TOP > 代々木町田ゼミナールの口コミ
ヨヨギマチダゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3649)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木町田ゼミナールの保護者の口コミ
料金少し他の塾よりも料金が高いと思います。期待ほど成績は上りませんでした。 講師悪い所があまりないと同時に素晴らしく良い所もない。全てにおいて普通だと思われます。 カリキュラム友人の子供が通っている塾の方が少しキツイが、目標をもった計画的なカリキュラムでした。 塾の周りの環境駅から近い代わりに人が多い点や、帰りに酔っぱらいがいる点が心配でした。 塾内の環境教室内が狭く、少し圧迫感があるとの事でした。広さに比べて座席数が多いと思います。 良いところや要望料金を普通(相場)にしてもらえれば、選択科目が増えたかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾と比べて普通過ぎ、この塾の特長がないです。この塾は他の塾と比べてここに力を入れてます!というのが欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木町田ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金が高いとは感じなかった。授業ごとの課金制なので、沢山とれば高くなるが、自分の弱いところをおぎなってくれるところをうまく組み合わせれば、特に高いものとは感じない。 講師教科によって様々なタイプの教師がおり、授業に飽きることがなかった。またサテライトもあるので町田という場所でも特に問題はなかった。 カリキュラムチューターの人が本当に新味になってくれた。カリキュラムしひとりひとり自由に選べるので、自分の能力にあったカリキュラムの選択ができた 塾の周りの環境交通の便はあまりよくない。町田の駅の至近距離というわけではなく、迎えにいくときも注射スペースがなかった。ただコンビニが近くにあったので、おなかがすいたときはちょうどよかった。 塾内の環境自習室はとても静かだった。集中できる環境にあった。ただ席数があまり多くないので、そこは改善してほしかった。 良いところや要望チューターの人が本当に新味になって相談してくれた。また授業が終わった後も職員室が開いているので質問も比較的自由にできた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
代々木町田ゼミナールの保護者の口コミ
料金教室の設備など考えると割高。大手のが時間換算すると安く、設備もしっかりしている。 講師きめ細かく見てくれて、自習などの時にもわからないところや苦手なところをよく見てくれた。 カリキュラムカリキュラムはなく、通っている学校に合わせて、学校の教材を使って教えてくれました。 塾の周りの環境となりにコンビニがあるのは便利です。バス亭も目の前。自転車置き場などがないと子供だけで通うのは少し面倒な場所ですが、地域密着型なので仕方ないと思います。 塾内の環境塾内はパーテーションしかなく、雑談している子がいる中で、授業、自習をしている子が混在している。できればきちんと部屋を分け、授業、自習室、休憩室にしてほしい。 良いところや要望地域密着型であるなら、大手より料金を安く、大手の設備や内容に少しでも近づけるように努力してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと場所的に不便なので送迎の車を出すなどのちょっとしたサービスがあるといいかもしれない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気