TOP > 学環・多摩永山ゼミナールの口コミ
ガクタマキタマナガヤマゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
学環・多摩永山ゼミナールの保護者の口コミ
料金月謝は安めだが、休んだ時に振替えが出来なかったので、お金が勿体無かった。 講師生徒の学力や性格に合わせた講師とテキストを使い、学力が確実に身に付いてきていた。 カリキュラム講師の質に、ややばらつきが有り、合わない講師だと、理解しずらかったようだった。 塾の周りの環境駅チカはいいが、繁華街にあった為、落ち着かない雰囲気があった。 塾内の環境教室が狭く、ややごちゃごちゃ教材が置いてあった為、生徒も落ち着いて勉強出来ない雰囲気があった。 良いところや要望塾の方針や、授業の進め方等は非常に良いので、講師の教育をもう少ししっかりやって欲しい。 その他気づいたこと、感じたことその他、特に感じた事、気づいた事などはありませんでした。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
学環・多摩永山ゼミナールのの口コミ
料金費用は高いと思うのは成績に結びつかないからなのかもしれない。 講師半年以上かよっているが、勉強の習慣が身につかない。友達とあうと勉強にならない カリキュラム授業料が高いのか安いのかわからないが(比較したことがないので)費用の割には伸びない 塾の周りの環境交通の便は特に問題なし。繁華街の中なので安心できるがその分勉強が。。。 塾内の環境自習ルームがあるが活気がないような気がするのはじぶんだけかもしれないが。。。 良いところや要望あまり好印象はない。他の塾をけんとうするべきかどうかななみちゅう その他気づいたこと、感じたこととくになし。もっと厳しいほうがうちのこにはよいかもしれない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気