TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金個別指導の塾なので、お高めです。夏期講習、春季講習、冬季講習は自由選択なので取らなくても良さそうでした。 講師とても親身になって相談してくださるのと、 自分の理解度に応じて進めてくださるから。 カリキュラム高2の冬に入ったのですが、1年を通してのカリキュラムが組まれていて徐々に成績が上がってくるようになっている。 塾の周りの環境1階にコンビニがあります。トイレは汚くはないのですが、外の飲食店のにおいがしました。駅前ですがそこまでうるさくはないです。 塾内の環境少し雑談が多い人がいたりします。(講師、生徒ともに) 自習室は、せわしない人や寝てる人がいると少し迷惑です。(どこにでもいますが、)汚くはないです。冷暖房しっかり効きます。 良いところや要望良いところは自分の持っていた参考書を積極的に使って行けるということです。先生によりけりですが、1日の勉強のスケジュールを組む紙をくださる方もいて何をするか明確にすることができて良かった。要望としては、日曜日も開塾してほしいということです。 その他気づいたこと、感じたこととても苦手な科目があったとしてもかなり成績が上がったので自分のやる気次第だと思います。授業のない日にサボってしまうような人であったらカリキュラム通りに結果は出ないと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の生徒 の口コミ
料金高かったし、当時の塾長が良い点をとっても「この点を維持するためにコースを増やした方が良い」など露骨な営業をかけてきて不信感があった 講師教科書の内容にそって教えてくれたので、学校の授業内容の予習復習も兼ねることができたため カリキュラム受験から逆算してどこまでやっておいたら良いかなどペースメーカー的役割をしてくれたから 塾の周りの環境駅が近く、コンビニも近隣にあり夜でも人の目があったので夜の行き帰りも安心できたから 塾内の環境話し声がうるさかったり講師と生徒が関係ない話を延々しているのが聞こえたりして気が散った 良いところや要望自分があまり塾や予備校が肌にあわないとかんじたので、特にない。 その他気づいたこと、感じたこと塾や予備校など周りの目があって競い合う環境があっている人もいれば、自分のように一人で黙々と勉強する方が好きな人もいるので、みんな塾に行って当たり前という風潮はもうやめた方がいいと思う。いやいや塾に行って失敗した高校受験より何も参考にせず好きに勉強して難関大に受かった大学受験の経験をへて塾は人それぞれなのだと感じた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します