TOP > 東武予備校個別指導部の口コミ
トウブヨビコウコベツシドウブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
東武予備校個別指導部の保護者の口コミ
料金大手の塾ではないので、お安い感じはありました。夏期講習、冬期講習はコマ数次第ですが、負担は大きいです。 講師担当教科ごとに講師が決まっているので、知らない講師に当たらず安心でした。 カリキュラム夏期講習のコマ数は、勧められるまま受けていました。他の塾に比べればお安いのかと思います。 塾の周りの環境自宅から自転車で通塾していたのですが、専用の駐輪場が無く、駅に近いので駐輪禁止区域で不便でした。 塾内の環境建物自体があまり新しくないです。トイレが男女別に別れていなくて、鍵を掛けると大きな個室という感じでした 良いところや要望宣伝等に余り力を入れていないので、大人数にはならないのでアットホームな感じは良かったです。 その他気づいたこと、感じたことこちらが希望すれば面談や相談には対応してくれましたが、受験校の決定などは余り具体的な事はなかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東武予備校個別指導部の保護者の口コミ
料金個別指導なので、まあ妥当なのかと思います。夏期講習、冬季講習の別途負担はどこでもそうなので仕方ないです。 講師数学をメインに受講しましたが、指導方が本人と合わなかったようです。 カリキュラム本人の理解度に合わせたテキストを用意してもらえたが、指導方法が合わなかったようです。 塾の周りの環境自宅から近く、夜間でも明るく人通りがある場所にあったので安心できました。 塾内の環境塾の入っているビルが古い為、教室内がやや暗い感じがしました。教室も、少し狭い感じです。相談スペースと、教室が一緒なので受講中の生徒さんが集中できるのか?と思いました。 良いところや要望入塾前には、体験授業も受けられました。受講料は、毎月現金払いで子供に持たせるか親が納めに行っていました。できたら、銀行口座からの引き落としにして欲しかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東武予備校個別指導部の保護者の口コミ
料金個人に合わせ教材を選んで頂きましたが、教材費は追加料金なしだったので良かったです。 講師個人の学習レベルに合わせ教材を選び指導して頂けたので良かったと思います。 カリキュラム定期テスト対策、受験対策では苦手な所を重点的に指導して頂けたので良かったです。 塾の周りの環境駅から近い商店街にあるので、街灯も多く帰りも安心です。ただ、自転車置き場がないので自転車で通う場合は不便です。 塾内の環境決して新しい設備ではないですが、外の音も入らず落ち着いた雰囲気で勉強できたと思います。 良いところや要望講師の方も、合わないようだあれば他の講師の方に変更していただけるという事でした。 その他気づいたこと、感じたこととてもアットホームな感じだったので、親も色々と話を聞けたのでよかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東武予備校個別指導部の保護者の口コミ
料金総合的に考えると、中学生の塾としては妥当な料金なのかと思われる。 講師メールにて指導状況、宿題の有無、授業内容などを送ってくれる。 カリキュラム個人個人に合ったカリキュラムに則っている。我が子には向いている。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内にあるので、雨天や荒天の際にも左右されない。 塾内の環境所在地が、比較的静かな場所にあり、勉強をする環境に向いている。 良いところや要望個人個人の学力に対して、弱点の克服、長所の向上に努めてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと特に思い浮かばない。これからも子供をお任せしたいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気