学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 芳泉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金授業料は、一般的な 田舎の学習塾に比べると高いと感じました。受験に合格したので高くもないとも思いました。 講師教え方がうまく生徒をやる気にさせる。受験に向けてポイントを押さえて授業を行なってもらったから カリキュラムよくまとまったテキストを用いて授業が行なってもらっている。復習もテキストを使用して行なっていたと思います。 塾の周りの環境近くにバスの停留所があり、そこから徒歩で通うことができます。 塾内の環境コンパクトな教室ですが、整理整頓されており、清潔な感じです。 良いところや要望熱心な講師が多く子供もやる気が出ること、また友達ができるのが良いと思いましたので、グループを作ってコミュニケーション能力を高める機会があればと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 貝塚校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は少し高いような…、兄弟わりなど、少しお安くなるとすごく嬉しいです。 講師とても親身になってして頂けるのでとてもいいと思います。子供にも色々、気にかけて頂いています。 カリキュラム色々なカリキュラムでしていただいています。受験前はどのように進めて頂けるのか、気になります。 塾の周りの環境そとからの賑やかな声などが聞こえてくるようです。今の状況、仕方ないのですが… 塾内の環境教室はきれいに整頓されていると思います。教室は人数のわりに、小さいような気がします。 その他気づいたこと、感じたこと休んだりしたりすれと、変更などがないので、少し困ります。仕方ないですが

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮校 中学受験専門館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金一般的な塾に比べると少し高いが、蓄積された中学受験のノウハウと合格率の高さを考えれば致し方ないように感じる。 講師中学受験専門にやっていることから学生アルバイトなどはおらず、またいろいろなノウハウを持っているため子供も信頼している。 カリキュラムカリキュラムが出来上がっていることからそれを信じてやるだけ。 塾の周りの環境バスや電車など公共交通機関も利用できるため利便性は高い。車での送迎でも駐車場料金の負担をしてくれるためありがたい。 塾内の環境塾生への指導が行き届いているため、自習室も静かで集中できる。 良いところや要望体調不良などで休んだ場合でも映像授業で補えるため、安心できる。 その他気づいたこと、感じたこと教室がいろいろあるが、すべての教室で同コース同レベルでの指導をお願いしたい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金上の子の塾と比べると値段は比較的安かったが、子供の成績には反映されていなかったので、あまりメリットを感じませんでした。 講師懇談に行ってもいつも同じ内容の話なので、子供のことをちゃんと見ているのか不安を感じました。 カリキュラム塾に行っている割には子供の成績にあまり反映されていなかったので。 塾の周りの環境王寺駅から近いです。塾専用のバスもありますが、家からバス停は遠く、結局送迎していました。 塾内の環境自習室はあるのはあるが、子供の利用したいときに利用できなかったようで、不便さを口に出していました。 良いところや要望値段が比較的安いのがいいところかな。しかし、うちの子は成績に反映しませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと子ども一人一人というよりは、大雑把に捉えているなという感じです。うちの娘にはあまり合いませんでした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 住道校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金手厚い指導なので仕方ないのですが、月曜日から日曜日までの授業を取ると、かなり金額は高いです。 講師一人一人をきちんと見て下さる塾長さんのお陰で、楽しく塾に通う事が出来、勉強に対する意識も上がりました。 カリキュラム教材は学年ごとに成長出来るように考えられており、成績に合わせて問題も考えられていて、段階を踏んで成績を上げる事が出来ました。 塾の周りの環境駅から歩いて5分くらいで、人通りも多いので夜遅くなっても不安感は少ないです。 塾内の環境駅前のビルなので少し手狭ですが、集中して勉強出来るような環境でした。 良いところや要望先生はお忙しいので相談しやすいとは言えませんが、懇談やセミナーはしっかりされてて安心出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと休んでもフォローは無いので休む事は簡単には出来ませんでした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、他の塾に比べて若干高めの設定だと思います。通常の授業料のほかに、別料金の講習などがかなりあり、負担になります。 講師教科によって先生のレベルにばらつきがある。先生によって進め方が違う。 カリキュラムカリキュラムは概ね良いと思われるが、もう少し学校の授業に沿った学習法にしてくれたらと思う。 塾の周りの環境駅の直近にあり、家からも近いので、車での送り迎えも便利です。 塾内の環境建物、屋内ともに綺麗で、自習室も空調もよく大変学習しやすい環境にある。 良いところや要望部活動の都合で行けない時があり、電話で振り替え授業をお願いするのですが、曜日によってはなかなか取れない日がある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いです。もともとの基本料金以外にテキスト代やテスト代、各休みの講習はまたプラス上乗せ。細かく項目があっていろいろ加算されて分かりにくかった。 講師教科ごとに講師が代わり、それぞれ分かりやすく教えてくれたようです。担任の先生のような講師も決められていて、総合的なことを見てくれたり相談にも乗っていただけて、塾での様子や勉強方法などとても分かりやすく説明してもらえました。 カリキュラムかなり受験対策に力をいれていて、データ分析をして受験に出そうな問題を予想しつつ、幅広く勉強していたと思う。 塾の周りの環境駅から歩いてでも行ける距離なので、電車通いの子どももいましたが、駐車場が狭く、お迎えの時に渋滞し、お隣と揉めたり、パトカーに注意された方も見たことがあります。 塾内の環境教室がいくつもあり、設備もそれなりに揃っています。自習室は受付の前だったのですが、お迎えまでの時間を使って勉強するには良かったと思う。 良いところや要望やはり大手の塾だけあって、子どもが分かりやすく興味をもって勉強出来るように授業してくれました。 その他気づいたこと、感じたこと受験をする子どもがほとんどなので、親も面談があったり、受験対策セミナーなど親も一緒に参加することが何度かありました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八木校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金についても適切で した。お支払いした分の サポート、希望校に 合格できた事からも 伺えます。 講師塾からの帰宅後によく先生の 事を楽しそうに話をしていた 事から適切に指導、相談して 頂いた、と思います。 カリキュラムレベルに応じてご対応頂き 感謝しております。 添削のコメントも 適切でした。 塾の周りの環境駅の近くにあり、 車での送迎しやすい 立地にあり感謝してます。 塾内の環境教室は広くて 生徒数に対して適切でした。 また、自習室も利用 しやすいので よく利用していました。 良いところや要望試験の結果を配信して 頂き状況を早く把握する ことにより子供に よい声かけができました。 その他気づいたこと、感じたこと5年生の時に正月合宿に インフルエンザで参加 出来なかった時に 授業料を返金して 頂き感謝してます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は覚えていない。個別授業を検討したことがあり、かなり高く感じた覚えがある。 塾の周りの環境環境は悪くは無いと思うが、送迎の保護者の車で駐車場がいっぱいになり、車の出入りが難しそうだった。 良いところや要望懇談等でも具体的なアドバイスや対策等がなかったと思う。漫然と時期が過ぎた。 その他気づいたこと、感じたこと学力は子供の実力と努力であり、塾の差は大きくは無いと思う。塾の組織、規模が大きく対応に細やかさは無い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金利用頻度がたかいときや、講習をうけるときは高くなるとおもいます。 講師一人ではかようのがむずかしい 塾の周りの環境立地は素晴らしいが、小さいこにはかようのがむずかしい、と思います 塾内の環境なかはひろいようです。 良いところや要望しっかり名前を覚えてくださるところがとてもうれしかったです。 その他気づいたこと、感じたことあまり真面目に受けていないせいとがたまにいるのは困りますが、上位に対して見守っていただいている印象です

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金塾や予備校としては妥当な価格設定だと思います。夏期や冬期の講習もあり、全体的にはやはり高いと感じるかもしれません。 講師姉も通っていたこともあり、まず安心感があります。姉からも情報をもらい、分からないことの聞き方も分かっているのでとても取り組みやすいです。 カリキュラム自分にはあっていると思います。学校では見ない種類の問題などが豊富にあり、対応する力が身につくと思います。 塾の周りの環境盛岡駅からはバスで。またたまに自宅から車で送ってもらっておりますり繁華街を抜けますが治安の不安はありません。 塾内の環境雑音なしの自習室があり、学校の枠を超えた友達もできて、そこに行く目的が増えて楽しく勉強できると思います。 良いところや要望不安なく通学できるとても良い予備校だと思います。心配なことがあれば電話対応もきちんと行っていただけます。 その他気づいたこと、感じたこと今年通い始めましたが何より安心して受験に向かわせてくれる、そんな予備校です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 草津校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏期講習などの特別講座が必須の場合があり、負担になることがある。 講師定期的なフォロー、指導がこまめにあって、交換が持てる。今後の進路にも立ち位置を示してくれる。 カリキュラム小テストや定期テスト、夏期講習などでフォローしてくれるのが良い。 塾の周りの環境歩いても10分程度で、かつ駅に近いので、治安も良く安心して通わせられる。 塾内の環境テナントビルにあり、通っている時間帯はほぼ塾のみなので、雑音もない… 良いところや要望なにかあれぱこまめにフォローしてもらえる。また授業中の雰囲気も良いと聞いている。 その他気づいたこと、感じたこと学校や塾以外、特に家庭内で勉強を進んでおこなう意欲付けを本人に意識させてくれると嬉しい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 津島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金月額は他社と比べて安いが長期休暇時の講習は高価。全国テストもよくある。 講師子供は楽しく通っていると思うが、成績にどれくらいの影響があるのかは不明。 カリキュラム効果のほどはわからない。ただ、長期休みの特別講習は非常に高い。 塾の周りの環境大きな道路の近くなので送り迎えは行いやすい。駐車場が狭いので、道路に駐車しないといけないため不便。 塾内の環境内部は見たことがないのでわからない。クーラーが壊れていると聞いた。高い設備費用を払っているのだから早急に直すべき。 良いところや要望壊れたエアコンは早急に直すべき。直さないのであれば施設管理料を払いたくない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金季節講習が高い。料金が3週間に1度請求されるため14か月くらい払う必要がある。 講師余計な話しが多い。 生徒の理解とかは関係なく先々進む。あまりみてくれていない。 カリキュラム季節講習が多すぎて、料金もかなり高額になる。 テキストが多すぎる。 塾の周りの環境徳島駅前にあるため、利用しやすい。コンビニも前にあるので御飯もすぐに買える。 塾内の環境自習室が利用しやすいのがいい。教室がたくさんあり、自習室もたくさん利用しているため刺激になる。 良いところや要望あまりひとりひとりをみていない気がする。成績や実績ばかり気にしている。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験の時、毎週試験があってクラスを成績でわけられるので子どもはそれにストレスを感じていました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 緑が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金受けなくても良い教科までやらなくてはいけないシステムなのと、料金が高いです。カスタマイズ出来るシステムにして欲しいです。 講師学習の他に学校生活にまで、気を配って頂き充実しています。料金が高いのが悩みです。 カリキュラム宿題の量も程よく、学校の活動と両立できているので安心しています。学校と平行しているか、少し早い位で良いと思います。 塾の周りの環境道路から近く、人通りも適度にあって安心です。自宅から車で、5分位なので立地も気に入っています。 塾内の環境落ち着いて勉強が出来る様に綺麗に整頓されていて、集中して出来ているのではないかと思います。 良いところや要望勉強において、弱点や態度などを管理してくれて、その上で復習と先取りをしてくれるので、何をしたら良いかが分かりやすい。 その他気づいたこと、感じたこと特に何もありません。勉強のやり方を教えて頂けるので、助かっています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 草津校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾とくらべて高くもなく安くもないから。年々料金は上がっていくので、どちらともいえない。 講師子供たちに寄り添い大変わかりやすく授業をしてくださっていたようだから。 カリキュラム授業の内容も良かったし、教材も多すぎず少なすぎずだったから。 塾の周りの環境駅前という立地が良い。子供だけでも通えるから。駅前なので人通りも多く安心。 塾内の環境学習環境としては問題が無いと思う。建物自体があまり新しくはないので、どちらかというと良いとした。 良いところや要望中学受験専門があまりこの辺ではないので、ありがたいと思う。他の分校でもやってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと2年生の内容を無料でやってくれたのは助かりました。本人に塾とはこういうものと分かってもらう、慣れてもらうにはもってこいでした。ありがたかったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 堺東校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金中学受験の塾なので高くて当たり前かもしれないが、季節の講習会や臨時の特訓講座などプラスの費用がかかる。 講師その子に合わせた対応をしてくれたり、やる気が出るように声かけてやコメントを書いてくれる カリキュラムカリキュラムはかなり忙しく、教材もレベルの高いものを使用してる。季節講習もみっちりあり、料金も高い。 塾の周りの環境駅からも近く、夜になっても人通りもある。隣にコンビニもある。 塾内の環境校内は普通。小学校と同じような机や椅子で、クラスの人数が少ない。 良いところや要望塾の雰囲気は厳しさの中に暖かさがある感じ。困ったことがあれば相談して解決してもらえる。 その他気づいたこと、感じたこと難しい問題も、その学年にあった教え方をしてくれるので理解しやすい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金通常の講習は4教科受講していましたが、比較的手頃な料金だと思います。 どの塾でも同じだと思いますが、やはり季節講習、集中特訓を全て受講すると経済的な負担が大きくなります。 講師各教科の講師は個人の学力に合わせた指導を行っており、こどもの総合的な学力向上に繋がった。 カリキュラム日常的な講義で基礎的な学力を培う事ができ、季節講習や志望校別の集中講座により実力が備わったことが良かった。 塾の周りの環境梅田の繁華街の中心にあるため、公共交通機関については便利で良いと思います。 車で送迎する場合は近くに駐車するスペースがあまりなく不便でした。 夜間の帰宅時は講師に最寄り駅まで送迎して頂けるが、1人で行動する間に不審者に声をかけられたりしないか不安があった。 塾内の環境講義中の教室は静かで講師の声だけが聞こえるような環境でした。 事務室も教室に近い場所にあり、何かあればすぐに駆け付ける事ができるので良いと思います。 良いところや要望公立の小学校では、他の地域のこどもと接する機会がありません。 成績の良いこどもと接する事で、触発されたり切磋琢磨する環境に出会えたのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学力、志望校に応じた指導をして頂けたのが良かったと思います。 合格発表当日までは安心はできませんでしたが、不安になることはありませんでした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 貝塚校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高いとは、思うが、まぁ だとうな値段だと おもいます。結果がでれば、安いです 講師補講の面で 少し心配な面があるが、本人は、嫌がらずに通っているので、まずは よしかなと思っている。 カリキュラムカリキュラムは、きちんと されているとおもう。勉強は、本人次第だなとつくづく感じます。 塾の周りの環境バスも あるし、駅前なので、電車も利用できるので、便利だと思う。 塾内の環境質問の返答など、出来ないこともあるので、塾代分しっかりしてほしいと思う 良いところや要望駅ちかは、便利です!コロナ対策もちゃんとしてくれてます。安心して通えます その他気づいたこと、感じたこととくに、大きな 不満もないです。子供が 楽しく通って勉強してくれているので、まずは、それで いいのかなとおもっています

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金短期集中型で個別指導なので仕方はない面もあるが少し高いと感じた 講師個別指導で、理解度に応じて授業を展開頂いた。全国規模ならではの豊富なカリキュラム、模擬試験の有効性が確認できた カリキュラム全国規模ならではの豊富な教材はもとより、受験対策に特化した内容で受講の目的に合致していた。 塾の周りの環境駅直結のビル内にあり、降雪期間で通学には問題なく、また治安面でも安心できた 塾内の環境テナントビルではあったが秋田市管轄であり、同一フロアは人の往来も少なく集中出来る環境であった 良いところや要望結果的には志望校に合格でき、満足しています。県内にもう少し分校が出来れば嬉しいです その他気づいたこと、感じたこと志望校別ランクはもう少し上げても良かったかもしれませんのでアドバイスを頂ければ嬉しいです

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.