TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金については 高いと思うが 更に合宿だ、何だで お金を取られ 非常に高い印象が残った。最初からそのような話がしっかりあればと思った。 講師比較的若い講師が多く 最初はどうかなと思っていたが、帰って年の近い講師がよかったみたいだ。 カリキュラム教材はとても良いと思ったが、カリキュラムがやや遅いように思い、もっと早め早めに対応するようにしたらもうとよいと思う。 塾の周りの環境比較的交通の弁は良いが、乗り換えが 新宿という繁華街なので 危険も多く誘惑も多いので 心配していた。 塾内の環境急な連絡の時に 事務方の対応が悪く 困ったことが多かった。 良いところや要望講師はイマイチで、料金も高く感じた。また事務方の対応も悪く困った。もう少しサポート体制を変えるべきだ。 その他気づいたこと、感じたこと講師により 良い悪いがはっきりしており 当たり外れがあり困った。もっと質の良い講師を増やすべきだと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金基本料金の他に、季節ごとに特別講習が設定されて、それらを受講していくと、かなりの授業料となってしまった。 講師指導の厳しい先生と、比較的優しい先生がおられて、どちらにあわせて受講すれば良いのか、最初のうちは戸惑った。 カリキュラム基本的な授業の他に多くの特別講習が設定され、どれを受講すれば良いのかわからないことがあった。 塾の周りの環境吉祥寺の駅前に立地していたため、通学の途中に立ち寄りやすく、とてもべんりだった。 塾内の環境個別に仕切られた自習室が設けられていて、集中して勉強する際に利用できた。 良いところや要望55段階授業が特色、吉祥寺の駅前に立地し、交通の便がよく、治安もよかった。 その他気づいたこと、感じたこと授業料の総額がわかるように、標準以外の授業について、最初にもっと詳しく説明して欲しかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は調べましたがどこの予備校もほぼ横並びで、ここも例外ではない高い料金でした。 講師追加講義の受講などの押し売り的なものをされるのかと思っていたが、そうではなかったので。 カリキュラム講義と準個別の組み合わせで、講義では質問できないことも準個別で個人的に質問できたとのことです。 塾の周りの環境学校に近くて通いやすかった。館内は整然としていて勉強に向いていそうでした。 塾内の環境自習用の別館があり、本館の自習室がいっぱいになるとそちらを開けてくれて席がなくなるとかの心配はなかったようです。 良いところや要望講義と準個別の組み合わせが特徴的な予備校です。その前提で平均的な料金です。最初に設定したらほぼ追加受講は必要ないです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾説明や保護者説明会などでの講師の先生の話は惹き付けられます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金最初に提示されたカリキュラムに基づく料金だったので、他の予備校に比べて多少割安感はありましたが、恐らくもっと教材やカリキュラムを勧められたら、それなりにするのではないかと思われます。 講師ほぼ本人が決める内容が多かったため、都度方向修正やきめ細かい指導があると有り難かったです。 カリキュラムカリキュラムや習熟度などが本人に合っているのか、もう少しきめ細かい指導があると有り難かったです。 塾の周りの環境校舎の目の前に飲み屋が多いため、酔っ払いに絡まれることもあったようです。 塾内の環境自習室が行っても使えないこともあったようですので、環境はあまり良いとは言えません。 良いところや要望全体的に、塾内でも成績上位の受講生に指導が偏っていると思われる印象があります。もちろん本人の努力が大事なのは承知ですが、もっと持ち上げられるスキルも講師側に求められるのではないかと思われます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は並みだと思いますが、季節ごとの講習で結構持っていかれるので、大変です。 講師比較的若いものの理論的かつ丁寧に教えてくれると聞いています。 カリキュラムカリキュラムは55段階といってまず基礎をしっかりと叩き込んでくれるので、良いと思います。 塾の周りの環境交通手段は地下鉄南北線です。立地も大通りに面しており良好です。 塾内の環境塾内の整頓や設備は、個別に勉強できる環境が整っており良好です。 良いところや要望コロナの影響で、オンラインと通いを選べるというシステムになっており、オンラインも意外と質問もしっかりとできるようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、息子の頑張りに期待するのみというところでしょうか。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は、結果がついてきて、納得するが、まだ、これからなので。ただ、ある程度納得している。 講師大学受験はこれからであり結果はこれからだから。今のところは順調だから3の評価。 カリキュラムこどもにあっているから。 塾の周りの環境立川駅から少し歩くので、雨に濡れる。もう少し、近ければ良かった。 塾内の環境特に、気になることは、無い模様。 良いところや要望もう少し、ウエーブ授業を増やしてほしい。時間は、みじかくてよい。 その他気づいたこと、感じたことカルキュラムの進捗がこれで良いのか不安。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金入塾時に、たくさんの予備校を比べたわけではないが、許容範囲の料金だった。 講師際立ってよいと言える講師は少ないが、可もなく不可もなくというところ。 カリキュラム季節講習の選択肢が少なく、取りたい授業があまりなかったように思う。 塾の周りの環境通っていた高校と同じ駅だったので通いやすくはあった。ただ、繁華街のそばにあるので環境が良いとは言えない。 塾内の環境自習室、教室ともに清潔で整理整頓されていて、勉強するにはよい環境だと思う。 良いところや要望受験に関するデータが大手より少なく、受験校を決める時に本人も親も戸惑うことが多かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金高いとは思いましたが、他校と比較してもっと高いところもあるのでこんなもんだと思うことにしました。 カリキュラム中学生レベルの基礎から振り返り、躓いた所がわかるのは良かった。 塾の周りの環境周りは熟ばかりなので、同じ環境の子供が多いが、コンビニが少ないのと、1本通りが違うと繁華街などもあるのでどちらともいえない 良いところや要望カリキュラムが気に入って入塾しましたが、担任の先生の進路指導等は期待外れでした。もっと先生からの声がけや、アドバイスが欲しかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金予備校の基準がわからないが、妥当な金額なのではないかと思う。季節講習は受ければ受けるほどお金がかかってしまうので、どこまで受けさせるか迷う。 講師プロの講師なので、授業が分かりやすい。55段階授業では何段階か合格すると何か貰えるので後すこしだから頑張ろうと言う気になる。 カリキュラム季節講習はまだ受けたことがないのでわからないが、教材などは問題なく対応できていると思う。 塾の周りの環境駅から近くコンビニも近くにあるので利用しやすい。夜遅くなることが多いが人通りも多いので安心です。 塾内の環境自習室が二種類あり、指定席が取れれば集中して勉強出来るようです。 良いところや要望親の関わりはほとんどないが、子供は担任の先生が付いているので、定期的に面談をしてくれたりフォローがしっかりしていると思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の予備校と比べても普通だったと思います。ただ学校法人でなかったため、通学定期が使えなく、そのため自転車で通っていました。 講師期間講習の時期などは理系科目の講師の先生が自由が丘校ではなく、四谷校に多く、そこにわざわざ行かなくてはならなかった点。 カリキュラム子どもはカリキュラムが進めやすく気に入っていた。わからない点を無くしながら進めていけるところ。 塾の周りの環境交通手段は自転車でしたが、雨の日は駅からも近く便利でした。自由が丘なので賑やかなので、夜も安心でした。 塾内の環境自習室の机椅子がとても使いやすいと言っていました。 授業前後、休みの日も毎日行っていました。 良いところや要望自分で弱いところを進めやすく、大きい予備校で一斉に進んでしまうよりは良かったと思う その他気づいたこと、感じたこと親への情報も多いが、講師との面談・保護者会などは少なかったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
カリキュラム主に英語のために通っていたが、「55段階」の教材は分かりやすくて、中学範囲全体を半年ほどで、ほぼおさらいできたとのこと。 塾の周りの環境下北沢の商店街の真ん中にあり、ビルの下の階にはユニクロが入っている。大地震や火災が発生した場合、避難がしにくいのではと思った。 塾内の環境私自身も1度コロナ禍が始まる前に、教室を見せてもらったが、とても整頓されていた。 良いところや要望よく宣伝されている「55段階」の教材はほんとうによくできていると思う。「地頭はいいが、深海魚となってしまった生徒を再生させる」には最適の塾だと思います。ただ、うちの娘には合わなかったみたいで、ちょっと残念です。 その他気づいたこと、感じたこと登校、下校の時間管理がしっかりしているし、休みがちな生徒にもしっかりフォローしてくれる、大規模な塾にはない、面倒見の良い塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金価格設定はまずまず高額、一括で納める仕組みでそれなりに負担感が大きい 講師講師については、特に有名な方がいる訳でもなく、可もなく不可もなくという印象。 カリキュラム55段階式等、基礎から積み上げていく独自のカリキュラムはコツコツと学習できる子供にはよいとおも 塾の周りの環境繁華街の中にはあるものの、吉祥寺駅からのアクセスもよく、問題は無い 塾内の環境自習スペースなどがふんだんにあり、集中して学習できる環境がととのっている 良いところや要望比較的子供の自主性に任せていて、真面目な子には適しているかも
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金やはり大手の塾よりは高めの設定だとおもいます。でもそれなりの内容だと思います。 講師子供が苦しい時も逃げずに通える環境があるので親としても見守れます。 カリキュラム先生ごとの冊子もあり、単元ごとに理解を深める事ができると思います。 塾の周りの環境駅から近く、家からも程よい距離にあるので、通うのに負担が少ない。 塾内の環境コロナ禍の中、感染予防対策に細心の配慮がされているのが分かります。 良いところや要望定期的に習熟の過程がメールで配信されているので、子供からの情報だけでないのが良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと同じ塾にお世話になり2年目なので、昨年の失敗を踏まえたアドバイスが貰えているようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。子どもが公立高校に通っていたので、支払えたなと思いました。コマや教科を増やせば料金はかさみます。なるべく早めに受験校を決めて受験科目を決めることだと後から思いました。 カリキュラム子どもは使いやすいと言っているので、合っているものを与えてくれているのだと思います。 塾の周りの環境駅からは少し遠いです。車の通りの多いところなので、少し行きづらいかなと思います。 塾内の環境改装したばかりで、とても、きれいです。環境はこのうえなくいいと子どもも言ってます。 良いところや要望面談は必須ではないので、講師の先生と会う機会がないことが残念です。もっと関わりたかったと思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他校の予備校と同レベルで、しっかり通えば料金は高くなります。 講師できたばかりで入校したので、綺麗で気持ちが良かったです。映像授業ではなく、直接授業を受けられるので、わかりやすかっったようです。自習室も広く使いやすい環境でした。 カリキュラム55段階というわかりやすい教材があり、基礎から見直すことができて良かったようです。 塾の周りの環境駅から近いので、雨にも濡れずに通えますが、繁華街でもあるので、遊んでいる人が多いです。 塾内の環境エレベータが1台しかないので、なかなか来ず、待ち時間が多いことが気になりました。 良いところや要望親身に寄り添い、声掛けをしてくれる先生が多く、生徒がやる気を出せる環境でした。 その他気づいたこと、感じたことあまり良い結果を出せなかったので、そのことだけが心残りです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
講師春先は気に掛けてもらって何度か電話を貰いましたが、最近はその様なフォローが無い為、予備校での子供の様子や成績の状況等が分かりません。子供と講師の間で良い関係が築けていれば良いのですが・・・ カリキュラム四谷学院は「基礎を固めればどんな難関校にも対応できる」というポリシーの為、汎用的な教材なのです。どちらが正しいかまだ分かりません。 塾の周りの環境乗り換えは1回で良いのでアクセスは悪くありません。しかしドアツードアで50分位かかります。 塾内の環境大きな交差点の近くに校舎があり、コロナ禍の影響で換気を優先しており騒音があるようです。 良いところや要望定期的に親宛てに家での子供の様子を尋ねたり、塾での様子を親に伝えるなどのフォロー電話を頂きたいです。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍の影響が大きいと思いますが、入塾説明会の際に感じた印象と通塾してからの印象が変わりました。もっと密に子供に対応して欲しいのですが・・・
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。都心だからか講師代が高いのか気軽に通えるところではないと思う。 講師本人はどの教科も講師のレベルが高く教材もいいと言っていました。 カリキュラム55段回は細かく基礎からやり直すので自分の穴を見つけることが出来てよい。 塾の周りの環境駅前でかつ街中にあるので早朝、夜遅くなどいろいろと便利である。 塾内の環境階段は暗いと感じたがロビー、教室、自習室にしても好感が持てた。 良いところや要望女子寮があるところは少ないので女子寮に入りたい人にとってはメリットだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと志望校には合格できなかったのでどこまで細かいフォローがあったのかは疑問。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金講師が選べなく、授業の質が低い場合でも、料金は同じで、割高であった。 講師いい講師もいたが、クラスが決められていて、講師が選べない。自分に合った講師を選べないのでは意味がない。 カリキュラム段階を追って学べるのはいいが、能力に関係なく、簡単な段階から始めなくてはならず、限られた時間がもったいなかった。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便はいいが、交通量の多い道路に近く、騒音が気になった。 塾内の環境教室のあるビルが、何か所にも分かれていて、移動が大変だった。エレベーターやトイレの数が少なく、待ち時間があり、不便だった。 良いところや要望担任制であったが、担任は先生ではなく、事務の女性という感じの人で、相談しても、調べてからでないと答えてもらえなかった。 その他気づいたこと、感じたこと基礎から学びたい人には向いているカリキュラムだと思うが、個人の実力に合わせてはくれないのが不便であった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金一コマ幾らで判り易かったが、振り込みの確認が下手で2回ほど揉めた 講師講師が進学校選びに積極的に関与してくれ、親との面談も有り、結果が出た。 カリキュラム本人の学力、志望に合わせてくれたので結果が出たと思う。質問には時間を掛けて答えてくれた様だ。 塾の周りの環境駅から間近でとても便利、明るく治安も良く安心して通わせる事が出来た 塾内の環境少し古いビルで、教室は狭い感じ。しかしレイアウトがしっかりなされており、環境としては良いのではないか 良いところや要望志望校に進学出来たので結果は良かったが、本人の努力に勝るものは無い。受験校は幅広く受験を勧められ、確か10校受けたと思う。それだけ必要だったかは疑問 その他気づいたこと、感じたこと都内大学の定員が削減された厳しい時期だったのでかなり慎重な受験体制であった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金心配してましたが、思ったほど高額でなく、授業とバランスの取れた金額だと感じました。 講師親がよくわかってない受験のことを丁寧に教えてくれてるようだ。 カリキュラム55段階授業ということで、成長してる実感がわきやすいようだ。 塾の周りの環境都心にあり、学校と近いこともあり、非常に通いやすい場所にあります。 塾内の環境子供は毎日のように行っているので良い環境なんだと信じてます。 良いところや要望週に一度、塾から子供の授業の進捗や自習室利用状況などの連絡がくるのがありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことコロナ流行に対して、割に素早い対応をしてくれていたようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します