学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール 三軒茶屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、それなりにしますが、わかりやすく丁寧に教えていただけますので満足しています。 講師非常にわかりやすく教えていただきました。不明点などはすぐに教えていただきました。 カリキュラム志望校の出題傾向を的確に把握して生徒にわかりやすく教えていただきました。 塾の周りの環境交通の便は、駅からから近く、アクセスは非常に良いです。安心して通っています。 塾内の環境教室内は、とても清潔感があり、机や椅子なども整理整頓されています。 良いところや要望宿題の量も多くなく、授業中にしっかりと理解できるように教えていただきます。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が理解出来ない問題については、じっくり考えていただきました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 清瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金大手の難関校向けの塾に比べるとお手頃なのかもしれませんが、6年に近くなると徐々に授業料が上がってきて、負担感が大きかったです。季節講習以外のプラスの講座は成績によって受けられるものと受けられないものがありますが、その金額もなかなか高くて、でも行かざるを得ない感じで断りにくく辛かったです 講師本人の様子をきちんと見てくれていて、気になるときはこまめに連絡をいただきました。 カリキュラム首都模試センターでも取り扱っている標準的なテキストを使っていました。いわゆる標準校に向けてのカリキュラムで、上位校を狙うには物足りないと思われるかもです。上位校はもともと論外だったので、うちには合っていました。 塾の周りの環境駅から近くて、傘を忘れてもさほど濡れずに通えるところ。人通りが多いので通いやすい。 塾内の環境建物の2階分を確保しており、上は教室、下は自習室と個別なスペースに分かれていました。自習室でうるさくしていたらすぐに先生から注意されるようで、目が行き届いていると思います 良いところや要望本当の上位校を目指すにはここでのカリキュラムは甘いと思います。周りもそこまで意識が高い感じはないですね。どちらかというと都立の中高一貫に最近は力を入れている感じなので、志望校が明確ならそこを志望するお子さんが多いところに行った方が良いでしょう。本人は志望していた学校に合格したので、今は楽しく通っています

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 成城学園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金も高すぎず、夏期講習も利用したい範囲でできました。講座が増えると高くはなっていきます。 講師子どもは、先生の授業が楽しかったようです。学校よりわかるといっていました。 カリキュラムあまり勉強をする子ではなかったので、宿題も多すぎず良かったと思います。 塾の周りの環境駅前なのでバスや自転車で通っていましたが、自転車の駐輪場が目の前にあって、利用できて助かりました。 塾内の環境自習室は一人ひとりくぎられていて使いやすかったようで、よく利用していました。 良いところや要望都立の中高一貫のコースでしたが、希望する学校の口座は遠くまで行かなければならないのが大変でした。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 日野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金複数の教科を受講すれば、もう少し安くなると助かります。 講師入塾前の説明会の時に、今後の勉強についての大事なところについての説明が、分かりやすくて好感が持てました。 カリキュラムその子のレベルに合わせて、カリキュラムや教材が準備されています。授業も分かり易くなっているようで、塾に通うのは楽しいようです。ただ、宿題が出た際は、子供自信は嫌なようで、もう少し積極的に取り組んでいけるようにしてもらえるとよいです。 塾の周りの環境駅のすぐそばにあり、通い易いと思います。周辺の人通りも多く、安心して通わせられる場所です。車で迎えに行った際に、駐車する場所がもっとあるといいのですけれどねぇ。 塾内の環境駅前ということで雑音が多いのかと思いましたが、教室内は外の音も聞こえず静かです。 良いところや要望自宅での学習がもっと楽しくなる用な工夫があると、良いと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 通町北仙台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金決して安い金額ではないものの相場からして仕方ないとは思っている。 講師担当いただいた先生はこまめに連絡をいただき、必要な講座を案内するだけでなく、不要であれば受講しないことも案内いただいた。 カリキュラム子ども自身が楽しく前向きに受講できたこと、最初はついて行くのが大変であったが時間とともに慣れて来たこと 塾の周りの環境家の近くにあり、大通りを通ることや人通りが多いことから安心できた。 塾内の環境子どもに聞いたところ、塾内は大変綺麗であり清掃が行き届いていたようである 良いところや要望担当いただいていら先生の熱心さや優しさにより、子どもがちゃんと成長して行くことを期待している

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 鳩ヶ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金普通なのではないでしょうか。 講師しっかり親身になって子供のレベルに合わせて教えてくれています。自習室での対応などもしっかり行って頂けています カリキュラム段階を踏んだテキストだと感じています。覚える部分別項目で再度確認するページもあってわかりやすいのではと。 塾の周りの環境駐車場がないのがきつかったです。どこか数台でも借りておいていただけると送り迎えが少しは楽になったような気がします 塾内の環境綺麗なマンションにあり、清潔感もあります。自主室もしっかりあるので子供は喜んで通っています 良いところや要望満足しています。これから受験なので、対応がきめ細やかにしていただけると助かります

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 鳩ヶ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他塾に比べて割高な印象です。まだ入塾して3カ月なのですが、高くてもよくみていただけている印象なので、不満はありません。 講師とにかく本人が先生の教え方がわかりやすいと言っています。面談もあり、先生からお話を伺えて安心しています。 カリキュラム栄光の動画で模試の解説が聞けるので、解き直しの時に役立っています。 塾の周りの環境駐車場がないため、送迎に不便です。通りに面しているので、治安は良いと思います。 塾内の環境明るい雰囲気で、息子は自習室にも進んで通っています。大教室ではなく、こじんまりとした教室ですご、その分よくみてもらえそうです。 良いところや要望本人にやる気が感じられて、自分から宿題もするので、先生方のご指導のおかげだと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 中山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師きちんと対応してくださる先生もいますが、話が噛み合わない先生もいらっしゃいます。 カリキュラム本人のやる気を引き出してくれそうなので、良かったですが、ふざけすぎないことを祈ります。 塾内の環境清潔で良いと思いますが、通学路に喫煙所があるのでちょっと不安です。 その他気づいたこと、感じたこと上の子も以前にお世話になり、親身になってくださる先生が多いと思い、今回お世話になることにしました。やる気を引き出してもらえたらありがたいと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 相模大野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師まだ、少ししかお世話になっておりませんので分かり兼ねますが、個別からの団体授業への参加で、質問のしにくい環境に子供は困惑しており、宿題などの説明が初日にも全くなかったようで不安に思っているようです。本人も、わからなければ自発的に聞くべきだとは考えますが、初日くらいは宿題の仕方などご指導いただけたら嬉しいと思いました。 カリキュラム必要な科目をまんべんなくご指導いただけるようで、夏期講習など長くじっくり勉強して詰めていっていただけそうで頑張ってついて行って欲しいなと考えております。 受験対策も、していただけるのでお任せしたいなと感じました。 塾内の環境 教師の方を拝見しておりませんが、受付、ぱっと見の自習室などとても綺麗で勉強しやすい環境が整っているのではと見受けられました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 鳩ヶ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金わかりやすい料金設定でした。他の塾と比べて特に高額だとは感じませんでした。 講師体験学習の際、子供の目線に立って一緒に考えてくれると感じました。非常に明快かつ個々の能力に即した授業で、時に真剣に、時に冗談を交えながら、楽しく学べる環境作りを実践してくれているようです。 カリキュラム基礎を徹底して繰り返し学習して「解ける」を重点にした授業で、学校の定期テスト前には特別学習の時間を設けて指導していただきました。 塾の周りの環境自宅から近いため、自転車で通わせています。都心ほど交通量が多いわけではなく、特に気がかりな点はありません。 塾内の環境明るく清掃も行き届いているので、落ち着いて学習にのぞめる環境だと感じました。 良いところや要望子供がやる気になって、元気に通っている…それだけで良いところに入ったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと柔軟にご対応いただける良い先生に巡りあえたことで、子供は勉強を苦手とおもわず、また面倒だと感じていないようです。先生に見せるんだ、と、自宅での予習・復習の習慣がつきました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 稲毛校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師皆さん熱心な方が多い。質問をすると、丁寧に答えてくださいます。また、ユーモアのある方ばかりで、子供も楽しく通っていること。 カリキュラム的確に、ポイントをしぼってカリキュラムくまれているのがよいと思います。 塾内の環境自習する環境が整っているところがよい。また、いつでも先生にわからないところを質問できるのもよい。 その他気づいたこと、感じたこと相対的に、塾の雰囲気も先生方も明るくてよいです。また、気さくで楽しい先生が多いため、質問もしやすく子供が進んで学習に取り組んでいます。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金基本的には高いと感じている。通常の授業料だけであれば適正な範囲かと思うが季節講習や追加ゼミ、セミナーや外部テストなどかなり盛りだくさんな内容なので全部受けていくととてもじゃないけど一般の家庭では辛い。 講師先生による能力の差が大きい。知識そのものももちろん教え方など。先生が変わると成績が上がる、もしくは下がるという傾向が強い。小学生なので自主的に勉強しにくい環境で面白く授業をしてくれる先生だと集中して聞けているが、合わない場合は家庭学習で時間を割かないとなかなか成績が伸びて来ない。家庭学習でつまずいた部分を聞きに行ってもすぐに答えられない先生もいる カリキュラムテキストは授業だけではカバーできずに家庭での予習復習宿題をしっかりやらないと全部できないほどの量。そのためサブ教材などを探さなくても十分な量の問題がこなせる。ただ成績上位者は別途ゼミが追加されたり、指定された外部模試などを受けることが多く、テキストや宿題を十分にやりきれない場合もある。夏期講習や春期講習など全国統一的なスケジュールのためか、東京と神奈川で学校の始まるスケジュールが異なる場合など、日程が被り全て参加できないケースなどもある。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で商店街を抜けて行ける場所なので特に遅くなる時でも安心して通わせることができる。 塾内の環境雑居ビルの一角にある校舎のため、教室の大きさも数もあまり大きくなくこじんまりとした環境。ただ狭いながらも整理整頓されており特に問題には感じなかった。夏期講習やゼミなどは別の校舎にて合同で実施することもあり、通学が手間ではあるが異なったメンバー(生徒だけでなく先生も)は刺激になっているようです 良いところや要望マンモス校ではなく少人数制なので担任のような先生が担当科目以外も含めて宿題のチェックや相談に乗ってくれている。常に成績の変化や授業中の様子なども見てくれているので助かっている。 その他気づいたこと、感じたこと校舎が多いためと思うが先生の移動が多異様に感じる。ダメな先生の場合はありがたいが、良い先生の場合には残念に思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 東神奈川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾より高く感じました。 カリキュラム難度は標準的なように感じました。特に見やすいテキストでも、見にくいテキストでもないという印象です。 塾の周りの環境東神奈川駅から近く、我が家からは車での送迎もできたので、楽ではありました。 塾内の環境クラスのメンバーによるかと思いますが、在籍していたクラスはやや騒がしい感じでした 良いところや要望子供のペースやレベルに合わせて学習できる点は良かったように感じています。成績によるクラス替えはないですし。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 中山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金周辺の塾より少し高いようです。その分少人数だったり指導力、実績に期待しての入塾でした。設備は周辺の塾よりきれいではないかと思うので料金面は満足しています。 講師通い続けることがまず目標だったのですが、楽しく指導してくださっているようで塾に行くことは楽しいようです。ただ、わりと先生が変わってしまうことも多いです。 カリキュラムカリキュラムや教材は難しいものも基礎もかなりの量があり、こなすことができればとても勉強量はあると思います。 塾の周りの環境駅から徒歩2分程度で治安もいい場所です。塾がある時間帯は夜でも比較的交通量も人も多いです。お迎えの車は止めるスペースがないので無理やり前面道路に止めている人がいたりとやや不便かと思います。また普段は比較的静かですが、目の前が議員事務所なので選挙の時期はかなりうるさかったようです。 塾内の環境塾の中はとても静かです。数人で授業を受けられる部屋が3-4部屋あり、自習スペースも受付の目の前にあるため子供たちが騒いだりすることもなく環境は良いと思います。あまり必要とも思えないですがipadが必携です。 良いところや要望入塾したころの塾長さんは勉強を教えるのが好きという感じが伝わってきていいと思いました。説明や面談もいつも細かくしてくださり子供にもアドバイスをしてくれていました。 その他気づいたこと、感じたこと教材を使った勉強で学習量はかなり多くなります。学校の成績は上がりました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 国立校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金回りの進学塾もたくさん調べましたが、平均的な料金だと思われます。 講師進学塾ではありますが、宿題の量や指導は、そこまで厳しくはありません。 カリキュラム集団の授業で着いていけない場合は、併設されている個別に移ることがでい、そこで不得意な箇所を復習できます。集団に戻ることもでき、柔軟なところが魅力です。普段の授業も基礎からしっかり教えていただけます。 塾の周りの環境駅から近く便利です。街も子どもにとって環境の悪いお店はなく、安全だと思います。 塾内の環境少し狭い気がしますが、整理整頓され、きれいです。もう少し明るい方がいいかなとも思います。 良いところや要望個別授業と集団授業の両方が隣り合わせにあり、そこが魅力です。自分の子どもにはどちらが合うのか迷っていたので、どちらもあり、助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと先生方も明るい方ばかりで、雰囲気のいい塾だと思います。楽しく通っています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。ですが、非常によく出来た教材と、優れた先生に習えるので、納得して通っています。 講師理科の先生ですが、話し方の抑揚がはっきりとしていて低学年の生徒でもひきつけるような話し方をしてくれるので行きたくないって言ったことがありません。うちの子供はふざけてしまうこともあるのですが、忍耐強く付き合って下さり、とても感謝しています。今後も理科好きの子供になってくれると期待しています。 カリキュラム中学校に入ってから使うような知識を織り交ぜた、非常に考え抜かれて作られた教材だと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩30秒の立地なので、電車で通うにしても非常に便利です。塾に入るとICカードをタッチするので、親の携帯に入室の連絡が入り、とても安心です。 塾内の環境壁が薄いので(一般的な教室の壁です)、熱心な隣のクラスの先生の声がガンガン聞こえてきてしまうのは仕方がないと思います。 良いところや要望夏季講習などの時期になると、廊下の休憩スペースでお弁当を食べている生徒を見かけます。もう少し席数があればいいと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 西大島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金に関してはよく分かりませんが、今のところは一教科なので負担はあまり感じません。 講師個人に向き合って解らないところは細かく教えてくれるそうなので、本人も諦めずに問題を解けるようになったようです。 カリキュラムうちは算数の一教科を受けていますが、基礎重視の授業のようなので本人も解りやすいようです。 塾の周りの環境自転車で近い距離であり、塾の周りも駅前で暗くなっても人通りが多く街灯も多いので、安心しています。 塾内の環境特に大きな雑音はなく、教室も落ち着いた雰囲気なので勉強する環境としては良いようです。 良いところや要望細かくは分かりませんが、これからも基礎重視の授業をしてもらいたいと考えています。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も何かあれば教えてくれるそうで、本人もやる気になっているので一生懸命やってほしいです。他には特にありません。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 鎌取校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、やや高めな印象である。季節毎の講習やそれに伴う追加講習があり、学校の長期休業中は通常よりも料金がかかる。それが業界では普通のことなのかもしれないが・・・。 講師それぞれの先生が子供の性格をいち早く知ってくれ、また、家庭と学校での状況を知り、子供に学習内容だけでなく、社会で生活するためのアドバイスも行ってくれるので、子供も親も信頼して通えている。 カリキュラム苦手分野を克服できるよう、また、親では伝える、教えたりすることが困難な内容を理解できるよう指導してくれる。特に、夏休みの読書感想文も指導してくれるので助かります。 塾の周りの環境商業施設や駅が近いので子供1人でも通塾しやすい。また、親が待機している時間で家事(買い物)ができるため利便性が良い。 塾内の環境教室内は整理整頓されている。自習室や個別教室、グループ教室と分かれており、扉を閉めれば、静かな環境で学習できる。 良いところや要望こども1人1人に真摯に接していること。また、親とのコミュニケーションも大切に考えてくれていること。迎えに行くと本日実施した学習内容を伝えてくれるところが良い。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 中央林間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他と比べて高くもなく安くもない。ただし内容を考えると少し高いかも。 講師可もなく不可もなく。少し経験不足の感が否めず。まとめ上げる人材が必要。 カリキュラム良くもなく悪くもなく。結果としては、あまり学力が向上しなかったので改善が必要か!? 塾の周りの環境歩きもしくは自転車で通える点と、周りが住宅街で静かだったので環境は良いと思う。 塾内の環境整理整頓はできており、車通りも少なかったため雑音は少ないであろうと思われる。 良いところや要望先ほども入力したが、講師が全体的に若く、経験不足。まとめる人材が必要。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。環境は良いので、内容が伴うともっと良い塾になると思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 南柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金全体的に高いとは思うが、中学受験はこんなものかなと思う。勧められるままに色々とっていると不要な代金がかかるので、よく考えて選択することが大事。 講師講師の異動が多く、教科によってはなんだか落ち着かない。子どもたちはそれは特に気にならないようです。 カリキュラム上の子の時よりも無駄のないカリキュラムになっていると思う。以前は個別を取らない限り、全員が同じ教材で宿題も同じ内容だったが、今は目標校によって細かく対応してくれている。 塾の周りの環境自宅から近く送迎がしやすい。駐車場が広く建物内にあるので、雨の日も濡れずに送迎ができるし、買い物もできて便利。 塾内の環境独立した自習室があり、集中して自習ができる。部屋を出ればすぐに職員室で、質問がしやすいところが大変良いと思う。 良いところや要望ひたすら高いレベルの学校を目指すのではなく、自分のトップ校へ行こうとうたっているように、本人の希望に沿ってすすめてくれるところが良いと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.