学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷学院の口コミ

ヨツヤガクイン

四谷学院の評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金他の予備校よりも高いと思う。しかし、55段階個別指導があるので仕方ないと思う。 講師先生との距離は他の予備校よりも近いと思う。かなり丁寧に教えてくれる先生もいたが、態度の悪い先生も少ないがいた。 カリキュラム55段階個別指導というものがあるが、数学はかなり混んでいて1コマに1回も採点してもらえない日もあった。講習は他の予備校よりも料金が高いと思う。 塾の周りの環境駅からそこまで遠くないので便利だった。コンビニも近くにあり、すぐに買い物に行ける。 塾内の環境やる気がない人が多いため、自習室は騒がしかった。学生が騒いでても誰も注意をしないため、かなりうるさかった。 良いところや要望55段階個別指導で苦手な科目を中学校のレベルから教えてもらえたのでとてもよかった。質問もしやすかった。自習室を監視するスタッフがいればいいと思った。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は予備校としては一般的な金額だと思う。ただ、夏や冬休み・年末年始などの特別授業に別途費用が発生するので最初から授業料に組み込まれているともっと総授業料の見通しが立ってよかったのではないかと思った。 講師生徒が多すぎてひとりひとりに目が届かない。カリキュラムの組み方が希望通りにいかない。 カリキュラム55段階の独自カリキュラムは結局応用という点ではあまり役に立たず、私立を受験する生徒よりもセンタ-試験対応という感じで、私立希望の子供には合わなかった。 塾の周りの環境四ツ谷駅の目の前で通うにはとても便利な場所だったが、近くに部屋を借りるには費用が掛かりすぎなので結局通学時間がかなりかかった。 塾内の環境自習室の整備は整っており、落ち着いて勉強できたようだ。雑音なども気にならなかった。 良いところや要望55段階というカリキュラムに過度な期待をしてしまい、結果的にはあまり良い結果ではなかったように思う。落ちた大学に関してのアフタ-フォロ-も何もなかった。 その他気づいたこと、感じたことコマ-シャルに踊らされて一校だけで決めてしまったのは失敗だったと思う。もっといろいろ検討してみればよかったが、受験に失敗してすぐに予備校を検討しなければいけない地方出身者としては、なかなかじっくり選んでで決める時間もないので、資料集めは事前にしておいてょうが良いと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金設備や特徴的なカリキュラムから少し高めの設定になっていると思います。ただ内訳はきちんと分かりやすく教えてもらえるので安心でした。 講師細かい所まで指導してくださり、自分の短所や傾向をよく掴むことができました。ただ教えてくれるだけでなく問いかけてくれるため、自分の何がいけないのかを考えるきっかけを沢山与えられて、よく考えて答えを出すということが習慣になりました。夏休み頃に行くのが嫌になって予備校を無断欠席してしまったのですが訳を聞いてくださったりして、勉強面以外でもサポートしてくださいました。 カリキュラム55段階指導は個人個人の理解度に応じてカリキュラムが分かれていたので、無理なく進めることができました。難しすぎて何も手が付けられないような場合には下の段階へ落として復習しながらやればいいですし、とても力になったと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度でコンビニも近く、昼食を買いに行く時なども便利でした。夜も大通りの近くなので車や人通りも多く、駅から予備校までの道のりで不安に感じることは何もありませんでした。 塾内の環境設備も最新とはいかないまでも綺麗に整えられていて使いやすく、清掃も行き届いていたので不快に思うことはありませんでした。ただ他の生徒が置いていったゴミなどが時々問題になっていました。 良いところや要望55段階で半個別指導なので小目標を設定しやすく勉強が進めやすかったです。先生との面談も定期的に行われ、気にかけて頂いている感じが安心感をもたらしてくれました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金特に安くもなく高くもない印象です。確か紹介者があると特典があったような記憶があります。キャンペーン等を上手く利用できるといいのかも。 講師フレンドリーで、優しく質問しやすい雰囲気だった。55段階云々のコースだったので、次に進むにはしっかり理解せねばならず、講師との関係が良好であったにはよかった。 カリキュラム55段階クリアするという、ちょっとゲーム感覚で取り組めるところがよかった。基礎をしっかり積むという目的にかなっていたと思う。 塾の周りの環境立川駅北口にあり、とにかく信号待ちが長い。下校後、急いで塾に向かうのだが、ギリギリで、信号で引っ掛かって遅刻することもあった。ちょっと治安に不安のある地域につき、常に注意を払った。 塾内の環境周辺は塾も多く、駅から近いのもあって、通いやすいと思いました。自習室を使えるものよかったです。 良いところや要望55段階学習システムは合理的で効果的でした。基礎をしっかり積むという目的にかなっており、うちの子には合っていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと55段階学習なので、理解しないと次に進めませんから、分かるまで考えたり質問したりする、その繰り返しと積み重ねで基礎固め出来たと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金基本的に年払いであり、高くも安くもないと思う。料金システムは割合分かりやすい。 講師生徒一人に対して、担任制を用いている。しっかり見てもらえる。 カリキュラム55段階法というカリキュラムがあり、それぞれの苦手を克服できるようになっている。 塾の周りの環境学校の最寄り駅にあり、駅から徒歩数分の場所。学校も駅から10分以内なので、とても通いやすい。 塾内の環境自習室がかなり充実している。授業のない日でも利用でき、とても静かで落ち着いた環境。 良いところや要望登録すると、親宛に連絡メールが頻繁に来る。例えば、授業の出欠席や自習室の利用状況。ガイダンス(親宛、子宛)の案内など。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金受けた授業のコマ数に応じて料金を支払うシステムのため、金額がわかりやすく明確で安心感がありました 講師最初は夏期講習で個別に指導していただきましたが、カリキュラムが優れていたので馴染みやすかったようです カリキュラム段階的に進んでいく方式が採用されていたため、少しずつ進歩がわかるように勉強を進められたと思います 塾の周りの環境町田駅から徒歩数分の場所にあるため、自宅から小田急線で通いやすく、行き帰りが便利で安心でした 塾内の環境自習室が完備されていて、落ち着いて自習することができたため、授業の合間も有効に過ごすことができました 良いところや要望一人一人の学力や個性に合った指導をしていただけると思います。段階的に進むカリキュラムも良いと思います

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 吉祥寺校(現役)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金年間の授業料にプラスで春季、夏季冬季などの特別講習費用が必要になるようで高額です。 講師今年の春から通い始めたので、予備校の先生の良し悪しはまだ判別がつかずにいます。 カリキュラム最初に年間の授業料を一括払いしましたが、ゴールデンウィークなどの休みには特別講習が組まれてその都度持ち出しが増えて負担です。 塾の周りの環境吉祥寺駅前の立地なので通学の際に寄れて大変べんりです。また、休憩時間に食事もできる場所が多くて便利です。 塾内の環境教室は綺麗で、特に自習室は一人一人のスペースが広くとってあって充実しています。 良いところや要望春から予備校に通い始めたばかりなので、今のところはわかりません。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金やや高い気もしましたが、結果を考えれば妥当なのかもしれません。 講師真面目な雰囲気で楽しみながらやる気を出して通っていた。授業も工夫されていたようである。 カリキュラムやる気が出るようになかなか工夫されていたようである。気に入って取り組んでいた。 塾の周りの環境交通の便は都心なので問題ありません。自由な雰囲気でやる気が出ていたようです。 塾内の環境自由な雰囲気でやる気が出ていたようです。授業以外でも自習できていたようです。 良いところや要望いろいろと工夫されて特に問題ないように感じます。他とも違った内容だったようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金定期の学割が効かないことや,種々の費用はかなり高い。駿台などの大手と比べるとかなり割高で、まあその分、個々に合わせた講義となるが。 講師段階別なので、得意教科は高度な所まで、弱点教科は基本的なところから教えてくれる。 カリキュラム自分の得意名教科と、弱点教科についてクラス分けして別々に教えてくれる。1つのコースで全体をそこあげするというようなことをしない。 塾の周りの環境家からは近く、駅からもそれほど遠くはないが、お茶の水のような文化的な町ではなく受験生や学生が集まる町ではない。 塾内の環境自習室は充実しており、様々な大学の赤本が揃っています。校舎が2つあるので、その行き来はちょっと面倒かも。 良いところや要望個別のレベルに合わせたカリキュラムなので、得意不得意科目に合わせて講義を受けられるのはよい。ただ、これは四谷に限ったことではないが、最近の予備校は朝から夜までやり過ぎる。講義は午前だけで終わるようにして,復習や、頭を切りかえる時間を作った方がよい。時間をかけて拘束すれば親は安心ということなのかもしれないが、それはむしろ逆効果。短時間で集中させる方がはるかによい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師55段階指導で個人的に講師と接するので身近に感じることができる。 カリキュラム55段階になっているので自分の進み具合が分かりやすく、またやる気がおきる。 塾内の環境自習室がいつでも使うことができ、イスのクッションも良く過ごしやすい。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業と個別がどちらもあることにより、両方のメリットを得ることができる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金入塾して間もないので、評価できない。子供が志望校へ豪快できなければ満足することはないと思う。 講師通い始めたばかりなので、評価できない。これからの授業を踏まえて、子供の話を聞いてから評価する。 カリキュラム入塾したばかりで評価できない。これからの授業の進展状況を踏まえて評価する。 塾の周りの環境駅からは遠く、塾までの経路が繁華街っぽいので、治安、環境ともあまりよくない。 塾内の環境設備は比較的きれいだった。自習室も清潔な感じであった。勉強に集中力できる環境は整っていると思う。 良いところや要望志望校に合格できるよう、きめ細かな指導を希望する。宜しくお願いします。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金スポーツ系の大学に進学希望だったので、受験科目も少ないから安いと思ったが、55段階のため医学部狙いの人と同じくらいかかった 講師基礎を確実に教えて何度も質問に答えてくれてどこがわかっていないかを把握してアドバイスしてくれたようだ カリキュラム医学部狙いもそうでないものも一斉に55段階で基礎を確実にものにする、季節の講習も充実している。 塾の周りの環境交通の便はよいが繁華街の真ん中で、誘惑も多いと思うが、友達とファミレスで食べながら勉強していたようだ 塾内の環境自習室もあるが飲食が出来ないため、ファミレスを利用していたようだ 良いところや要望やはり基礎を重点的にわからせて、段階に応じてのテストで把握できているかをチェックして、落ちこぼれないようにしている。一番勉強した1年だったと思う

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金料金は授業料以外に夏季講習や冬季講習の別料金があり、割と高めだと感じました。 講師予備校の従業だけではなく、日常の知識や成長につながるようなことも教えてくれました。 カリキュラム保護者側のこちらにはあんまり分かりませんが、本人からそのように聞きました。 塾の周りの環境立地は都心なので、多少混雑等のごたごたはありますが、その分色々と便利とも言ってました。 塾内の環境自習室は男女別で、余計な気遣いが少なく、集中できる環境だったようです。 良いところや要望全体的に良かったし、希望する大学にも合格出来ましたから、良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと何人か居る講師の中で、本人が予備校の中で尊敬出来るような先生に出会えたと言ってました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金他のところがよくわからないので、高いのか安いのかわかりませんが、授業料のほかに季節の講義がそれぞれかかります。思うような成果があがらなかったので、満足しているとは言えません。 講師子どもにまかせていたのでわからない。通うには便利な場所だった。始めたのが遅かったのもあるが、これといった効果は感じなかった。 カリキュラム子どもにまかせていたのでよくわかりませんが、夏期や冬期には他の校舎の講義を受けに行っていました。 塾の周りの環境自由が丘の駅ビルに入っていますが、実際に授業を受けるのは少し離れた校舎でした。 塾内の環境受付のある駅ビルのところにしか行ったことがありませんが、そこにある自習室は混んでいたりして使えないこともあったようです。 良いところや要望入塾したのが3年になってからで遅かったので、能力別でないと無理だろうと思いここにしました。特に良かったところは感じていません。子どもの自主性が大事かも。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験から6年後の大学受験ということで、中高をのびのびと過ごしすぎて、大学受験の準備に入るのが遅すぎたことを反省しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 四谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

四谷学院の保護者の口コミ

料金効果があったのならば、料金は二の次だが、1年間の成績の伸長を考えると、費用対効果は不満足となる 講師何人かは子どもに納得できる教え方をしていたと聞いている。ただ、良いとも言えない カリキュラム細かいレベル分けがされていると聞いていたが、それがよくわからない。どのようなメリットがあったのかはいまだに不明 塾の周りの環境学校法人でなく、通勤定期で通わざるを得ず、大変な出費となった。それを知ったのは入学後であり、非常に不満を持った 塾内の環境自習室の整備が不十分だったと聞いている。スペースが十分でないとか、落ち着いて勉強できる環境が整っていない等 良いところや要望終わったことなので、特に要望はない。果たしてきめ細かい指導だったのか、詰め込みだったのかは他予備校と比べようもなく不明

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師始まったばかりでまだ何とも言えないが、講義と55段階のそれぞれの講師で連携して結果を出してくれることを期待している。 カリキュラム通常の講義に加え、55段階で基礎から穴を埋めて行くことで結果が出ることを期待している。 塾内の環境自習室や情報コーナーが充実していて、勉強に集中できる環境になっていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと基礎からやり直してくれることを期待している。 勉強に集中できる環境、プログラムにはなっていると思うので結果が出ればいいと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 下北沢校(現役)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師親身に話しをしてくれた 個別の対応にも親身になって考えてくれた カリキュラム個別に対応できる点が良い 自分のペースで勉強出来る点が良い 塾内の環境自習室の椅子がよくて長時間座っていても痛くならなそうで良い 新しくて気持ち良い その他気づいたこと、感じたこと今のところ満足。 これからの対応に期待しています。 個別の対応にどこまで親身に考えてくれるかに期待します。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷学院の保護者の口コミ

講師学校と違って、わかりやすくテンションを上げることに長けていると思います。 カリキュラムどこからつまずいているのか、1人1人に向き合ってくれる体制が気に入りました。 塾内の環境池袋という歓楽街で心配もありますが、行き詰まった時デパートの本屋に立ち寄ったり、美味しいものを食べたりすることも重要かと感じます。 その他気づいたこと、感じたこと授業料はどこもこのくらいなのかと思いますが、高いです…。二期分納にしましたが、二期目は夏休み前に既に徴収する点はさすがだな…と思いました。ですので、4月頃の支払いの後、6月末にもう二期目の振込があります…。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷学院の生徒 の口コミ

料金夏期講習と冬期、直前講習、またそれぞれに55のセットを付けることで別料金が発生します。現役と高卒でまた違ったと思います。全体で他の予備校と大体同じ料金です。 講師四谷学院の講師の方々は基礎から教えてくれて、分かりやすいだけでなく受験勉強に対するモチベーションを高くしてくれる授業をしてくれました。予習復習を欠かさずすれば結果は必ずでると思います。ただ英語に関しては現役時代に受講した映像授業の方が個人的に良かったです。四谷の英語の授業は、英語が苦手な人が得意になるということは難しいと思いました。 カリキュラム自分で55のテキストを予習し、1級分のテストの解答をうめた後、席に座っている先生に採点してもらい間違った所を教えてもらう。これが四谷学院の55段階個別指導です。このテストを55級分うけて、自分の弱点を0にすることを目的にしています。生徒1人に先生が付きっきりで教えてくれるものではないということを念のため書かせてもらいます。これを聞いて自分が思った個別指導と全く同じだという方は迷う必要はないです。私は違いました。55と通常授業は進行度を互いに考慮しているので二重で学習できます。自分で勉強できる人にとっては良いカリキュラムだと思います。 塾の周りの環境コンビニ以外特に何も無いので、勉強に集中できます。 買いに行きたい物があれば駅周辺に行けば良いので困りませんでした。 塾内の環境本館1階にはホットルームという場所があり、自由に飲食することができ、また友達と話してもよいし、場所を変えて勉強するにもよい所なのでリフレッシュできます。自習室も座席指定自習室と空き教室を利用した自習室があり、自分の合った場所で勉強できると思います。町田校は他の校舎と比べて広く、かなり綺麗なので、講師の方々は町田校にくるとベタ褒めしてました。受付はほぼ女性です。生徒につく担任の先生の生徒に対する面倒見は良かったです。個人的には受付の雰囲気に違和感を感じました。町田校に限った話かも知れませんが、予備校の受付がこんなもので良いのかなと疑問を持つ事が多かったので改善してもらいたいです。 良いところや要望自由度が高いが故に途中から来なくなる人がそれなりにいましたが、そもそも大学受験で自分の志を強く持って勉強しなければ成功しないので、結果的に四谷学院で学ぶ選択をした事は、忍耐力も身に付き、今後の将来を考えた上でプラスになりました。 四谷学院の受付は、大学生のアルバイトでない所をアピールしてますが、逆に大学受験を通じて予備校のチューターになる大学生の方がより親身になって相談に乗ってくれるかもしれません。私自身が気にしすぎなのかも知れませんので、受付の雰囲気を考慮しない人は違う面で他の予備校と比較していただきたいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷学院 吉祥寺校(現役)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

四谷学院の生徒 の口コミ

料金他の予備校と比べて高いと思った。かなり高かった。それなりの内容と伸びとフォローを期待したが… 講師途中で講師がいなくなる心配がない。先生は諸事情で辞めましたということもないのが精神的な安心につながった。授業は普通。よくも悪くも普通。予備校講師の授業は面白い!という先入観のある人だとがっかりするかも。 カリキュラムCMでやっている55段階とグループ授業が中心。グループ授業で大まかな流れをやって、55段階で個別授業のような取りこぼしを埋めていく感じ。この二本立てはいいと思う。自分のわかっていないところが、よくわかる。欠点は55段階が受験までに間に合わなかったときにフォローがないところ。自分も結局終わっていない教科があった。 塾の周りの環境たまたま通塾した吉祥寺校は駅からも近く、周りに食事ができる店やコンビニもあって便利だった。ただ人通りが多く、誘惑の多い環境であったことは否めない。 塾内の環境自習室が素晴らしいと思って入塾した。そのほかの教室は普通だった。トイレをもう少しきれいにしてほしい。多少の雑談ができるホットルームは大騒ぎしている人が多くて気が散った。 良いところや要望生徒主体で押しつけがましい授業や進路相談もない。自分が決めるという雰囲気がある。でも自分で決めた受験校が実力以上に難しかったり、あまりにも無謀な挑戦であったとしてもそれに対してのNGや対策を講じてくれることはない。自分が聞きに行けば聞いたことには答えてくれるがそれ以上でも、それ以下でもない。面倒見の良い予備校を求めている人には不向きかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと決してネガ キャンではない。ただ自分に合わなかっただけだと思う。でもあえて本音を書くなら、受験スケジュール提出の際にNGがなかったのには驚いた。担任制なのでどう思いますか?と担任に聞いたが特に何も言われなった。そして全敗。安全校と思っていたレベルの学校に落ちた時は目の前が真っ暗に。スケジュール提出後は合否結果の連絡も一切なく、受験結果がどうなったのか聞かれることがないまま終了。全廃した後、繰り上げ合格になったからよかったが、その結果すら予備校の先生方は知らないと思う。上位校を狙った学生しか興味がないのだと思った。自分でしっかりと自分を管理でき、自分の実力をわかっていて受験校を決められる人には向いていると思う。自分には向いていなかったと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.