学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金少し高いと思いましたがお子さんの成長のためなら出せる金額だと思います 講師授業終わりには分からなかったところを聞く時間もあり先生も親身になって話を聞いてくれました カリキュラム宿題が多いと感じましたがクラスによってカリキュラムが変わるのは助かりました 塾の周りの環境周りには駄菓子屋やバーガーキングなどが沢山あり文房具屋で暇を潰して授業に遅れた生徒などもいたそうです なのでお金を持たせるのはオススメしません 塾内の環境机が小さいと言っていましたがそれ以外は特に文句を言っておりませんでした 入塾理由元々中学受験をさせるつもりでしたが 息子が中学受験をしたいと自ら言い入塾を決めました 良いところや要望定期テストによるクラス替えで子供たちの意欲を沸き立たせてくれると思いました 総合評価開成などの御三家を目指す人達にオススメです 宿題は多いので他の習い事はしないことを推奨します

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他塾と比べてそれほど高いことはないと思います。 どこも似たり寄ったりです。 教材費込みの金額なので、いつの間にかこんなに払わされたということはなく、最初から提示された金額以上の出費がないところがいいと思います。 講師どこの塾も同じだと思いますが、いい先生もいまいちな先生もいろいろです。ただ塾事態が面倒見がいい方ではないので、先生と親しい感じにはなりません。クラスもころころ変わるので、先生もころころ変わります。 カリキュラム宿題は提出義務がないので、絶対やらなければいけないわけではありません。それぞれのレベルに合わせて優先順位の高いものから順にやってねというスタイルです。 製本されたテキストではなく、印刷された紙をホチキスでとめた物を教材にして毎回渡されるので、ちゃんと管理しておかないと、どこで何を学んだか見返すときに苦労します。 塾の周りの環境練馬校は練馬駅を出てすぐ目の前にある上、すぐ側に交番もあり、一人で通わせても心配ないのが良かったです。 また、大江戸線と西武池袋線が通っているので、便利です。 塾内の環境最近新しいビルに移り、外観も内装もピカピカです。 また、一部教室を除き、窓もないので、気が散ることもないようです。窓のある教室は子供達の気が散るようだった為、外が見えないようにしたそうです。 入塾理由他の塾より圧倒的に合格率が良かったからです。 特に上位校の合格率が断トツでした。 宿題宿題は提出義務がなく、普通の量だと思います。 難易度は、算数は特に、4年生の時から実際の過去問が掲載されています。 良いところや要望レベルの高い生徒が多く、同じクラスの子は皆開成を受けると言っているそうです。 そのような中で良い刺激を受けることができます。 総合評価面倒見はよくありません。自分で何とかできる子でないと難しいと思います。また、競争率が激しいので、競争が嫌いな子はむきません。逆に、競争が好きで、自分でちゃんと学習できる子には、高いレベルで競い合えるので、いい塾だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習などのお金も含めると高いとは思いますが、それだけ実力もつくので勿体ないとは思いませんでした。 講師信頼する先生と関係を築けてそのおかげで合格できたと思います。ありがとうございました。 カリキュラム教材や進度がとてもよいので、SAPIXに通い、ちゃんとこなしていればみんな志望校に合格できると思います。 塾の周りの環境治安はとてもよく、駅からも近いので通いやすかったです。誘導などで送ってくれるのであまり不安にならずに通わせることが出来ました。 塾内の環境雑音は多少ありますが整理整頓されていて比較的綺麗な校舎だったと思います。常に清潔感はありました。 入塾理由中学受験をさせたかったので、評判の高いSAPIXなら志望校に合格させてくれると思ったから。 良いところや要望とにかく先生が親身になってくれるし、とても実力がつくと思います。難関校志望の方にはとてもおすすめです! 総合評価SAPIXのおかげで志望校に合格出来ました!本当に感謝しかありません!最高の塾です

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 永福町校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金追加料金はほぼ無いので妥当だと思うが、膨大な量をこなさねばならず、もう少し費用を抑えて適量の宿題にしてほしい。 講師先生によっては なかなか成績に結びつかない時期もあり、悩んでいるのに平気で傷つく発言をする時がある。 カリキュラム進度も早く、特に理科の量が多すぎる。 算数、国語が大事だと言う割には理科へ時間を取られてしまい 少し無駄な気がする。 塾の周りの環境電車の駅から近いので電車通塾には便利ではある。環境は悪くはないので特に不満は無いが、バスでの通塾はしにくいため、わざわざ電車で行かなければならず、結局遠回りになったところは難点ではある。 塾内の環境狭い教室に閉じ込められて長い時間勉強しているので 精神的に辛い時がある。 隣の教室の声がダダ漏れである。 入塾理由進学実績がとにかく良い。駅から近い。費用面で追加料金が少なく無駄な出費が少ない。 宿題宿題は毎回膨大な量でこなすのが大変である。 難易度も高い。 良いところや要望進学実績はいいのだが、御三家以外はお客様、という考えが根強い。もう少し視野を広げてほしい。 総合評価御三家合格実績はいいのだが、裏ではまさかの不合格で泣いている生徒もいることを胸に抱きながら接してほしい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他塾と比べて特別高いとは思いませんでした。家庭教師などと比べれば安いと思います。 講師科目ごとに先生が専門性を持ち合わせているし、子供の興味の引き方が上手だと思います。 カリキュラム宿題が大量ですが、結果を見るとそのくらいやる必要があったのだと思います。 塾の周りの環境狭い道に車通りが多いのが危険に感じますが、補導員も投入されているので事故は起きません。自由が丘自体は治安悪くないと思います。 塾内の環境隣のクラスの先生の声が大きいと丸聞こえらしく気が散るようです 入塾理由進学実績が良く、入塾テストのクラスもまあまあだったので。通学の便が良かったことも理由です。 良いところや要望クラスがすぐ変わるので、先生も友達も変わるためあまり人との愛着がないのが難点です 総合評価ついていくのは大変ですが、諦めずにきちんとこなせば、相応の学力と合格が伴うので、通って良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いけれど、それなりの教育等して頂けるため、良かったと思う。 講師あまり話は聞かないが、面白い人がいるとの事なので、比較的良いのかなと思う。 カリキュラムとても頭が良くなってとても良く感じました!! 進度はとても早く、クラスを学力順にするため、切磋琢磨してます 塾の周りの環境普通くらい。豊洲なので、行きやすかった。家が遠いと行きにくい人が多いのではないかと思う。塾周りは遊ぶところもあってとても良い場所です 塾内の環境綺麗な校舎でとても良く、気持ちよく過ごせたそうです。 いつも楽しみにしてます。 入塾理由みんなが通っていたと子供が言っていたので、試しに入塾テストを受けさせました 良いところや要望頭が良くなること、お友達と切磋琢磨できること、とても良いです 総合評価お高いけれど、学力はアップします。また、お友達と切磋琢磨できるところがとても良い部分だと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金質の高い授業だったためあまり気にならずに授業を受けられていた。 講師とても良い人が多かった。またレベルの高い方が多くとてもためになった。 カリキュラムとても良かった。しっかり身につくような教材で良い授業だった。進度も丁度良かった。 塾の周りの環境駅からとても近く、人通りも多く、交通の便もとても良かった。とても通いやすかった。ここを選んでよかった。 塾内の環境きれいにされていた。線路が近かったがあまり気にならなかった。 入塾理由とてもレベルの高い塾であったから。また家からも割と近かったから。 良いところや要望周りの人のレベルが高いです。また講師の方のレベルも高いです。 総合評価とてもいい塾であった。また周りの生徒さんのレベルも高くとても成長できた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金かなり色々なテストを受けさせていたため、それなりに値段はかかりました。 カリキュラムさすがサピックスと思いましたが、すごくテキストも練られていると感じました。 塾の周りの環境用賀駅から徒歩数分と立地がとてもよく安心して通わせられました。また、用賀駅ということで治安も良かったと思います。 入塾理由やはり中学受験はサピックスというのが鉄板であると認識しているため。 宿題家庭学習がかなり重要な塾であるため、それなりの量はあったと思います。 総合評価教材も素晴らしく、さすが中学受験トップ塾であるサピックスであると思いました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 高田馬場校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金値段は安いとは言えませんが、それだけ先生のサポートは手厚く個人的には満足しています。 講師分からないところを娘が聞きに行くとすぐに対応してくださるなど親切で、先生独自の小テストを行っていただくこともありました。 カリキュラム塾独自のテキストは分かりやすく、小学校の授業だけでは分からない範囲をカバーできました。 塾の周りの環境塾を選んだ決めてでもあるように、自宅から近く我が家は通わせやすかったです。高田馬場駅からも近く、交通の便も良かったです。治安もそれほど悪くなかったため、小学校高学年の時は娘を一人で通わせていました。 塾内の環境施設はとてもきれいで使いやすかったです。娘も設備に不満を抱いているところは無いようでした。 入塾理由家から一番近いところにある塾で、本人と夫と相談して決めました。 良いところや要望やはり進学実績が良いため、中学受験で上位校を目指そうと思っている家族にはおすすめの塾になると思います。 総合評価私の娘は確実にこの塾に通ったことで成績が伸び、第一志望校に合格することができたため、我が家はとても満足しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金ゴールデンウイーク期間で実施するGS特訓では、朝から夕方まで授業があります 日数的は高く感じますが、みっちりやるので納得のコストだと思います。 講師アルファクラスにはレベルの高い先生をあてられており、解き方についても、ちょっとした裏技も教えてくれるようです。 カリキュラムスパイラル方式で、繰り返し学習を徹底的に行います。 宿題が多いため、4教科になると、コピーして二回解くという流れをなかなか実行するのが難しくなります。 塾の周りの環境東京校の場所は治安的にも落ち着いており、通塾も安心でした。お迎えがない子どもたちは、集団で塾関係者が付き添い、各最寄りの駅まで送ってくれます。 塾内の環境保護者の見学などはいっさいできないため、常に落ち着いた環境で勉強に励めます。 入塾理由小学生が通う塾のなかで最もレベルが高い 近い教室は、塾内で最も人数が多くレベルが高い 良いところや要望親の協力が不可欠です。 塾だけでは完結せず、家庭学習ができないと、成績の伸びは難しいです。自発的にスケジュール感覚をもつお子様なら1人で家でも学習できると思いますが、小学生という年齢ではなかなか難しいと思われます。 総合評価塾任せにはできず、家庭学習が肝となります。 親の協力が必要なので、共働き世帯の場合はしんどいところもあるかと思います。 塾と保護者の関係性はシステム的です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習が特に高い。 講師しつがいいとおもう。 分かりやすく、娘も楽しいと言っていた。 塾の周りの環境交通の弁はいいと思う。 塾内の環境整理整頓されて、とても綺麗. 雑音もほとんどなく環境はとてもよかった。 入塾理由口コミなどでも非常に評判がよく、娘も行きたいと言っていたので行きました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金テキスト代も入っているし、時間もしっかりあるので高いとは思いません。 講師授業の妨害になるようなうるさい生徒には注意、指導をしているそうです。 上位クラスの方が、面白くて分かりやすい授業をする先生が多いそうです。 カリキュラム一度習ったことが何ヵ月か後にまた出てくるので、復習もしながら新しいことも学べて良いと思いました。 塾の周りの環境自転車では通えず公共交通機関を利用しなければならないが、最寄りの駅からはやや遠い。治安は良いと思うし横断歩道などに旗をもった警備の方が立っていてくれて良かった。 塾内の環境夏場は冷房が効きすぎて寒いらしく、長ズボンと厚手のパーカーが必須でした。 入塾理由最難関校の合格者を沢山出していること、子供が他の塾も体験した上でここに通いたいと言ったこと。 良いところや要望授業で頑張って発言したり、難しい問題が解けたりするとシールがもらえて、グッズと交換できる。子供は喜んでいます。 総合評価小規模塾のような手厚さはないですが、気になることがあれば電話をすると後日担当の方から連絡をもらえます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金たくさんのお金がかかった。 講師分からないところは質問教室なので詳しく教えてくれるところ。 教材が充実しているため、分からないところを復習することが出来る。 カリキュラム教材には要点なのが沢山書いてある上に、授業内容もとてもしっかりしていてよかった。 塾の周りの環境駅にとても近かったため、塾にはとても行きやすかった。 また大通りにあるため、車でもとても行きやすかった。 塾内の環境たまに、外を通る電車や車の音がして騒がしく感じる時もあった。 入塾理由兄が同じSAPIXに通っていて、成績が伸びていたため、、娘も通わせたほうがいいと感じたため、SAPIXに決定した。 良いところや要望塾で分からなかったことは沢山教えてくれて生徒も質問しやすい環境だった。 総合評価最後には志望校に合格することが出来たので、しっかり先生が教えてくださったおかげだった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金自習室がなく、授業も復習型であるため家庭でのフォローが欠かせない。その点については高めかなと思います。 講師質問をすれば丁寧に答えてくれるし、上のクラスに多いベテラン講師の方々は、各学校の問題に精通してるので、学校毎の対策も教えてもらえる。その点についてはとても良いと思います。 カリキュラム授業進度は比較的早いので、理解できなかった部分は、家庭でフォローしていかないと、次の授業についていけなくなる。その点は家庭の負担が大きいです。 テキストの量は膨大で、コース毎に扱う問題が変えてあるので、取捨選択して家庭学習を行う必要があります。 塾の周りの環境駅からは10分ほど歩きますが、大通りに面しているので(1号館は)暗い道は通りません。2号館は一本脇道に入らなければなりませんが、すぐに大通りに出られます。 塾内の環境自習室がないことが残念です。 雑音などは特にないと思います。 入塾理由進学実績が良く知名度が高かったこと。 電車一本、数駅のところに校舎があったこと。 近所のお友達が通わせていたこと。 宿題宿題は大量に出るので、特に6年生は、問題を選んで解く必要があります。 良いところや要望授業後にしか質問ができないので、授業前にも質問教室があれば、なおいいと思います。 総合評価家庭でのフォローが大変ですが、基本問題から発展問題まで多用な問題が織り込まれたテキストなので、様々なレベルの子に対応できるものだと思います。 特に上のコースになれば、ベテラン講師の先生に教わることもでき、上位校を狙う子にとってはいい塾だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がるごとに値段も上がりますが、思った以上の差額だったこと。 講師下のクラスの子達の先生が若い教えるのが上手でない先生たちだったこと。 カリキュラム教材が多く、課題も多く出されていて家でたくさん学習していたこと。 塾の周りの環境治安は他の校舎よりも良かったと思います。娘は電車も使っておらず、いつも同じぐらいの時間に帰ってきていました。母親としてはとても安心して通わせておりました。 塾内の環境教室によっては外の音が大きいこともありますが、気になるほどではないと娘から聞いております。 入塾理由自分の甥が通っており、難関校に合格していたため娘もSAPIXに入塾させました。 良いところや要望もう少し課題を少なくしていただければ気分転換が出来たのではないかと思いました。 総合評価娘は友達もでき、楽しく受験生生活を送れていたと思います。家で友達と勉強会を開いたり、友達の家でも勉強会をしたりと仲良くお互いを高めあっていたのだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習代が高いと感じました。 授業数もそれなりに取らないといけないものが多かったこともあるのですが、、 講師娘はそこまでできる方ではありませんが、きちんと娘に対して、どこが弱点で、何を対策した方が良いのか向き合って教えてくださいました。 カリキュラムクラスが細かく分かれており、テキストの難易度も合わせてくださっている。 塾の周りの環境住宅街、駅前にあるので、お迎えにも行きやすく、治安も悪くはないので良かったです。お迎え時には、車でいらっしゃる方が多いので、車を止めるのが大変でした。 塾内の環境塾に長い時間いることもあるのですが、時折、隣のビルの工事の音が聞こえてきたそうです。 入塾理由毎月のテストで実力を分析できたのが決め手でした。また、同じ小学校の子が何人か行っていておすすめされました。 宿題娘の要領に対して、多い気もしますが、そのくらいやらないと受からなかったのではないかと思います。 良いところや要望通っている人数が多く、クラス分けも毎月行っているところが良いと思います。 総合評価とにかく課題をやらせます。大変だとは思いますが、その課題の復習をしっかりやれば合格まで近づくと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金こんなもんなんじゃないかと思って入塾したが、周りの大手に比べて少し高い。 講師今の時代は、こんなに集団塾でも丁寧な添削があるのかと思った。 カリキュラム膨大な量。間違いなくみんなこなせていない。ただ、だからと言って、出来るだけやっていかないと振るい落とされる。 塾の周りの環境オフィス街で、駅までも遠からず、街灯も人通りもある。駐車場はなく、みんな駅まで歩くかと思いきや、路駐のお迎え多数あり。 塾内の環境塾の中は綺麗で、オフィスのようだった。子どもっぽさはなく、予備校のよう。 入塾理由入塾テストで、お試しで受けたが思ったより良かったので入会した。ダメならやめようと思った。 定期テスト特になく、小テスト前でも出る場所などの情報はなし。常に実力を思い知らされる。 宿題やってねと言われるのは、クラスや先生によりあったりなかったりする。 家庭でのサポートお弁当は6年生までないが、膨大なプリント整理。途中からただただ仕分け作業だが、塾に丸投げは不可能。 良いところや要望進学実績があるには、やはり、出来る子を伸ばす塾。普通の子や、行けば伸びると思っているのならば向いていない。 その他気づいたこと、感じたこと思ったより厳しい声掛けをする。ただ、子どもをまとめているので、それは必要だと思う。 総合評価我が家はマイペースだったが、成績に一喜一憂してしまうメンタルだと親子共々保たない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習などがとても高いが、教材がしっかりしている。また、学年が上がるにつれて月謝も増えていきます 講師きちんと子供に寄り添っているのが見られて熱心なのが伝わる。 中には宿題を出すとコメントを10行くらい書いてくれる先生もいました カリキュラム添削をするなど子供の苦手克服に貢献してくれる。小学校6年生の夏は毎回の授業で出したい子は解いた過去問を出して添削してもらっていました 塾の周りの環境小学校3、4年生の時は親ではなく自分たちで電車で帰る子は駅まで集団で先生方が付き添って帰っていていいと思いました。5年生以上はなかったですが道に先生方が何人もいて駅までの見送りをしていて良かったです 塾内の環境教師も生徒も比較的多かったため環境もよく子供たち同士も交流が多かった。 入塾理由息子が昔通っていて結果的に進学した中学校のレベルがとても高く努力が報われていたから 定期テスト塾のテストが毎月ありそれで偏差値の変化が見やすかった。また、塾での特別なテストもあり志望校の合格確率なども載せてくれていました 宿題宿題が多く提出は自由だった。提出すると毎回先生がコメントを書いてくれたりして良かった 良いところや要望とにかく教師が熱心で教材のレベルが高めです。しっかりやればとても力がついていきます 総合評価月謝はまぁまぁ高いけれどそれに比例して子供の力も伸びていきました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比べると高いかなとは思う。追加でかかるものも多いので余裕を持っていた方が良い 講師質問を受けてくれるところが良かったです。もうしこし時間を長く取ってもらえるとありがたい。 カリキュラム分厚いテキストでは無いので子供としては取り組みやすいのでは無いかと思ったところ。 塾の周りの環境交通の便としては駅が近いのが利点。交通量が多く道が狭くて不安な点もあったが、警備員がいたり割と信号もあるので心配には及ばなかった。 塾内の環境雑音は大きな工事でも無い限り大丈夫そうであった。 しっかりした建物なので静かに受けられるのではないか。 入塾理由大手であることと、システム化されスムーズな面が多かったこと。 良いところや要望大手で人数も多いため競い合って上に行こうとする気持ちが芽生えやすい。お友達もたくさんいてそれも良かった。 総合評価切磋琢磨し成績を上げることができよかったと思う。合う合わないがあるためたくさんの塾に見学に行くことが大切。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金親がサポートできれば、他の個別は必要なく、集団塾だけで中学受験が可能 講師あたりはずれはあるが、最低限の知識と教え方は研修により担保されている カリキュラム大手の中では進度は早いが、繰り返されるので途中からでも追いつける 塾の周りの環境駅から近い点が良かった。帰りは駅までの道に講師が立ってくれたり常に警備員がいるなどしてよかった。受付の人も早退する時など、配慮してくれて駅まで付き添ってくれたり、とても良かった。 塾内の環境机が狭い、教室は狭い。6年だけでいいから、もうすこし長時間座っても疲れない椅子がいい。 入塾理由教材・カリキュラムがよい、実績がある、お弁当がいらない、立地がいい 宿題宿題はなく、家庭学習は講師や教室による。親が取捨選択できるのがよい。 家庭でのサポート教材整理、家庭学習の進捗管理、教材の切り貼りや教材のコピー、丸つけ、併願プランを作る 総合評価巷で言われているデメリット(教材管理が大変、面倒見がよくない、など)はその通りだが、親の熱量が高く維持できるなら、最高の教材と最高のカリキュラム、下位層でも通う価値はありました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.