TOP > 都の西北学院の口コミ
ミヤコノセイホクガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
都の西北学院の保護者の口コミ
料金相場がわからないが、もう少し安くなると家計がくるしいので楽になり助かる。 講師生徒のことに親身になって勉強面外のことでも対応してくれている。 カリキュラム予習復習がしっかりと行えるよう準備されていて、勉強がはかどる。 塾内の環境参考書などわかりやすくおいてあり、勉強をしやすい環境が整っている。 良いところや要望足を骨折してしまったときに、臨機応変にズームで授業が受けられるように対応してくれた。 その他気づいたこと、感じたこと変更などがあった際や子供のようすなど、細かく電話で確認を取ることがあり、心配が軽減され安心する。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都の西北学院の保護者の口コミ
料金入った時の料金は高いと思いましたが、季節講習の料金は思ったより安かったので良かったと思います。 講師授業などを分かり安く教えていて、授業の内容がすぐ分かる。予習や復習にも役立つ。 カリキュラム教材の解説が分かり安くて、とても役立つ。季節講習は復習を沢山できる。 塾の周りの環境塾までの道は長いですが、自転車で行けば早く着く。塾内は静かで勉強しやすい。 塾内の環境教室は二つあって、どちらも同じ広さで少し広いです。机と机の間隔が少し狭いので、もう少し空けるといいと思います。 良いところや要望講師は優しくて、分からない所にヒントをくれます。授業をわかりやすく学べる所や、共に通っている人と会話をする時間があるのがとてもいいです。 その他気づいたこと、感じたこと最初通った時は学校から帰ってすぐに行くので忙しかったですが、行くうちに慣れてきました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気