TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3776)
市進学院(2060)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4748)
個別教室のトライ(10498)
個別指導の明光義塾(9731)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金仕方ないですが高いと思います。ネットの授業もありかと思います。 講師有名な講師がいる わかりやすい テストが、できるようになる カリキュラム模擬試験が、解けるようになった 専用のテキストで教わります 塾の周りの環境駅から少し離れている 雨が降ると濡れるので不便だと思います。 塾内の環境浪人生はうるさいそうです。しずかにして欲しいようです。席や場所は良いです。 良いところや要望モチベーションがあがるそうです。成績が上がると嬉しいようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。チューターは親切なようですが、担任はダメです、
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料はとても高額です。親に迷惑をかけている気がしてしかたがありませんでした。 講師講師の先生は皆とても熱心です。各科目とも、とてもわかりやすく指導してくます。学校の勉強だけでは達成できなかったほど、成績が上がりました。 カリキュラムカリキュラムはっきりして、とてもしっかりしており テキストは受験に特化した河合塾独自のテキストを使用し 分かりやすいと思いました。 塾の周りの環境新宿と言っても品の良い場所にあるため、静かであんしんして通うことができました。 塾内の環境学習する教室は大変整備されていて、毎日のように通うことができました。 良いところや要望先生は皆、教育熱心だという印象なので、今後進路相談などでも頼りになると思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師陣の層が厚くて、とても信頼できる熱心な先生がおおいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金教材費込みでこの値段なら妥当で良いと思う。受講者数と値段で考えると、200人でも5人でも同じ値段は不思議 講師大手予備校なのに、先生が生徒を覚えていて、指導してるところがよい カリキュラム教材がよく考えられていて、効率がよい。カリキュラムもきちんと考えられていてよい 塾の周りの環境新宿なので、交通の便がよく、学校の帰りに寄るのに都合がよくべんり 塾内の環境教室には、特に不満なし。自習室は、たまに、17時に閉まるのが不便 良いところや要望教材が、よく出来ているのがよい。教師の質には、差があるらしいが、新宿は割とよいらしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金チューターによる個別指導もあり、料金的には大体相場的な料金なのかと思う。 講師上を目指す様な受験ではなかったが、個人のスキルに合わせた指導であった。 カリキュラム上を目指す受験ではなかったが、個人のスキルに合わせ、目標を定めた個別の指導が受けられた。 塾の周りの環境自宅からの交通(電車)の便は良かったが、近くに繁華街があり少々不安でもあったがまじめに通っていた。 塾内の環境塾内、教室内ともに静かで清潔に保たれ、勉強を行う環境が保たれている。 良いところや要望保護者への説明会や、チューターからの習熟状況など細かな説明があり子供の学習状況がよく分かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については、授業時間数に対してかなりの高額であると感じられます 講師分かりやすい内容であること。必要なことを的確に教えてくれる。 カリキュラム段階的に理解が深まるように学習カリキュラムが組まれており、効率的に学習できる 塾の周りの環境駅から近く通学には適していると思いますが、周囲の環境についてはあまり良いとは言えません 塾内の環境これについてはよく分かりませんが、特に劣っている環境ではないと思います 良いところや要望自習室をもっと広い時間帯で使えるようにしてほしい。DVDの予約が混んでいるのは改善MUSTと考える その他気づいたこと、感じたこと受験情報や学校別の対策、情報などもっと多くの情報を提供してほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は平均的だと思います。設備費や教材費、季節ごとの特別講習などを含めると、かなりの金額になります。 講師先生やチューターの方が、とても親身になって進路についての悩みや学習面のアドバイスをして下さり、前向きに取り組む事ができました。 カリキュラム志望校より1つ上のクラスの授業を受けることを勧められ、最初は不安でしたが、ペースが掴めてくると、積極的授業に参加出来るようになり、自信がついたようです。 塾の周りの環境飲食店が多く、食事する場所には困りません。家からは電車一本でかよえますが、駅からの徒歩10分が遠く感じることもありました。 塾内の環境自習室内は静かですが、席が少なくあまり利用した事はありません。校舎は清潔で、特に不満はありません。 良いところや要望実際に受験を経験した年齢の近いチューターの方が、話しやすく良い方だったので、様々な情報を得ることができ、とても助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金わかりやすい料金設定であるところはいいのですが、定期的にある短期講習にお金がかかるところが、少々不満です。 講師学校の部活動と両立させながら、学習していただけるところがいいです。 カリキュラム苦手な数学を丁寧に指導していただけるところがいいです。得意の英語も丁寧に指導していただけます。 塾の周りの環境学校から自宅までの帰路にあり、無理なく通っているところがいいです。 塾内の環境子供から詳しくは聞いてないのですが、自由な雰囲気で学んでいるようです。 良いところや要望子供が部活動と両立させながら、自由な雰囲気で学んでいるところがいいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比べたことがないのですが、リーズナブルではないかと思います。 講師子供に任せきりだったのでどのような講師の方がいたか存じ上げません カリキュラム早慶コースに通っていました。とにかく与えられているカリキュラムをすべて理解しようと復習を頑張っていました 塾の周りの環境新宿なので通いやすかったです。駅からも近く、どちらかと言えばオフィス街に近い方なので、繁華街という感じはしないと思いますが、駅周辺は人が多いと思います 塾内の環境教室は勉強する環境としては良かったと思います。試験が近づくと自習室の席が足りないようで、自習場所を探す生徒さんがいたようです。 良いところや要望実際にはもっと機会があったのかもしれませんが、1年間で保護者会1回、面談1回でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は某塾と違い、テキスト代もいちいち取られる事がなああ、明朗会計てわよかったと思う 講師私はあまり聞いていないのでよくわからないです。しかし、先生によってかなり差があるとは言っていました。 カリキュラムあまり聞いていないのでよくわかりません。しかし、試験本番直前で取った講習で自信をなくすような事を言われ落ち込んでいました 塾の周りの環境こうつうのべんもよく、駅からも近いので通いやすく、周りに色々な店もありよかったようです。 塾内の環境施設も綺麗で環境は良いと言っていました。トイレットペーパーの質が悪いも言っていました。 良いところや要望特にありません。子どもがあまり話しをしないのでよくわかりません
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金有名で一流の学習塾であり、体制や環境もしっかり整っていることを考えれば妥当だと思う。 講師カリキュラムがしっかりしており、講師の先生方の教え方も非常に良く、理解しやすかった。 カリキュラム受講したコースでは、無理なく学習ができ、教材の内容も充実していた。 塾の周りの環境利用していた交通機関からの駅からはやや遠く、繁華街を通ることもあり夜は少し不安があった。 塾内の環境教室内の環境は特に問題はなかったが、空調が寒く感じることがしばしばあった。 良いところや要望充実した設備や教材の提供など、受験生にとってはありがたいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金こうした教室の料金は、何れにしても、割高であるとの印象は拭えない。 講師全体的に、講師のレベルは平均的。特に満足もないが不満もなかった。 カリキュラムカリキュラム、教材等に特に不満はなかった。大手予備校なので比較的充実している。 塾の周りの環境新宿という立地上、繁華街が多く、学習環境としてはあまり好ましくはないのだろうが、一応、許容範囲内。 塾内の環境特段、校舎内は特に問題はなかったと認識。比較的整然としていた。 良いところや要望大手予備校なので、全体的に平均レベルは確保できていると思われる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金内容を考えると妥当だとは思いますが、親にとってはやはり負担を感じる額ではあります。季節講習が別になっているのも負担感が増します。 講師質問したいことがあると、よく相談にのってくれるなど、生徒の気持ちに寄り添ってくれた。 カリキュラム志望校に合わせたカリキュラム、教材が揃っていた。季節講習は通常授業と敢えて別にする必要があるのか疑問。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便は良い。そお分、通勤ラッシュにもまれることになるのですが。 塾内の環境目的を共にする生徒たちが揃っているので、騒がしいなどの問題は無いようです。自習室も使いやすかったようで、授業のない日にも利用していました。 良いところや要望やはり実績があるので、通っている生徒の質が高いです。もちろん講師陣の質も高いです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金息子は国公立を目指して勉強しているのですが、そういうことを考えると料金は安くはなく、家計の負担も小さくありません。ただ、それなりにかかるのかなと思っています。 講師浪人してから入学したので良くも悪くも生徒任せ。自主性を重んじて主要なガイドラインだけを明確に示していただいているようです。 カリキュラム浪人してから専門性に特化し、産業能率大学の通信制で学習しながら英語やその他の科目を資格取得を通じて学習に励んでいる。 塾の周りの環境新宿駅から徒歩県なので通塾には便利です。ただ千葉から通っているので、距離はあります。時間を管理しながら無理のない範囲で通っているようです。 塾内の環境教室には行ったことがないので、正直環境はわかりませんが、特に大きな問題はないようです。大都会なので多少の雑音や、外部の誘惑はあるのかもしれませんが。 良いところや要望編入制で大学に入ろうとしているので正直細かいことはよくわかりません。結果が出てくれたら。と思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金体系を丁寧に説明してもらえる。夏期講習等の案内もしつこくなく好感がもてる。 講師子供自ら選んだ講師で積極的に授業を受け、成績向上に期待出来る環境にあること。 カリキュラムわからない箇所を繰り返し学べ、不得意分野に対する苦手意識を軽減させてくれる。 塾の周りの環境人が多いエリアで夜でも安心できる。夕食を授業の前にとるが調達に便利なロケーションである。 塾内の環境自習室が十分な広さで用意されていて、落ち着いて勉強出来る環境にある。 良いところや要望学校からの通学を考えると、自由が丘の方が便利だが、講師の魅力が不足していた。大型校以外への注力度を上げて欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当だと思います。もっとお高い予備校もありました。浪人のときは高校名を出して割引があったと思います。塾主催の模試は無料でした。現役時も高校で申し込んだ模試も塾生ということであとで返金されていたと思います。 講師保護者会において詳細な資料の提供があった。講義の内容については子どもに任せていました。 カリキュラム適切な教材を用意されていたと思います。講習会も適切だったと思います。 塾の周りの環境自宅から近いということで子ども自身が選びました。繁華街で親としては心配な部分もありましたが、駅まで友達と一緒だったのでその点では安心でした。 塾内の環境詳細はわかりません。自習室は開室前に並んでいるというのも聞きました。通ううちに別棟へ行ったり子どもが要領をわかったようです。 良いところや要望現役時代は高校の先生の授業で十分と言って、一度申し込んだ講座を1ヶ月でやめました。浪人時代は本人に任せていたので、特にありません。 その他気づいたこと、感じたことあくまでも本人次第です。1年間大変だったと思います。第一志望は叶いませんでしたが、充実した1年でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金バックアップがちゃんとしていないので、高いお金を払ったのに、受験計画のアドバイスがない カリキュラム進路指導がなってない。塾内が騒がしい。下の子は通わせない 塾の周りの環境交通の便はいいが、場所柄ゴミゴミしていて、心配。誘惑が多い町なので、集中できない 塾内の環境騒いでいる浪人生が多いと言っていた。自習室の空調の設定が良くない。管理している人の態度が良くない 良いところや要望授業は良かったみたいだが、受験計画をちゃんとアドバイスしてくれないなら、意味がない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高すぎとは思いましたが、ほかと比較すると同じようなものでした。まあしょうがないと思いました。 講師直接授業を受けていないので正確なことはなにひとつ言えない。子供の話だけだが、分かりやすく教えてくれるが、質疑する時間がほとんどないそうで、ためになったかわからない。 カリキュラム志望学校に合わせて、本人の実力とともにカリキュラムを立ててもらったので、満足しているが、他と比較できないのでよかったのか、わるかったのかはわからない。 塾の周りの環境歩いて行けるほど近いので全く問題はなかったと思います。これ以上のコメントはできません。 塾内の環境生徒が多すぎたように感じました。人気もあるのだと思いました。多すぎですが、問題ではなかったと思います。 良いところや要望最後まで受験に向けてしっかりと指導してもらいたかったのですが、かなわず、とても残念でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金そんなに高い気はしないが、それほど安くもなかったと思う。妥当なのではないか。 講師熱心に専門的に受験対策をしてくれた。わからないことを解決する力がついた。 カリキュラム受験に則したプログラムが組まれていて、独自の教材が充実していた。 塾の周りの環境交通の便はよかったが、校舎の周りがあまり治安がいいとは言いかねた。 塾内の環境とくに悪い印象はない。清掃は行き届いており、ピカピカではないが清潔に保たれていた。 良いところや要望授業以外のプログラム、チューターや親へのフォローが充実していた。 その他気づいたこと、感じたこと最終的には本人次第なのだが、それをフォローしてくれる体制があったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金塾のコストパフォーマンスは良くわからないが、高いように思える。 講師教え方がうまく非常にわかりやすい。また、質問に対しても親切に回答してくれるところ。 カリキュラム洗練された問題を活用している。今後、入試で出そうな問題と基本的な問題をうまく織り交ぜている 塾の周りの環境新宿という土地柄、周辺に行きかう人が多く、居酒屋などもあり、夜が遅くなると危なく感じる時もある 塾内の環境塾に通う子供たちが、勉強をしに来る場所という意識を持っているので中ではうるさくはない 良いところや要望子供が喜んで通っているので、今後とも高い意識とモチベーションを維持できるようにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと各種講習会の申し込み時期が早く、考える時間が少ない。人気のある授業は早く満員になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金結果が出なかったので料金は無駄になったと感じる。 講師理系コースで英語の重要性が低かったのか、英語の講義が低レベルでものたりなかった。 カリキュラム特になし。どんな内容であっても結果につながらなかったので評価できない。 塾の周りの環境新宿駅の近くという事あり、交通の便はとても良かった。地下道もあり、雨の日も移動しやすかった 良いところや要望受験校を決定するに当たってこちらの要望をうんうんと聞くだけで可否について意見がなかった。正直無理目の受験校には一言言って欲しかった。子供はチューターから何も言われなった事をお墨付きをもらったかのように受け取ったようだった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気