。整理整頓なども文句はありませんでした。 入塾理由浪人生のため、現役館ではなく浪人コースもある後者を選びました。自習室も充実してたかと思います。 良いところや要望一階のラウンジのようなところが開けていてとても良い環境だったかなと思います。 総合評価値段がかなり高いうえに、浪人生は少し置いていきぼりな印象はありました。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は比較的リーズナブルだと感じましたが、費用対効果があったかどうかはわかりません 講師経験の浅い講師がおおく、連絡事項もきちんと伝えられず、困惑する場面も多くありました カリキュラム本人のレベルに合わせてカリキュラムが設定されることは非常によかった 塾の周りの環境駅からほどよく近いところにあるので、通塾にはさほど不便を感じなかったとおもいます。とても便利だと思いました。 塾内の環境建物自体の老朽化によって、若干不快に感じるときがあったときいております 入塾理由大学受験に向けて、市の高い授業と充実した学習環境を求めて入塾させていただきました。 定期テストテスト範囲を重点的に指導していただいたおかげで定期テスト対策ができた 宿題量についてはもっと宿題を出してもいいのではないかと思っていました。 家庭でのサポート日々の送迎や、休日などはお弁当つくりなど、出来る限りのサポートをしました。 良いところや要望講師のレベルを全体的に上げてほしいと思います。お金を払っているのだから、責任持って欲しいです その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、もう少し親身になった指導を行って欲しかったと思います。 総合評価ネームバリューのある塾なのでしょうけど、講師ひとりひとりが責任をもって指導にあたって欲しいです。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高めかなぁと感じますが、他の学校も同様な価格帯だと思います。もう少しコマ時間や確認テスト等があるとうれしい 講師丁寧な説明を受けている印象です カリキュラム丁寧な教材、カリキュラムだと思います 塾の周りの環境駅から近く通いやすいが新宿駅だけあっていろいろと騒がしい環境にあると思います。 それ以外は特にありません 塾内の環境机等、少し設備が古い感じはしますが、教室数じゅうぶんあり良いかと思います 入塾理由大学受験をするにあたり、適切かつ効果的な勉強方法の指導が受けられる 宿題宿題による復習より次回授業の予習が基本となっているので特に多量ではありません 良いところや要望連絡が気軽にとれる環境があり情報が取得しやすい環境が整備をされています その他気づいたこと、感じたこと特にありません 総合評価チューター含め生徒1人あたりの費やしてくれる時間が多くあるように感じます
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は内容が充実しており、金額に質に合っていればそれほど高いとは思いません。 講師指導方法は直接授業を見たことがないので、なんとも言えませんが、子供は楽しんで通ってました。 カリキュラム内容はよく分かりませんが、子供がそれなりに満足しており結果も出せたので良いと思います 塾の周りの環境治安は良いとは言えませんが、繁華街で人通りも多く、夜遅くなっても明るいのは安心でした。またコンビニも近いので帰宅時に寄り道している時もあったようです 入塾理由入塾するにあたり、帰宅が夜遅くなるので、なるべく通いやすいところと成績を伸ばしてくれるところを選びました。 定期テストテスト対策はされず、受験を第一に目標にしていたので、それで良いと思います 宿題宿題はかなり多かったように思います。でもそれが力になると信じているようで文句も言わずにしておりました。 家庭でのサポート送り迎えがしにくい場所で、車の路駐をみなさんに注意されたこともありました。 良いところや要望年間予定表を出してくれて、変更はほぼないので予定が立てやすく良かったと思う その他気づいたこと、感じたこと色んな学校のお友達ができて、その学校の進度違いなど、それが刺激になったようです。 総合評価結果も出せたので良い塾だったと思っています。楽しく通っていたようです
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どちらともいうない。明らかに安くはないが、他の塾とも比較すると、どちらでもない。 講師息子からのヒアリング結果。有名講師も多く、実際分かりやすいとのこと カリキュラム基本的には河合塾にお任せで、河合塾についていければなんとかなる印象 塾の周りの環境新宿のど真ん中にあり、環境はよいわけではない。でも新宿駅からはちかく、わかりやすいところにあるので通いやすい 塾内の環境自習室がちゃんとある。まあ、土日めま朝から夜まで利用できるためよい 入塾理由大学受験するにあたり、自学自習では限界があり、ノウハウが豊富で合格の確率が高い河合塾を選んだ 定期テスト定期テスト対策が年間で決まっており、それに向かってカリキュラムや指導がある 宿題河合塾で出される宿題はややおおい。これをしっかりやることが大事 家庭でのサポート金銭面や弁当作り、また、保護者会わ説明会はかならず参加している 良いところや要望河合塾は実績があり、講師や教材、合格へのノウハウがあると感じる その他気づいたこと、感じたこといままで書いたこと以外はありません。河合塾はノウハウがあるので期待している 総合評価河合塾の実績や合格へのノウハウや支援、子供へのフォローが申し分ない
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は割高だと思います。1コマあたりの料金も割高であるし、夏季講習や冬季講習についても別料金でした。 講師うちの子も問題ですが、先生もあまり授業態度についてコメントがなく、いいのか悪いのか判断つきませんでした。 カリキュラムカリキュラムや教材については、親の目線から見てもしっかりとまとめられていて、問題があるようには思いませんでした。 塾の周りの環境駅から道3分位で、立地も良く、毎日行き来するには良いところだと思いました。ただし、居酒屋などもあることから、そういう部分においてはマイナスかと思いました。 塾内の環境塾の中は、部屋も区切られていてなかなか良いところでしたが、人数もそれだけ多いので朝早く行かないと取れないことなどがありました。 入塾理由英語を学ぶにあたり、適切な指導をお願いしたく、また数学についても広く行うことから決めました。 定期テスト定期テストの対策については、あるにはあったのですが細かく説明してくれず、もう少し細かく説明があっても良いかと思いました。 宿題宿題については、あまりよくわかりませんが、決まった量が宿題として出ていたとは思いませんでした。 家庭でのサポート基本的に、自分で、お金以外は任せていたため、自分の力で対応していました。 良いところや要望基本的に新宿駅で駅からも近いので、それが1番のオススメかと思います。 総合評価駅の近さや部屋の数など良い点もありましたが、逆に生徒の数が多いことなどがマイナス点でした。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の予備校なので比較的値段は高いと思うがチューター制度など生徒をサポートしてくれる。 講師実績のある講師の方々が多い在籍しており、過去のデータも持っているので頼りになる。 カリキュラム少人数制ではないので、難易度の異なるクラスがたくさん用意されている。 塾の周りの環境新宿なので夜遅くなる時は心配な点もあるが、人通りも多いので安心できる。駅からのアクセスも良いので通いやすい。 塾内の環境大手の予備校なので教室や設備は非常によく管理されているので安心できる。 入塾理由大手の予備校で実績もあり、チューター制度など生徒をサポートする姿勢があるから。 定期テスト全国統一の模擬試験などの対策ととしてチューターの方がアドバイスをしてくれる。 宿題宿題という形では講師から何をしてきなさい、という事はないが、自信で予習をする必要がある。 家庭でのサポート雨など悪天候の時は可能な限り車で送迎するなど子供の負担を減らす努力をしている 良いところや要望実績のある大手の予備校なので安心感がある。有名な講師の方も多く在籍している。 その他気づいたこと、感じたこと受講できなかった時などの振り替えなどがWEBから申請できるなど利便性が高い。 総合評価GMARCHクラスの大学受験について非常に実績がある予備校だと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。しかしながら大手であることと講師の先生が信頼できる方なので妥当ではないかと思う。 講師講師の先生のレベルが高いので安心しておまかせしています。塾に通いだしてから成績が上がった カリキュラム本人のレベルに合わせたクラスに通っているので特に不満はない。 塾の周りの環境学校からの帰宅途中にあるのです通い易いが繁華街にあるので夜の帰宅時は心配ではあるが大手の塾に通う上では仕方ない 入塾理由大学受験のための専門的な学習をできると考え本人が入塾を希望した 良いところや要望河合塾の良いところは大手であることの安心感。講師の先生のレベルが高い その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと気になることなどはない。特に不満もない。 総合評価大手であることの安心感がある。本人がしっかり通っているので特に不満がない
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金月々の料金としてはリーズナブルと思いますが、やはり夏期講習等受講するとそれなりに高くなります 講師最後の志望校を絞る段階になって、いろいろなデータを参照して身の丈に合った学校を探してくれた カリキュラム正直申し上げて塾任せだったので、内容の詳細については理解していないです 塾の周りの環境新宿駅に近いのですが、どちらかというと、西新宿駅が一番近く、特に誘惑もないのでその点良いと思います。 塾内の環境自習室が自由に使えて、かつ特段混んでいるようなところもなく、環境は良いと思います 入塾理由進学指導を親身になって相談に乗ってくれるという評判を聞いたから 定期テスト定期テスト対策については実施しているかどうかは存じ上げておりません 宿題特段宿題は出ていなかったのではないかと思います。子供もそういっています 家庭でのサポート基本的には塾に任せてほしいということで、三者面談くらいでした 良いところや要望とにかく親身になって一生懸命考えてくれたので、安心感がありました その他気づいたこと、感じたこと講師とは別に担任が付いていて、各種データを用いながら的確に説明してくれたので、改めて受験というものが理解できました 総合評価最後は子供の適性も踏まえて志望校を絞り込み、合格に導いてくれたのでこの評価にしました
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境電車の便はいいと思うが、栄えているので駅から少し距離があり、夜の遅い時間はやや心配です。以前ほどの治安の悪さはないとは思います 塾内の環境建物は比較的新しいので、教室やトイレは綺麗に管理されていると感じます。先生のいるフロアも質問がしやすいような工夫があると感じます 入塾理由本人が友達が通塾しているところと同じところに行きたいと言い出しました。反対です。条件付きで行かせています 定期テスト定期テスト対策はないのではないでしょうか。 宿題量は多くないのですが、本人がこなしているかどうかはわかりません。結局本人次第と感じます 家庭でのサポートもう高校生なので、本人に任せています。サポートは費用面と夕食の用意くらいです。 良いところや要望DX化は推奨しますがわかりにくい点が多すぎます。子供と保護者でログインIDが異なるのは仕方ないですがお金のかかる申し込みは保護者のみにしてほしいです その他気づいたこと、感じたことマンモス予備校なので子供が積極的に活用しなくてはいけないと感じます 総合評価自主管理能力の優れている人には向いていると思いますが、まだ評価はしかねます
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習の値段は高いと感じた 講師予習を前提として授業が進行するのでテンポが良くその分別解解説の時間が多く、ためになる カリキュラム本当に重要なものをピックアップしたテキストなので無駄がなく、他の参考書を買う必要がないくらい質が高かった 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいの場所にあり、交番が近くにあるなど、夜遅くの帰宅になっても安心できる。塾周辺には多数の飲食店があり、食事環境も整っていた 塾内の環境塾内はカバンを開けるときのチャックの音が目立つほど非常に静かであり、勉強に集中しやすい環境であった 入塾理由テキストが非常に分かりやすく、自宅からの通学も比較的楽であったのでこの予備校に入塾を決めた 良いところや要望基本的に授業時間以外は自習室で勉強しており、分からないところがあればすぐに講師に質問ができる環境は素晴らしいと思った 総合評価自宅から塾まで通塾しやすく、駅から塾までも近いため、通塾に関するストレスはなかった。静かな環境で黙々と一人で勉強できる校内は自分に合っていた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金席を確保するため複数の講座に登録して、確定後キャンセルをしていたので、一旦高額料金が引き落とされてから返金の繰り返しで、負担を感じました。 講師教える教科に関しては深い知識をお持ちのようでしたが、教える専門で生徒一人一人のケアは別の方がする感じでした。 カリキュラム集団塾ですので、個人差があり、本人に合っているかはわからない部分もありました 塾の周りの環境曜日によっては酔っ払っている人が多かったようです。通学電車内での喧嘩などにも何度か遭遇したようでした。 塾内の環境自習室の座席が選べず、場合によって隣の人などが気になることもあったようです。 入塾理由本人が同級生の状況を見て、希望したため。通える範囲にあったため。 定期テスト定期テスト対策は特になかったように思います。別のコースになるようです。 宿題予習復習が結構大変だったようです。一つ一つの講義を大事にする意味では妥当と思います。 家庭でのサポート帰宅時間が22時過ぎだったため、最寄り駅まで迎えに行きました。 良いところや要望チューター制度を取っていて、担当によって大学受験に関する知識量が違うようでした。 その他気づいたこと、感じたことチューターの活用方法などがもう少しわかりやすいと良かったです。 総合評価国公立大学より私立大学の受験に向いている塾のように思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師頻繁に連絡下さり、面談もして下さった。ベテランの方が担当になって下さった カリキュラムうちの子がいけないのですが、先生と方向性が違ったように感じました。難関大への志望が無理なら無理と言って欲しかった 塾の周りの環境東京メトロ、JR私鉄などの新宿駅からすぐですし。うちの子は自転車通学でしたが雨の日などはバスで通った 入塾理由自宅から近いこと。自転車で約15分だったから また、いとこにすすめられた為 良いところや要望家庭内でも困ったこと、相談したいことはありませんかと声掛けが嬉しかったです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金教育の質が高いため、比較的安い価格帯だとおもいました。 講師先生が親身になってはなしをきいてくれたらしいので とても助かりました カリキュラム使っているテキストがよかったです。進度は少し早く、難しいと言っていました。 塾の周りの環境交通、立地などは新宿にあるのでとても通いやすいといっていまぢた。わたしも迎えに行ったことがありましたが、 特に問題点はなかったです 塾内の環境授業は集中できる環境でおこなったと言っております 入塾理由有名な塾で家が近かったため、この塾に通うことにしました。 良いところや要望立地、環境、先生の質など、基本的なことは揃っていました。 これといった欠点はありません 総合評価特別すごいというわけではありませんが、求めるものは全て揃っていました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いとも安いともいえないとおもいます。ただ、指導内容には満足しています。 講師やはり受験というものをきちんと理解されており、その対策として最も重要なことをレクしていただいたと感じています、 カリキュラム具体的にどのような点が良かったかということを申し上げるのは難しいが、本人に合っていたということだと思います。 塾の周りの環境本人の目標を達成するために通塾したのですから、特に環境が良いとか悪いとか、そういうことについては、考えたことはありません。ただ、目標が達成できたことから、良かったのかとはおもいます。 塾内の環境これも特に不都合があるわけでもないことから、どちらかといえば良かったのかとおもいます。 入塾理由本人が小論文対策をするうえで、情報収集した結果、わかりやすいと評価されていたから 定期テスト高校生の時には通塾しておらず、定期テスト対策についてはわかりません。 宿題宿題が出されていたかどうかはよくわかりませんが、色々な質問をしていたようです。 家庭でのサポート特にサポートというものはなく、本人が決めたものてす。学費を出したということくらいです。 良いところや要望特にありませんが、引き続き浪人生のために、良い指導をしていただけたらとおもいます。 総合評価目標がとにかく達成できたので、指導も良かったのではとおもいます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他と大きく変わらないと思う。標準的。 本人がたくさん授業を取るタイプでなく自習に時間をかけるタイプだったので少し助かった。 夏期講習などはまとめて申込するので負担は大きくなった。 講師本人ネットのクチコミ情報などを頼りに人気の講師を選択していた やはり評判よい講師は教え方が良かったようだ カリキュラムどの時期にどの勉強をしたらよいか、と言ったアドバイスが良かったようだ (日本史選択) 塾の周りの環境行きやすい。途中まで地下で行ける、駅から近いなとは良い 治安や人混みの多さは、しょうがないが、あまり好ましくない。 塾内の環境おそらく普通に良かったと思う 落ち着いてる、整ってる、自習室など完備、多少の混雑はあったが利用できない日はなかった たたエアコンが古く微調整できず寒かったりしたようだ 入塾理由受験にあたり、必要な知識や情報を得ることができると思い決めた 対面授業希望、講師の教え方も分かりやすいとのこと 定期テスト大学受験のためで定期テスト対策として利用してない 実際には希望すればあるのかは分からない 宿題標準的 講義の前に予習しておく程度だったように思える 大変だった様子はない 家庭でのサポート保護者会に最初の一回だけ参加 あとは本人に任せきり、特に何もしてない 良いところや要望チューターがいて本人の悩みを相談に乗ってくれたのは良かった。 総合評価大学受験に適している カリキュラム、チューター制度。 浪人生含め周囲の雰囲気に感化され、頑張れた時もあったようだ
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり普段の授業料に加えて、講習代が別途かかるところが大きい。お金がないので、講習は少なく取った。 講師授業が面白い先生がいて、楽しんで授業を受けていた。有名な先生に習うことができた。 カリキュラム何回も基礎を回してくれたので苦手な分野を克服することができた。 塾の周りの環境駅からはそこそこ近い。また歩道橋を渡ると塾に着くので治安もそれほど悪くないと思う。 塾内の環境外の音はそれほど聞こえてこない。ただし、ブラインドにこぼれたコーヒーが着いていて嫌だった 入塾理由受験データが豊富であり、様々なアドバイスももらえること。また進学実績も良いこと。 定期テスト学校の定期テスト対策はない。共通テスト対策は、授業もあった。 宿題宿題はそれなりにあるが、どちらかというと復習のほうが多かった 家庭でのサポートとにかく復習中心に、苦手分野を繰り返しやってもらった。また、共通テスト対策を何度も行った。 良いところや要望特に要望はないが、良かったことは親身になるチューターがいて、メンターになってもらったこと。 総合評価とにかくデータは豊富で良いが、テストが返ってくるのが遅すぎる。それ以外は本当に良いと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の有名な大手塾と比較すると、料金はだいぶ安くおさえられたと思います。 講師子供は世界史を担当する講師による指導が特に気に入ったようで、世界史の授業に特に熱心に取り組んでいました。 カリキュラム難関私立高校向けの対策教材が豊富にあり、志望校の受験対策が立てやすかった点が良かったです。 塾の周りの環境自宅から比較的近い位置に新宿校があり、通学のために電車に乗る必要がないところが良かったです。人通りの多い繁華街に校舎があるので、人目が多く子供を安心して通わすことができました。 塾内の環境比較的静かな自習室があり、また自由に使える教材が自習室に用意されていたので、勉強が捗っていたようです。 入塾理由本人が苦手だった数学と世界史、英語の成績をのばすために評判の良い講師のいる河合塾を選んだ。 宿題宿題は毎回あり、量もそこそこあったように記憶しています。学校の宿題と塾の宿題をすべて終わらせるのになれるまで、本人は苦労しているようでした。 良いところや要望個性的な講師が多く、学校の授業よりも河合塾の授業のほうが面白いところが、子供がいたく気に入っていました。 総合評価河合塾に通わせたことで、世界史・英語・数学の成績が目に見えて上がった。塾に通わせた成果が顕著に成績に反映された点がよかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気