TOP > 菊池進学塾の口コミ
キクチシンガクジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(603)
九大進学ゼミ(641)
英進館(2163)
個別教室のトライ(10082)
毎日個別塾 5-Days(836)
対話式進学塾 1対1ネッツ(655)
※別サイトに移動します
菊池進学塾の保護者の口コミ
料金他の塾や予備校の料金がわからないためちょうど良いくらいなのかなと感じた。 講師子どもからは先生たちは優しいと伺っております。私の仕事の都合であまりお会いできませんでしたが、印象も良いかと思います。 カリキュラム子どもにわかりやすく授業をしてくださるので良かったと思います。 塾の周りの環境私は家が近くだったため交通の面に関しては不便はありませんでした。治安も悪くないと思います。全体的に良いのではないかなと思います。 塾内の環境気になりやすい子どもからは何も聞いていないので良かったのではないかと思います。 入塾理由子どもの学校の友達がそこに通っていて、「自分も行きたい」と子どもから伝えてきたので通わせることにした 良いところや要望子どもが家に帰って自分から勉強机に向かっていたのを見て通わせて良かったと思いました。 総合評価子どもの意見を否定せず受け入れ信じて通わせて良かったなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
菊池進学塾の保護者の口コミ
料金通い始めに比べて料金が値上がりしたので、もう少し安くなるとありがたいです 講師算数を主に教えてもらっていますが、とても丁寧に教えていただいており、家でもその日の話を子どもから楽しそうに聞くので習わせて良かったと感じています。 カリキュラム学校での授業を補強する意味合いで利用しているため、ちょうどよいレベルで教えていただいています。 塾の周りの環境家からも近く、近所の方も通っているので小学校の延長線上の関わりができており、安心して通わせています。 塾内の環境小学校に比べて整理整頓されており、学習に集中できる雰囲気づくりをしていただいています。 良いところや要望小学校の学習の補強という形で関わっていただいており、子どもも楽しそうに学んでいるため満足しています。今後受験の件についても相談させていただきながら継続して関わらせていただきたいと考えています。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ今まで回答させていただいたこと以外では特にありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気