TOP > 幸松栄一の口コミ
ユキマツエイイチ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(603)
九大進学ゼミ(641)
英進館(2163)
個別教室のトライ(10082)
毎日個別塾 5-Days(836)
対話式進学塾 1対1ネッツ(655)
※別サイトに移動します
幸松栄一の保護者の口コミ
講師先生はワンパターンな解説しかせず、難関大学の過去問等の解説をお願いした際には、?み砕いて欲しい箇所の言い回しが目立ち、結局、飲み込むしかないという事が定期的にあるそうです。 高齢な先生と言う事もあり、一般的な基礎と応用に関しては的を得た回答をもらえますが、捻りまくったような問題となると、自身の理解にも時間を要し、結局は「同級生の方が上手だった」と、いう事もあるようです。 カリキュラム基本的に教材はなく、無駄な教材費などを負担させないというやり方の塾です。 自身の苦手分野について、解きながら、躓いた時にその場ですぐに質問出来たり、学校で出されたもので分からなかった問題に対しても丁寧に教えてくれます。 塾内の環境おそらくはアパートだったと思われる場所を改装して塾として使用しているが、決して綺麗とは言えない。 今夏、都度塾の迎えの度に、冷房と壁に染み付いたニオイを衣服に纏わせて帰ってくる我が子のニオイが不快だったため、いい環境とは言えない。 入塾理由塾に対する情報が少なく、進学校と言う特性から塾に通う人が多かった。 そのため、成績高順位のクラスメイトを中心に情報を集めなんとか通える金額かつ、先生の教え方が合うところを吟味して今に至ります。 定期テスト定期考査時には、基本的には自習とし、各々が必要に応じて先生に質問をするようです。 田舎住みで片道の移動距離が結構あるため、移動時間さえも惜しいと感じる場合にはうちの子は自宅でその分学習をしています。 宿題宿題は特になく、課題などもない 良いところや要望親を交えた面談等がなく、親は塾代のみしっかり支払っていればいいというのは助かります。 春期講習は無料、夏季、冬季講習は自分で時間や教科を自由に選択できるところは本人的にも、金銭的にも負担も少なくとてもいいです。 ただ、設備がとにかく古いのと、手入れが行き届いていないのが気になるので、業者の方を入れて、徹底したお手入れをして欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと高齢女性の事務員さんがいらっしゃるのですが、その方の対応がイマイチだそうです。 総合評価「塾」と言う括りでは安価な方だとは思うし、先生もしっかり教えてくれる方なんだろうなとは思う。 立地と設備と1名の事務員さんの対応良いとは言えないが、成績が少し向上したと本人は言うので、この評価とします。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幸松栄一の保護者の口コミ
料金他の所と比較した訳ではないが、講義内容から考えれば納得出来る範囲であった 講師こちら側の要望に真剣に答えてくれる講師が多く、安心感しかなかった。 カリキュラムこちらのレベルに合わせて選定されていて、実力が上がって行くのが見てとれた 塾の周りの環境明るい街なので、通わせていて不安を感じることはなかった。治安の良さが何よりの理由です 塾内の環境個人の時間を過ごす事ができる静かな空間が作られていて、講義に集中できる環境だった 良いところや要望空調設備などがしっかりとしていて、体調管理に気をつけていた所 その他気づいたこと、感じたこと講師が急に変更になる事があった為、こちらのスケジュールを変更する事もあったので、連絡方法を改善して貰いたい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気