TOP > 穎才学院の口コミ
エイサイガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3649)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
穎才学院の保護者の口コミ
料金夏季講習など、科目が増えると高額になります。負担が大きいです。 講師経験の少ない若手の教師だったので、大学受験を目指すうえで、不安があった。 カリキュラム夏季講習については、費用が高すぎる感じがした。値段に見合うか内容も疑問です。 塾の周りの環境雑居ビルの中にあるので、治安が良いとは言えないです。通塾に不安がありました。 塾内の環境生徒二人に教師一人なので、関係ないことでも耳に入ってしまうそうでした。 良いところや要望生徒と教師が一対一で接する形のほうが良いです。難しいかもしれませんが。 その他気づいたこと、感じたことやはり担当する教師との相性、指導方法は大きな違いとなると思います。時には、教師の交代もあればよいかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
穎才学院の保護者の口コミ
料金とても高いと思う。 講師息子からの情報では、わかりやすく、例えも豊富に教えてくれるので、わかりやすいと言っていた。 カリキュラムカリキュラムは講師と生徒で話し合っている様子。季節講習は本人の希望を重視してくれている。強制的に受講するようなことはない。 塾の周りの環境本校が板橋にあるが、通うのが大変なため、本郷へ通っている。周辺はお店も多く、明るいので安心している。 塾内の環境自習室は見たことがないのでわからない。板橋校は自習室はフロアが別で環境が整っている様子。 良いところや要望電話連絡は午後二時をすぎないと取れないため不便に感じる。急な面談を快く受けていただけるので助かる。 その他気づいたこと、感じたこと急なお休みは授業と振替ができないが、事前に連絡すれば振替授業が可能なので助かる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気