TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれて料金も上がる仕組みです。集団塾に比べて1コマ当たりは高いかもしれませんが、空いている先生に何度質問しても料金はかからないのでお得だと思いました。塾長が熱心な方で推薦の面接の対策やエントリーシートの添削までしていただきました。 講師講師は多いです。年齢が近いので相談がしやすいです。受験準備、注意や心構えなどもアドバイスいただけました。受験先について一緒に調べたり、自分の将来像を語り合ったりしてモチベーションが上がりました。 カリキュラム勉強の進捗度に合わせてくれます。何度も同じ所を学ぶことも出来るので苦手克服には最適です。受験科目の中で必要がない単元はやらなくていいので助かりました。テキストも先生が受験の時に使いやすかった物を紹介してくれたりして教材の押し付けは無かったです。 塾の周りの環境駅前で便利です。バスや地下鉄も遅い時間まであります。近くに飲食店もありますが騒がしいことはありません。心配ないです。 塾内の環境教室が2つありますので自習室が埋まって使えないことはありませんでした。日・祝日も使えると良いと思います。 入塾理由先生を指名することが出来ます。また苦手な科目のみ受講できるので集団塾のように講義時間が長くなりません。学校の宿題、定期テスト対策、英検などに勉強の時間を割くことができました。 宿題勉強は作業ではではないので、理解しなければ意味が無いと塾長は言っておられます。量や難易度は親と教室との面談で決めてもらいます。 良いところや要望以前は個性的な先生が多かったのですが年々同じような講師の先生になってきました。 その他気づいたこと、感じたこと塾から紹介された教材が手に入らなかったり、時間がかかったりしたので、教材の情報を更新された方が良いと思います。 総合評価希望の大学、希望の学部に合格をいただいたので通って良かったと思います。英検の対策が助かりました。お陰様で高三で2級を2回合格し大学受験で有利でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導なので、どうしても集団塾よりは値段が割高にはなるとおもいます 講師わかりやすく教えてくださり、世間話などもしてくれて、子供が通いやすい カリキュラムカリキュラムや教材はその子に合ったものを先生が選んでくださる 塾の周りの環境駅からも近く、大通りに面しているので、治安はとてもいいです。駐輪スペースも広く自転車も停めやすいようです。 塾内の環境教室は広くて、とてもきれいです。自習室も沢山席が用意されています 入塾理由塾長先生が熱心で優しい。講師の先生が豊富で子どもに合った先生をつけてくださる。 定期テスト受験対策を短期集中指導してくださってるので、キャパオーバーの関係で定期テスト対策はありません 宿題量はちょうど良い量でした。授業前にテストがあり、先生のチェックもあります。 良いところや要望どうしても講師の先生の都合があるので、振替をした場合、希望の時間や先生が選べない 総合評価個別指導なので、丁寧に教えてくださり子供も勉強に一生懸命頑張るようになりました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金キャンペーンなどでもう少し安くなるとありがたいです。しかし、入学金がかからないのはありがたいです。 講師分かりやすくて良かったそうです。悪かった点は特になかったそうです。 カリキュラム受験する学校が違う地域ですが、かなり情報を集めてくださった。 塾の周りの環境家から近いのが、選ぶ理由の一つでしたが、駅からも比較的近く、大通りなので、徒歩の子供も安心です。 塾内の環境皆さん集中して勉強していたようです。高校生などはちょっと遅れて来たりもするようですが、うちの子はあまり気にならなかったようです。 良いところや要望ガツガツ営業しないのが良いと思います。多地域の学校の情報を集めてくれて、助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと基本の費用と追加コマと請求額が二つに分かれてしまったのが面倒で残念。 基本費用はコンビニ払いで、追加分ははカード払い。まとめてカードで払えたらよいのにと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金あたりまえだと思うのが、個別学習なので料金は高めだと思ったから。 講師時間の融通がきくので変更してもカバーできるのがいいと思います。 カリキュラムカリキュラムなしっかりしているので体系だった学習が出来るところ。 塾の周りの環境体系だった学習が出来るので学習の進行状況がわかるところです。 塾内の環境個別学習で二人に一人の先生がついて教えている状況なので静かでよい 良いところや要望先生がとても丁寧で優しく指導してくれる、子供に合わせて指導してくれる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金月謝は普通だけど夏期冬期講習、特に合宿やお正月特訓などは高かった。 講師個別の講師は細かく相談にも乗ってくれて良かったが集団はその点はあまり良くなかった。 カリキュラム受験に合わせての教材やカリキュラムの構成が良かったと思うが使わない教材もあった。 塾の周りの環境立地は学校や駅から近く通いやすかったが車での迎えには一時駐車が出来なくて不便だった。 塾内の環境自習室の席が空いていない、また時には話をしている人がいて集中出来ないなどあった。 良いところや要望講師が親身になって指導してくれて良かったが、いつも同じ講師に授業を受ける事が出来なくて合わない時もあった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金長期休暇中の補講による授業の提案内容が形式的で、数をこなして追加費用を積み重ねているだけのように感じた。 カリキュラム指定のテキストの購入が多く、金銭的な負荷が大きかったと思います。 塾の周りの環境家からも徒歩圏内であり、地下鉄の駅そばであったため、便利であった。 塾内の環境自主学習スペースが完備されており良かったが、数が充分ではなかった。 良いところや要望やはり、指導が一対一や二対一であることで、質問しやすくかったとは思います。 その他気づいたこと、感じたこと提案内容とコストがきちんとリンクできているか、塾側でもう少し考慮してもらいたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金少し高い気はしますが、個別なのでやむを得ないのかなと思います。ただ、5教科しようにもなかなか通わせられないので、そこは集団授業の利点かなと思います。 講師良かった先生がいたが、時間が合わず、2番目の候補の先生となったのが少し残念です。 カリキュラム今までは集団授業だったので、なかなか質問しづらかったりしましたが、自分のペースで進められる点が良いみたいです。 塾の周りの環境立地は申し分ないです。帰りが遅くなっても明るい場所にあるのが安心できます。 塾内の環境集中できる環境が気に入ってます。自習室もしっかり管理されており、静かな環境で使いやすいようです。 良いところや要望自分のペースで進められることが利点です。日にち変更もフレキシブルに対応いただけるので、ありがたいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導なので仕方ないですが、高いと思います。でも、先生を決めて指導してもらえることは子どもにとってはありがたい 講師自分にとって教え方がわかりやすい先生を選べることがよかったです。 カリキュラムまだ始めたばかりでよくわかりませんが、今はどんな教材がいいか、どんなカリキュラムがいいか、見てもらっているところです。 塾の周りの環境交通の便がいいし、夜も明るいので、安心して一人で行かせられます 塾内の環境白くて清潔感に溢れている、静かで落ち着いて学習に集中できる。コロナ対策もしっかりされている。 良いところや要望いろいろと丁寧に対応してくれるし、保護者との面接も定期的に行ってくれます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金合格実績が掴みづらいので、高いように思います。他と比べると。 カリキュラムよくいえば自由ですが、オリジナルのテキストみたいなのが無いのが心配です。 塾の周りの環境場所は家から近くて通いやすいので安心できる。夜でも明るいので。 塾内の環境少し騒がしい雰囲気もあるようだが、他所の塾も似たり寄ったりかな。 良いところや要望成績不振の生徒の面倒を見てくれるのはありがたい事だと考えます その他気づいたこと、感じたこといくつも同じような塾が乱立しているので、それなりの実績はあるのです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師個別指導ではあるが1対1というわけではなく、1人の講師が同時に2人を見ているようでした。 塾の周りの環境自転車や徒歩で通える距離にあり、便利でした。ただ、道路を挟んで向かいにコンビニがありよく立ち寄っていたようです。 塾内の環境元々コンビニだった建物を改装しており、少し使いづらい部分がありました。それから授業の時間や講師が変更になることがあるようなのですが、受付に誰もおらず、確認の撮りようのないこともありました。この日は仕方なく帰ってきました。背の高いパーティションで区切られており、受付の方はそのどこかにいたらしいのですが。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師説明して下さった方は分かりやすく、指導も安心出来そうと感じました。 カリキュラム今はレベル確認のための通塾と思ってますので、次回面談の時に実際カリキュラムを組んでいただけると思っています。 塾内の環境塾内は静かです。子どもに聞いてみたら特に気になるところもないということです。 その他気づいたこと、感じたこと今までのところ特に悪い点もないため続けています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別ですので、それなりにしますが、分かっていたことなので不満はないです。 講師熱心に教えてくださいました。子どもの分からないところを見つけてくれました。 カリキュラム苦手なところを見つけて、宿題にしてくれたり、逆にできる所をしっかり褒めてくれていました。 塾の周りの環境通り沿いにありますし、目の前がコンビニですので治安もいいです。 塾内の環境キレイですし、雑音もなく、集中できる環境でした。ですが時々、他の人が話してる声や、笑っている声がしていました。 良いところや要望三者面談も時々ありますので、状況が把握でき、とても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾長がコロコロ変わるので困ります。塾長によって講師の雰囲気も変わりますので、コロコロ変えないで欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金安い方だと思う。 しかし1コマの内容と比較するとどうかなと思う事がある。 高いお金を払えばもっと濃い授業が受けれそうな気がする。 講師分かりやすいのは良いが、生徒に甘い。宿題を忘れても怒らない。 宿題してこない我が子も悪いがもっと厳しくしてほしかった。 カリキュラム良いのか悪いのかまだ結果が出てないので何とも言えないが、 この調子で合格するの不安しかない 塾の周りの環境立地は良いので、家からも近いので、すぐ行けるというのがメリット。 塾内の環境整理整頓はされている。 雑音もないし、集中して勉強できる環境ではあると思う。 良いところや要望定期的な面談はとてもいいと思う。 先生がもっと厳しく、生徒に接していいと思う。 ちょっと先生を舐めてる感じがあるので。 その他気づいたこと、感じたこと今現状の様子からいくと 厳しい感じもする。 どちらにしろもう塾を変更することも出来ないので、 今のままで何とか合格してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金良くわかりません、他と比べたこともありません。 講師どれだけ丁寧な指導をされたところで、勉強するしないは本人次第。 塾の周りの環境自宅から歩いて通える場所だったので、とても便利でした。時間が遅くなっても心配することはありませんでした。 塾内の環境机をパーティションで区切っていたので、周りの人を気にすることはありませんでした。ただ、専用に設計された建物ではなく、コンビニ跡地を改装していたため、少し違和感がありました。 良いところや要望前述のとおりですが、本人が勉強しないことには結果がついてきません。第一、第二志望は落ちました。 その他気づいたこと、感じたこといくら、熱心に指導しようが、面談で話をしようが、本人が勉強しないと結果は出ません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別なので集団塾に比べると割高です。 苦手科目だけ教えてもらい、得意科目は自習室を利用して自学すれば大丈夫ではないでしょうか。 休憩をしている先生への質問はタダです。 知識や受験テクニックを教えてもらうだけでなく、勉強の進め方や習慣づけも学べたのでむしろ得だと感じました。 講師講師はかなり選抜されています。 小学生に勉強を教えるのは、集中させたり、ヤル気を引き出させたりとテクニックが入ります。相性が良い・悪いはありますので納得がいくまで先生を変えていいと思います。子供の気持ちを理解しようと頑張ってくれる講師と見つけることが重要です。 自分の受験経験を元に教える先生もおられますが良し悪しです。 定期的に親と面談し子供の様子を教えてくれます。その際に家庭での状況もお知らせすると良いと思います。 カリキュラムまず子供の学力を知りましょう。集団塾さんの無料診断を利用すると良いです。そして第一~第三志望校を決めます。「有名な学校はとりあえず全部」となると勉強の範囲が広くなりすぎて時間が足りません。学校見学会に参加すると過去問を無料で手に入れることができます。出題傾向を講師の先生に見てもらいカリキュラムを組んでもらえます。 塾の周りの環境不安はありません。 薄暗くなってきたら講師の先生がお見送りお迎えで教室のドアを開けてくれたりもします。 見守っているって感じが私たち親に安心感を与えてくれます。 車でお迎えの際は駅の駐車場が便利。20分までは無料です。 塾内の環境教室内は静かです。 受講生が増えてたかげで教室は狭い感じがします。 受験前になると自習室は直ぐにいっぱいになります。 近隣に第二自習室があるようです。 良いところや要望講師は曜日や時間の変更を言われることがあります。また試験やゼミ、就職活動で急遽先生が交代する場合があります。子供だけではなく親にも連絡をいただけると助かります。その際の先生間の引継ぎもしっかりお願いします。 例えば「前の授業で宿題を出されたけど、違う先生に変更になってチェックされなかった」など。 その他気づいたこと、感じたこと学期毎に別のテキストを薦められると子供のヤル気が落ちてしまいます。問題が無ければ一つのテキストをやりきってほしいです。ノートをとらせてテキストを綺麗に使わせる傾向があります。限られた時間です。書き込みをどんどんさせた方が良いのではないでしょうか。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します