TOP > 四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生の口コミ
ヨツヤガクイン コベツシドウキョウシツ ショウガクセイ チュウガクセイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3649)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生の保護者の口コミ
料金高すぎる。わかってはいたけど高すぎる。親にはかなりの負担です。 講師教師がすぐに変更するのが嫌だが、塾に行く事は嫌がらない。 カリキュラム自分で用意すると聞いて、正直驚きました。用意して欲しいです。 塾の周りの環境駅近すぎて、車での送迎には向いていない様に感じる。自転車もダメ 塾内の環境良くも悪くもないって感じです。特別にかもなく不可もなく‥‥。 良いところや要望楽しく通塾しているところだけが救いです。成績は上がらないけど。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生の保護者の口コミ
料金特待生なので無料なので。夏季・冬季講習も含め小学校6年生までの授業料が一切かからない。しかしこれは企業秘密かも知れないので情報の取り扱いに注意してください。 講師細かいところまで指導が出来ている。子供に考えさせる能力を身に付けさせようとするし姿勢が見受けられる。身の丈にあった授業を行っている。 カリキュラム特待生なので。指導の成果が出ているのか、全国模試でも常にトップクラスの成績を収めている。これも指導の賜物だと考えて良いのではないか? 塾の周りの環境急行停車駅から近い。自宅からもドアTOドアで30分程度なので通える範囲であり、繁華街もあるので食事や買い物にも困る事はない。 塾内の環境成績によってクラス編成されているのでレベルの統一感がある。成績順でSクラスから3つに分かれていて、それぞれ15人程度。レベルが近いので友人もできやすい。 その他気づいたこと、感じたこと英語専用クラスもあるので便利。こちらも能力によりクラス編成されているので、同レベルの子供と会話が出来るので、上達も早いのではないか。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生の保護者の口コミ
講師少人数制で、子供の苦手な分野を見つけてくれたり、毎回、しっかりとした授業内容の報告書も提出してくださったので、子供も安心して塾に通えていました。 カリキュラム子供が希望の高校を変更したいと言い出して、塾に相談しに伺った時も、子供といろいろ話し合ってくれて、変更先の高校への対策に切り替えて、受験に間に合うようにスケジュールを作り直してくださいました。 塾の周りの環境駅自体が、子供にとってはあまり環境のよくない場所でしたが、駅から徒歩5分で駅から大通りを直進した場所に位置していたので、何の問題もなく通えました。また、子供が塾に着いて学生証をタッチすると、自動的に親の携帯にメールが届くシステムを導入していたので、親も安心できました。 塾内の環境自習室は、一人ひとりブースで区切られており、入室する際に、受付に届け出るとその場所を確保してもらえるので、少しの間、席を外しても心配することなく、予習復習ができていたようです その他気づいたこと、感じたこと1か月に1回、子供と保護者を交えた面談があり、今までの勉強の進み具合や、子供の授業態度や、これからの課題などについて、丁寧に話をしてくださり、受験に対する心構えなども、いろいろと教えてもらえて、子供はとても感謝していました。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院~個別指導教室~小学生・中学生の保護者の口コミ
講師入塾前に、希望する科目についてどのような学習上の問題があるかを詳細に聞いて下さいました。 四谷学院は成績の良い学生さんが通うイメージがありましたが、中学校の授業について行けない息子に基礎から丁寧に教えていただきました。先生がアルバイトの大学生ということで正直当初不安がありましたが、大変熱心な先生でほんの数か月で成績がグンと上がりました。 カリキュラムまず入塾前に、希望する科目についてどのような学習上の悩みがあるかを詳細に聞いて下さいました。塾の特徴である55段階のレベル設定で、基本中の基本から息子の理解に合わせて丁寧に教えて下さるきめ細やかさは他にはないと思います。何より、多くの塾が「個別指導」と謳いながら、実際はブースが個別なだけで一人の先生が何人も同時に掛け持ちをしているケースが多いと思いますが、四谷学院は80分間ずっと付きっ切りです。先生との十分なコミュニケーションが信頼関係にもつながります。 塾の周りの環境小田急町田駅のすぐ前で、雨にもほとんど濡れることなく通えます。 ただ、町田自体風俗店など風紀上良くないお店が多く治安が悪いので少し心配でしたが、登下校がわかるよう自動メール配信のシステムがあったのでそれほど困ることはありませんでした。 塾内の環境自習室はとても広く自由に使用してよいと言われていましたが、人気がありいつも混雑していました。個別指導のスペースは、狭い教室がぎっしり仕切りで区切られていて、冬場は少し空気の循環が心配だと思いました。それでもそれは親である私の心配だけで、実際息子は勉強しやすかったようです。 その他気づいたこと、感じたことスタッフの皆さんは、とにかく挨拶がきちんとしていて感じが良かったです。先生はアルバイトの大学生のかたがメインだと聞いていますが、合わなければ交代もできるシステムなので安心できます。実際はとてもよいお兄さん的な先生に出会え、とっても楽しく学習できたようです。塾として人材選びが適切なのだと思います。 ただ、学生数に対する塾の面積が狭いように感じます。あれだけ人気のある塾なので、もう少しハード面を充実させても良いのではないかと感じました。
投稿:2012年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気