TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師教え方としては、分かりやすいようです。 まだ通いはじめてまもないので、成果が出るまで時間がかかると思うので、悪い点は分かりません。 カリキュラム子供の学力にあわせて組んでいただいているようです。 解けない問題も、解けるまで教えていただいているようです。 塾内の環境自習室が自由に利用できるのがとてもよいと思います。分からないときは質問が出来るとよいのですが、手の空いている先生があまりいないのか、なかなか質問出来ないようです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾してまもないので、結果が出るまでわかりませんが、塾としてはとても自信があるようなので、それを信じてお願いしたいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金が高かったので,生活を圧迫することにもなったが,勉強の成果が日々出てきたので,親としてもがんばった 講師理解ができない科目について,時間外に於いても熱心に教えてもらうことができた カリキュラム市販の教材の他にも,個別に作成された教材で苦手科目にも対応してもらい,前向きにできた 塾の周りの環境徒歩での通学であったが,周辺環境は治安が比較的良かったので,遅い帰宅でも心配がなかった 塾内の環境静かな環境であったたため,自習での活用もしていた。一人一人が熱心に勉強していたので,勉学環境としては良かった。 良いところや要望進学に関する情報も豊富であったことから,面談のt期なども詳しく説明を受けられた。 その他気づいたこと、感じたこと同級生と2人体制での授業の際に,お互いに励まし合いながら勉強できた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金はかなり高いですが、個別なので仕方ないと思う料金設定はわかりやすかった 講師子供が高校生なので、どのように良いのかは知らない。入塾や、電話で少し話した時には、丁寧で感じは良かった カリキュラム教材は一つ買ったが、他は学校の教科書を使ってくれていると思うのでわからないカリキュラムは、自由に組めるので良い 塾の周りの環境自転車で通っていて、家から一番近い駅前にあり、よく使っている駅だから便や立地など良い 塾内の環境小さい塾に思えるが、一人一人個室ではなく大きな間仕切りになっていて個別でやっているし良いのではないかと思う塾内はきれい騒音は、駅の一本裏にあるので、入塾の時に行った時には静かでうるさくなかった 良いところや要望一人の教師に二人の生徒がついているが、一人でやっているのと変わらないし個別で対応してくれるので良いと思う高校生の子供なのであまり詳しく話さないが、大学生などが講師をやってる様だし、年が近くて親近感があって合うのではないかと思う次面談があるので、先生に色々話が聞けると思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金ほかの塾と比べると料金は高いですがその分成績も上がったのでよかったです 講師苦手な教科をならっていて、難しかったがわかりやすく教えてもらえた カリキュラム苦手なところを克服できるように色々な難しさの問題があってよかった 塾の周りの環境大泉学園の駅前で、もし夜遅くなっても人が沢山いたので、時間を気にせずに自習したりできた 塾内の環境教室内はしっかり個人個人わかれていて、周りが気にならずに勉強をできた 良いところや要望色々な先生の授業を体験できて、自分に合う先生を指名できるところがとても良いと思った その他気づいたこと、感じたこと国数英の先生は多かったですが、理科社会の先生は少なめに思えた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金1コマの授業料は少したかいかもしれませんがじぶんで数を調整できるのでそれは良かったかも 講師講師は受験のプロがあまりいなかった。それがいいのかわるいのかはわからないが カリキュラムスケジュールや時間はこちらで調節できたのはよかった。ただたまに提案してくる。 塾の周りの環境家はら歩いて3分程度で交通の便は非常によかった。住宅街なので交通量もすくなくて安心できた。 塾内の環境建物は住宅地に近く、駅からも程よく離れていたので立地は非常に良かったと思います。 良いところや要望やはり自宅からの立地がよく、またそこで自習もできたので本人が勉強をできる環境をつくれたとおもう。 その他気づいたこと、感じたこと一般的なので早稲田アカデミーのように上位の生徒ばかりでなかったので、たまに受けるテストで自分のこどもがどのあたりにいるのかわかるのでよかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金講師のクオリティの割には高いと感じました。一コマいくらというような料金設定だったと思います。 講師私が問題を解いている横で問題集の答えを確認していて予習が足りないと感じました。教え方も解答集にある答えをそのまま説明しているだけでした。でも親しみやすさはありました。 カリキュラム指定された問題集を自分で買ってきて繰り返すのが基本的な流れでした。 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので通うのは楽でした。駅自体もアクセスがいい駅だったので通いやすかったです。でも周りは居酒屋などか立ち並んでいました 塾内の環境自習のスペースが多く設置されており塾内も静かなので自習をするには最適な場所でした。 良いところや要望講師の皆さんにはもっとやる気を出してもらいたい。個別指導ということもあってか講師陣はゆるくやっている感じで不信感は拭えなかったです。受験生にとって受験は今後の人生を左右する重要なものです。もっと責任を持って頂きたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します