TOP > 個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の口コミ
コタロウジュク イチシンキョウイクグループノコベツシドウジュク
※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
カリキュラムあくまでも補助なので 必要亡くなればやめるが 特に不満もないので通っている 塾の周りの環境自宅から通いやすく 迎えにも行きやすいので その点は良かったと思います。 遅い時間は迎えに行っていました。 塾内の環境可もなく不可もないという感じというのが 本音出した。 普通でした。 入塾理由保育園からの付き合いのママ友が勧めてくれて ちょっと見に行ったら子供が通いたいと言ったので。 定期テスト定期テスト対策はあったようだが特に気にしなかった。 本人にまかせた。 宿題結構出されていたと思いますが それが普通だと思っていました。 家庭でのサポート勉強に専念しやすい環境作りに励みました。 子供もそれを感じていました。 良いところや要望通いやすいところです。 遅い時間は迎えに行けるので良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金なかなか難しい問題ですけどこちらの目線で利用しやすい料金があり満足して通い続けるのが良い所です 講師かなり難しい受験勉強を教わるので解りやすい説明が必要です 塾内の環境利用する機会が多いので閑静な空間が必要不可欠です 良いところや要望自分でもちょっと難しい問題が起こるけどやっぱりもう少し詳しく説明してもらいたい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金普段の料金は妥当だと思う。夏期講習、冬期講習がありえない。夏期講習、冬期講習の時期は普段の料金がなくなるし。夏期講習、冬期講習の内容も理解が出来ていない所を先生がピックアップしての授業数なので不信感MAX。それもサーと流して終わりだったので理解もしていない。お金だけ消えた 講師勉強が嫌いで塾にも行く事が嫌だったのですが先生方がお若い事もあり勉強以外の話しが楽しくて通えるようになりました。その事は有り難いのですが、理解してないのに少し理解すると、凄いね、もう大丈夫じゃない!って誉めて終わり。子供に寄り添っているつもりだけど駄目にしてる。 カリキュラム問題が100%の内40%も理解出来ていないのに、出来たね!凄い!もう大丈夫だね、の誉め殺し。通い始めから受験まで。無理を言わない、優しく寄り添う、誉める。学校の勉強についていけないから通うのだし、受験を控えての入構なのだから自分達の仕事の質、生徒への対応の質を考えた方が良い。 塾の周りの環境駅の周りに呑み屋がある。帰りに酔った人混みを歩かせるのは怖かった 塾内の環境勉強をするエリアは狭かった。ただキレイに掃除は行き届いていた。コロナ禍ではなければ狭さは感じなかったかも、とは思う 良いところや要望学校の授業の補足で中学校一年生頃までならおすすです。楽しみながら勉強できるので。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金初めての塾なので相場は分かりません。安くはないですが高過ぎでもないと思います。 講師まだ通いはじめなので細かいことは分かりませんが親身になって教えてくださってます。 カリキュラム教材は塾のものを用意してくださります。準備する必要がないので助かります。 塾の周りの環境家の近くにあり、大きな通りに面しているので夜も安心できます。 塾内の環境自習室があれば良かったのですが無いようなので残念です。 半個室であれば雑音なども気にならずいいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金友達紹介などで講習無料になるのがよかった。 追加講習なども気軽にできた。 講師授業を担当されていた先生は優しかった。 カリキュラム講習を多く取ったが変わらなかった。 カリキュラムは生徒に合わせられてるらしいのでそこは良かった。 塾の周りの環境立地は良い。 治安が良く、遅い時間の授業でも安心して通わすことができた。 塾内の環境自主スペースが完備されていなかった。 授業中、塾長に授業の様子を良く覗かれるのを子供が嫌がっていた。 良いところや要望治安はいいので安心して通わせられた。 また映像授業と個別指導を組み合わせられるのもいいと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾と比べるとあまり生徒のことを考えていないと感じた。ただ、厳しすぎないので自由に通わせたい方にはお勧めです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します