TOP > 高尾みどり館の口コミ
タカオミドリカン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
高尾みどり館の保護者の口コミ
料金高いけど、教室などがキレイだからしょうがないな、と 思ってます 講師指導は、すごく上手で、分かりやすかったし楽しいし 終わったら遊んでもいいのがいいです 入塾理由子供の成績が悪くてみんなにからかわれてたみたいで 子供自身が頭良くなりたいと言っていました 定期テスト対策は、家でゆっくり休みながらテスト範囲をしてます 宿題難易度は特に難しくも簡単でもないです でもちょっと難しい問題は途中で息抜きをしながらやってます 家庭でのサポートゆっくり休みながらテスト範囲をやったりしてます その他気づいたこと、感じたこと子供に聞くと先生が年に変わるのがいいらしいです 毎年優しい先生だからいいらしいです 総合評価先生もやさしいし、教室全体の雰囲気もいいです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
高尾みどり館の保護者の口コミ
料金他の塾と比較して安い。週2回、2教科でこの授業料は塾を探した際に一番安かった。 講師各こどもの課題(わからない要因等)に合わせた指導法というよりかは、一般的な指導方法で、ある程度理解力があり、一般的な指導(学校で教える程度)でわかる子供であればよいのかもしれない。 カリキュラム正直言って進捗、授業内容をしっかり把握できていなかった。面談等や授業のフィードバック等はなかった。教材でのみ確認していた。 塾の周りの環境駅の近くで、大通りに面している。また近くに交番もある。その為、バスや電車の交通の便もよく、交番が近くにある事から治安面でも安心できる。 塾内の環境塾内の環境は大部屋1部屋で待合室がある。待合室や教室内は整理整頓はされている。雑音等も気にならない環境にある。 入塾理由特に算数が苦手で、大勢の子供と一緒のスピードではついていけない状況だったので、個別の習熟度に合わせて学習ができる環境にあるこの塾を選んだ 家庭でのサポート塾で何をやったのか、やったものでわからないことを教えていた。 良いところや要望環境は良いと思います。また、個別の習熟度合に合わせての指導としている以上、塾側で指導計画を立てて、状況のフィードバックを家庭にしてほしい 総合評価指導(我が家の子供に関して)法については、勉強が苦手な子供には適しておらず、フィードバックもなかったので塾で何をしているのか、どう指導していこうとしているのか不明。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気