学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金若干高く感じるところもありますが希望の学校に入学できればよいのではないでしょうか。 講師熱心な先生が多いです。自分のペースで勉強が出来るような教え方をしてくれているようなので助かります。 カリキュラム学校の授業内容のプレスアルファのような感じで学校の授業がしっかりと理解できるような内容です。 塾の周りの環境駅前なので電車で一人で通えて心配ありません。近くにはコンビニもあるので助かります。 塾内の環境自習室も含めとてもきれいな感じです。全き問題はないようです。 良いところや要望授業を休んだ時などに都度電話連絡を頂いたり、吹替授業をしてくれたりするところが良いdす。 その他気づいたこと、感じたことテストなどで全国平均などがわかるところがよいのと目標設定に役立ってます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金先程の質問の時に答えてしまいましたが、思ったよりもとても高かったです。 講師とても熱心な先生で高校進学の受験の自覚が足りなかった本人と父にも話をして下さり、入塾して勉強する事になりました。ただ、テキストよりも口頭での話が多く早くてわかりづらかったようです。 カリキュラム夏期講習や冬期講習などの短期講習から始めましたが、短期講習は低料金で受講出来ましたが、入塾したら受講料やテキスト料も高かったです。 塾の周りの環境塾は駅前で人通りも多く、1階がコンビニだったので捕食などすぐ買えて便利でした。 塾内の環境実際に授業を受けていた部屋を見た事がなかったのでわかりませんが、面談をする部屋は綺麗だったし、不便はなかったと思います。 良いところや要望短期講習が安かったから受講していたことと、お友達が通っていたこともあり通ったので塾じたいにどうこうありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと塾の入口に受講生が合格した高校名が貼り出されるのですが、偏差値がとても低く落ちる人はいないと噂されているところまで貼り出されていたのは、少し考えさせられました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 国領校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金かなり高いです。夏期講習、冬期講習など受けざるを得ないようなカリキュラムでした。 講師塾長がよく声をかけてくれる先生だったようです。あまり自分を出さない子供ですが、それを承知で気さく応対してくれていたことで、塾に通い続けられたのだと思っています。 カリキュラム子供にとっては量としては多かったようですが、自主性を持たせるために計画表を出させるなど工夫を凝らしていたと思います。 塾の周りの環境塾の周りは駅のそばであり明るいのですが、帰り道はどうしても暗い道を通らなければならず時間があるときには一緒に帰ってきたこともありました。 塾内の環境教室内には余分なものはなく、廊下にまとめられていたのですっきりした教室でした。2階だったこともあるのか車の騒音はあまり感じられませんでした。 良いところや要望塾長とは何度か相談に行きましたが、よくこちらの話を聞いてくれました。今思うと優しすぎかなと思う面もありますが、詰込み教育はよくないと話してくれたこともありましたし、結果的にはよかったのかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと自転車置き場があるとよいと思いました。向かいのスーパーの駐輪場に止めていましたが、結構費用が掛かりました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 八潮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金やはり思っていたよりかかる印象。春夏冬の講習は更に別料金がかかる。日数が少ないのにかかる料金が月謝と変わらないのが不満 講師先生の話はあまり聞いていないのでよくわからない。でもあまり合わない先生もいる様子 カリキュラム定期テスト対策を主な入塾理由にしてきたが、思っていた程テスト対策をしてくれない様子。 塾の周りの環境駅前にあるので人通りが多いのは安心だが、帰宅の時間が遅いので自宅へ帰る途中は心配 塾内の環境建物自体は新しいので塾内も綺麗で清潔だが、あまり広くないので教室内は机でキツキツの雰囲気 良いところや要望まだ受験生ではないので、定期テスト対策をもっとやって欲しい。別中学の定期テスト日程に合わせてテスト対策されてしまう為、子供のテストの時期には何もしてもらえなかった。 その他気づいたこと、感じたこと特に可もなく不可もなしと言った印象。まだ受験ではないので良い塾が見つかれば乗り換える事も視野に入れている

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 南柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金どこの塾に通わせてもそうだと思うが、もう少し安いといいな。でも、きょうだい割の20%引きは嬉しい。 講師先生によってバラつきはあるが、授業の進め方など不安がある場合は改善の努力をしてくれる。塾長や学年担当の先生は特に色々と相談しやすく、子供たちも授業はわかりやすく面白いと言っている。 カリキュラム教材は子供たちが進めやすいようにうまく作られていると思う。単に偏差値の高い学校を目指すのではなく、本人が行きたい学校を目指すことを応援してくれる塾。食事のための休憩時間があるのも良い。 塾の周りの環境駅からすぐの場所で、スーパーや薬局、カフェなどが入る建物の中にあるので便利だし、安全に送り迎えができる。駐車場が屋内なので特に雨の日は濡れずに済むので良い。 塾内の環境ひとつひとつの部屋は決して広くはないが、少人数制なので問題はない。外からの雑音などもほとんど入らないと思う。自習室はいつでも使えるし、出たところには職員室?があるので質問もしやすい環境にある。 良いところや要望もう少し身だしなみをきれいにしていただきたい先生が時々いらっしゃる。 その他気づいたこと、感じたこと女の子の生徒の体を触る先生がいると子供から聞きましたが、それを見た同じクラスの男の子たちが、注意したところなくなったと聞きました。その後は何も無いようですが、またそのようなことがあったら教えなさいと子どもには話しました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金授業料以外に様々な料金がかかりました。模試やテキスト代など、結果的にかなりお高かったです。 講師きびきびとした先生が多かったイメージがあります。ただ、生徒ひとりひとりと向き合っている印象はあまり感じられませんでした。 カリキュラム教材は良いものを使っていたとは思いますが、わが子が使いこなせていたかは不明です。夏期講習などはとにかく料金が高かったイメージがあります。 塾の周りの環境駅前でしかも近くに交番もあり、安心なのですが、ビルの出入り口の前は薄暗く、歓楽街であり、夜には客引きの男性が何人も立っていて、あまり良い印象はありません。ただ、コンビニが近くにあるので便利ではあります。 塾内の環境生理整頓されていて、落ち着いた印象があります。自習室もたくさんの席があり、充実していました。 良いところや要望たくさんの子が通っているからか、ひとりひとりに細やかな気配りがされている印象はありませんでした。もしかしたら子供の性格にもよるのかもしれません。うちは人懐っこくないので。。。 その他気づいたこと、感じたこと塾長がとても丁寧な言葉遣いで優しい印象はあったのですが、あまり熱意を感じませんでした。第一志望の学校に落ちてしまった時に「すべて私どものせいです」と言われたのですが、本心には思えず、マニュアル通りに言っているようにしか見えず、寂しい気持ちがしました。ただ、入塾当初に比べ、成績は上がったことは感謝しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 新船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金表は分かりやすかったがなかなか高い料金だったので中学に行ってからは利用出来ない。 講師集団の中、授業についていけなかった。本人は個別の方が良かったようだが私立中学に進学を考えると授業料金が出せず個別授業に変更させることは出来なかった。 カリキュラム先生は進学について熱心に考えていてくれたようだが本人のやる気が少し足りなかったように思える。 塾の周りの環境自宅から自転車で通っていた。近くにイオンもあり明るいが雨の時などは通うのが大変でした。 塾内の環境自習室など使っていたようですが受験が迫ってくると自習室の取り合いになり利用が出来ない時もあった。 良いところや要望個別でもう少し安い料金設定にしてもらえるとまた、通わせたいと思う。(子供が先生に慣れているので)

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 南千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金何かとゼミを追加してくれとうるさかった。追加する前に講師が基本的な事を子供にしっかり教えれてなかったと思う。 講師塾長をはじめ講師も何かとゼミの追加の話ばかりで、営利目的のように感じた。 カリキュラムたいして良くなかったように思う。それぞれの生徒のレベルにあわせた指導ができていなかったように感じた。 塾の周りの環境割と交通の激しいところに面していた。人通りもあったが、外国人もバックパッカーも多く夜間は結構心配な環境。 塾内の環境結構さわぐ生徒がいたらしい(現在は不明)。生徒を統制できないところがあまり信頼できなかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金ははっきり言って高い。よその大手塾と比べても非常に高く、夏期講習はほかのオプションを言われるがままに足していったら大学の年間授業料と同じくらいかかってしまった。少人数制なので割高なのは仕方ないけど、やたら出される教科書類とかを減らしてもう少し値段を安くしてほしい。 講師面接、面談、個別フォローをしっかりしていただいています。主任の先生には高校受験の学校選びや試験日程など細かく対応していただいています カリキュラムとにかくやたら教科書などが多い。子供が自己管理ができないタイプなので、管理しきれない。できることならその場でプリントを与えて、どんどん解かせてくれるほうがありがたいが、そういうのなら個別にしなくてはいけないのかもしれない 塾の周りの環境駅から近く、周りもお店が多いので明るいので夜遅くなっても安心。すくそばにコンビニもあるので、軽食も食べられるのでよい。 塾内の環境施設内は非常にきれい。机も独立しているので、集中できる。教室の数はあまり多くないので、自習室は小学生と一緒になることもあり、その時にまだ低学年の落ち着かない子がいると気が散ってしまうようで、できることなら小学生部と自習室を分けてほしい。 良いところや要望先生方はクオリティが高いが、あちこちの教室を掛け持ちしている方がおおく、いつでも相談できるというわけでないのが難点。できることなら同じ先生がいつでも教室にいてくれて、気軽に相談できる、という環境のほうがありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと理科・社会が弱いが、できるならもう少しフォローしていただければと思う。あざみ野校に通っている人の話だと、対応に差があるようなので、少し不満。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 青葉台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金授業料や料金体系はわかりやすかったです。ただ、少人数制のため料金は比較的高い印象でした。 講師授業中の例えも、興味ある題材に置き換えてわかりやすく説明してくださり、興味を持って授業に参加できたようです。 カリキュラムカリキュラムは、学校の授業よりも進んでいたので、学校の授業もわかりやすいです。ただ、通常授業に加え季節授業があるので、料金的には重なる月もあり負担が大きくなりました。 塾の周りの環境駅前の明るい場所にあるため、通い安かったです。ただ、うちからは坂の高低差がかなりある為、通塾経路としては歩いて行くしかなく大変な日もありました。 塾内の環境塾内の不満はありません。自習室もあり、わからないことがあったらすぐに先生に聞ける環境でしたし、いつも先生方が挨拶してくださり話かけ易い雰囲気でもありました。 良いところや要望部活や用事があり休むことがありましたが、振替がないのであると嬉しいです。次の授業のときに早めにいき、教えていただけましたが、時間的に厳しいので、別日で振替があると嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこと料金が少し高めでしたが、全体的には満足でした。部活との両立ができなかったので残念でした。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 小金井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金リーズナブルな料金だと思う。ただし、夏期講習、冬季講習などの教材が不要だと思う 講師グループ指導だったため、ひとりひとりへの指導が行き届かない。 カリキュラム小学校の教科書を利用した指導でも良いと感じた。教材の必要性がいまいち分からない。 塾の周りの環境駅前という立地なので、交通の便は良いと思う。そのかわり駐車場が少ない 塾内の環境塾内は整理されていてよい雰囲気だと感じた。自習室もあり、便利だと思う。 良いところや要望立地と環境は良いと思う。また料金もリーズナブルで良いと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 西葛西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金のついての説明はしっかりしていたので、子供の状況にあわせてグループから少人数、個別へと問題なく移行した 講師たまたま希望校出身の先生が担当についたので、子供のことを応援してくれた カリキュラム夏季冬期の合宿でとても力が付いたように思う。ふだんでも楽しく通っていた 塾の周りの環境教室は駅前のビルでしたが、中は静かなので勉強に集中できたし、近くにたくさん塾があり子供たちがたくさん歩いているので繁華街でも心配はなかった 塾内の環境前問で答えた通り、環境については問題ないと思っていた。家から数分でしたし。 良いところや要望先生に明るい人が多く、不安をあおる言葉もなく上手に指導していたと思う その他気づいたこと、感じたことうちの子の場合ですが、運よく担任の先生に恵まれたという印象です

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 戸塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金ハッキリとは覚えていませんが、進学塾としては妥当だったと思います。 講師栄光ゼミナールの担当の先生は、あまり熱心な方ではありませんでした。あくまで自主制を大切にしているのか、個人的に質問とかはあまり出来なかったようです。子供の勉強への姿勢のモチベーションもあがらず、まわりの子たちはあがっても、ウチの子はそうならなくて、そのまま放置でした。「受験への気持ちが足りないです」と、それで終わってしまい、先生からの盛り上げはなかったです。栄光ゼミナールの前に通っていた臨海セミナーの先生のほうが、先生同士で切磋琢磨しているようで、自信に溢れていました。家庭の都合で塾を変えてしまったことに後悔しています。 カリキュラム印象的なものはありません。公立中高一貫校を目指していたのですが、その学校に向けての特別な対策問題は少なかったように感じました。 塾の周りの環境授業をうける部屋はとても狭かったです。立地はビルの2階でした。私の家からは行きやすかったです。 塾内の環境雑音な問題なかったと思いますが、部屋はとても狭かった印象です。押し込められた感じがしました。 良いところや要望申し訳ないですが、良いところはありませんでした。進学塾としては妥当な料金だったぐらいでしょうか。あまり、先生方が熱心ではなく、ウチの子には火がつきませんでした。つかない子は放置でした。 その他気づいたこと、感じたことハッキリ言って、教材などは問題ではないと思いました。過去問などは本屋で売っていますし、特徴などはネットでも情報が溢れています。やはり、先生方の熱意がとても重要だと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北大路校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金妥当な金額では無いでしょうか。それ以上のことは望んでいませんでしたので。 塾の周りの環境北大路というアクセスに便利な立地でしたが、周囲に塾が多く存在し、雨天などは送迎の自家用車で混雑するのが難点です。 塾内の環境とくに問題があったようなことは通学していた子供から聞いたことはありません。 良いところや要望私自身が子供のころ私学の小学校に通わされ、塾や家庭教師を親の見栄でつけられ望まない形で中学受験させられ失敗し、その後勉強を積極的にすることなく公立中学校から底辺私立高校に進学というコースをたどったので塾に対し好意的なイメージは持っていないので良いところは思いつかないです。塾の要らない世の中が来ればいいと思っています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 日野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いが、先生の教育の仕方が良いとか指導方針が良いなどで納得できる料金だと考える。 講師個人の成績や進捗に合わせて、指導してくれるところが良い。適切なアドバイスがある。 カリキュラム学校の指導要綱に合わせたテキストだと思います。先生独自の補足資料を作っているようです。 塾の周りの環境交通の便は、電車を使いますが、駅から近いので立地条件は良いと思います。通学時の治安は、良い 塾内の環境塾内の学習環境は、静かで勉強しやすいと聞いている。清掃清潔感がある教室です。 良いところや要望先生の教え方や塾のカリキュラムが良いこと。大変満足しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 鳩ヶ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導もあるので、対応に対する対価としては相応と理解するが、家計の負担は結構大きい。 講師少人数で授業を受けるので、理解がしやすい環境。夏、冬、春の学校の休み期間も集中講義があるので、補習的な勉強が出来て良かった。 カリキュラム不得意な教科、内容について個別の指導を受けられるので、勉強がはかどった。受験に必要な科目について現在受講しており、受験準備中。 塾の周りの環境自宅から最寄り駅までの間にありますが、川沿いにあり、周りが暗い。学校の部活が終了してからなので、終了する時間がかなり遅くなり、一人で帰宅させるのに不安があるため、車で送迎をした。他の生徒も家族が送迎しているケースが多い。 塾内の環境自習できる部屋があり、本来塾の無い日でも開放してくれているときは家にいるよりも勉強しやすく、使用させてもらっている点がいい。 良いところや要望自分で勉強するよりは、塾に通った方が勉強しやすいと思う。勉強のためにカリキュラム、授業環境、自習環境が整っているので、いいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと主担当の先生の指導が丁寧だと聞いています。親身になって相談してくれるので、部活で忙しい中でも柔軟に対応してくれました。塾に通ってなければ、自分での勉強は滞りがちになったと思いますので感謝しています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 久喜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金やや高いと感じるところはある。大手なので仕方がないのかと考えている 講師子供の事を意識して対応してくれるので、勉強だけでなく、性格ややる気を見て判断指導してくれているところが良い。 カリキュラムカリキュラムは今の時点では、こなせる量であり内容もわかりやすく対応出来ている。基本的な部分なのでのちに必要になる事をもう少し意識してくれるとなお良い 塾の周りの環境駅から近いが、年齢的にも送り迎えになる、ロータリー近くで車も多いがまあ送りやすい。夜はやや暗く人通りも多いため気を使う 塾内の環境最近中の改装を行い綺麗になった。作りも感心できる感じで自習室なども含めて雰囲気は良い 良いところや要望習得の理解や何処が弱いかをもう少し個別に伝わると良いなと思うのは、クラス指導の場合仕方がないのかと思うが、理解して習得して帰って来て欲しい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北上尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾より高いと思います。毎月の額はまぁ塾はこれぐらいかかるか・・・と思いますが、季節講習会、模試、ゼミ、合宿、正月特訓など追加でドンドンかかります。受けなければいいのでは、と思いますが中途半端に節約して落ちたら・・・と思うと、親としてはすべてに行かせたくなりますし、そのたびに教材も買うのでキツイです。他の塾は、一番志望校の合格者を出しているのですが、もっともっと安かったらしいです。(でもカラーが我が子には合わなかったから行かなかった)下の子がもし受験するとしたら、金額的にちょっとほかの塾も探すと思います。 講師親が、この先生は信頼できる人だ!力もあるであろう、と思った先生が(室長)文系の担当だと知ったから入塾を決意。実際どう勉強していいかわからなかった国語の成績が、受験間近に伸びた。先生のノリも娘や家族と合っていたので、不安なことなども話しやすくてよかった。理系の先生は、若くて今一つどんな授業がわかりませんでしたが、子供は楽しかったようなので問題ありません。ただ、担当の先生以外、中高一貫の特殊な問題を教えられる人がほとんどいなくて、質問がスムーズにいかず、受験近くは焦りました。もう少しほかの先生も、能力がほしい。 カリキュラム6年生になる頃、中高一貫コースをきちんと作ってくれて、教材も変わったのが続けた要因である。夏休み合宿(通い)では志望校が同じ人が集まったことで順位も上位は賞状がもらえたことでモチベーションが維持できたり、過去問を解くペースなども記入する表があって親も助かった。しかしながら一番夏の合宿でよかったことは、成績が伸びるというより、10時間以上勉強できた!という根性と自信がついたことだと思う。後期のゼミで同じ志望校の仲間と学んだことは、少し距離感のある仲間、ライバルという印象があったと思う。適度な緊張感でよかった。志望校は伊奈学園で面接もありましたが、その練習もしっかりやってくれました。教材もやりきれませんでしたが、とにかく最後は自信をもって!を意識し、合格できました。 塾の周りの環境近隣にお店や飲食店、郵便局があるので、自分も送迎ついでに用事を済ませられました。お弁当を作れないときも、お店で買って持たせられました。駅のそばで明るく、かつ交番もありわりと安心です。自宅の最寄り駅なので、塾前を知り合いが通りかかることもあり、いろんな目が行き届いて母親としてはよかった。 塾内の環境いつもキレイに整理されていました。水槽があって下の子が待っている時間も間がもちました。駅前ですが思いのほか雑音は気になりません。自習室も使いやすかったようですが、受験近くは席の確保に苦労していました。 良いところや要望室長=文系の先生は、よく子供をみているな、親も気づかないような部分をわかってくれているな、と思いましたので、この先生がよかったのと立地がよかっただけで、授業を別な先生が担当していたり、室長が変わったらやめたかもしれません。もう少し、中高一貫校に特化した塾内模試や分析・対策が進めばいいなと思います。まだ手探りな感じがありました。教えられる先生も少なすぎます。自習室使用時間に応じてポイントシールがたまったり、ランキングが張り出されることは、励みになり友人と競って勉強していました。 その他気づいたこと、感じたことガツガツしすぎていなくて、受験近くもハチマキまいてエイエイオーとかなく、それがよかった。同じ志望校の仲間とはすごく仲がよく頑張れました。でも他の合格者が多い塾の子は、中学に入学してから友達になり話を聞くと「みんな敵だ」と仲良くなかったとか、「1分あれば何でもできる!」とリズムにのって何かやっていたらしく、ちょっと怖いなあ・・・と思いました。入塾する前に必ず、季節講習や体験授業を受けて、我が子とカラーが合うかをみないと失敗すると思いました。塾に通って一番よかったのは、兄弟が多いので自習室が勉強部屋として使えたこと、問題を解くテクニックを教われたことです。作文主体の受験校だったので、学校では作文が異常に早く書けたり、理論で友人を説得できるようになり、大人になりました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 東戸塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金複数の習い事の学費は相当な負担になっていますが、子供が嫌がらずに登校している限りは頑張る予定です。 講師指導方法およびその内容説明を受けることに関して他校とは大きく異なりました。 カリキュラム季節講習を受けるにあたっては、選択の幅が少なくて困りました。他の習い事とバッティングしてしまうなど、微調整が必要でした。 塾の周りの環境家から徒歩圏内にあるので、夜遅くの帰宅でも安心できる距離感でした。 塾内の環境室内の静かなところは面談時に訪問した際に感じることが出来ました、 良いところや要望学校で理解できなかったところを懇切丁寧に教えてくれるところ。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 北千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾に通う人からは高いと言われたこともあるが、季節講習なども含めるとあまり変わらないようにおもいました。自習室も席に限りがありますが、長く開けてもらっているし、いつも誰かしら先生の質問いているような環境ができていたのでそれほど高いとは思いませんでした。 講師少人数のため子供たちによく目が届く。先生たちからの声掛けが多い。子供たちも仲よく過ごしていたように思う。定期試験前は、担当の先生の空き時間を使って自習形式のテスト対策会を開いていた。参加の確認は取られるが料金もかからず助かりました。自習室も数に限りがあるものの、ほぼ毎日使えて、受験前などは空き教室を使わせてくれることもあったようです。受け付けカウンター前のスペースではよく質問をしている子供たちの様子も見られ、和気あいあい後した雰囲気でした。 カリキュラムテキストは基本から発展までを効率よく進める感じでした。宿題も一週間の中で進めるにはあまり無理がないような量に感じました。各季節講習には子供のレベルに合わせてオプションがよういされていて、選択することも可能でした。夏期講習では一定の学力の子供を対象に似て、他教室の生徒後一緒に受けられる講習も別に用意されていました。 塾の周りの環境駅の近いので周囲は明るいが、飲食店も多くあまり治安的には良いほうとは言えない。 塾内の環境とてもコンパクトな作りになっている。教室は窓が大きくとってあり、中の様子は良く見える他のクラスの声も聞こえると思うが、授業中に騒ぐような子供がいる様子はないのでそれほど気にならないのではないかと思う。 良いところや要望子供と先生の距離が近く親としては安心な面がありました。クラス分けも学力別とは言え、少人数なのであまり殺伐とせず良い雰囲気だったと思います。フロアーの広さがあるので仕方ないですが、自習室がもっと広いといいなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校と違い、純粋に学力についての話ができるのでたすかりました。塾内模擬試験は毎月あるので客観的に追うことができました。高校受験では中だるみで学力が下がったことでの現実をとてもシビアに伝えてくれるのも塾ならではだと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.