TOP > 上山進学塾の口コミ
ウエヤマシンガクジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
九大進学ゼミ(642)
全教研(604)
英進館(2163)
個別教室のトライ(10089)
毎日個別塾 5-Days(837)
対話式進学塾 1対1ネッツ(656)
※別サイトに移動します
上山進学塾の保護者の口コミ
料金紹介割り引きで引いてもらっていました。 休めば他の来れる日に振り替えをしていただいていました。 それを、考えるとずいぶんお安かったと感じています。 カリキュラム苦手な科目もきちんと指導していただいて、ありがたかったです。 塾の周りの環境暗くひとけもあまりないので、夜はちょっと怖いです。 しかし、家からは近く、自転車でも通えるし、天気の悪い日などは車での送迎も可能です。広い駐車場があります。 塾内の環境集団授業の教室と個別授業の教室があります。 個別授業の方は、個別といっても仕切りはなく、ひとつの教室に机がならべてある感じです。子どもたちはそれぞれ問題を解き、先生がそれぞれを見て回るスタイルでした。 入塾理由まわりも塾に通う子が増えたので、通える範囲を何件か体験に行きました。 自転車で通えるし、集団授業より個別授業を希望していましたのでこちらにしました。 定期テストテスト前はそれに合わせた指導をしてくださっていました。 弱いところを教えていただきました。 宿題子どもが自分で管理していたので、宿題があったかどうかは不明です。 家庭でのサポート天気の悪い日などは送迎していました。 面接は親が行きました。 授業の進み具合や、子どもの理解度など、個別でメールが来るので、それで先生とやりとりをしました。 良いところや要望子どもが不登校になり、学校に通えなくなった時も、塾にだけでもおいでと声をかけてくださったり、塾にも行けなくなれば、来れる日だけの料金で良いからと、籍だけ残してくださるような、ありがたい塾でした。 感謝しかありません。 その他気づいたこと、感じたこと弟が違う塾に通い、上山塾の良さがわかりました。 まず、振り替えをしてくださる。そして、今どんなことをしているか、様子を教えてくださる。それはとてもありがたいことでした。 総合評価長くは通えませんでしたが、気持ちのある、良心的な塾でした。通わせていただきありがたかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
上山進学塾の保護者の口コミ
料金料金に関しては、普通の塾と変わらない気がします。高くもなく安くもなく、大体この金額かな、と思います。 講師講師との距離が近くて、対策もしっかりしてくれます。苦手な教科を伸ばすこともできます。 カリキュラム過去問の提供をしてくれたりするので、実際のテストで出たりする問題なので本番の対策にもなります。 塾の周りの環境特にないです。 学校と家の距離感で決めたので、あまり参考にならないかもしれません。通う方法も車だったので、特に不便に感じたことはないです。 塾内の環境集中できないということは聞いたことがないので、心配な点はないかとおもいます。 入塾理由受験対策ができることと、家と学校からの通いやすさから選びました。 良いところや要望気軽に質問できたり、一生懸命指導してくださるので苦手な教科を伸ばすのには適していると思います。 総合評価どなたも一生懸命指導してくださるので、とてもいいとおもいます。得意なものをキープしつつ、苦手なところを伸ばしてもらえます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
上山進学塾の保護者の口コミ
料金毎月の月謝については妥当と思いますが、夏期及び冬季講習は高め。 講師問題や回答の意味、解読のやり方や理解をしていないことを解説してくれる カリキュラムあまり教材を使用せずに練習問題を多く自作してくれるのがよい。 塾の周りの環境自宅か徒歩で10分程度て通える距離なのが一番の利点かなと思う 塾内の環境個別指導なのが一番です。ただ生徒1人にあまり時間を取ってくれない 良いところや要望講師の先生とはコミュニケーション的に特に問題はないと思います その他気づいたこと、感じたことおおむね問題点や改善してほしいところは今は感じておりません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気