TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別なので高いが必要経費だと思う。本人がつまづいているところが明確になればモチベーションも上がると思う。 講師説明が丁寧で分かりやすいようです。どの先生を選ぶのか判断が難しいらしい。悪い点は特に無し。 カリキュラム本人は楽しんで行っている。まだ始めたばかりなので続いてくれれば良い。 塾の周りの環境家から近いためお迎えにも行きやすくて良い。近くに大きな公園があるが夜は心配なので迂回して帰るように言っている。 塾内の環境静かで勉強に集中できて良い。自習室も使いやすいようで好きだと言っている。 良いところや要望勉強する姿勢がついてくれると嬉しい。宿題も出してもらって自分で勉強している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別な為、金額は高めではありました。夏期講習とかになると更になので、家計には響きました。 講師授業内容が分かりやすく、子供の勉強ペースに合わせて、出来ないところは徹底して繰り返し学ばせてもらえた。子供のやる気を起こさせ、取り組めていたと思います。 カリキュラム内容自体は子供と先生とでやり取りし、進めてもらっていたので、それほど関与せず。子供が無理なく取り組み、成績を伸ばせていたので、良かったのではと思う。 塾の周りの環境自宅から近いところを選んだので、通いやすかった。駅近くであったことで、夜でも明るい。 塾内の環境子供が勉強しやすい環境で有ったようなので、良いと判断しました。 良いところや要望定期的に面談があり、子供の評価を都度教えて頂き、進め方も教えて頂きました。どこまで頑張らば、希望校に合格できるかなど、質疑応答でき、安心出来ました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師講師が年齢が近く、質問がしやすいのがよかったです。 カリキュラム学校の教科書に合わせた教材が用意されていて自分で教材を店頭で選ぶ手間がはぶけた。 塾の周りの環境駅から近いのがよい。建物内にがあり、お弁当などすぐに買いに行けるのがよい。 塾内の環境自習室が用意されておった。自分で静かに学習でき、参考書もおいてあった。 良いところや要望直前の日にちや時間の変更にも対応してくれるところがありがたい。 その他気づいたこと、感じたこととくにありません。トイレがせまい。トイレに芳香剤がほしいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師3人程度から、子供にあった先生を体験してから選択できること。 カリキュラム独自にカリキュラム計画を作成してくれる。丁寧に指導してくれるところ。 塾内の環境自習室が多い。講師もしっかり挨拶してくれて気持ちが良い。ただ、もう少し静かだと良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと個別面談も適宜実施してくれて、安心して選択しました。まだ入塾したばかりなので、今後も楽しみです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金とにかく高い。たいした成果も出さない割には高い。面倒見も正直良くないわりに高い。それだが印象深い。 講師一生懸命通う者にたいしてはもちろん親身に指導するのでしょうが時間に遅れたり行かない場合は特に塾がわからなにかアクションがあるわけでもなく向き不向きはあるかと思います。 カリキュラム子供が受けた授業なので何がどうなのかは全くわからない。ただ思ったよりは成績が伸びず親としてはいまいちだなとしか言えない。 塾の周りの環境駅からも近く家からも遠くないので通い易さはありました。ただ場所柄飲み屋も多く子供にとってはどうなのかと思う部分も若干ありました。 塾内の環境教室があるビル自体は中に入ると静かで問題ないのですが場所柄飲み屋が多く授業が遅くなると帰り道など少し心配な部分もありました。 良いところや要望駅近なので需要はあると思います。最初の入塾に当たっての親身さが入塾後には感じられ無かったのが残念です。お金さえ入ればいいのかと言う感じです。 その他気づいたこと、感じたこと自ら勉強しようとする子は塾に行こうとしません。成績アップさせたくて親が行かせるのです。行き介さない子供がこの塾なら行きたいなーと思わせる手腕を見せるのが塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します