TOP > 進学院の口コミ
シンガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
進学院の保護者の口コミ
料金料金は分かりません。目的を達成できたので、特に不満はありませんでした。 カリキュラム内容はわかりやすく、特に不満はありませんでした。 塾の周りの環境井の頭線の明大前駅近くにあるため、学生向けの安い飲食店がある。助かりました。 塾内の環境少人数クラスだったので、集中できる環境でした。周囲の雑音は気にならないです。 良いところや要望特に気になることはありませんでした。レスポンスはよかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学院の保護者の口コミ
料金我が家的にはギリギリ払える少し高めの金額でした。ただ個別に比べれば安く、一人一人を見てくれるので人数を考えると妥当なのかもしれません。 講師英国数すべて指導力のある素晴らしい先生です。息子は数学が苦手で平均点行かないくらいでしたが、計算から徹底的にやり直して最後は評点5をとりました。英語も留学されていた先生で成績がぐんと上がりました。 カリキュラム少人数制できめの細かい授業内容でした。同じクラスでも子供のレベルに併せて問題を変えたり、1人づつに合ったカリキュラムだったとおもいます。英検、漢検対策もしてくれて、そのおかげで内申の加点に役立ちました。 塾の周りの環境2018年8月までは古い建物の2階でした。移転して新しい教室になったようなので今は快適かと思います。 塾内の環境小さい教室に子供が沢山いて寺子屋のようでしたが、子供達はアットホームな雰囲気で落ち着くようで、時間があれば塾に行っていました。自習中も質問すれば教えてくれますし、みんなでおしゃべりするのも楽しかったようです。 良いところや要望大型塾にはない一人一人の個性や能力を把握して伸ばしてくれます。宿題や課題が多くかなり大変ですが確かな実力が付くと思います。もう少し宣伝すれば良いのに、という気がします。 その他気づいたこと、感じたこと中2の入塾時は偏差値54、入試前には70を超え、志望校に合格しました。学校の成績は3→5に。全教科頑張るようにうるさく言われるので内申対策にもなります。1人では勉強できない子、大きな塾が合わない子にオススメです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気