TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思うが、講習はあまり取りすぎても消化しきれないので、慎重な判断が必要になる。特に現役生は通期のテキストの復習で精一杯だろう。 講師授業の前後で講師が親身になって相談に乗ってくれた。授業内容だけでなく、学習計画についてもサポートしていただき、学力を向上させることができた。受験は結局は本人の努力次第だが、努力の方向を上手く導いてもらった。 カリキュラムカリキュラムは非常にしっかりしている。講師によっては教材だけでは足りないと補助教材をくれることがあり大変役に立つ。 塾の周りの環境駅から近く、道なりに本屋もあるため息抜きになった。コンビニも近くにあるので勉強に集中できる。 塾内の環境開放された教室がありとても良い環境だった。隣に受験生がいる環境は大変刺激になる。 良いところや要望塾とのコミュニケーショが取りやすいのがとても良かった。コロナ禍で不安な時もよく電話で相談にのってくれて助かった。 その他気づいたこと、感じたことレベルのあった授業や相性の良い講師を探すことが大切である。よく分からなかったらまずは講師の言うことに従えば、大枠を外れることはないだろう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金医学系の中では安い部類だったと思うが、やはり医学系は高過ぎる! 講師対面オンリーで、ベテランの講師が「絶対受からせる」といった気概で教えてくれた様。 カリキュラムテキストに関しては、他の予備校も使用しているくらい充実していた。 塾の周りの環境ドアツードアで1時間くらいで、比較的レベルの高い東京都の塾に通うことが出来た。 塾内の環境勉強スペースが有り、個別に仕切られている訳ではないが、逆にそれが他人の様子も窺うことが出来て良かったと思う。 良いところや要望塾に着いた時と出た時にメールで連絡が来たので、状況をある程度把握できた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手なので少し高いですが減らしたり増やしたりできるので家庭と相談して決められます。 講師チューターさんが優しくて通いやすいです。周りのレベルも高いのでやる気が出ます。 カリキュラム志望校にあったカリキュラム、教材を用意してくれます教材はやや難しめですがしっかりした指導をしてくれます。 塾の周りの環境都心なのでとても通いやすいです。駅から5分くらいで岩本町駅から出るととても近いです。 塾内の環境自習室が完備されていていいです。静かなので家で集中できない方におすすめです。 良いところや要望人数が多いためあまり一人一人に気にかけられないのでもうすこしきにかけてほしいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金適切である。講習などを強く勧められることもないし、追加で必要な教材なども特にないので、金銭的にも優しいと思われる。 講師自分の意思による要因も多いが、やる気のある生徒だったら確実に合格へと導いてくれる圧倒的な情報量、講師の質、授業の質、施設の質は圧巻であった。 カリキュラム自分の学力に合わせたテキスト、クラスのレベルを選ぶことが一番大事だと思う。見栄を張らずに自分に合ったレベルをこなすことで十分合格まで持っていけるので、河合塾を信じて言われた通りこなせば大丈夫。 塾の周りの環境飲食店も充実しているし、気分転換の散歩などにも向いている閑静な土地。駅からも近く便利。 塾内の環境とてもされている。ブース型の自習室だったり、広い教室型の自習室であったり、多種多様な勉強環境が用意されている。 良いところや要望掃除も行き届いていて、とにかく受付や事務の方も非常に愛想が良い。 その他気づいたこと、感じたこと強制力があって、良い意味でも悪い意味でも自由なので、本当にやる気があって自分で律することができないと、なかなか難しいかとおもう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比較していないので妥当だったかわからないが、集団塾でチューターの割には高額だったと思う。 講師集団塾なので、通う本人のやる気が無ければ先生にアドバイスを求めたり、わからないことを質問したりすることが無く、もどかしかった。個別指導の方がもっと良かったかもと思っている。 カリキュラム先生によってやり方が違い、取りたいクラスの組み合わせを考えると取らざるを得ないコマもあり、実際子どもがこれで良いのかわからない、と季節講習の時に言っていたから。 塾の周りの環境学校から近く、治安も悪く無い場所だったので安心して通うことが出来た。 塾内の環境自習室も用意されており、良かったと思う。人気の場所は早く行かないと席が取れないと聞いた。 良いところや要望子どもが理系希望だったので選んで良かったと思う。季節講習の時には他校に通わざるを得ないこともあった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手だし信頼も厚く、講師の質も悪くないので仕方ないが月月の授業料はやや高い。 講師生徒ひとりひとりに合わせた声かけをしモチベーションを上げてくれていた カリキュラムカリキュラムは良く組まれており、季節の講習も個人に必要なだけ取れた 塾の周りの環境秋葉原駅から徒歩4分くらい。岩本町駅からなら1~2分で駅近くだし、繁華街を通らなくて済むので好立地 塾内の環境自主学習室がもう少しゆったりしていたら良いなと思っていた。時には満員で使えないこともあったので。 良いところや要望コロナが流行ったことも影響するのだが、もう少し生徒同士がスペースをもって座れると良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は講習の中身や設備、講師の質に対して非常に高いのではないかと思う 講師塾の人数が多く、ひとり当たりにかける時間が少ないのと、塾代が高い カリキュラム教材の難易度が微妙で、受験する際に少々やくにたったかわからない 塾の周りの環境遊ぶ場所や繁華街が近いので、誘惑が多くてあまりよい環境ではない 塾内の環境塾生の人数のわりに自習するスペースが少なくて使いにくいと思います 良いところや要望塾代をもう少しリーズナブルにして欲しい。塾の設備をもう少し充実させて欲しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金私立医学部コースに入塾していました。河合塾内の他のコースに比べて高い料金設定ではありましたが、季節講習代も全て含まれた料金でしたので、結果的には適正な料金だと思いました。 講習は追加料金なしで、設定された全ての授業から受けたいだけ受講できました。 医学部受験専門予備校と比較すると、格段に安くお得感がありました。 講師個人的に質問がある時は、聞きやすい雰囲気で、授業後に良く質問をしていたようです。 それをきっかけに先生と仲良くなり、学習面意外にもアドバイスや話を聞く事ができたようです。 また、個性的な髪型や服装などにも理解をしてくださり本人の自由を尊重してくださる雰囲気があり、希望学部への合格を達成する事ができました。 カリキュラム教材は医学部受験コース、またクラスによっても違いがあったようですが、本人の自学自習の際にもうまく活用して進められていたようです。 季節講習は希望する授業は受けられるシステムで満足感、お得感がありました。 塾の周りの環境最寄駅からは比較的近かったのですが、駅からはずっと上り坂で暑い季節は、通塾するのにきつかったようです。校舎の目の前にはカフェがあり、休憩時はそこでくつろぐ学生も多く見られました。 塾内の環境保護者会などで数回訪れただけですが、校内は手入れが行き届いており清潔感がありました。 自習室の一部はガラス張りで外から様子が見える場所にあるため、集中して勉強できるのか気になりました。 子供は自習室を利用していなかったようです。 良いところや要望入塾を決めるところから、全て本人に任せていたので、親が塾とコミュニケーションを直接取ることはありませんでした。子供を介して必要な連絡は受けていました。特に不便を感じることはなく、煩わしさもなかったので、かえって良かったと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと最終的に第一志望校をどこにするか、本当に第一志望校にしたいのはどこなのかを引き出していただき、背中を押していただきました。最終的に第一志望校を決めてからはモチベーションもさらに上がりました。結果的にはその第一志望校には合格できませんでしたが、現役時には合格を取るのは厳しいと思っていた大学に合格することができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習などの料金が高く、全体的にはコスパには多少不満がある。、 講師色々、アドバイスをしていただいており、授業も楽しく受講出来ている。 カリキュラム期待通りのカリキュラムで、可もなく不可もなくという感じではあるが、みなさん、不満なく受講されており、娘のモチベーションもあがっているので満足している。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅から、地下鉄で乗り換えせずに通えている。ただ、終わりが遅い時は、車で迎えにいくことがあるが、駐車スペースがないのは不満。 塾内の環境自主学習をする環境としては、不満がない訳ではないが、校舎も新しく清潔感があり、満足している。 良いところや要望開始時刻と終了時刻を少し前倒しにしていただきたいということ以外は、特に不満はない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金の詳しい内容はわかりませんが、それなりの支払金額だと思います。 講師話が面白く、勉強しようという気持ちになれし、聞いていて楽しかった。 カリキュラム教材は決められたものを自分で購入して使います。その都度購入するのは少し面倒だった。季節講習は短期集中型で良かった。 塾の周りの環境自分の最寄路線でもあり、校舎も駅から近く通いやすかった。幹線道路沿いなので治安は良い方だと思う。 塾内の環境狭すぎず広すぎず普通の教室です。冬は少し寒かったです。使えないことはありませんでした。 良いところや要望チューターをうまく使えなかったので今考えると反省点です。チューターがいつも捕まるわけではないので、学生から積極的にいかないとお金が無駄になります。毎月チューター料金を払います。 その他気づいたこと、感じたことたまに講師の代行はありましたが時間が変わるわけではなかったので良かったと思います。一応入館チェックはありますが、子どもが忘れても特に知らせは無いので、塾にいるのかいないのかわからないときがあるのは問題。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は私立医学部受験の専門コースだったため、他のコースより高額でした。ただし、講習代など全ての費用が含まれた金額でしたので入塾時に一括で支払ったあとは、追加の料金が発生することがなく、この点は良かったと思いました。 講師集団授業ではありましたが、個人的に質問などにも良く答えてくださり、名前も覚えていただいたようです。個性の強い服装や髪型などにも理解を示していただいたようで、本人の勉強面、生活面ともにモチベーションを保てるようにご配慮いただけていると感じました。 カリキュラム教材は目的に合った物が用意されていました。必要なカリキュラムが効率的に組まれていたので、良かったです。 塾の周りの環境駅からは比較的近かかったのですが、校舎までは登り坂が続き、急いでいる時はきつかったようです。近くにコンビニやカフェがあり、便利でした。 塾内の環境校舎内は静かで落ち着いた雰囲気がありました。自習室は1階のガラス越しに外から見えるところにあり、個別ブースにはなっていないようでした。そのため、自習室の利用はあまりせず、学生の少ないカフェで自習したり、帰宅して勉強していました。 良いところや要望相談に乗っていただける担任と本人はコミュニケーションが良く取れていたようです。受験校の選定でも更に上を目指すように後押ししていただき、結果的には本人の当初志望していた大学に合格できました。 その他気づいたこと、感じたこと一浪の時に入塾を希望した際に、満席で入塾できず、別の予備校に1年間通いました。そこでは成績が思うように伸びず、二浪目で麹町校の希望のコースに入塾することかでき、本人のモチベーションも上がり成績が伸びたように思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金手厚い指導を望めば、それだけ高額な料金になるのはある程度理解できるのだが、結果が出ない、料金に伴わないので、非常に高く感じてしまう 講師最初は熱心で熱意のある講師だと思い、信頼できると安心したのだが、あまり息子との相性が良くないように感じている カリキュラム夏期講習、冬期講習と季節が変わる旅に新たな講習費用が発生し、講習はなるべくたくさん受けさせたいが懐事情との兼ね合いで難しいのが、もどかしい 塾の周りの環境秋葉原駅、岩本町駅から3分という高立地にあり、夜でも人通りがある程度あるので安心である。近くにコンビニや飲食店もたくさんある。 塾内の環境教室は普通の広さと感じた。駅から近く、便利な上に、割りと静かな良い環境下で勉強はできる。 良いところや要望講師にお願いしたいのは、生徒に合わせた接し方や鼓舞の仕方、声の掛け方、言葉選び、やる気を出させそれを維持できるフォローを望みます
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的なのかもしれませんが、入会金等も含めて私見では高く感じました。 講師希望したいと思った講師の方の授業を受けられなかった。 授業の感想は悪くもないけれど特にいいところもなかったようです。 カリキュラム教材はレベルにあった物を選定してくれました。分かりやすかったので良かったと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩で少し距離がありましたが、道も分かりやすく通いやすかったです。 塾内の環境ビルは大きくてフロアは綺麗でした。雑音もなく静かな環境でした。 良いところや要望チューターの方が忙しくなかなか話しができないようです。相談は親身になってくださいました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり大手の予備校は、学生をお客様と捉えて多くの授業を受講するように導かれているような気がします。 講師親身になって指導してくれるような気がします。効果が出てくるかもう少し見守っていきたいと思います。 カリキュラム出席できなかった授業を他の校舎で受講できたことがありがたかった。 塾の周りの環境少し暗くて静かな場所だが、駅からとても近いので心配はなさそう。 塾内の環境自習室がある程度自由に活用できて、授業のない日も通っている時もあるようです。 良いところや要望ある程度自由な雰囲気なので、もう少し厳しく指導してもらった方が良い気がする。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境私は行ったことはないですが、駅からも近くコンビニも近くにありよかった 塾内の環境毎日遅くまで自習をしてきていたので、それなりの環境ではあったと思う 良いところや要望入塾当初のひどい成績から1年後には志望校に入れるまでになったのでよかったと思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金確実に合格できるかわからないので、落ちたら高い料金だと思えてくる。 講師講師の年齢が近く、受験の体験を伝えてくれるので、合格するために必要なことがわかった。 カリキュラム大手予備校なので、各授業の教材は受験対策に万全なものと思った。 塾の周りの環境夜になると、学生一人で通り過ぎるのは危険だと思う。 塾内の環境周りがうるさい環境なので、勉強に集中できるような静かな教室ではないと思う。 良いところや要望交通の便が良く、寄り道できるお店も多く、楽しく過ごせる場所に位置している、
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金それなりの金額は取られたが、目標の達成に対しては別に高くはなかった。 講師教え方が上手であり、内容の理解が容易である講師が数多くいた。 カリキュラム個人のレベル、得手不得手にあわせてカリキュラムをくむことができ、無駄が少なかった。 塾の周りの環境自宅から通うのに電車の接続がよく、電車の本数も多くて便利だった。 塾内の環境コロナ対策がきちんと出来ており、自習室も席が確実に確保できた。 良いところや要望入室、退室の連絡が親に行くようなシステムや塾からの情報提供も適切であった。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に特に不満を感じるような点はほとんどなく、現役時代に行っていた塾よりもぜんぜんよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いです。質問も受け付けてくれないときもあります。 講師高い。効果が見えない。分かりやすいというよりも、分かった気になった。 カリキュラム自分のレベルではなく、塾が用意したものの中から選ぶかたちなねので、ない場合もある。 塾の周りの環境駅からは大きな通りを渡るので注意が必要です。回りは何もないのですが、駅前はNGです。 塾内の環境少し狭いです。 良いところや要望情報はたくさんいただけます。あとは、何とかなる気にさせてもらえます。 その他気づいたこと、感じたこと休んだときのフォローは自分からしないと何もしてくれません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少しお高いかと思いますが、国立志望となるとさらに科目数等で増えるのが心配ではあります。 講師大学の情報を持っていて、相談にのってもらうことができるので貴重な情報源となっています。 カリキュラムそこそこのレベルなので、難問から良問まで取り扱っていただける点 塾の周りの環境ビジネスエリアなので夜はあまり人通りが少ないようです。車での送り迎えも出来ないです。 塾内の環境一度保護者会で行きましたが、雑音はなく良い環境だったと思います。 良いところや要望入館時の連絡がメールであると親としては安心できます。ぜひ検討いただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、とにかく楽しく通学できる環境をご用意いただければと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金集団塾でしたが、他社と比べても料金は妥当だと思います。夏期講習等、特別講習はやはり負担が大きかったです。 講師どの講師も分かりやすく質問等も聞きやすかったと言っていました カリキュラム教科ごとにカリキュラムが細かく分かれているのはよかったと思うが、親としては細かすぎてどれを選択していいか迷ってしまった。直接講師や事務員に聞く訳にもいかず少し困った。 塾の周りの環境駅から徒歩5分~10分くらいで行けるので便利だとは思う。 繁華街というよりは会社のビルが多い立地だったので、子どもが帰る時間帯は人通りが少なく感じた。 塾内の環境自習室が少なく感じた。 早い者勝ち状態だったので、行っても使えないこともあり、近くのカフェ等で勉強することもしばしば 良いところや要望チューターと呼ばれる相談員がいたが、とにかく頼りなかった。新人だったのかもしれないが、質問しても、お待ちくださいと暫く調べに行って戻ってこなかったり、多分~など自信なさげに答えられてしまい、こちらが不安になることが多々あった。 チューターを変更してほしいとは言えなかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気