TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金いろいろたかい。なにもかもがたかい。授業料以外に夏休みとか長期間のやすみに別途料金がかかった 講師みんなせんせいがわかりやすかったせつめいがわかりやすかった カリキュラムきょうざいもいろいろそろってた。いいかんじだった。よかった 塾の周りの環境ちかくにばすや、JRや、ちかてつなどがあるのですごくべんりだった。 塾内の環境しずかだったしゅうちゅうできたしろのとういつかんがあっていいかんじだった 良いところや要望へやがきれい。せんせいみんなやさしい。わかりやすい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他に比べて高いような気がします。個別指導なので仕方がないと思いますが、高いと感じます。 講師先生によって差が大きかった。相性の会う先生とそうでない先生もいて、最初の数回はいろいろな先生の授業が受けられるが、良いと思った先生は忙しく、実際はその先生の授業が受けられなかった。 カリキュラムいくつかの教材から合うものを選んで使用したので、やりやすかった。個人個人にあったカリキュラムを組んでくれるのでいいと思います。 塾の周りの環境駅前のにぎやかななところにあり、危なくはないと思います。ただ、夜は酔っ払いも多く、治安が良いとは言えないかもしれません。 塾内の環境自習室があり、授業のない日も使うことができます。ただ、テスト前などは使っている人が多く、空きがないこともありました。 良いところや要望自習室がとても使いやすいので、もう少しスペースが広かったら良いと思います。都合のつかない日は振替も可能なので良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師子どものやる気を高めてくれる。 小さなことでも褒めてくれる。 合わない講師なら、変更してくれるというのも嬉しい カリキュラム子どもの学習意欲や理解度を見たあと、個人面談などでカリキュラムを立てていく。 個別だからこそ出来る個別的な指導だとありがたく思う 塾内の環境白を基調とした壁、机で、清潔感がある。集中しやすい環境だと感じる。 自習室でも先生に声がかけやすい配置になっている その他気づいたこと、感じたこと入塾後2ヶ月しか経っていないので、そこまでの評価です。 小学生の時には感じられなかったが、勉強の必要性を感じ努力しているように思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金金額については、正直なところ高いと感じていますが、他校と比べても大差はないので許容範囲か 講師熱心に勉強を教えてくれる姿は非常に成果が上がるような感じがする カリキュラム教材は安くて良心的であり良い。これからなので具体的にはこれからになる 塾の周りの環境学校の帰りに寄れて、駅からも近く治安は非常に良い為安心感が非常にたかいです 塾内の環境塾内の環境は清潔感があり、良いと思いました。静かにできる環境も整っており、集中力は高まると思いました。 良いところや要望立地と勉強する環境については良いと思います。講師も熱心に教えてくれるようで良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと費用対効果で判断したいですが、本人の問題もあると思いますが少し低いかなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金親が払っていたので金額はわかりませんが、高い高いといつも言われてたので、高いのかもしれません 講師山田先生は始め怖かったのですが、通うに連れて普通の先生とわかりました。あとは周りが誘惑だらけなので、集中してできるともっと良かった カリキュラム山田先生は始め怖かったのですが、通うに連れて普通の先生とわかりました。そして、合格できました 塾の周りの環境周りが誘惑だらけなので、遊んで帰ることがしばしばしばしば。まあ、人があるてるから安心ってがんじです。 塾内の環境教室には机と椅子があり、勉強する雰囲気です。あとは、トイレもありました。 良いところや要望もっと、しっかりした先生が良かったと思うことがありました。残念です その他気づいたこと、感じたことなとくにはありません。なぜならほかのところにはいったことがなく比較が不可能です
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師今のところは、複数の先生が、日替わりで教えてくれて、子供に合った先生を探している段階なので、何とも言えないのですが、そのシステムは良いと思います。 カリキュラムまだ始めたばかりで、判断致しかねますが、子供は、わかりやすいと言っています。 塾内の環境悪い点として、たまに、先生との雑談の声が大きかったり、延々雑談をしている生徒がいるようなので、集中の妨げになり困ります。 その他気づいたこと、感じたことまだ始めたばかりで、様子を見ている段階ですが、今のところは、良いのではないでしょうか。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金個別なのでやはり値段は高かったです!もっと安くしてほしかったなと思います! 講師とても教え方が良い先生もいました。だが、頭を触ってくる先生がいて私はそれが本当にやで後ろに立たれるのが怖くなり辞めました。 カリキュラム教材はよかったです!カリキュラムがしっかりたてられててよかった!! 塾の周りの環境ビルの中にあったので地下にはファミマやスーパーなどがありとても便利でビルをでたら目の前がバス停なので使いやすかったです! 塾内の環境雨水が天井から垂れてるときがあった!改装的なのをしてから使いやすくなったが自習室が狭くなった! 良いところや要望場所が良かった!自習室を元に戻してほしかったなと思っていました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金夏季講習料など、勧めらるがままに取ると相当高額になってしまった。 講師とても可愛がってくださった先生がいて、楽しく通うことができました。 カリキュラム習っていない教科でも、プリントを頂いたりして、高校受験のサポートをしてくれた。 塾の周りの環境家から近く、授業のない日でも勉強したい時にさっと行くことができた。 塾内の環境広くはないけれど、余計なものがなくいつもすっきりしていました。 良いところや要望入室状況が都度メールされてくるので安心だったです。成績の状況がよく分からなかったのは残念でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金高いことは分かっていたが、子どもが行きたがったので期待したが、結果を考えると高すぎたように思う 講師子どもが選べたので、楽しく通っていたが、特に成績が上がった訳でもなく、購入した教材も手つかずのものがあつた カリキュラム購入を勧められた教材が手つかずで終わったのは必要があったのだろうか。 塾の周りの環境自転車が置き場が無く、置けると言われた所においたら駐禁を取られた 塾内の環境集中できる環境だったように思う。空き時間も勉強する場所もあった 良いところや要望通いやすいように自転車置き場は確保していただきたい。教材をきちんと消化してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は概ね安いのではないかと思う。試験前の追加の部分であったり、個別の所も基本的に無料で行って頂き、春季講習もかなり安い金額で受けることが出来た 講師指導方法に疑問が生じる事がある。 カリキュラム当初はテストの結果向上に期待をしていたが、あまり期待した結果出ずもう少し様子をみるが変更も含めて考える必要があるかもしれない。 塾の周りの環境駅から近いので便はいいです。学校帰りにも行けるのでそういう部分は非常に助かっている。 塾内の環境見た感じは整理整頓がされているようにみえるが、見えない部分(裏側)は分からない 良いところや要望塾自体は本人も満足しているので問題はないが後は成績が追い付いて来れば何も言う事はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金教えてもらっている実質時間から考えると高いが、2対1で割当で目が行き届きやすい。 講師たまたま、子供が気の合う講師がいた。教室が小さめのため講師数が少なく、教科によっては良い講師がいない。 カリキュラム子供の学校授業に合わせて進めているため、苦手教科対策には良い。 塾の周りの環境大きな駅ではないので駅前であり、繁華街でないのが良い。また、周りに塾が多く夜でも同年代の子供が歩いている。仕事帰りに一緒に帰れる。 塾内の環境明るく、かつ、落ち着いた内装で良い。空調も良い。ただし、維持費料金が毎月かかりコマ数の少ない生徒は割高になる。 良いところや要望女性講師がもう少しいてほしい。自習スペースに気安く居れるような雰囲気があれば良い。コマが間空いた時の休憩スペースがほしい。 その他気づいたこと、感じたこと毎学期ごとに保護者面談で、状況報告と今後の方針相談がある。少しコマ数増やすための営業的側面がある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金一コマいくらという設定で分かりやすいが、講師の質にはバラツキが大きいので合理的ではない。 講師学生の先生で、質問してもすぐに答えてもらえなかったり、専門外の先生だったりした。 カリキュラム提示されたカリキュラムを満足するためには何コマ必要と言われ、その通り受講するには莫大な費用が掛かる。結局は予算でカリキュラムが決まる。教材は市販の紹介されたものを使用した。 塾の周りの環境家から近く、歩いて通った。商店街の中ではあるが、治安は良い。 塾内の環境2対1コースを選んだので、講師は順番に生徒に対応することになる。 良いところや要望講師が学生ということで、レベルに差があったり、時間割に制約があったり、当たりはずれが大きい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金気がつくと結構かさんでいたように思います。最終的の金額はやはり高いなという印象でした。 講師本人の進捗状況に合わせて進めてもらえてよかったです。ただまいぺーすなところがあったのでもう少し厳しくしてもらえたらと思いました。 カリキュラム県外受験だったのでこちらで色々と用意しないといけないのが少々面倒でした。 塾の周りの環境家の近所だったので夜が遅くても安心してだせました。明るく人通りもなかったので心配はありませんでした。 塾内の環境特にうるさくもなく、みなさん黙々と勉強に集中出来ていたように思います。 良いところや要望集団の塾が苦手な子供でしたので本人にあっていたあため、勉強に集中できたと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金できれば安ければとおもいますが、妥当だと思います。納得いく内容だと思います。 講師いつ行っても対応していただき満足しています。わからないことは納得するまでつき合ってもらえました。 カリキュラム学校の勉強も含めて分かりやすく見てもらいました。試験前には苦手分野を中心にしっかり習いました。 塾の周りの環境自転車で通えるし、祖父母の家も近く安心して通えました。昼食も祖父母の家で困りませんでした。 塾内の環境環境としては、まったく問題なかったです。衛生面も清潔感も問題なかったです。 良いところや要望納得するまでつき合ってもらえました。わからないことは納得するまでやりました。 その他気づいたこと、感じたこと厳しくもないし、叱られることもなく、嫌々な気持ちにはなりませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金子供の事を考え個別にしたんですが、料金は高かったです。夏期講習、冬季講習もお金と相談しての受講でしたので、受験での最後の追い込みもあまり出来なかったんじゃないかと思ってます。 講師ノートの取り方、先生が中学受験の時にしていたことなど面倒見の良い先生でした。細かくノートにも書き込んでありました。子供に欲が無く現状維持で満足していたと思います。負けず嫌いだったらもう少し成績が上がっていたかもしれません。個別な為、金額は高く受講の数は思うようにはいきませんでした。 カリキュラム子供にあったカリキュラムを組んでくれ、苦手な所を宿題として出してくれてました。教材は沢山買いましたが、手がつけられなかったので、残念です。 塾の周りの環境駅前で人通りもありいいと思います。夜遅くまでの塾でしたが、入出のメールが届くので安心でした。 塾内の環境すごく明るく綺麗で、匂いのある食事はしてはいけないとの事で、教室内に匂いも無くいい環境だったと思います。 良いところや要望個別なので、本当に面倒見がいいと思いますが、料金が高いので全ての教科を受講出来なかったのは残念に思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校の先生よりも塾の先生の方がすごくたよりになりました。受験の事、不安に思ってる事は面談の時に話し良かったと思ってます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金ほかの塾と比べると料金は高いですがその分成績も上がったのでよかったです 講師苦手な教科をならっていて、難しかったがわかりやすく教えてもらえた カリキュラム苦手なところを克服できるように色々な難しさの問題があってよかった 塾の周りの環境大泉学園の駅前で、もし夜遅くなっても人が沢山いたので、時間を気にせずに自習したりできた 塾内の環境教室内はしっかり個人個人わかれていて、周りが気にならずに勉強をできた 良いところや要望色々な先生の授業を体験できて、自分に合う先生を指名できるところがとても良いと思った その他気づいたこと、感じたこと国数英の先生は多かったですが、理科社会の先生は少なめに思えた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金少し高いと聞いたことがある。でも、成績が上がるので全然問題は無い。 講師話が楽しくて、自分と先生で予定を決めることが出来る。受動的ではなく能動的に勉強をすることが出来る。 カリキュラム自分が持っているテキストや教科書について教えてくれるため、塾だけに必要な教材を買わなくて済む 塾の周りの環境家から近いし、歩きでいくことが出来る。雨の日はバスもあるので、困ったことは特にない。 塾内の環境保育施設と同じ階にあるので、はしゃいだ時の元気な声が聞こえてくる。 良いところや要望とても教え方が上手で、勉強が苦になることがない。面談も定期的に行われるので、とてもいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通う前と比べて、格段に成績が上がったのでとても嬉しい。時間があれば勉強は出来るんだなと思えた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は少し高めな設定だとおもいます。 講師もう少しベテラン講師がいても良いのではないかなと感じました。 カリキュラム一人一人の実力に合わせたテキストで進めていくので、勉強が苦手なうちの子供には合っていました。 塾の周りの環境駅前にあるので、人通りも多く、夜遅く一人で帰るので、親としては安心でした。 塾内の環境教室内は清潔感があり、仕切られた場所で勉強するので、勉強に集中できる環境でした。 良いところや要望若い講師の方が多かったので、親としては不安があったのですが、子供達からしてみると遠慮なく何でも聞ける身近な存在だったようで、その点は良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別のため集団学習に比べると高いが、他の個別塾と異なり当日の休み連絡に対しても振替対応してくれるのはとてもありがたかった。 講師大学受験を身近に考えることができたようでよかった。子供に合わせた指導をしてくれていたようだが、優しすぎたようで、宿題をやっていかないことが日常だった。 カリキュラム不要な教材を購入させられることはほとんどなく、個別にカリキュラムを組んでくれていた。学期ごとの面談でカリキュラム説明を受けたことで、学習内容についての要望を伝えることもできありがたかった。 塾の周りの環境駅から近く自転車置き場もすぐそばにあった。自宅からは線路(駅)を超えるため、時間帯によっては遅刻してしまうこともあったようで、やや不便だった。 塾内の環境清潔感があり、静かだった。ワンフロアで間仕切りがあるだけのため、騒いぐ人がいるととても目立ってしまいそうだが、騒々しいと感じたことはなかった。 良いところや要望振替授業に柔軟に対応いただけたのはありがたかったし、一番の魅力だった。塾長はよく子供の学習内容や性格・様子を把握してくれていて面談時に話してくれたので、ありがたかった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の授業に不安があったが、実際の大学生活や受験情報を直接聞くことができて、大学受験に対する意識を高めることができたようだった。ただ、優しすぎて子供のペースになってしまっていたので、もっと厳しく学習ペースを作ってもらえたらよかったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金料金は高くも安くもなかったが、もう少し安くてもいいと思う 講師何かを教わるというよりは補習の手伝いという感じがあった。 カリキュラム基本的には中学で使っている教科書を利用していた。必要があれば先生が塾のテキストからプリントしてくれた 塾の周りの環境環境は通学路にあり通いやすかった。駅からも近かった。少し分かりにくいビルだった 塾内の環境雑音は特になく建物は綺麗だった。自習室も静かで使いやすかった 良いところや要望中学くらいの補習塾として使うならいいと思う。受験なら個別塾より予備校のがいいと感じた その他気づいたこと、感じたこと進歩を明確に決めれれば、それに合わせて逆算し、今の自分に合う塾を見つけられると思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します