TOP > 西日本わかばスクールの口コミ
ニシニホンワカバスクール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(601)
九大進学ゼミ(639)
英進館(2160)
個別教室のトライ(10067)
毎日個別塾 5-Days(833)
対話式進学塾 1対1ネッツ(654)
※別サイトに移動します
西日本わかばスクールの保護者の口コミ
料金料金は適切な価格設定だったと思います。遅刻した子どもを待って授業が始まっていたのが、こちらからすると受講費用が勿体なく感じた。 講師塾長、息子さん、そのほかの先生が在籍されており、年齢層、性別のバランスは取れていたと思う。 カリキュラム教材は子どもの興味、習得具合に合わせて選択してもらった。時間内にカリキュラムを消化しきれない事もあり、残念だった。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩数分内、目の前の道路は比較的安全。 自施設での駐車場はなく、近隣の駐車場が満車になりやすいのが難点。 塾内の環境教室は広くはないが、密にならず、また換気もしっかりされていた。 入塾理由子どもの想像力、意欲を掻き立てる指導だった。 入力間違いで、今も通学している。 定期テスト定期テスト対策は、自分の子どもには必要ないのでなかったが、必要とされるご家庭には対策をされているようでぁった。 宿題宿題はなかったように記憶している。 家庭でのサポート送迎や先生との面談の他は特別なサポートは必要ではなかったと思う。 良いところや要望環境、雰囲気、アクセスは申し分ない。ルールを守らないご家庭への指導をもうちょっとお願いしたい。 その他気づいたこと、感じたこと受験に特化したカリキュラムではなく、子どもの興味、想像をかきたてるプログラムだったと思います。 総合評価子どもの興味、想像をかきたてるという観点ではよい環境だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
西日本わかばスクールの保護者の口コミ
料金個人的な部分での教育なので、ある程度の価格がかかる部分については致し方ないと考える 講師自由な雰囲気が本人は好きだった。 ただし、小人数の場合、ペアになる子供が合わない事も有った模様 カリキュラム想像力を育んだ教育内容で、本人は楽しそうにしていたので、良かった 塾の周りの環境交通の便はいい。但し、自宅からは自家用車での送り迎えが必要だった 塾内の環境少人数の教育、教室、カリキュラムであるので、子供の教育としては楽しそうにしていた 良いところや要望まずは、子供が楽しそうに通っていたのがよい。母親も教育方針には一定の理解 その他気づいたこと、感じたこと知能テストが受けられるなど、他の尺度を図る部分もあり、幼児教育プログラムは良かった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気