学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 北大学力増進会の口コミ

ホクダイガクリョクゾウシンカイ

北大学力増進会の評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
北大学力増進会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて高いと思います。オプションの講習などを勝手に引き落とすので、大問題です。長期休業中の講習も他と比べて割高です。 講師ベテランの講師の授業は子どもも満足しているようです。授業はマニュアル通りといった感じです。 事務の方々の電話や接客対応が非常に悪く、そこにお金を支払っていると思うと怒りを覚えるほどです。聞き間違い、伝達し忘れ、挨拶もないなど、言い出したらキリがないほどです。 カリキュラム教材は満足のいくものです。中学校の進度が遅く、内容も薄いので、塾で補っていただいている状態です。市内で進学を考えている中学生は、どこも同じ状況ではないでしょうか。 塾の周りの環境地下鉄駅からすぐなのはありがたいですが、車で送迎する場合、駐車場がないので困っています。塾の前は路駐の車でいっぱいになり、交通にも支障をきたしています。 塾内の環境教室のサイズもちょうどよく、自習室としても教室を使えるようなので、子どもからは何も不満が聞こえてきません! 入塾理由入塾するにあたり、5教科の総合的な指導をお願いしたく、プレミアコースが本人にも合っていると思い決めました。また、少人数での授業だったのも理由になります。 定期テスト定期テスト対策はありますが、それぞれの中学校で進度が異なり、早いところに合わせて行われるため、うちの子には対策にはなっていません。先取りの授業として前向きに考えています。 宿題量も難易度も適切です。ただ、道の学力コンクールの受験日と独自の模試の受験日をぶつけてくるので、全道的な立ち位置を測ることができないのが難点です。 家庭でのサポート体験入学にも一緒に参加しました。日常的に行なっているのは塾の送迎です。 良いところや要望プレミアコースにいるので、他校の学力の高い子と仲良く競い合えるところが最大の魅力です。悪いところは、事務の応対、道コンへの不参加です。 総合評価プレミアコースが最大の魅力です。授業料は本当に高いです。他の塾の方が広がりを見せているのも納得です。しかし、子どもが自分に合っている、自分はここで伸びていると満足しています。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金通っている時は料金は高いと思いましたが、結果受験に合格できたので後から満足の価格だと思いました 講師特にありませんが、講師はたくさんいたようで、家庭教師のようにずっと同じ教師ではなく科目ごとに違ったのが刺激になってたと思います カリキュラムカリキュラムに沿った教材で、自分でスケジュールを決めるのが下手な子だった為、勉強内容をカリキュラム通りに進めることができたのは良かったです。 塾の周りの環境地下鉄から少し歩くため夜は迎えが必要でした。繁華街とはいえ飲み屋が多いので夜はやはり心配になります。 塾内の環境教室は広く、開放的でしたが、JRが近い為時々列車の走る騒音が聞こえてたようです。 入塾理由部活との両立を目指しており、無理のないスケジュールで勉強ができました。 友達も多く通っており子供にとっては学校の延長線上にあるような雰囲気で通いやすかったようです 定期テストテスト対策は万全でした。地域の中学校に沿ったスケジュールを理解していて、要点など細かく指導されたようです 宿題量はこなせていたと思います。多分必死にやってたんだと思いますが、部活との両立を目指していたので本人の努力が大きいと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや生活時間の改善などをしました。受験に向けて風呂時間や食事タイムなど、学校、塾、部活の時間帯に合わせてコントロールしてます 良いところや要望子供の確認不足なのかもしれないですが、休講などの連絡が行き渡ってないところが何度かあり友達と確認しながら通ってました その他気づいたこと、感じたこと特に不満はなかったです。受験目的だったので合格できて満足してます 総合評価子供が諦めずに通えて、受験に合格できました。 挫折するかと思いましたが、最後までサポートして頂きありがとうございます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 あいの里会場の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金他校と比べ若干の割高に思えましたが合格実績等を見ても範囲無いと思いました。 講師毎年の入学実績を他校と比べいつも上位になっている為、指導に関しては良かったと思われます。 カリキュラム夏季、冬季と季節講習が多く内容もかなり綿密になっておりクリア出来れば大きな力になったと思われます。 塾の周りの環境付属の小中学校、高校、大学が地域に有り文教都市と呼ばれております。又、ゲームセンター等の遊興施設が無く安心出来る環境です。 入塾理由家から近く通学に問題が無く近所の同級生も通っていた為、入塾しました。 総合評価生徒本人の希望が叶った事がなによりで親としてはそれで充分に満足しております。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金息子には講習などに参加させていたため、高くなりましたが、普通に通塾させるだけならそこまで高くならないと思います。 講師息子は大変気に入っていました。結果的に合格したので質は良かったのだと思います。 カリキュラム教材は充実しており、塾のみの学習でも申し分ない感じでした。内容も良かったと思います。 塾の周りの環境駅の近くだったので、夜でも明るく治安も比較的良いと思います。JR、地下鉄、バスが集中していたので交通の便も〇です。 塾内の環境校舎内は綺麗で、非常に学習しやすいかんきょうだとおもいます。 入塾理由中学生を対象に冬期講習無料招待が行われており、それに参加し、息子が気に入ったため。 定期テスト同じ中学校の先輩が在籍していれば、過去問を貰えました。また、副教科用の教材の販売もありました。 良いところや要望圧倒的な講師とテキストの質の良さ。あとはお月謝がもう少し安ければ、、完璧でした 総合評価息子が大変満足してかよっており、第1志望校にも合格したので良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金もっと安い設定の塾もあったので。 ただ、授業の比較をしていませんし、個人指導で選択した教科以外も教えてくれたので、満足しています。 講師設定したコマの講師より、振替で受けた講師の方が合っていると本人に言われて通うコマを検討したことがありました。 カリキュラム季節講習は経済的な理由で参加できませんでした。 カリキュラムに関しては、受験校のレベルだけでなく、本人のレベルに合った教材も選んでくださり、良かったと思います。 塾の周りの環境JRや地下鉄の駅からそんなに離れていないため、人目も多く通わせるのは安心でした。 我が家は徒歩圏内でしたが、送迎用の駐車場はありませんでした。 塾内の環境途中で教室の場所が変わったのですが、最初に通っていた部屋は、集中して勉強できそうな環境だったと思います。 入塾理由無料の模試を受験でき、その結果を受けて苦手教科を克服したかったため。 宿題自宅で解いた問題集の分からないところを質問するという型式だったので、範囲の決まった宿題はなかったのではないかと思います。 良いところや要望選択した教科以外のテキストも購入できたり、質問も受け付けてくれたりしたので、よかったと思います。 授業のあと、毎回進捗状況のコメントも書いてもらえました。 総合評価通塾を決めたとき、クラブチームにもまだ参加していたので、時間の融通がきき、さらに振替もできる個人指導を勧めてめていただき、本人にも合っていたので良かったと思います。 塾内の模試の規模も大きく、その中で成績上位者が発表されることも、本人のモチベーションに繋がっていました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金やはり高いという印象はあります。自宅学習と違う環境を与えると言う意味では、自習式の塾も選択肢にあって良かったのかと思います。 講師挫折せずに継続して通い合格することができたので、講師の皆さんの雰囲気づくりが良かったと思います カリキュラム具体的には特に申し分ありません、継続して最後まで通うことが重要だったと思います 塾の周りの環境地下鉄駅から近く、また、送り迎えについても困ることはなかったです 塾内の環境特に子供から不満を聞かなかったため、学習環境に不備はないと思ってます 良いところや要望本人の受験に対する意識づけをしっかり行なっていただいたと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金やや高い。しかし,授業の質などを考慮すると妥当かもしれない。 講師若手の講師が多いため,かなり気楽に質問できる。また,若い先生方は中学や高校の学習内容をしっかり覚えている。 カリキュラム教材が新課程に対応しているのか怪しいが,問題は良問が多い。とりわけ,高学年になればなるほどテキストのまとめや問題はよいものが多い。 塾の周りの環境近くにスーパーや本屋があり,休憩時間や授業の前後で買い物や参考書探しができる。 塾内の環境自習室は参考書が多くあり,冷暖房もしっかりしている。また,自習室と教師の待機場所か別なので自習している他の生徒を気にせず質問できる。 良いところや要望大手なだけあり過去の経験値が多い。各中学校の定期試験に対するノウハウも比較的充実している。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金上位高コースのため、テキストも講座自体もかなり高額。もう少し安くして欲しい。 講師大学生バイトではなく専任講師なのは良い。 カリキュラム高校入試の出題傾向に沿った問題集で非常に良かった。例年、似た傾向の出題があることが自慢のテキストである。 塾の周りの環境地下鉄麻生駅、JR新琴似駅にも近く通いやすい。車で送迎する時は停めづらい。 塾内の環境自習室が長時間開放されていて集中して勉強できた。寒い教室が多いと言っていた。 良いところや要望保護者面談がもう少しあればよい。子供の塾での様子があまりわからない。 その他気づいたこと、感じたこと受験間際の入塾でバタバタしているうちに保護者面談もなく終わってしまった。結果は第一志望校合格で良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金については正直大変でした。もともと他社よりお高いイメージはありましたが、通塾プラス夏季冬季講習代、受験が近づくにつれ正月特訓、〇〇特訓などなどプラスで発生するものが多く、お金を抽出するのが非常に大変でした。 講師授業中に決まってうるさくする生徒がいたそうですが、注意をあまりせずに授業を進めてしまう為、その生徒がうるさく授業が聞こえないまま進んでしまい大変不快だったそうです。 カリキュラムとにかく教材が多く、授業であまり使用しないものまであった為、また、お値段が高く落ち込み時期は次々と大変でした。 塾の周りの環境環境は良かったです。ただ、お迎え時間が他の親御さんも車を路駐するので、関係のない方々に非常にご迷惑をおかけてしまい毎度申し訳ない気持ちになっていました。駐車スペースはほぼ無いに等しいです。 塾内の環境集団授業のクラスな為、どうしても隣同士前後左右には余裕がない状況で授業を受けていたようにおもいます。 良いところや要望電話がつながりやすく、応対してくれる方々が好印象です。割と遅くまで電話も繋がるので、不明点などすぐに確認出来て良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて、とても高い。追加の講習がとても多く、かなりの負担。 講師ベテランの講師で、どの先生もとても分かりやすく指導してくれる カリキュラムテキストの内容、ボリュームもちょうど良く、季節講習も手厚くスケジューリングされている 塾の周りの環境街の中にあるため、人通りが多く、トリプルアクセスで交通の便が大変良い 塾内の環境施設も新しく綺麗で清潔な印象。とても広く、ゆったりしている。 良いところや要望先生が生徒に積極的に声かけし、コミュニケーションをとるように意識されているのが良くわかり、安心して任せられる その他気づいたこと、感じたこと料金が高いと有名なため、利用している人が少ないように思うので、もう少しだけ安くし、生徒を集めても良い戸思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 北高前会場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金高校受験向けは、道内では高い方だと思う。 内容が良いと思っていたので通わせていたが、高校生向けだと高いと感じた。 講師先生の当たり外れがあるように感じる。 本部が違うと先生も変わる。 カリキュラム高校受験向けの教材、カリキュラムは良いと思う。ただ、高校生向けのものは疑問。 塾の周りの環境学校の近くにあるため、立地は良いと思う。ただ、地下鉄駅付近が繁華街のため、夜遅くなると治安は不安。 塾内の環境教室内に入った事がないため、不明。 交通量の多い道路に面しているので、多少車の音は聞こえるのかと思う。 良いところや要望本部に連絡してもきちんと伝わっていない事があった。 また、 中学の時(西本部管轄)は保護者向け説明会が年に何度かあったが、高校生(北本部管轄)になってからは1度もなく、本部による対応の差を感じた。 その他気づいたこと、感じたこと先程も書きましたが、管轄する本部によって対応に差がありすぎる気がします。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 篠路会場の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金キャンペーンをやっていたので、安くて助かりました。 講師子供に聞いたところ、特に悪いと思うところはなかったとのことでした。 カリキュラム夏期講習と冬季講習だけを受けたのですが、やりやすい教材でした。 塾の周りの環境駐車場が数台しかとめれなかったので少し困りましたが、近くにスーパーがあったので、そこで買い物しながら待つことができて良かったです。 良いところや要望夏期講習と冬期講習だけだったのですが、わかりやすく良かったと言ってました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金夏期講習と冬季講習だけだったのですが、他の塾に比べ、高かったのが気になりました。 講師子供に聞いてみたところ、特に悪いと思うところは見当たらなかったとのことでした。 カリキュラム教材は適度な難しさがあり、わからないところは先生が教えてくれたので、やりがいのある教材でした。 塾の周りの環境駐車場はあるのですが、数台しかとめれないので、お迎えに違う場所まで子供には歩いてもらいました。 塾内の環境コロナ禍だったので、窓を開けて勉強するので、少し寒く感じました。 良いところや要望夏期講習と冬季講習だけだったので、特に勉強の点では改善して欲しいと思うところはありませんでした。できることなら、夏期講習と冬季講習はもう少し安くして欲しいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習と冬季講習は、試してみて良かったら通いたいと思うきっかけになる体験なのですが、金額が高いので、夏期講習も冬季講習も次の子は行かせるかどうか悩んでしまいますね。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は高いです。公示されている月謝は「やや高いな」くらいで、それで入塾を決めたのですが、実際に入ってみると、追加でかかる費用の多いこと。講習会のハイレベル問題を解く講座や、テスト前の対策講座など、お金が湯水のように飛んでいきます。当初想定したのより1.5倍くらいの費用がかかりました。正直、こういったことが事前にわかっていれば、この塾は選ばなかったと思います。 講師やはり大手の塾なので人材が豊富。中学校の先生が教えてくれないような面白い暗記法を授けてくれたりも。一方で、評判のいい先生は、季節の講習や、ハイレベルのクラスの先生に振り分けられるようで、それが不満でした。季節の講習を契機に通塾する生徒が多いと思うのですが、それを目当てに配置しているようで、実際通年で通ってみると、普通レベルのクラスにはカリスマ先生はあまりいない、といった状況でした。 カリキュラムテキストは基礎から応用までバランスよく配置されていて良いと思いました。 塾の周りの環境近くに繁華街があるのですが、そこからは少し離れており、危険はあまり感じませんでした。ただ、駐車場がなく、送り迎えに非常に困難を感じました。 塾内の環境とてもきれいで、勉強するのに特段の支障は感じません。ただ、掃除当番があり、生徒が終了後にかんたんな掃除を行います。教室維持費が高額なのに、ちょっと疑問を感じました。 良いところや要望夏期などの季節講習の説明会が大きなホテルの会場で行われるのですが、そこでの会長・経営トップの話を長々と何時間もきかされ、数時間拘束されます。近年の受験傾向や、実例などで、役に立たないこともないのですが、やその話を聞き終わらないとテキストももらえません。しばらくは季節講習会のみの通塾だったため、同じような話でいつも長時間拘束されるのが大変な苦痛でした。一方で通年で入塾が決定されるとその説明会には呼ばれず、近年の受験傾向なども全くわからなくなります。正直、ホテルに高額な会場費を支払うのをやめて、通塾代を安くしてくれればいいのに、と思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 篠路会場の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと感じるが授業内容と生徒、保護者との関わりが深くバランスは良い 講師普段の授業にプラスして試験対策を学校ごとに進めてくれる。急な時間変更も対応している カリキュラム季節講習では自分の弱点を診断し適切なカリキュラムを実施している。 塾の周りの環境駅近くにあるため非常に通いやすい。夜遅くまで授業があっても安心 塾内の環境クラスも少なく少人数で実施しており集中して勉強できる。会場も綺麗 良いところや要望学習内容が高度でついて行くのに必死。授業時間を短縮し復習時間が欲しい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 篠路会場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金やはり、少し高く感じましたが、勉強量をみると、納得のいく料金と感じました。 講師わからない勉強があると、親切に教えてくれ、わかりやすかったとのことです。 カリキュラム夏期講習だけなので、普段の勉強量がどれくらいなのかわかりませんが、子供は難しいけど良い問題だと言ってました。 塾の周りの環境近くにスーパーがあるので、人通りがあるので、安心感はありました。 塾内の環境学校とかでは、他の人がおしゃべりをしたりして気になるそうですが、そう言うのがなく、やりやすかったそうです。 良いところや要望やはり、少しお値段が高いところが気になってます。夏期講習など試しでやってみたいと思っても、お値段が高いと他の塾でいいとおもってしまい、勉強の内容が良いだけにもったいなく感じました。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習だけでしたが、すごく教え方が良かったとのことなのですが、お値段が高いところが気になりました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金講習のみの受講で、かなりお得に通えたため、よかった。ただし、通年利用するにはけっこうかかると思われる。 講師短期間しか通っていないため口コミをかけるほどわかっているわけではないが、子どもから授業がわかりにくいという話は出てこなかった。 カリキュラム大手だけあって、各講習のテキストは良いものだったと思います。 塾の周りの環境地下鉄駅からも近く、バス停の前にあるので、交通の便はとてもよい。 塾内の環境教室がたくさんあり、それぞれもそれなりの広さがあるため、十分だと思う。 良いところや要望長年積み重ねられているテキストや講師の指導という面ではよい。ノウハウを持っているというのは強みだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと本当は近くの教室で受講する予定だったが、人数が集まらなかったのか家から次に近い教室か本部で受講してと言われ、本部に通わせた。バスで通わなければならなくなり、帰りも迎えに行くなど、予定外の対応をしなければならなかった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金高いし、講習都度追加料金がかかり、かなりの出費。 でも、成績が上がったので満足はしている。 講師先生が、大学生のバイトもいたが年齢が近くて相談しやすそうだったし安心して任せられる人たちばかりだった。 カリキュラム夏季講習などかなり量が多かったが、その分成績も伸びていたと思う。 塾の周りの環境地下鉄も、JRも近くて通いやすいと思うが、車で迎えに行くとき停車するところがない。 塾内の環境授業中はよかったが、自習室は一応カメラはついているがうるさかったらしい。 良いところや要望受付も、講師も対応がとてもよく不満はなかった。 設備も特に不満はない。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に、振替対策等ないので、映像授業などあればよかった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金料金は規定通りで良かったが付属の物の料金やテストの料金が高かった。 講師子供の年齢に近い講師が多かった。子供も親しみやすくちょっとした問題も相談しやすかった。 カリキュラムカリキュラムや教材はきめ細かくてよかった。ただ風邪気味で休んだ時、授業についていけないことがあった。 塾の周りの環境塾は我が家から遠くて私が車で送り迎えをしました。冬が大変でした。 塾内の環境教室はきれいで一クラスは小人数でよかった。町の中なので周りはうるさかった。 良いところや要望子供に学習意欲を持たせてくれるところが良かった。教材の進みぐあいを親に十分知らせないところが悪い。 その他気づいたこと、感じたことなるべく個別に学習させた方がいいと思います。また受験する学校別にクラスを分けた方がいいと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北大学力増進会 札幌北本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北大学力増進会の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習など通常の料金以外に追加料金の発生が多かったと思う 講師生徒のレベルに合わせた指導がなかった。追加料金も多く、もう本人も受講したくないと言っている カリキュラム生徒のレベルに合わせた指導がなかった。講師のやりたい内容で進められていた。 塾の周りの環境繁華街の中にある為、子供だけでの移動には難があったと思う!! 塾内の環境建物は綺麗で集中できる環境ではあったと思うので問題ないです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.