TOP > 桜成学院の口コミ
オウセイガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3649)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
桜成学院の保護者の口コミ
料金余計な広告宣伝費や一般事務員がいない分、学費は格安だと思う。 講師寺子屋的な小さな塾だったので、細やかな指導が期待できた。一方、最新の情報はあまり期待できなかった。 カリキュラム一人一人の適性や習熟度に沿ったクラス分け・教材選択を望むのは難しかった。 塾の周りの環境治安はよいが、裏通りはやや暗く、夜の通学は少々心配になる。特に女の子だと気になるかもしれない。 塾内の環境自習室はあるにはあるがサイズが小さく、希望者が全員使えるわけではない。 良いところや要望面談等は、希望すればいつでも対応してくれる。大手のような紋切り型の対応ではない。 その他気づいたこと、感じたことトップクラスの高校大学を希望するのならば、内部で競争を喚起する大手の方がよいと感じて転塾した。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
桜成学院の保護者の口コミ
料金授業数に対して平均的だと思いますが、人数がひと教室で多い分、どうなのかな。 講師一応生徒のはなしは聞いてくれるが、生徒の人数が多いのでひとりひとり対応しきれていないところが難点です。 カリキュラム独自のものではなくて一般的な外部からの取入れで普通の印象は否めないです。 塾の周りの環境駅に近いわりにそこそこ静かで治安に」関しても悪くはないと思います。 塾内の環境教室はかなり手狭でひとりひとりのスペースはストレスを感じるとおもいます。 良いところや要望講師はそれなりに礼儀ができているので模範的だと思いますが普通です。 その他気づいたこと、感じたこと授業が終わったあとの生徒の質問受付に行列ができ帰るのが遅くなること。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気