TOP > 研進学院の口コミ
ケンススムガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
研進学院の保護者の口コミ
料金大手に比べて良心的な料金だと思います。よくわからない設備費等がありません。子どもの希望で個別指導に通っていますが、一般的には個別といっても2~3人だったりするのにこちらはマンツーマンなのでそれを考えても安いです。 講師子どもの性格的に(大の勉強嫌い)塾に通わせるのは難しいと思っていましたが、春期講習なら行ってみても良いとのことで数回通わせたら思っていたより嫌ではなかったとのこと。先生が面白かったようです。 やる気のないバイトは雇わないというお話だったので、すごく親身になって教えて下さっているのだと思います。 カリキュラム自分が塾に通ったこともなく他の塾の様子もわからないので教材の内容の良し悪しはあまりわかりませんが、とてもシンプルなので宿題が出ても管理しやすいです。 年間教材費としても色々用意しなくていいので安いのではないかと思います。 塾の周りの環境駅から近く駐輪場は塾自体にはないけど駅のものがあり無料です。 自宅からは自転車で通っているので、駅チカとかはあまり意味ないですが。 塾内の環境縦長なので一階の受付までしか様子がわかりませんが、建物自体は古いです。 狭小な感じがあります。 入塾理由近所でネットの口コミも良かったのと、春季講習通わせてみて子供が先生を気に入ったため。 定期テストまだ小学生で受験も希望していないためない。 宿題少し出ますが希望すれば無しにもしてくれるようです。塾でならったとこをおさらいする感じだと思います。丸付けも保護者で多少の面倒くささはありますがテキスト1ページくらいとかなので、どのくらい理解出来ているかの確認に良いかなと思います。 宿題が沢山出るので有名な大手塾が苦痛でこちらに移ったという子もいました。 良いところや要望アットホームで色々希望を聞いてくれる塾です。面談も年に何回かやってくださるようなので安心感があります。 一度子どもが塾をサボった時の連絡が遅めだったので、開始時間に来なかった時点で教えて欲しかったというのはあります。 総合評価まだ成績に結果が出るほどは通っていないのですが、通い始めてから自信がついたのは間違いないです。 これから勉強が難しくなっていく学年なので、躓く前に入塾できてよかったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気