TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると個別指導だとしても高いと思った。 講師その子の性格に合わせて対応の仕方を変え、親身になって相談に乗ってくれる。 カリキュラム無理に先に進めようとせず、その子の現状に合わせて細かくカリキュラムを設定してくれる。 塾の周りの環境場所は駅から近くてちょうどいいが、夜になると暗く、危ない道である。 塾内の環境毎日清掃されていて教室内の環境はとても良いとおもう。 入塾理由友人のママからのすすめで説明会に行き、良さそうだったので入塾した。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金とにかく高いと思います。オンライン授業も多かったけど、準備していると90分はあっという間だったのでコスパが悪いと思った 講師いやがらずに通えたのはよかった カリキュラム受験するのが有名な学校じゃなかったので、過去問がなく、近いところを探してくれたとは思うのですが、あまり合ってなかったと思う 塾内の環境きれいだったけど、ややせまかったと思います。コロナ禍だったので感染が気になった 良いところや要望事前のレベル診断等、カリキュラムはしっかりしているのかなとおもいました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金本人が行きたがっていたので行かせています。 講師塾の講義を受けているのは子供なので良し悪しを具体的に判断できる材料はありませんが、ずっと通えているのでそれなりなのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅前で自宅からも近く、通塾路は夜も明るいところを通って通えているので、まったく不満はないです。 塾内の環境中を見たことがないので分かりませんが、本人は静かでいいと言っています。 良いところや要望本人が疲れていたり、体調がすぐれなくて休みたいときに、講義を当日連絡でキャンセルできるところはいいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金コストパフォーマンスは良くない。 価格に見合った結果を此方は求めたい。 講師頻繁に代わる。 一貫性がない。 休みによる振替が割りと多い。 カリキュラム理解度に合わせたカリキュラムをきちんと設定してくれているのか果たして疑問に思う事がある。 塾内の環境自習室もあり、勉強をする環境は、整っていると思います。 第二教室が離れている。 良いところや要望先生と保護者・本人とのコミュニケーション機会をもっと増やしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと受験を前にしての、目標設定とそれに向けた具体的行動・ステップ等の共有は図るべきかと。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金他塾と比べると、決して安くはないと思います。でも本人が気に入ったので、成果が出ればいいなと思います。 講師最初の数回、毎回先生を変えて、本人が気に入った先生を選んで、担当になってもらうシステムは、ありがたいです。最初から決まっているとチェンジしにくいので。本人は、話しやすく何でも聞きやすい先生に決まってよかったと言っています。 カリキュラム最初は教室にあるテキストをコピーしたプリントを解いています。本人の得意不得意などを見て、教材を決めるそうです。今後のカリキュラムや教材などは、担任、塾長、本人と保護者で一緒に面談します。 塾の周りの環境家から近いのと、駅近で、人通りが多いところなので、安心して送り出せます。専用の駐輪場はありませんが、近くにコイン駐輪場(2時間無料)があるので、徒歩でも自転車でも行けるのは便利です。 塾内の環境見学の際は、とても静かに感じましたが、京成線の高架が近く、電車が通ると音が聞こえるそうです。でも、本人は楽しく通ってるので、そこまで気にはならないのかもしれません。 良いところや要望受験目的で入塾しましたが、スタートが遅く不安に思っていましたが、担当の先生と面談させてもらえるので、我が子がどんな様子か具体的に良くわかります。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師数学だけ受講していますが、通知表の成績が1期の4から2期には5に上がったので、効果は出ていると思っています。 カリキュラム教材にどういうものを使っているかは、見たことがないので分かりません。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏にありますし、駅の近くですので安心して通わせています。 良いところや要望これも特に分かることはありません。比較的短期で結果が出ていますので、このままでいいと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと今冬のコロナ感染拡大に備えて、試験的に一度ズームを使ってリモートで受講することがありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金週一の個別と、週2の大手進学塾が同じくらいの料金なので高いです。ただ、一人を見てくれるので、土台を固めるのには適しています。 講師個別指導なので、合っている先生だったら授業も楽しいと感じ、進んで勉強もするのかと思いますが、合わない先生だった場合、個人指導ではけっこう致命的なマイナスポイントとなります。東京個別指導学院では先生を変えて頂く事は勿論可能ですが、カリキュラムを組み直したり、何なりと1ヶ月近くかかってしまうので、簡単には変えられません。ただ、家庭教師と比べればお値段が手軽なのでお願いしております。 カリキュラム人見知りで、あまりマンツーマンに慣れていない時に、理解ができていないのか、性格的に答えられないのかを判断していただけなかった。 塾の周りの環境日暮里駅の目の前なので、子供を一人で通わせても問題なかった。 塾内の環境入り口と自習室が繋がっているので、多少の騒音はあるが、気にしなければなんとかなる。 良いところや要望うちの子は引っ込み思案で人見知り、性格的にもおっとりしているので、体育会系の塾には向きませんでした。また、競争心剥き出しの環境も嫌がったので、個人指導にしました。やはり進学塾の話を聞くとこれでいいのかな?と思う事はありますが、子供にあった環境で、先生が学習の穴を見つけてくれて土台を固める。本人が後々、本当に目指す学校が見つかった時、強みになると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します