TOP > I・L・Sの口コミ
アイエルエス
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
I・L・Sの保護者の口コミ
料金週テストの追加料金や季節講習費はかかるものの、6年生での志望校特訓などはないので、他の中学受験塾と比べるとお安めだと思います。 講師毎週提出するテスト直しノートに先生がコメントを下さり、子供の励みになっていました。何より、子供が塾での勉強を楽しんでいたので、通わせて良かったです。 カリキュラム予習シリーズを使い、復習型(予習不要で、塾で習った後に宿題をする)。無駄を省いて、効率良く勉強する指導法だと思います。ただ、6年生の過去問対策が11月からなので、時間がなくて焦りました。 塾の周りの環境大通りに面していて、人通りも有るので不安はなかったです。ただ、建物は古いです。雨の日には車で迎えに来ている保護者の方もいて、送迎はしやすいと思います。 塾内の環境特に何も言ってませんでした。下がカレー屋さんなので、塾に行く度にカレーが食べたくなる事くらいでしょうか。 入塾理由家から近かったため。 6年生でも通塾が週3日、終了時間が19時20分まで(週1日は21時まで)と、他の塾に比べて拘束時間が短かったので、他の習い事も続けられたから。 家庭でのサポート規模の割には進学率がとても良いです。拘束時間が短いのに、大手並に進学率を上げているのが凄いです。だだ、その分、自宅での学習が必要になります。結局、勉強を塾でするか、自宅でするか、なんですよね。 自分で自学を出来る子なら最適の塾ですが、1人で出来ない子だと親が勉強を見る必要の有る塾です。親が見ないでも済みますが、そうすると、成績を上げるのはなかなか厳しいかと思います。 良いところや要望費用対効果の良い塾だと思います。先生方がお年の方が多めなので、長く続けられるよう頑張って欲しいです。 総合評価拘束時間が短い。それでいて合格という成果を挙げている。それに尽きると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
I・L・Sの保護者の口コミ
料金割とコストパフォーマンスはよかったと感じていました。 講師長年利用しいるので、双方にお互いのパフォーマンスを熟知しており、よかったです。 カリキュラムサブ的にかよっていましたので、補完的な役割を期待していました。それなりです。 塾の周りの環境自宅から近くて、利便性は高い施設でした。負担がないのが何よりです。 塾内の環境いくつかのビルに分かれた施設構成だったので、そのが多少不便だと感じていました。 良いところや要望とくにありませんでした。可もなく不可もなしです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
I・L・Sの保護者の口コミ
料金通常授業の料金は特に高いとは思わないが、テストや講習の名目で追加の料金が掛かるので注意が必要 カリキュラム教材は四ッ谷大塚のものを使用しているので問題なく、カリキュラムも夜遅くまではやらないのが良い 塾の周りの環境近道になるコースだと人通りが少ないので、安全とは言えないが、塾のロケーション自体は問題なし 塾内の環境施設はけっして新しくてきれいという訳では無いが、きちんと整頓されているイメージがある 良いところや要望受験向けの塾としては時間帯や総時間は少なめかも知れないが、最後までやれそうな気がするのでそこは気に入っている。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
I・L・Sの保護者の口コミ
料金他塾より若干安いと思います。 単科のみとか、講習とかの細かい要望には応じてもらえません。 退塾は迅速でした。 講師宿題に関しては塾全体がスパルタ式で、うちの子には合わなかったです。 皆さん同じユニフォームを着ていらっしゃいます。 カリキュラム定評のある四谷のテキストです。 授業内容も面白いようです。 塾の周りの環境環七ほど薄暗くもなく。 池上通りほど繁華街でもなく。 治安は良いと思います。 塾内の環境少々古い感じ。 校舎は道を挟んで2つに分かれています。 先生が引率してくださるので安心です。 良いところや要望小さいながらも実績はあると思います。 スパルタ式は時代に合わないので、志望校や子供の特性に合わせて宿題量を調整してほしかったです。 似たような理由で、時々辞めらる方がいるようです。 その他気づいたこと、感じたことマイペースで生真面目な子には合わないと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
I・L・Sの保護者の口コミ
料金前期の状況から、わりとリーズナブルな料金体系であった。補助的な学習機会と考えていたので、不満はない。 講師身近な学習室として利用していたので、その要望に(高いレベルではない)は答えていただけたと思う。 カリキュラム前期と同じ理由により、そこそこの期待には対応できていたと感じます。あまり大きな負荷はなかった。 塾の周りの環境ご近所で選定したため、利便性が非常に高く満足しています。ただ施設が分散していたのは多少のマイナス要素。 塾内の環境概して古い施設であった。費用対効果を考えると、まずまずの環境と言えなくはないと思う。 良いところや要望身近な学習室として、中学受験以降も利用していたが、本人の希望でもあり、負荷もあまり大きくなかったので、結果、良かったと考える。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
I・L・Sの保護者の口コミ
講師子どもに聞くと質問しにくい雰囲気を醸し出しているとのことなので 塾の周りの環境家から歩いて5分の場所にあって、比較的に人通りの多い場所にあるから 塾内の環境教室は人数分の場所が確保されており、問題ないかと判断しています 良いところや要望特にありませんが、連絡が来る時間帯が夜が多いのが改善してもらいたい点です
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
I・L・Sの保護者の口コミ
料金りょうきんはまぁふつうかなというかんじです。高も安くもなく。 講師講師の質は普通でした。特別化も負荷もなくという感じです。普通です。 カリキュラムカリキュラムは特別どうということもなく普通でした。ただ旧材は大事です。 塾の周りの環境まわりのかんきょうはべつにどうということもありませんでした。 塾内の環境雑音は特になかったと思います。べんきょうできるかんきょうではありました。 良いところや要望良いところといっても別にありません。特になし。悪いところも。 その他気づいたこと、感じたこと築いたところは少人数制のほうが良いかなと。大勢ですと本人次第になります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気