学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は安くはないけど、どこも高いもんね。志望校に合格してくれたら、いいです 講師河合塾秋葉原館は河合塾の有名講師が集まっており、どの講師も楽しく集中できる講義です カリキュラムカリキュラムは自分の志望校に応じて自由に選択できるから、いいです 塾の周りの環境最寄り駅は秋葉原だけど、河合塾は駅から少しも離れたオフィス街にあり、落ち着いた雰囲気 塾内の環境環境、設備は全く問題なしです。秋葉原館はモチベーションが高い生徒の集まりなのがいいです 良いところや要望秋葉原館はレベルが高い学生が集まっており、モチベーションが維持出来る

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金個人的にはすごく高いと思いますが他の塾と比較してそんなに値段は変わらないので致し方ないかなと思います 講師良いのか悪いのかがよく分かりません。 本人が良いと思えばそれでいいのではないかと思います カリキュラム実績まる一般的な塾なので良いとも悪いとも言えません 普通ではないかと思います 塾の周りの環境秋葉原という土地柄はいろんな人がいるのであまり良いとは思いません しかし 交通の便利は良いので致し方ありません 塾内の環境内装は一般的な宿とさほど変わりはありませんまあ普通ではないでしょうか その他気づいたこと、感じたこと特にないんですけど出来れば割引価格とかもう少し塾の値段が安くなれば良いと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金講習を数カリキュラムを取らないといけないので、別途料金が加算でいったので高くなります。 講師講師が良かったと思います。 カリキュラム集団学習塾だったので、みんなと一緒に勉強できるカリキュラムが良かったと思います。 塾の周りの環境駅の周辺は、学校がとても多い町だったので、本屋も近くにあり、参考書もすぐに手に取って購入できたので、勉強できる環境は、とても良かったです。 塾内の環境町がオフィスが多いところで静かな環境でした。学校も近くに沢山ある環境でした。 良いところや要望一人一人の採点を毎週でも管理して声をかけて欲しかったです。そうすれば、やる気がもっと出たと思います。最近どう?とか一言言ってくれると力になると思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾は、一人一人に目が行き届かないのが雑だと感じました。個人塾だともっと料金が高いですが、もう少し力を貸してくれると力が上がると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金教科等をまとめて選ばないとならないので一度で支払う金額が大きくなるの事、又ウチのように指定校推薦が決まった場合コマ数が余ってします。少し短いスパンでのコマ選びが出来ると良いと思います。 講師最初の担当の先生が若く余り頼りにならなかったようで子供より替えて貰いたいと言われ、担当者を替えてもらいました。 カリキュラム部活の両立、上位校の指定校推薦を狙っているので定期テスト対策に比重をおいておりますが、現在は一般試験、AOへの移行も考えています。志望校学部が一校に絞っているため指定校推薦が貰えなかった時を考えています。 塾の周りの環境学校から近く、定期の範囲で通塾出来るため助かっています。沢山の優秀な大学や高校が廻りにあるため廻りからも刺激を受けているようです。 塾内の環境特に不満や要望はありません。学校と変わらない緊張感の中で勉強出来ています。 良いところや要望部活があるため時間が読めない時、変更等を嫌な顔せずしてくれることには感謝しています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金春期講習でありましたが、比較的、お手頃な金額たったと、娘から聞いております。 講師市ヶ谷駅からも近く、校舎のきれいだったと娘から聞いております。 カリキュラムエキスパート向けで、無いや卯満足だったと娘から聞いておりました 塾の周りの環境市ヶ谷駅からも近くて、通学しやすかったと娘から聞いております。 塾内の環境自習室も充実感してて、広く快適たったと、娘から聞いております。 良いところや要望有名高校で、講師も良く充実していたと、娘から聞いております。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金講座により様々であり一概には言えない。全般的には満足な水準。 講師講座により様々であり、一概には言えない。基本的には良いと思料。 カリキュラム講座により様々であり一概には言えない。基本的には良いと思料。 塾の周りの環境学校から近い為便利。立地も環境良く安心して通わせることができる。 塾内の環境自習室の使用に制約があることを除けば満足のいく水準であると思料。 良いところや要望全体的に講師の水準が高い。チューター制度も充実しているおり、きめ細かく指導して頂ける。 その他気づいたこと、感じたこと残念ながら、設問以外で特段に記載する事項は思い当たりません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金講習代などを含めると、入塾時に思っていた以上に高くなると思います。 講師勉強のみてはなく、、ご自分の大学時代のエピソード等、お話してくださり、勉強の、モチベーションを上げてくださりました。 カリキュラム英語に関しては、長文読解と文法、解釈と分かれていて、それぞれの分野の立場から勉強することができた。 塾の周りの環境駅から近かったので、通うのには便利でした。勉強するには良い環境だったと思います。 塾内の環境教室内はとても綺麗で整頓されてました。エレベーターも充実していて良かったです。 良いところや要望自習室が個別ルームと空き教室の両方あったのはとても魅力的でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高く親には負担をかけましたが、私は満足しています。授業料以外の負担もありました。 講師良く教えてくれる先生が多かった。教え方は良かったです。質問には快く答えてくれた。 カリキュラム自分のレベルより高いクラスでしたがわかりやすく授業、教材でした。 塾の周りの環境交通の便は良いが土地柄もありへんな人が多く駅も混雑していました。 塾内の環境勉強のできる環境で申し分ありません。自習室の席数が少なかった。 良いところや要望満足はしていますが、料金が高いと思います。色々な情報があるのは良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金標準的な値段でした。授業の数によって設定されていらのでわかりやすいです 講師チューターが付いているので、ひとりひとり面談などのサポートがあります カリキュラム自分にあった講座などを教えてもらい受講することができます!! 塾の周りの環境自習室は混んでいる時もありますが、静かな環境で学習ができます 塾内の環境教室も広いので、刺激を受けて勉強できます!とても良かったです。 良いところや要望定期的に面談ができ、相談も自分から好きな時にできて便利です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金安いとは思わなかったが、他の塾と比較したことはなかった。本人がこの塾に行きたいと言ったので金額は考えなかったが、一括支払いだったので、もし本人が塾の方針と合わなかった場合は不安だった。 講師子供が体験授業を受けたり、口コミサイトを確認して講師を選んでいました。中には人気講師で抽選に漏れ講習を受けれなかったのですが、先生にそのことを話したら、自分で問題を解いてくれば、空き時間に解説してくれました。 カリキュラム通常の講習で習っている先生の夏期講習や冬期講習を抽選で取れなかった。また先着授業の申し込むときは、とても苦労した。 塾の周りの環境学校から近かったので便利でした。周りも明るく治安が良かったし、慣れている場所なので。選んだ講習によっては秋葉原や津田沼、池袋などに通うこともありましたが、どこも駅から近く安全で便利でした。 塾内の環境自習室も多く、参考書もコピーさせてもらえたりと便利でした。他の校舎に行くこともありましたが、校舎によって雰囲気がかなり違うようです。 良いところや要望担当のチューターさんに気軽に相談できるようだったが、中には指定校推薦など受験経験のない方もいて、あまり参考にならない感じもありました。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験の為に通っていましたが、正直このくらいの年齢になるとあまり細かく親に話さないので良くわからないというのが現状です。本人が楽しく通っていたし、保護者会などで受ける塾全体の雰囲気が良かったので満足しています。また大手だったので、入試の変更情報も素早く対応してくれたのでよかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金ある程度高いのは仕方ない。英語と数学をしっかり学べたらよいと思うので、料金面に不満は無い 講師塾の看板講師が担当ということで毎回の授業が楽しく受けている。 カリキュラムテキストは要点を絞ったものでとても分りやすい。 塾の周りの環境学校とその最寄駅の途中に塾があるため、とても便利で通いやすい。 塾内の環境自習室や食事をとるスペースもあり、とても充実している。建物も綺麗でとても静かである。 良いところや要望学校と、学校の最寄り駅の通学路の途中に、塾が位置し、最高のロケーション。また看板講師が授業をしてくれる点もよい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金講義のレベルが高いことを思えばそれ相応の価格かもしれないが夏期講習、春期講習とその都度追加が大きかった印象。 講師生徒を引き付ける講義がよかったよう。講義レベルも高かったよう。 カリキュラム生徒が興味を示し自主的にとりくむ意欲を起こすことが可能な教材。 塾の周りの環境千代田区の麹町は都心にあって地下鉄等の交通の便がいいだけでなく、治安もいい。 塾内の環境冷暖房の完備した教室のほかに自由に使える自習室も完備していた。 良いところや要望大学進学を考えた指導を行ってくれる。同一目標の他校の生徒のイメージもつかめる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金ここだけではないけれど、すこしたかいかんじがしております。割引とかないのか。 講師まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、いろいろな校舎と掛け持ちなので良い先生をえらばねばならない カリキュラムすごくこなれてはいるとおもうがまだ効果はわからないのでしばしおまちを 塾の周りの環境秋葉原なので若い男性が多くいてこわい。もう少し治安が良ければと思う 塾内の環境塾内に関しては特に問題はないと思う。あとはもう少し綺麗であったらいいと思います。 良いところや要望学校にはない大学受験の情報があるところに価値があるので、個人のアドバイスをもっとしてほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金自身が望んだ受講内容に基づいた料金なので、不満はありません。 講師終了時間が延びることが常態化している授業を受講していたため、帰宅が22時近くなる 曜日があった カリキュラム季節講習の際には、チューターさんが科目選択のアドバイスをしてくれた 塾の周りの環境駅近の校舎で通塾しやすかった。 自習室に通っている時の食事も近隣の飲食店が充実しており、不便はなかった。 塾内の環境校舎は車両が頻繁に行き交う道路に面していたが、やるべきことに皆が集中しているので騒音などに悩まされることはなかった。 良いところや要望通っているからこそ入手できる情報はやはり役立った。 チューターさんの存在も心強かった。 その他気づいたこと、感じたこと学校の顔見知りが通う校舎と違う校舎を選んで通塾することでメリハリがつき、目標達成に集中できた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金設定が講義毎なので分かりやすいが、何だかんだで高くなってしまうので、どうかと思うが、どうしようもないかと… 講師教科担当が、現時点で何を終えておく必要あるか明示するなど、いろいろな情報を与えてくれる。 カリキュラム受験に対して、現時点でこれをこなしておく必要があるなど、具体的な方策を与えてくれるのは良い 塾の周りの環境交通の便は、自宅からも学校からも通いやすく、理想的な環境言える 塾内の環境自習室、受講室共に集中できる環境なのが良い、麹町教室は更に環境が良い感じ 良いところや要望やはり受験に関する様々な情報、特徴、傾向がつかめ、まわりの緊張感ある雰囲気が必要だと考える その他気づいたこと、感じたこと最初に担当だった担当チューターと面接したときに、ちょっとあれ?という人だったが、程なく変わったのでまともな担当で安心した。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金妥当かと思う。 月によっては授業が1回という時もある。 春期、夏期、冬期講習は別途申し込みと料金が必要。 講師わかりやすくて丁寧だった。 専用のサイトまで作っていて、問題なども載せてくれていたので自宅学習も捗った。 カリキュラム自分の担当のチューターがいて、模試などの結果や志望校などを元に相談して コースなどを組めるところ。 塾の周りの環境駅から1分。 ビジネス街でもあるので、治安が良い。 車通りも多いので夜道がくらいなどもない。 塾内の環境自習室も利用できる。 現役校ではないので、皆それぞれ自分の勉強をちゃんとやっている。静か。 良いところや要望校舎は比較的新しいので、特に不満はない。 エレベーターが混むので階段はきつい。 その他気づいたこと、感じたこと文系は河合というイメージだったが、 理系にも力をいれているようで、進学実績も伸びていると感じた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金比較したが、浪人ではほぼ同じ。 ただし、他より少し良心的。 講師高校3年の後半から通い始めたが、苦手であった国語系が伸びた。ので、同じ予備校で、志望校を目指したい。 カリキュラム英語は高校時代、特殊過ぎ、基礎が出来ていないにも関わらず、特殊な訓練に終始し、結果、あまり伸びなかった。その反省から、英語は特に、基礎から学びなおすような講師とカリキュラムを選択した。 塾の周りの環境昨年は講師を優先し比較的に自宅から近い校舎を選択したが、結局2つの校舎を行ったり来たりになってしまった。今年は校舎を1つにきめたので、効率が増した。 塾内の環境特になし不満はない。ただ、自習室の空調が直撃する席があり、受付制にて席が選べないためその席になると、空調を調整してもらうよう交渉するため、少し面倒。 良いところや要望空調については、見回して改善を積極的に検討してほしい。 また教室で弁当を食べたくないのでリフレッシュのスペースを充実してほしい。都内では難しいかもしれないが。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金個別指導を選択するとある程度料金はかさみますが、納得感のある値段でした。 講師プロの講師で、医学部受験に特化した授業が受けられました。 カリキュラム河合塾で長年研究されたカリキュラムで、これらをマスターすれば合格は間違いなしです。 塾の周りの環境駅から徒歩で数分の立地で、周囲はオフィスが多く環境としては申し分ありません。 塾内の環境いわゆる自社ビルで他の企業等は入っていませんので雑音などはありません。 良いところや要望長い歴史とそれに裏打ちされた実績でしょうか。そういう意味では安心感があります。 その他気づいたこと、感じたこと授業の人数はそれなりに多いため、学生のモチベーションによって成績の伸びが左右される傾向にはあると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 麹町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金はコースによりますので、子供の通っていたコースについてのみの感想となります。一講義の生徒人数があまり多くない、自習室が整備されている、担任制であるなど全体的には高くないと思います。講習は別精算となるので、申し込みの都度支払いとなります。夏期、冬期、直前などです。事前に一年分の把握がしにくいです。 講師化学の先生が雑談がおもしろくて、メリハリがついて講義内容も良く覚えられたと言っていました。他塾で映像で講義を受けた先生の直接講義を受けられて良かったと言っていました。 カリキュラム季節講習に関して、講義を選択するにあたり、チューターからのお勧めがあるのですが、やや過剰なので子供自身がはっきり断らないと大変です。 塾の周りの環境通学定期が利用出来て良かったです。通学定期が摘要にならない予備校もあるようです。 塾内の環境ロッカーについてです。別料金で申し込み制で利用出来るのですが、数が足りないらしく、抽選となります。抽選に外れても、仲間とシェアしていましたし、塾から注意を受けることはありませんでした。三者面談で講義室の近くを通った際に、まだスペースはあるように見受けましたので、増設していただけたら有り難かったです。各期の終わり頃はテキストが大量になり、二人利用では一つのロッカーでは狭かったようです。 良いところや要望大人数講義型の他塾と比較し、河合塾を選び、子供の個性に合っていたので良かったと思います。センター試験の後、最終的な志望校決定において、安全圏の大学を強く勧められました。学年初めに希望しておいた条件に合っていなかったので、家庭内では、チャレンジ校でも二浪を覚悟で志望すると決めました。二者面談での最終決定なので、子供からの説明では最後まで納得して頂けませんでしたが、両親の意向と言い切り希望校を受験しました。結果、合格し現在通っています。塾が思う志望校決定には何らかの傾向があるのを感じました。また、センター試験の後、二次試験の勉強をしながら、3月中旬の国立合格発表まで、二浪を見据えて勉強を続けていました。2月に入ると私立の合格発表が始まり、塾全体が浮かれぎみで、国立はまだ終わってないんだよと、イライラしてました。この頃は講義はなく自習となるので、国立志望者へ配慮が欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾と保護者が直接関わるのは、年に数回の保護者会、三者面談、学校説明会など限られているので、これらの感想の多くは、子供と話していて感じたことであり、塾の一面についての感想です。子供の方が、自コースについてであれば、もっとたくさん感じていたことがあると思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金結果を考慮するとコストパフォーマンスはよくない。他の予備校のほうがよかったのかもしれない。 カリキュラム画一的なカリキュラムで、テキストが参考書的で個人に合わせるのが難しいと感じた 塾の周りの環境交通の便はいいが、秋葉原という土地柄学生には環境がよくないと感じた。 塾内の環境建物内の環境としてはよく、自習室は充実して使えていたようです。 良いところや要望テキストが参考書的で、そんなことで時間を使うのが浪人生に必要かもう少し考えてほしい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.