学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 湘南ゼミナール 総合進学コースの口コミ

ショウナンゼミナール ソウゴウシンガクコース

湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は高い。高い分授業の質を高めようと塾側も努力している印象である 講師親身になって教えてくれる。子どもも接し易く学校の先生より聞きやすいようだ。 カリキュラムテキストの量も多いが、日々別にプリントも多くもらっていたようだ。 塾の周りの環境駅の近くにあり、バスで通う事ができた。また、歩いても20分程だった。 塾内の環境教室は狭いが、机のピッチも狭く子どもも勉強に集中せざるを得ない環境のようであった。 良いところや要望塾の時間が遅くもっとスタートが早いと良い。遅いと22時半頃の帰りになる事もある。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は受験生になると一気に高くなりますが 定期テストのフォローもしっかりしてくれるので お得だと思います。 講師たまにわかりにくい先生もいるが 大体の先生は熱心でわかりやすい。 カリキュラム学校の内申点が取れると同時に受験の対策もできるテキストなので良いと思います。 塾の周りの環境交通手段は歩きか自転車の方が多いです。もともと治安の良い地域なので特に心配はしていませんでした。 塾内の環境教室は狭いと思いました。自転車置き場も小さいので出し入れが大変だったようです。ただ今はリニューアルされたみたいです。 良いところや要望先生と生徒がとても仲良くなり 楽しく塾に通えるようです。気軽に電話で相談できるのでとても良い塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供のことをよく見ていてくれるので、学校の先生より頼りになると思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金当初から考えていた時よりもリーズナブルに感じているので。ただし今後はどうなるかわからないので不安である 講師塾に行く前に比べてやる気が上がった。モチベーションの向上に寄与しているから カリキュラム良くも悪くも以前にと比べて学校の成績が上がったので。季節の講習でも補習などがしっかり手当してくれる 塾の周りの環境自転車で行くことはできるものの置き場が不足している。バス停が近くにあるのでバスも利用できる 塾内の環境外から見ると狭いように見えるが、いろいろと教室があるので自習などもするにしても困らない 良いところや要望先日の台風の際には、こまめにメールで情報が入ってくるので安心感がある

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾との比較をしていないので、よくは分かりませんが、やはり家計の負担は大きいと思います。 講師この教室には授業力No.1の講師がいらっしゃるようです。自習室も開放してくださり、質問にもその場で応じていただけるようで、助かります。 カリキュラム細かいところは分かりかねますが、高校受験に向けたカリキュラムになっていて、我が家の場合、塾におまかせ状態です。 塾の周りの環境駅近なので夜遅くなった時、天候が悪い時も公共のバスの利用が出来て、安心して通わせられます。 塾内の環境教室は人数のわりに狭さを感じました。整理整頓はされていると思います。 良いところや要望保護者向けの入試説明会や資料の配布等とても助かります。説明会では入試に向けて月ごとに具体的なポイントを示していただけとても分かりやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと春期講習や夏期講習では、部活との両立の難しさを感じました。特に中2は部活の試合など頻繁にあり両立は大変でした。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 六浦校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金それ相応の値段であり、特に金額に関しては何も感じることはなかった。 講師本場を仮想しての模試試験を実施し、それぞれに応じた対策をしており最後まで熱心だった。 カリキュラム試験本場を想定しての模擬試験を繰り返し行い、その都度、それぞれの不得意を追及して弱点を克服する点が良かった。 塾の周りの環境自転車で通うことができる距離だったので、下校後、すぐに行くことができた。 塾内の環境アットホームな雰囲気で生徒同士はもちろん、先生とのコミュニケーションも図りやすかった。 良いところや要望受験に関する情報を得るには個人では限りがあり、やはり、塾に勝るものはなかった。 その他気づいたこと、感じたこと考えていた以上に本人が一生懸命通っていたので、行かせて良かった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金料金は年々高くなり料金に見合った効果があるかがわからない。空調代などは別にかからない 講師家庭の用事で授業を受講できなくても、しっかりと補習をおこなってくれた カリキュラム一般的に苦手な項目の部分を集中的に学習るようになっており、繰り返し行うことで知識の定着をはかっている 塾の周りの環境駅から、若干はなれているのでバスでの通塾にはあまり向いていない。周辺の道路もゴミゴミしている 塾内の環境教室内には入った事はないが、子供の話を聞くとかなり狭くよくこれだけの実績をあげていると思う 良いところや要望短期の講習が終わるとその都度子供の進捗などの報告がある。昼間の時間に対応してくれるとありがたい

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金時代に即したテクニックを習得するためには親の昔の経験では、そうしようもないので料金については致し方ない。 講師勉強は個人のやる気次第なので、塾に行った目的としては受験のためのテクニックを知るためなので、特に良し悪しという事は無い。 カリキュラム受験対策のテクニックを学ぶのには特に問題はなかったと思われるので、良い悪いは別にない。 塾の周りの環境駅周辺に大人相手の飲食店が多いため子供には良いとは言えなかったが仕方がない。 塾内の環境席が足りないとは集中できないといったことは聞いていないので、特に問題はなかったと思われる。 良いところや要望上の子供が特に何も問題があるとは言っておらず、結果もよかったので同じところに行かせただけ。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師どの科目も先生方のお話が楽しい様で、喜んで通っています。質問も、し易い雰囲気の様です。 カリキュラム授業進度、宿題の量とも、うちの子供には合っている様です。宿題は、決して少なくはありませんが、その分自分で時間配分を考えながら計画的に進めています。 塾内の環境自習専用の部屋はありませんが、空いている教室はいつでも自習室として使える様で、待ち時間も有効に使えている様です。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めて間も無いですが、子供が楽しそうに通っているので、満足です。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金どんな塾でも料金は高い。生徒一人一人の質問に答えてくれない塾だったため割高に感じた。 講師生徒がわからないままでも授業が先に進んでしまい、結果ついていけない生徒が多くいたため。 カリキュラム定期テスト対策は良かったが、その後有料化になった。私立高校の受験には対応していなかった。 塾の周りの環境幹線道路に近く、送り迎えがいらなかったため大変助かった。駅近くでよかった。 塾内の環境自習室もないほど手狭であった。 良いところや要望家から近いだけでかよっていたため、それ以外のメリットはなかった。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。行くだけ行っていたという感じ。成績もそれほど上がらなかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金1・2年のうちはまだよかったが、3年になると急に上がり、短期講習代や教材費も高額だった 講師面談で親身に話を聞いてくれたのがよかった 短期講習など、イレギュラーの授業の開始時間などをメールで連絡してくれた カリキュラムプリントが大量で子供が整理・管理しきれていなかった 進学希望レベルでいろいろ授業が細かく分かれていたのがよかった 塾の周りの環境自宅は塾に近かったが、駅に近かったので遠くからくる子も便利だったのではないか 良いところや要望一緒に通っていた生徒の学力がみな高かったので、自習するときなど良い影響を受けたと思う その他気づいたこと、感じたこと受験が終わって塾をやめた後も先生に会いに行ったりしていたので、塾に愛着があったのだと思う

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 富岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金それなりの金額はしますが近所の塾に比べたらリーズナブルだと思いました 講師もう少し成績上がるかと期待しましたがやはり本人のやる気がなければなかなか難しいようです カリキュラムそれほど宿題がなかったかな~と思いました、もう少しあっても良かったかと… 塾の周りの環境駅に近いですが自転車通学だったので逆に狭くてちょっと危なかったです 塾内の環境お世辞でもあまりきれいとは言えませんが勉強する場所は机と椅子があればあいと思います 良いところや要望本人のやる気がなかなか奮い立たずもう少し先生に上手くやってもらえたらと期待してましたが難しかったようです

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金最新の受援に必要なスキル(テクニック?)は、塾や予備校といったところでしか習得できないので致し方ないかと思う。 講師学校では教わらない最近の受験に必要なスキル(テクニック?)を分かりやすく教えてもらえた。 カリキュラム特段挙げるほどのことはない。普通の教材。カリキュラム等も一般的だと思う。 塾の周りの環境駅から近いので通学には適していると思うが、駅が近いだけに夜間賑わっている場所もある。 塾内の環境子供からは、特にこれといったことは聞いていないので、何も問題なかったのではないかと思う。 良いところや要望前項でも挙げたが、最新の受験に必要なスキル(テクニック?)は十分に習得でき且つ有用に活用できた様子。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫西校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

講師どの先生も生徒の成績が上がるよう、とても熱心に指導してくださっていると思います。 カリキュラムこまめに確認テストがあり、合格点をとらないと再テストになってしまいます。また、合格点が高く、しょっちゅう再テストになっていました。 塾内の環境学校のテストで高得点の生徒の名前と点数が貼り出されるので、やる気につながると思います。 また、塾のテスト、模試などの順位もすべて貼り出されます。 その他気づいたこと、感じたこと負けて悔しいと思える子は、すごく伸びると思います。残念ながら、我が子はのんびりやなので、塾内での順位が悪くても気にしていませんでした。 でも宿題が多いので、自宅での勉強時間は増えました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金中三クラスは 夏ゼミや特色講座など追加が多く かなりの高額に感じましたが、授業のない日も 自習室を開放して指導をしていただいたので 妥当だったのかも知れません。 講師子供が 学校の先生よりも講師の先生方を すごく信頼していて、 やる気を引き出していただいた。 どの先生も全力で指導してくださったと感じました。 カリキュラム第一志望校に合格できたのは しっかりとしたカリキュラムにそって 学習できたからだと思います。 定期テスト対策で 実技教科も対策してもらえるのがいい。 塾の周りの環境駅前の大通りに面しているので 夜も街頭で明るくて安心。 コンビニも周りに数件あるので 軽食が買いやすかった。 塾内の環境教室が狭く生徒が多いので インフルエンザの時期など換気ができているか 心配でした。 自転車置場が狭く止めづらいと聞きました。 良いところや要望その子の性格にもよるかもしれませんが、 うちの子には 湘ゼミは合っていたと思います。 本人も湘ゼミに通って本当に良かったと言っています。 仲間にも恵まれ 勉強だけでなく、沢山のことを学んで 成長できた三年間でした。 大変お世話になり ありがとうございました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの保護者の口コミ

料金他の塾より安い料金だという事を売りにされましたが、実際は途中からコース料金がどんどん追加され、トータル的には他の塾よりかなりかかりました。クラス分けテストで上のクラスに上がれても、一番高いコースを選択しなければ、下のクラスへ下げられるなど納得いかない事が多々ありました。 講師あまり一人一人に熱心ではない気がします。 中には良い先生もいて、その方が塾長だと良かったと子どもは言っていました。 カリキュラム教材などは良かったと思います。ただ、塾の勉強だけではカバーできないところもたくさんあり、家庭でのカバーも必要だと思います。 塾の周りの環境駅からは近く通いやすい環境だと思います。 車での送迎はしにくいと思います。 塾内の環境教室が狭く、窮屈でとなりのビルへ歩いて受けに行く環境もあり雨の日など大変だと思う。もう少し受け入れ人数を見直すなど必要では。 良いところや要望要望は、高いコースを選択するかではなく、実力できちんと判断してほしいです。 初めにちゃんと中学3年までにかかるだいたいのコース料金の説明などしたほうが良いと思います。 後半はビックリするような料金をとられます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの生徒 の口コミ

料金保護者じゃないので考えたことありませんが、 そこそこだと思います。 講師みんなおもしろいです。 飴と鞭の使い分けをよく分かっていらっしゃいます。 カリキュラム遅すぎず速すぎず丁度良かったです。 テスト対策も十分な期間確保されていたのでありがたかったです。 塾の周りの環境急な坂なので大変です。 一応コンビニが近いです。 あと駅は近いです。 塾内の環境汚いですが前よりはましな気がします。 狭いから仕方ないですね。 離れがあります、そこは綺麗です。 良いところや要望先生の面白さではどこにも負けないと思われます。 もっと広くなれば言うことないんですけどね。 その他気づいたこと、感じたこと講師がちょっぴり毒舌 卒業生が気軽に遊びに来ます。 卒業前にビンゴ大会があっていろいろもらえます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 総合進学コース 能見台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 総合進学コースの生徒 の口コミ

料金トップ校入試対策講座は少し高め でも、その分、質のの良い授業が受けられる。 講師面白くて熱心な講師が多い 僕がお世話になった 国語の講師は グーフィー好きだけど よく見てくれているのが分かる。 英語の講師は 湘南ゼミナール内でも実力のある人で テレビにも出たりしている。 数学の講師は 能見台教室のマスコットキャラクター 面白い講師が多い でも、メリハリがあるため 授業はしっかりしている。 普段はかなりフレンドリーなので 質問もしやすい。 カリキュラム学校のカリキュラムを予習する形で授業が進む。 かなりスピードは早い。 ついていけないこともあるが、 色々な復習教材があるためなんとかなる。 塾の周りの環境歩道が狭く、視界も良くない。 教室の敷地が狭いので、自転車をとめられないことがある。 2つの教室が離れているため、雨の日は濡れる。 塾内の環境とにかく狭くて古い。 スペースを上手く使ってるなーっと感じる。 生徒の帰宅ラッシュ時は満員電車状態。 良いところや要望進路に関する相談がとても良い。 「目標は高く」を掲げてるので、諦めようと言われることはほぼ無い。 生徒のやる気を起こさせて志望校合格させる。 僕はそのおかげで大逆転して、YSFHに受かった。 その他気づいたこと、感じたこと設備は悪いけど、実力派の塾なので あまり気にしなかった。 講師の方もいい人ばかりで成績もグングン上がる。 ここに入ったら湘南ゼミナールに依存してしまう。 入塾して良かったと感じた。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.