学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 石橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は割高でした。通わせるのは結構きつかったです。 講師講師レベルは平均的で特段にいいところはなかったとおもいます。 カリキュラムカリキュラムと教材はよかったと思います。レベルアップにはちょうど良いです 塾の周りの環境石橋の駅からは、比較的近かったですが、すぐそばというわけではありません。 塾内の環境家から遠かったので、あまり施設は利用しませんでした。なのでよくわかりません 良いところや要望よいところは、講師の質やカリキュラムが質が高いところだと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新潟校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金については、他との比較をしていないので、何とも言えません。 講師熱心な講師が多く、授業にも工夫がありあきずに通い続けられるようです。 カリキュラム学校の授業の進み方も考慮されたカリキュラムで、勉強しやすいようです。 塾の周りの環境公共交通機関で通いやすい場所に立地しており、安心できる環境です。 塾内の環境自習室があまり快適ではないようで馴染めていないようですが、授業する部屋に問題は無いようです。 良いところや要望講師が熱心で、通常の授業のほかに、季節ごとの講習も行ってくれるので助かっています。 その他気づいたこと、感じたことコロナ対策で時々リモート授業になるのですが、特に問題もなくこなせています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 高崎校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他がよくわからないが、科目と時間などに見あった料金だと思う。妥当だと思うが高いか安いかの感じ方は人それぞれだと思う。 講師教え方もわかりやすく、いい先生が比較的多かった。分からないところも直接質問すると、丁寧に教えてくれた。 カリキュラム年間のカリキュラムもしっかりしていて、わかりやすく良かった。細かくわかるので、自分自身も勉強しやすかった。 塾の周りの環境街中にあるので、夜道なども比較的帰りやすかった。ただ、車が停車しにくいので送り迎えには向かない場所にある 塾内の環境設備がしっかりしてい。教室はさほど広くはないが外の音も気にならず、集中して授業を受けれます。 良いところや要望良く悪くも具体的にはないが、通っていて不便なことも不満もなかった。 その他気づいたこと、感じたことこれまでに記載したとおりで他には特にありません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金テストなど追加の料金がいるのは大変です。こちらが選択する必要があります。 講師思ったより真剣に相談にのってもらえた。子供の個性も理解してもらえてよかった。 カリキュラム必要な教材、必要でない教材もきちんと伝えてもらえた。何が必要かもわからないので助かったし、不必要なものを買わせることもなかったのでよかった。 塾の周りの環境進学した学校と駅との間にあり、子供が通うのに便利です。スーパーも近いので、放課後そのまま塾に行くときにおにぎりなども買えます。駐車場もあるので、お迎えも便利です。 塾内の環境何部屋かあり、成績順に分かれます。少人数で、理解度が同じレベルの子供が集まるので、効果的だと思います。 良いところや要望家が遠いので、放課後、塾が始まるまで休憩室にいさせてもらえるので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと予定以外の教室もたくさんあります。それは無料でしてくれるので、助かります。子供も楽しんで通ってます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮校 中学受験専門館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると高い印象があった。夏期講習など期間が特に高い印象。夏休みにかかる月には通常の料金は日割りで計算して欲しい。 講師成績は変わらず、子供と先生とのコミュニケーションもあまりなかった印象。 カリキュラム厚めのテキストだったと記憶しているが全てを網羅していたとは思えない。 塾の周りの環境街中で学校からも家からも行きやすい場所にあった。駐車場がないのが不満ではあった 塾内の環境大通りに面しているので騒音はあったと聞いている。設備については子供から不満点は聞いたことがない 良いところや要望講師の方とのコミュニケーションがなかったのが残念。先生の名前は最後まで覚えられなかった。 その他気づいたこと、感じたこと総体的には特に不満はないが、営業努力をしなくても人気がある塾なので全てにおいて温かみが感じられない。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は他の塾よりもかなり高いと思います。さらにプラスで夏期講習などもかかるので、負担が大きいです。 講師授業が楽しめるように内容を工夫してくれている。また、いつでも、どんなことでも相談しやすい。 カリキュラム途中で入校しても柔軟に対応してくれ、他の人から遅れをとらないようにしてくれた。 塾の周りの環境駅からも近く、家からも近いので、歩いていけたり、送迎もしやすくて便利である。 塾内の環境塾内は広すぎず、狭すぎず、整理整頓されている。温度環境も整っている。自習室も静かで集中できる。 良いところや要望分からないことを聞いても、先生たちの対応がとても良いです。塾の予定も前もって教えてくれるので、予定が組みやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと集団指導塾なので、個人のレベルに合っているかはよく分かりません。ハイレベル模試が強制受験なので、受験する意味があるのか分かりません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金一コマあたりの金額が、高くもなく安くもない、平均的な金額です。 講師講師の教え方が、上手で学校での勉強やり方が変わり、成績が上がってきました。 カリキュラム学習のポイントが簡潔にまとめてられていて、効率よく学習ができる、 塾の周りの環境交通手段は、塾の近くにバス停があり、夜遅くまでバスを利用可能です。 塾内の環境学習室は、清潔で遮音についても実施されていて、集中して学習ができる 良いところや要望クラス分けをうまく行い、学習の指導レベルを本人に合わせる工夫をして欲しい

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金大手集団進学塾の中では、まだ安い方であったと思います。しかし、それでも高額ですね。 講師子供の性格等の把握を理解して頂いたこと、調子の良くない時に相談に乗ってもらえたこと。 カリキュラム教材について、わかりやすくて見やすい内容であって勉強しやすかったと言っていた。 塾の周りの環境駅近でしたが、少々暗い場所であったと思います。しかし、近くに交番があったため、安心出来た。 塾内の環境線路の横のビルでしたが、思ったほど騒音が気になる事がなかった。 良いところや要望戦友というかライバルと一緒に勉強できる環境は良かったと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金については全く把握していないので分からないが、嫁から高いとは聞いていない 講師悪いとは聞いていない 塾の周りの環境送迎バスがあったので立地についてはどこにあろうと関係ない 塾内の環境行ったことがないのでどのような環境であったか知らないが、自習しに行っててので悪くはないはず 良いところや要望良いところはわからないが、要望としては効率的な学習方法のしどうをしてもらいたい

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大田原校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はインターネットでしているのは安価ですが、個別を選択すると、ものすごい料金なのでびっくりしてます。 講師インターネットでの授業はとてもよいですが、やはり担任が休められるととても心配になりますが、今は只神のみぞ知るです。 カリキュラムカリキュラムはよいですが教材が高い、季節が冬になると途中からの指導になるので、子供と合わないと審判になりますね。 塾内の環境塾での環境は電灯もない真っ暗な場所にあるため、なんとなく悲しくなります。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 草津校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金冬期講習しか通っていませんが、講習料金だけで見るとお値打ちでした。 講師冬期講習に通っただけですが、通いやすい雰囲気ではあったようです。 カリキュラム冬期講習に通ったのですが、しっかりと復習が組み込まれており、密度の濃い内容だったと思います。 塾の周りの環境駅に近く、電車で通うにも大変便利です。目の前にはショッピングセンターがあり、夜遅くても人通りもあり、明るさもあるので安心です。 塾内の環境自習室が充実しており、休日は朝から夜遅くまで使えるので、たっぷりと勉強できます。 良いところや要望先生が話しやすい雰囲気なのが良かったです。面談の時聞きたいことが色々聞けました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 阿南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思う。補修に別途料金がかかるがのんなにたかくはない 講師個人の能力にあったカリキュラムを組んでくれて、クラス分けもわかりやすい カリキュラムテキストは多少わかりにくさはああるものの、フォロー体制がしっかりしているので問題ない 塾の周りの環境治安は繁華街にあるので比較的いいと思う。しかし、交通の便が悪いので車で送り迎えしている 塾内の環境教室は、少人数せいで、集中しやすい。騒音もなく快適に授業が受けられる 良いところや要望毎回連絡簿みたいなのがかえってくる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師自由な環境ではあったが遠慮をして質問が出来なかった。本人のやる気が足りなかったのかもしれない。 カリキュラム進学コースだったので、学校の授業よりも進んでいて苦労していた。 塾の周りの環境町中にあり、交通の便は良いが繁華街が近く遅い時間は心配だった。 塾内の環境自習室は解放されていたようですが、質問を誰にしていいか分からず行くだけだったように感じる。 良いところや要望授業は集団なので、宿題をこなしていく上でかなり個人差はあると思うが親の手を取られる。 その他気づいたこと、感じたこと個人差はあるが次の授業までの宿題をこなしていくのにかなり親の手を取られる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師個別質問やh保護者の相談にも乗れるので、悪くないと思う。特に問題はないと カリキュラムクラス別になっており、成績順に実力にあった授業内容となっているようなので 塾の周りの環境乗り換えしないといけない、車が多くて危ない、通うのに時間がかかる 塾内の環境あまり見たことないので詳しくはわからないけど、終わってから宿題もしている 良いところや要望料金が高いことがネックですが、総合的には悪くないのではないかと その他気づいたこと、感じたこと時間外に保護者の相談や説明もしてくれるので、わるくないと思う

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金スクール形式なので安いと思います。近ければ通いたいですが、学校から帰ってから通うのは負担がかかりすぎるのであきらめました。 講師子どもが楽しかったと言っていました。社員の対応ももんだいなく丁寧でした。 カリキュラム子どもが行くことを嫌がらなかったことです。電車通学も経験になりました。 塾の周りの環境電車通学でも駅近くで便利でした。駅の周りになーんにもないところも逆にまっすぐ帰宅するのでよいかもしれません。ただ親が時間をつぶすところがないという難点はあります。 塾内の環境意識高い系の子が集まっている塾なので、自習室で勉強して帰る生徒がいたようです。 良いところや要望時間設定を見直してほしい。部活終わってから間に合う時間のスタートだけれど、帰ったら22時は新一年生にはしんどいです。3年生ならありでしょう。中学でも1年生の時間割は考えて欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと振替ができないこと、進度が遅れないように自分で自習室で勉強して分からないところを先生に質問することはできると説明されました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はそれほど高くないと思う。ただ、別に受ける講習などが加算されて高くなった。 講師熟練した講師がおおく、親身になって指導してくれた。面談も良かった。 カリキュラム進度も子供の理解に応じたもので無理なく学習にのぞめていたようだ 塾の周りの環境大通りに面し、送り迎えの際は車の出入りがしにくかったと思う。 塾内の環境教室は綺麗に整理されており、入口の靴棚もきちんと片付いていた。 良いところや要望当日のキャンセルができないことを覗けば比較的や融通がきいたと思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 福島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金学習カリキュラムが完璧なまでに出来上がっていたので、贅沢は言えない 講師とてもよかったのではないかと思う。この先どうなるにせよ悔いはない カリキュラム将来性のあるカリキュラムで、本人にとっては体系的に学習できて良かった 塾の周りの環境申し分がないほど良かったと思う。ライバルの友達とも仲良く学べた 塾内の環境非常に整理整頓されていて、集中して学習に取り組むことができた

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター いずみ校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、そこそこ高かった気がするんですが、成績があまり伸びなかった 講師なかなか講師の先生が頑張っていただいたと思いますが、成績があまり伸びて無いと思います カリキュラムカリキュラムとかは、問題が無いと思いますが、成績があまり伸びなかったと思います 塾の周りの環境家から近くで、毎日、迎えに行ったのが、結構大変だったと思います。 塾内の環境少人数のクラスだったので、みんなで競い合って頑張ってたと、思います 良いところや要望いつも、電話をしてくれて、塾であった事なんか、まめに連絡していただいたと思います

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金期間毎の講習の設定は過剰じゃないかともっと基礎講座を充実してもらいたい 講師色々な児童に合わせた授業や講師の対応があり、意欲をいじさせてくれた カリキュラム素直にコツコツと積み重ねていく児童へのサポートしてくれている 塾の周りの環境駅前でバスロータリーの目の前であり目が届く立地で雨でも苦にならないのが良い 塾内の環境駅前だが雑踏はほとんど無く勉強環境としては問題ない程度だと思う 良いところや要望定期的な児童のフォローや進路指導の面談があり、受講態度や性格からの学習アドバイスが効果的であった その他気づいたこと、感じたことその他には特にありませんが昨年度の広福コースの外しが痛かったのでは…

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はそんなものかなと思っている。他に通った事がないので、わからない 講師授業内容は良さそうだが、 字か汚い先生がいて 文字が読めないそう カリキュラム教材の問題が難易度別にあり難易度の高い問題を解く知識を学べる 塾の周りの環境徳島の中心地なのでバスや電車の交通の便が良い 子供が自分で通える 塾内の環境見学した感じでは、自習用の教室があったり、施設は充実していた 良いところや要望テキストの回答が慣れるまで分かりにくいかった。 慣れたら問題なし その他気づいたこと、感じたこと駅前の塾なので塾の駐車場が無く、車で行く場合はコインパーキングを使わないといけない

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.