TOP > 四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の口コミ
ヨツヤガクイン コベツシドウキョウシツ コウコウセイ コウソツ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
講師講師の人数がかなり多いため、当たり外れが結構あると思う。いい人に当たるかどうかは運。 カリキュラム一から学習できて、よくわかっていなかった細かいところまで確認できるのがよかった。 塾内の環境指定席の自習室があるのが良かった。 自由が丘は受付も含めると4つに校舎が分かれているので移動がめんどくさい。 その他気づいたこと、感じたこといい先生に当たれば伸びるように思います。 校舎が分かれているのが残念ですが、場所もいいし、仕方ないかなと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒の生徒 の口コミ
料金イベントがあるたびに高いお金取られていたと母が嘆いていました。 講師英文法の先生はとても丁寧に教えてくれました。とてもわかりやすかったです。 カリキュラム古文のテキストが少しわかりづらかったです。数学はもっと簡単な問題から難しい問題まで幅広く載せて欲しかったです 塾の周りの環境近くにドンキやセブンイレブン、タピオカやクレープが売ってるお店があり、息抜きにぴったりでした 塾内の環境整理整頓されていて良かったです。ただ、パンフレットに載っていた飲食オッケーの部屋が違ってビックリしました。パンフレットには広々とした空間の写真が載っていたけど実際行ってみたらこじんまりとしていて、壁に向かって食べるような机でした。少し残念でした。 良いところや要望エレベーターを増やして欲しいです。毎回人が多くて6階まで階段で上がっていました。 その他気づいたこと、感じたこと自習室で居眠りをしてしまうとカード番号を控えられ指定席を借りられなくなってしまうシステムが意味わかりません。何も生徒のためにならないと思います。しかも私居眠りしてないのに「今居眠りしていたよね」とカード番号控えられたり、携帯をいじっていないのに「今携帯いじってたよね」と机の上を調べるために勝手にあさられたりしました。その警備員の方は疑うだけ疑っといて何も言わず去って行きました。意味がわかりません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気