TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金集団授業だけと比べて、55段階があるのでその分高いと思った。が、それだけ手厚いということなので仕方ないかと思う。 講師人当たりが良さそうで、やりやすかった。まだ55段階の授業しか受けていないが、基礎から学べて良いと思った。講師の人数も多かった。 カリキュラム55段階のカリキュラムは、とても網羅的で、出来るようになったらハンコを押してもらえる。どんどん進んでいる感じが出るので楽しみ。 塾の周りの環境駅の改札を出たらすぐ塾のビルが見える。横断歩道を1カ所渡らなければならないが、軽い雨なら傘がなくても平気なくらい。さらに、表通りに面していて暗い道を通らないので、夜でも安心だと思った。 塾内の環境特に雑然としているわけでも、騒音がうるさいわけでもない。古くささは感じない。 入塾理由55段階の制度が魅力的だった。個人の能力別に見てもらえて、かつ基礎から網羅的にカリキュラムが組まれていて魅力的だったから。 良いところや要望駅から近いことがとても安心できて良い。説明会の説明もとても分かりやすく、親切だった。 総合評価まだ本格的に通い始めていないので、よく分からないが、今のところ悪い面は見えてきていないので。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金個別指導専門予備校や集団指導専門予備校の価格と比較すると、幾らか高いと思った 講師55段階の先生は、一人一人の生徒に対して、かなり時間をかけて指導していただける カリキュラム集団指導は、自分のレベルに合ったクラスで学べるので理解が追いつく事が出来る 塾の周りの環境駅から若干歩きますが、塾の周りの環境については、夜遅くなっても人通りはあるので通学には安心ではあります 塾内の環境自習室は一人一人区分けされていて集中出来るので大変使い易いと思います 入塾理由通信制専用のカリキュラムが設定されているのが、自分のとって決め手になりました。 良いところや要望授業振替の自由度など、もう少し検討していただけると嬉しいです 総合評価費用については、他の予備校と比べると若干高い気がしますが、カリキュラム的には満足度が高いです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金親しかわかりませんが他の塾より安いと思います。 講師55段階に期待していましたが、時間がないからと言われ今度の授業など言われ分からないまま進むことになりました。また、生徒によって反応が違ったり、そこは受験生でありまだ子供である私からすれば結構ショックになったりします。 カリキュラム授業のやつが問題数が少し少ない気がします。授業自体はわかりやすいです。質問もしやすいです。 塾の周りの環境治安はいい方です。いつも周りが明るいので安心して帰れます。近くにタバコ吸ってる人がいるとちょっとなーって思います。 塾内の環境自習室はとくに整備されていると思います。喋る人がいないように見張ってくれる人もいるので。 入塾理由基礎が固まっていなかったので四谷学院を選びました。あとプレゼンがうまかったです。 宿題量は別に少ないくらいです。難易度は分からないままだとほんとにわからないです。 良いところや要望コンサルタントの人がちゃんと着いてくれるためアドバイスが役に立ちます。 総合評価授業はいいと思います。しかし55段階が解き方以前に生徒に対する対応を考えた方がいいと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金前に通っていた塾と比べて少し高いと思います。先に入金するシステムがわかりにくい。 講師説明が丁寧で、それぞれの生徒に合った教え方で教えていただけるのが良かったです。 カリキュラム全ページカラーで、時々イラストも入っていて分かりやすいです。 塾の周りの環境駅の近くで通いやすく良いです。エレベーターがなかなか来ないのが残念。 塾内の環境自習室がとても集中できる。怠けてる生徒は少なく、みんなが勉強しているためやる気も出る。 良いところや要望自習室がとにかく充実していてとても集中して勉強できます。エレベーターを増やして欲しい。少し空調が暖かい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金普段の授業も割と高いですが受講する量にもよるのでなんとも言えません。 講師講師の先生方は四谷学院と個別契約を結んでいるので、四谷学院が設定してくる枠に囚われず臨機応変に授業を進めてくださいます。55段階の講師は当たり外れが激しいです。丁寧な指導をして下さる先生も入れば、寝てて生徒に起こされてる人や間違ったことを教えて生徒に訂正されて気付く人もいます。当たりの先生になれば質の良い指導が受けられると思います。 カリキュラム四谷学院のテキストは正直言ってほとんど使えません。自分で購入した参考書で進めました。(英文法や古典文法など)社会科目の先生は四谷のテキストを使わずにオリジナルテキストを作ってそれで指導してくださります。そのテキストはとても詳しくてその1冊で十分戦えました。長文読解の授業などのテキストは他の塾と大差はないと思います。上記で指摘したのは55段階のテキストです。 塾の周りの環境ほとんどの校舎が駅近かつ大きな駅なので色んな線が通っているのでどこからでも通いやすいと思います。立地だけは素晴らしいです。 塾内の環境コロナの影響で自習室のドアを解放しているのですが、受付にいる四谷学院の社員がうるさくて仕方ないです。ずっと喋っていたり、挨拶の声が大きすぎて自習室の中まで聞こえてきます。生徒の話し声などはほとんど無いです。社員がとにかくうるさいです。 良いところや要望私は国語の先生が頼りになるので55段階で現古漢全てその先生にお願いしたいと受付や担任に伝えていましたが、意図的なのか知りませんが違う人にしてきて、変えて欲しいと申し出ても指定はできないと言われてしまいます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金高いと思う。講習は別にお金がかかる上、割引制度はほぼないのでそこは残念。 講師良い講師から悪い講師まで様々いる。毎回の授業で復習プリントや添削問題をくれ人もいれば、重要な内容を説明しない人もいる。基本は分かりやすいとは思う。 カリキュラム55段階指導がとても良かった。自分では気づかなかった基礎の穴を沢山気づかせてくれた。記述力もつくと思う。 塾の周りの環境駅からは少し歩くが気になるほどではない。大きな交差点が近いので、サイレンの音はしょっちゅう聞こえる。 塾内の環境特に自習室が良いと思った。机が広く椅子がクッション素材なので長く勉強しても疲れないと思う。 良いところや要望クラス授業でインプットし、55段階で基礎を補うという流れが良いと思った。全教科が能力別でクラスが分けられるので、自分のレベルににあった授業を受けられる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金月額では無いのはどうかと思うが、医学部を狙っている人なんかには安いと感じると思う。 カリキュラム可もなく不可もなく 元々教材を作る会社だったそうだが、にしては、普通 説明が少し安易すぎるかなとも思う 季節講習を全てとると、とても学費が高くなる 塾の周りの環境駅近でいいと思う。 学校帰りにも寄りやすいし、自由が丘は2本あるから、便利 塾内の環境駅近で、都内なのもあり、電車の音が頻繁に聞こえる。 授業に集中していればなんの問題もない 良いところや要望楽しく勉強しましょう。と歌っているなら、楽しく通いたくなるような環境作りが必要だと思う。少なくとも今年は、既に一括で塾代を払っているため仕方なく通っている その他気づいたこと、感じたこと何かある度に、卒業生が、こう語っています。応援のメッセージが、卒業生はこうして〇〇大学に受かりました。というのを数10分やっている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金夏季、冬季の講習がまあまあ値段がする。担当の先生にたくさん取るように言われるが少しだけで良い。 講師コロナウイルス対策のために窓を開けるせいでトラックの爆音が嫌でも耳にはいってる。 カリキュラム素晴らしい。授業はsクラスで通うよりはbかhが良い。英語は初めb(一番下のクラス)ではじまったが最終的に共通テストで8割取れた。55段階は市販のテキストを解説してもらえない。 良いところや要望市販のテキストを解説してもらえるようにしてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金講座のとり方にもよりますが、講師の質を踏まえるならコスパはお世辞にもいいとは言えません。 講師″全体的に言えば″良くも悪くもないです。当たり前ですが講師の良さにはムラがあり、私が受けていた講師(国英社)の中では1割の講師がとてもわかりやすく、残り9割は可も不可もない感じでした。 55段階においては説明会で聞いた添削指導はほぼ無く、解説を口頭で言われる程度の場合がほとんどでした。 カリキュラム教材は重要な部分がまとめられていてとても良いです。季節講習については、通常授業と同じく講師によってわかりやすさにムラがあります。それなりに良く対応してくれたと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩7分はかかるのと、本館別館ともに大交差点の付近にあり騒音が酷い(特に1時間おきに1回は通る救急車のサイレン、改造バイク、取り締まる白バイ)。 塾内の環境指定席・自由席自習室ともに満員になることは滅多にないのでそこは良い点です。また、指定席自習室は発券機のシステムが使用されているのですが、自分の周辺の席は他生徒でいっぱいなのに他を見渡すとガラガラで、しっかりと座席の分配ができていない印象でした。また立地の都合で騒音が酷いので、集中できるかは当人の神経次第だと思います。 良いところや要望理系はわかりませんが地歴政経は暗記教科だと思うので、特に英語と古文で学校のような定期テストがあった方がいいと思います。確かに入試形式に近いテストは実施されているのですが、全範囲出題の入試形式ではそれまで予備校で受けた授業の範囲だけの知識では高得点が取れずモチベーションが上がりにくいです。モチベは学力の向上と直結すると思うので四谷だけでなく他予備校にもこれは実装して欲しいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金料金はやや高いですが、55段階個別指導で志望校に向けて対策してくださったり、講師との距離が近かったりするため、値段相応の対応をしてくださっていると思います。 講師とても丁寧でわかりやすいです。すぐに質問しやすく、わからなかったところは優しく教えてくださります。全ての問題に対応できるように根本から教えてくださり、応用問題にも対応できるようになりました。 カリキュラムゴールデンウィークに講座があったのがとてもよかったと思います。教材はクラスレベルごとに分かれている為、自分に合ったレベルの問題を解くことができ、とても為になります。 塾の周りの環境交通の便とても良いです。駅からとても近い為、雨の日でも傘をささずに移動することができます。 塾内の環境静かで集中しやすい環境です。自習室や教室もとても綺麗で、使い心地が良いです。自習室の机も広く、とても勉強しやすいです。 良いところや要望55段階個別指導で先生方が一対一で教えてくださりとてもためになります。質問がしやすく、授業でわからなかった部分をすぐに解決できます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金初期費用は他の大手予備校と変わらないが、季節講習も合わせると高い。 講師親身に話をきいてくれるのでわからないことがあればとことん聞くことができる。 一方で講師の質にムラがある。また、私はまだ経験していないが、55段階で添削するときに順番がまわってこないことがあるらしい。 カリキュラム教材は大変丁寧である。中学レベルからやるので最初は余裕だが、自分の穴探しにここまで徹底して向き合える予備校はそうそうないと思う。55段階の少人数個別指導と集団授業が経糸と横糸のように織られていくイメージ。 よく言われているようだが、季節講習も合わせると料金が高い。というか安くはない。 塾の周りの環境駅に近いのですぐにたどり着く。道も単純で迷わない。ドンキホーテやローソンが近くにあるので食べ物に困ることはないだろう。大きな公園や本屋も塾から少し歩けばあるので、リフレッシュにはよい。夜はお酒を飲めるお店も多くちょっと怖い。 塾内の環境自習室はたいへん静かで悪かった点はない。なんといっても四谷学院のポイントは、椅子だ。赤いフカフカの椅子は疲れさせることを知らない。そんなこと大した問題じゃないと思うかもしれないが侮れないので気になる方は一度足を運んでみてほしい。 良いところや要望独自の55段階のカリキュラムをとっていることは他塾にはない魅力。要望は、唯一言えるとしたら合格者の人数を数値で示してほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金内容の割に少々高めな気がする。ネームブランドがあるせいか余計に高く感じる。 講師基本的にどの先生も説明はわかりやすく、丁寧だが、残念な先生も中にはいる カリキュラム55段階は自分で学習を進めていくスタイルで、自分に合ったやり方でできるから身に付きやすい。ただ、授業の場合定期テストの範囲とは違うところをやることが多く、テスト対策は完全に自分の力でやらなくてはならない。 塾の周りの環境駅から非常に近く、立地だけなら他のどの塾にも劣らないと思う。 塾内の環境自習室がたくさんあり、基本いつ行っても座れるので、充実した自習ができる。 良いところや要望自分で勉強を頑張れる人にはおすすめだが、いざと言う時に質問ができないので、少々物足りない印象がある。 その他気づいたこと、感じたこと塾のシステムについての説明がなさすぎる。いつまでに何をすればいいのか、どの先生に質問していいのか、など説明必須のことに対して一切説明がないので最初はすごく戸惑う。また、模試や英検などに関してもノータッチだからそこも残念。ただ自習室だけは良い
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金そこそこの金額は取られます(滅茶苦茶高くはないです)が、それに見合うだけの設備はあると思います。 講師一人一人が真摯に生徒の相談・質問に向き合ってくださり、教え方も非常に丁寧です。 カリキュラム55段階個別指導りより、自分のペースでどんどん学習でき、また、自分の目標大学に受かった先輩のペースも知ることが出来るため、目標がはっきりと見えます。 塾の周りの環境近くにドンキホーテがあるので安い値段で食べ物や飲み物を買うことが出来ます。それに駅からも近いです。 塾内の環境自習室の中は誰一人喋っている人はいませんし、先生にいつでも質問できるため、非常にべんきょう勉強しやすいです。 良いところや要望とにかく勉強するのには本当に良い環境が整ってます。フルに活用できればきっとよい結果を出せると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金まあ普通か少し高いくらいだと思います。大体の塾の相場なんじゃないかなという感じです。 講師講師の方々はどんな凡ミスや質問にも丁寧に対応してくれます。 カリキュラム曜日を変更できるのはとてもありがたいですが、カリキュラムの全容がわかりづらいです。 塾の周りの環境近くに別館がありすぎてどの館がどれなのか分かりづらいです。本館も別ん建物の中にあって最初混乱しました。 塾内の環境受付の対応がとにかく悪いです。自分の担任している生徒以外は見えていないんじゃないかぐらいに気付いてくれない、それか、気づかないふりをしている。 良いところや要望担任がいるのはありがたいけど、担当している生徒以外も塾に通っている同じ生徒として、もう少し、対応を考えてほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
講師自分の分からないところを徹底的に教えてくれるため、分からない点を潰すことができる。 カリキュラム自分の苦手をつぶして、効率よく成績をアップさせられると思う。 インプットとアウトプットが両方出来て良いと思う。 塾内の環境とても広い自習室があり、椅子も柔らかくて集中できる環境であると思う。 その他気づいたこと、感じたこといい塾だと思う。 受付の方の対応やテキストもしっかりしていて良いと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四谷学院の生徒 の口コミ
料金普通だと思います。現役生ならばこれくらいかかるかと思います。講習代が結構かかります。 講師授業を行なってくれる先生は本当に良し悪しが分かれます。いい先生は本当にわかりやすくて、解き方がガラッと変わって、成績も上がりました。 講師選びは本当に大事です。 55段階の先生も良し悪しが分かれます。 どちらも講習以外の年間を通じた授業は先生が選べないので、悪い先生に当たると苦痛でしかありません。55段階の先生は理由を言えば変えてもらえますが、先生の指名はできません。 カリキュラム自分で決めてカリキュラムを組む形です。担任の先生と相談しながらやりますが、その担任によって手厚い先生もいたりこっちからアプローチをしなければ一切相談に乗ってくれない先生もいたりと、本当に担任によってバラバラです。わたしは途中で担任が変わるなどのゴタゴタがあり、相談相手としては不十分でした。 55段階は、本人が一生懸命努力して100%活用すれば非常にいいものです。 塾の周りの環境お店もたくさんあって、気分転換になるし、コンビニ・お菓子屋、少し歩けば東急ハンズがあり、文房具も豊富に揃っているため非常に便利です。 受付や、自習室のある館は駅の目の前にあるためアクセスもいいです。授業をする教室や食事ができるスペースが別館にあり、そちらは駅前館から踏切を渡って向こう側にあるので少し不便ですが、気分転換だと思えば苦ではなかったです。 塾内の環境浪人生がうるさいし、ほっとルームという食事スペースにたむろっているため、昼の時間になるとお昼を食べるために来た現役生が席を確保できないなどの影響があって非常に迷惑だった。センター数週間前でも、ほっとルームでゲームをしていたり、騒いだりと、邪魔でしかたなかった。 個人的に1番ストレスだったことが、自習室と赤本の使いにくさです。まず自習室は携帯・イヤホン禁止。受付の先生が見回りに来て、違反するとしつこく注意されます。。また、赤本はコピー禁止です。結局塾に置いてあったものはほとんど活用していません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の生徒 の口コミ
料金高いらしいけど、55とかはほぼ一対一みたいなものだからそう考えれば妥当。 講師現代文古文の先生には感謝しかないです。1番苦手な科目だったのに1番得意になりました。質問にたくさん答えてくださったり苦手な分野の所の問題を渡してくださったりしてくれました。 あと英語のクラス授業の先生!文構造をかなり丁寧にやってくださったおかげでだいぶ読めるようになりました。 カリキュラム英語は高2から始め、かつとてもペースが早かったので高2のうちに高3の1級まで終わらせてしまいました。そのため高3になってからは55で文法は一切やりませんでした。高2からやっていてもし全部終わってしまったなら、自分でやれるなら55をやめてしまっていいと思いますが、できないならもう一度45級からやればいいと思います。段は実際の入試問題のですが、長文はクラス授業の方が断然いいと思うので55は文法のためにとればいいと思います。 日本史の授業はわかりづらかったです。お正月特訓で受けた先生のテキストがすごくよく、授業もわかりやすくて最後の最後に損してたなあと思いました。 塾の周りの環境近くにドンキやファミマあったので、放課後にそこで飲み物やおやつを買ってから自習室に行ってました。またノートやペンが切れてもすぐに買いに行けたのが良かったです。あまり外がうるさいとかはなかったです。 塾内の環境きれいです。自習室には空気清浄機がありました。空調は暑すぎることが多かったですがそこまで不快ではなかったです。また椅子は座り心地が良かったので勉強しやすかったです。 人が少なかったので自由席自習室という名の空き教室で勉強していることが多かったです。 トイレは綺麗ですがドアノブなので手をちゃんと拭いたり乾かさないでドアを開ける人がいるせいで不衛生な感じかしてました。直前期は本当に風邪をひきたくなかったので塾へはクラス授業や55の時以外行かないようにしていました。 良いところや要望イスがとても快適でした。また駐輪場があるのがありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験結果は良くなかったけどだいぶ成績を上げてくれた塾。後悔はないです。行ってよかった。結局は自分がどれだけ勉強するかだからこの結果は塾のせいではない。ちゃんと塾を使いこなせればいいところ受かるだろうなという感じです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金私は他の塾のことや相場に詳しくないのでよく分からないが、母曰く「個別にしては安い」とのこと。 講師当たり外れがかなりある気がします。相性もあるので何とも言えませんが……… クラス授業は自分が努力すればレベルアップテストでクラスを変えるチャンスがありますが、55は曜日を変えない限り先生が変わらないのが辛いです(※浪人生は先生固定じゃないので好きな先生に教われます)。しかも「講師が合わない」という理由での曜日変更ができません。 カリキュラム「ダブル教育」を謳っている四谷学院ですが、クラス授業と55段階のどちらかだけを取ることも可能です。私は現在、55段階だけを取っています。 自力で進められるので、得意な分野はサラッと、苦手な分野はじっくり取り組めるのはメリットです。待ち時間は確かに長いですが、私も自分の番が来たら沢山質問してしまうのでお互い様です(笑)。 ただ、科目によっては自力でやるのに限界があるものもあります。特に理科社会は、学校では3年の二学期まで授業が続くので、自分の55の学習ペースが学校の授業を追い越すことがあります。まだ誰にも教わったことのない範囲を自力だけで合格するのはかなり厳しいです。そういう意味では、やはりクラス授業も取った方がいいんだなぁとは思います。ただ、55だけでもそこそこ実力はつきます。 塾の周りの環境近くにあるジュンク堂書店は、22時まで開いているので、塾の最後のコマ(21:15終了)まで授業があっても帰りに寄れるのがとてもいいです。文房具も売っているので本当に便利です。 大通りが近いので、自習しているときにうるささを感じることはありますが、「外の騒音のせいで全く集中できない!」となるレベルではないので、私の中では許容範囲です。 塾内の環境ほっとルームは浪人生が騒がしいし、担任は当たり外れが大きい上に年度が変わると担任も変わってしまう。学期の始めと終わりには「ガイダンス」や「始業式」と題して何回も聞いたような話を聞かされる。しかも大抵が配られた資料に書かれていることの音読。それだけで1時間ほど拘束されるので辛い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金高いと思う。 特別講習が特に高く、自分の中での取捨選択がかなり大事になってくるので、自分をどれだけ強く持てるかが勝負。 講師講師が多い中で、それぞれ教え方も違うので、自分の中でこの先生に教わるという決め事を作れば、かなり強い。 他校者の講師も特別講習などで教わりにいけるので、第三者からの講師の評価とかも聞いておくといいかも。 カリキュラム55段階はその人次第。 自分は伸びたが、友達は伸びたり伸びなかったりの人もいた。55段階の先生にどれだけ従順になれるかだと思う。 塾の周りの環境繁華街なので、自習室にいるときもガヤガヤしてることがある。 ただ、そのほかは充実してるので、昼ごはんの場所とかには困らなかった。 ジュンク堂は行きつけになる。 塾内の環境自分の中では浪人生に対していい印象はなかった。 浪人生が多いので、現役生は肩身の狭い思いをすることがあると思う。 過去問とかは揃っているが、たまに書き込みを消さないやつもいる。 良いところや要望担任の先生がいい人だと、やる気につながると思う。 予備校はどこも実績重視なので、いかに本人がやる気を持って受験に臨めるかが重要だ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金他と比べると高いと思う。最初に払うお金と、GW、夏期、冬期、直前講習のお金は別なので全部合わせるとそこそこの金額になる。ただ、講習は担任にとった方がいい授業を当然たくさん提案してくるが、自分の担任はお金のことも十分考慮に入れてくださったし、無理矢理のしつこい勧めはなく、周りにも担任に提案された授業を全てとった人は少ないように感じるし、自分も結局提案された一覧の半分以下しかとらなかった。55段階の先生に相談したり、必要なものを計画的にとることでいくらでも講習の料金は抑えられると思う。 講師もちろん各先生にもよるが、自分が受けたクラス授業の先生方はみなさん授業に対してしっかりと準備して臨んでくださり、受験に対して的確なアドバイスをしていただいた。生徒が質問をした際もわかるまで説明してくれる一生懸命な姿が印象的だった。55段階の先生はたくさんいらっしゃるため、説明がわかりづらかったり不機嫌な顔をしているように見える先生もいるが、多くの先生は一つ一つ丁寧に解説をしてくださった。その日にいらっしゃる先生なら自分が好みの先生を選べるので、何度も同じ先生に見てもらうことで自分の進み具合や弱点を知ってもらいそれに合った勉強法も教えていただけたり、精神的にも支えてくださった。 カリキュラムクラス授業と55段階が分かれていることがとても良かった。クラス授業でより細かいポイントや解法をじっくり学び、逆に55段階の方は完全に自分のペースで知識の詰め込みと問題演習をできる。クラス授業の、週にに3~4コマある英語と国語の授業に関してはそれぞれ別の先生から学べることが色々なやり方があることを知る点で良かった。ただ、自分が受験する科目の中で取りたい科目を選ぶ方式ではなく、受験科目を取らされるため、国立志望の人は予習復習は大変になるかもしれない。 塾の周りの環境駅から近くて、すぐ近くにコンビニもある基本的には周辺は静かで誘惑に駆られるようなものは特になく、良い。ただ一つ言えるとしたら、本館と別館の移動がめちゃくちゃ面倒。 塾内の環境基本的には予備校として雰囲気は良い。受付の方も優しい。ほっとルームに長い時間いてスマホをいじったり友達と喋ったりする人が一部いたが、そのような人たちを自分は蔑み逆にそうはなりたくないと自分を追い込み1年間過ごしたので、そんなに気にならない。個人的に指定席自習席は隣が近すぎてあんまり好きではなかった。シャーペンで書く音がやけにうるさい人がいたためイライラした。赤本が豊富にある。講師室に気軽に質問に行ける。コピー機がある。自習中寝ると見回りのおじさんが起こしてくる。 良いところや要望自習室が夜遅くまで、そして365日開けているのはすごく良かった。55段階で自分の間違えた問題をマークシートで記録し後からそれをもう一度解くことができるシステムは少しの隙も埋めるために良かった。赤本がコピー禁止なのは改善してほしい。どうしても眠くなる時はあるので周りに迷惑をかけなければ睡眠を見逃してほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します