TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3775)
市進学院(2059)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4732)
個別指導の明光義塾(9708)
個別教室のトライ(10474)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり、他の塾より少し高いようです。オリジナル教教材や立地湯を考えると仕方ないとは思います 講師こまめに学習状況を電話で確認してくれる姿勢から、面倒見の良さを感じます。 カリキュラムオリジナル教材が毎回配られ、出来合いのものではないよく考えて作られていると感じます。 塾の周りの環境駅から近く、信号や交差点なく改札までたどり着けるため、安全だと感じます。また、かえりみちは改札まで先生が送ってくれます。 塾内の環境ほぼ一棟貸しきりのため、失念が入りにくい環境です。ただし、少し教室側の狭く机の間も狭いのかやや難ありだと思います。 良いところや要望まだ三年生なので、この先、中学受験まで成績がどうなるかわかりませんが、今のところ、興味をもって学習できるように工夫されており、安心しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金も結構高い方なので、もうすこし学習環境を整えて欲しい。質問すらできない 講師親の質問にもすぐに電話をくださり、対応がはやい。ただ、沢山のクラスがありすぎるため、先生の質の差がすごい カリキュラム最初からかなり深くまで理社も学んでいくのにびっくり。サピックスだけではやっていけないような気がする 塾の周りの環境とにかく人数が多いので、教室にぎゅうぎゅうに押し込められ、出てくるのも時間がかかり、大変すぎる 塾内の環境教室にぎゅうぎゅうに押し込められているので、教室環境は他塾より劣悪 良いところや要望人数を増やすのはよいが、もうすこし学習環境を考えて欲しい。出てくるまで遅いし、子供の扱いも雑 その他気づいたこと、感じたことサピックスの内容としては、優秀な子も多いし、なんどもリピートするので身につきそうな気はするが、このままでよいのか不安
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他校も大して変わらないと聞くので。追加料金が少なくわかりやすい。 講師お話が上手で引き込まれる。子供が興味を持つような授業になっていると思う。 カリキュラムまだよくわからない。カリキュラムなどは納得したので入塾した。 塾の周りの環境駅に近く、先生が送ってくれる。大通りに近いので、人通りもあり、安心。 塾内の環境多分ない。となりのパン屋さんの匂いが気になる。集中できなくなる気がする。 良いところや要望今後も子供が楽しく学力向上できることを望みます。受験に必要な知識だけでなく、今後の人生に自分で勉強できる力をつけるとの方針に共感しました。 その他気づいたこと、感じたことまだよくわかりません。他の塾に通ったことがないので比較できません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いと思うが相場でもある。これくらいは仕方ない。 講師子供のお気に入りの講師が何人かいた様子。授業に行くのも嫌がらずよかったと思う。 カリキュラムとにかく膨大。普通の子供ならこなすのは無理と思える。トップクラスの中学校受験を狙う子供ならまあなんとかやれる。内容は良問ぞろいでやれば力になると思った。 塾の周りの環境人形町駅と馬喰町駅の中間のあたり。人通りは多くないが、塾のスタッフが駅までの見送りをしている。親の迎も多い。変なトラブルの話は聞かなかった。 塾内の環境良く知らないが、子供には不満はなさそうなのでよかったのではないか。 良いところや要望まあ、成績のいい子を集めてトップ校に押し込むという点で、期待通りであり良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと最近規模がでかすぎて、トップ校受験専門ではなくなってきたと思う。経営的には今の方が良いだろうが、ブランド力維持という観点からはやや微妙。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金はっきりといって高いと感じるが、内容を考えれば、致し方ないレベルではないかと思う。 講師どの先生も親身になって教えてくれた。中位以上は専門の先生で非常によかった。 カリキュラム大事なポイントを何度も繰り返して勉強するような構成になっていて、得点力をつけるのに大いに役立った。 塾の周りの環境自由が丘駅のすぐ近くで、治安はよく、子供一人で通学させても心配するようなことはほとんどなかった。 塾内の環境教室は狭く、やや窮屈な感じだったが、塾というのはだいたいそういうものだと思った。 良いところや要望合格実績が高く、子供同士で刺激し合うような環境になっているのがよかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他と比べて若干高めですが、子供が通い続けていること、成績も右肩上がりなことなどを考えると、妥当なところだと思います。もう少しお安ければ良いのは良いのですが… 講師ここの先生は、小学生の子供に対しても、一人前の一人として接してくれ、子供を安心してお任せできます。あまり多くを語らない先生ですが、子供の細部まで観察してくれて、それを保護者へも伝えてくれます。まだ小学生なので、親としてはそういうことが重要で、信頼感につながるのだと感じました。 カリキュラム小学生ながら、なかなかの宿題量で、最初は本当についていくので精一杯でしたので、どうなることかと思っていましたが、慣れてくると、自分に実力がついていくのが実感できたのか、億劫がらずに、自分から勉強するようになっていました。これこそが、このカリキュラム、教材が、最適だということを表していると思います。 塾の周りの環境自宅からも近く、交通の便も良いので、こどもを通わせるのには最適だと感じています。商業施設内にあるので、送っていっても、買い物などをしながら待つこともでき、親にも良いです。 塾内の環境さほど広く新しくもありませんが、良く整理されていて、清潔感のある教室です。あまり広くないのが、かえってアットホームな雰囲気で、子供も安心して勉強することができると思います。 良いところや要望施設の感想のところでも述べたのですが、教室がさほど広くなくゆったりした感じではないのが、多少気になります。ただ、清潔にしていますし、他の生徒さん達や、先生との距離が近いので、安心して勉強できるので、これはこれで良いのかと思っています。 その他気づいたこと、感じたことどんどん宿題が増えるので、とても大変ですが、その分身になっていくのを実感すると、子供も本気で勉強しようという気になってくれるというのが、良く分かります。まだ小学生なのに、声掛けなどしなくても、宿題を頑張っていますし、成績が上がるとすごくうれしそうに報告してくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生の時の特別講習の費用が高すぎるように感じました。ただし、全体的には納得できるものでした。 講師主担任の国語の先生が最後まで熱心に指導してくれた。志望校決定の際も適切なアドバイスをいただいた。 カリキュラムスパイラル形式で、知識の定着が図られた。テストによる組分けで生徒のやる気を引き出した。 塾の周りの環境バス通学には便利だったが、自家用車での送迎には向かなかった。 塾内の環境校舎はきれいで、警備員さんも配置されていて、生徒の安全に配慮されていた。 良いところや要望総合的に判断すると、現在の中学受験塾としては最高だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いとおもたまたのででもう少し安いと通いやすくなると思った。 講師子供の目線で教えてくれたのでわかりやすく子供も楽しく勉強出来た。 カリキュラム程よいレベルでついて行きやすかった。教材もわかりやすかった。 塾の周りの環境パチンコやとかあったので少し良く無かった。改善してほしいと思った。 塾内の環境とくにきになることはなかったが、もう少し静かだと良いと思った。 良いところや要望その子のレベルにあった勉強が可能なので良かったと感じた次第です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金手取り足取り指導してくれるわけではないことを考えると料金はかなり高いと感じますが、周りの子供のレベルが高いので、その環境の中でやる気を引き出せることができるのなら妥当のような気もします。 講師個別に勉強方法などを指導してくれるようなことはなく、授業について来れる人だけついてくればいいというスタンスのように思います。親などが手厚くフォローしないと無理です。周りの子供のレベルは高いので、それに刺激を受けて自ら頑張ろうと思える子供じゃないと通わせる意味はあまりないかもしれません。 カリキュラムテキストや授業の内容はその時々の受験で出される問題の傾向などをよく押さえているように思います。授業の内容さえしっかり押さえていれば合格の可能性が高くなると思うのですが、内容は盛りだくさんなので着いて行くのが一苦労です。 塾の周りの環境交通量の多い通りに面しているので危ないところはありますが、登下校時には警備の方や先生方がしっかり見張ってくれているのでそれほど危険を感じたことはありません。 塾内の環境教室は比較的狭目で自習室もありませんが、授業に集中できる最低限の設備は整っているので問題はありません。 良いところや要望講師のレベルと周りの子供のレベルの高さは文句ないです。もう少し積極的に勉強方法などを指導いただけると親の負担が多少なりとも減るような気はします。 その他気づいたこと、感じたこと授業の間に休憩時間がないことに初めは驚きましたが、子供たちの集中力を保つためにはその方がいいのかもと思うようになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師授業が面白く、子供がサピックスに行くのをそれほど嫌がらなかった。 カリキュラム開成コースに通っていたが、教材は開成対策にこだわっていたそうです。 塾の周りの環境駅から近く便利で良かったです。警備の人がいて帰り道も安心でした。 塾内の環境教室内は整理整頓されていて、周りは特にうるさくなかったそうです。 良いところや要望優秀な生徒がサピックスに通っていたため、サピックスでの順位が受験校選択に役立った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金当初は少し高いと感じていたが、実施してくれる授業内容、その他の対応を含めると適正だと感じた。 講師進路相談の際に、悪い部分も含めて親身に相談にのってくれ、結果、希望通りの合格を勝ち取れたた。 カリキュラム頻繁に学力別のクラス分けテストを実施し、個々の適正に合わせた指導を行ってもらえた。 塾の周りの環境終業の時間が遅い場合は、警備員ならびに先生方が周辺の交通監視をしてくれ、安全だった。 塾内の環境暑い季節や寒い季節共に、勉学に集中できるような室温などに気をつけてくれた。 良いところや要望駅からの距離が近く、生徒の人数規模もちょうど良く、子供が勉強するのに適した環境だと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金安価ではないけれども、内容を考えるとpay for value充分という感じ 講師長時間の授業を子供の集中力をとぎれさせずやりきる力があること カリキュラム永年の蓄積が反映されていてありとあらゆるパターンに対応できる工夫がなされていること 塾の周りの環境交通至便ではあるものの、繁華街のただなかにあるという感じで夜の通塾には多少不安もある立地 塾内の環境教室内の様子は不明なので、回答不能な設問であるためこれ以上は書けない 良いところや要望目的がはっきりとしていてそのための指針も確立している安心感があることがよい その他気づいたこと、感じたこと成績上級でないと、塾の真価を味わうことができないのはやむを得ないとわりきれるかどうか
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年が上がると学費もすごくあがるので、長く通わせるには高いと思いました。 講師きびしいが、とても熱心でレベルの高い授業をしていると思います。 カリキュラム教材も難関校に合わせたハイレベルの内容で、量も多く充実しています。 塾の周りの環境永福町駅から徒歩ですぐのところにあるので、通いやすいし安全です。 塾内の環境白を基調とした部屋で、とてもきれいですし、雑音もありません。 良いところや要望難関校向けの教材ですし、学校別の対策もしっかりしている、よい塾です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金小学校の4~6年生の時期が学習習慣を含め、基礎知識形成のゴールデンエイジと考えれば、しっかりとした学習習慣を身に付けさせてもらえるので、問題無かったです。 講師大変熱心に時間外も気にされずにおしえてくれました。分からないところを分からないままにしないという方針でした。親としても大変安心感と信頼を寄せました。 カリキュラム大変よく寝られて研究されている教材で、復習が中心という知識の確実、着実な定着を重視しているもので、中学校、高校でもこのときに身に付けた知識が今でもベースになっているようです。 塾の周りの環境京王線の下高井戸から至近の立地で、下校時には先生か守衛さんが駅まで誘導して来てくれるので、親としても大変安心でした。 塾内の環境教室の環境だけは、あくまでも当時の話ではありますがアコーディオンカーテンで仕切られただけでしたので、隣のクラスの声などが丸聞こえのようでしたが、こどもたちは自分のクラスの授業に集中していたようで、さほど気にならなかったようです。 良いところや要望とにかく先生、教材内容、そして一緒に学ぶ仲間がよい学習習慣のハーモニーを生み出してくれるので、今での親もふくめてフォローは大変でしたが、楽しく勉強できた3年間でした。懐かしさでいっぱいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金コストパフォーマンスは高いと思うが、私立に通わせているため学費が高くその上、塾の費用は家計を圧迫している 講師とにかく子供目線で子供と一緒に学ぶ喜びを提供しているし、居残り学習を含めてまずは今通っている学校でトップになれるようカリキュラムを組んでくれている カリキュラム独自の教材を使うことはもちろん、うちの子は私学のため独特の教本を利用しているがそこにも順応したカリキュラムを組成してくれた 塾の周りの環境正直言って中野駅周辺は子供にとってあまり芳しい環境とはいえない。これか車の通行量の多さもさることながら繁華街に近接しているため、帰宅時に酔客に絡まれないかが心配である。 塾内の環境ほどよい空調の機器具合とルクスを調整したLED電球による照明器具など児童の目を優しく守ってくれている 良いところや要望名門の何ふさわしい教材や講師、カリキュラムの編成など申し分ないが一クラスの人数がやや多く、学習の達成度が異なる児童が紛れ込んでいることが気になる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金進学塾の料金が高いのはやむを得ない。サピックスだけではない。 講師子供の発言を良く聞いてくれ、優れた発言にはわざわざ電話で報告してくれるなどきめ細かい指導があった。 カリキュラムサピックスの教材はその場で渡されるプリント主体で、体系的でないのでこれはこの塾の特徴と割り切るしかない。 塾の周りの環境駅のそばで通塾しやすい環境であった。塾が終わると先生が駅まで送ってくれる。 塾内の環境塾の環境に特に不満に感じることはない。雑音などはない。近くのパン屋さんで焼けるパンの香りで空腹感が増すことはあるかもしれないが。 良いところや要望サピックスのテキストは体系的ではないので、この点だけはなんとかしてもらいたいと思います。 その他気づいたこと、感じたことサピックスは生徒の発言を重視し、子供自身に考えさせる良い塾だと思いますが、とにかくプリント中心のため体系的に繰り返し学習するための「体系」がないのが最大の特徴であり、かつ最大の欠点だと感じます。四谷大塚のテキストのような通年使える、サピックスの授業に沿った体系的テキストがあれば、サピックスは他を寄せ付けない最強の塾になるのに、実にもったいないと感じます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾にくらべて割高なようで、料金に見合った価値があるのか今のところ、判断しかねています。 講師まだ通い初めて期間が短いので、どこが良いのか悪いのか判断しかねています。 カリキュラム教材等はとても良く出来ていると思いますが進度が早く付いていくのが大変です。 塾の周りの環境最寄り駅から少し歩くので立地的には中途半端で、もう少し通いやすいところにあればよいのにと思います。 塾内の環境とても大きな塾で設備も整っているので、学習する環境としてはとても良いと思います。 良いところや要望合格実績がダントツに良いのでこの塾を選びましたが、総合的に判断して続けていくか考え中です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他に比べ、少々高かったですが、コストパファーマンスは良かったです。 講師わからない問題をしっかり分かるまで、きめ細かい従業で、不得意な科目を克服できた。 カリキュラム一つ上の学力をつけるためのカリキュラムや教材で、学力をしゅかり伸ばしてくれる。 塾の周りの環境駅前の繁華街で、人通りの多い場所ですし、迎えを待って、生徒を開放しない点 塾内の環境雑音はないようでしたが、整理整頓については、はっきり覚えていません。 良いところや要望個別にい質問等を受けてもらえるような制度となっていると良かった。 その他気づいたこと、感じたこと先生によって少々レベルの差があり、当りはずれのない、レベルであってほしかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いがとびぬけたものではない、いろいろやると高い 講師なんといってもデファクトスタンダードと言え、目安になるところがいい カリキュラムカリキュラムは大変整理され体系的に分析されたものが用意されている 塾の周りの環境塾な周囲は駅至便で問題ないが交通量がやや多いが問題ないと思われる 塾内の環境特に問題はないが下位クラスだと遊ぶ子も多く雑然として府に気になることがある 良いところや要望なんといってもだファクトで目安になるところ偏差値を上げるかにかかKる その他気づいたこと、感じたこと上位クラスに上がるには補修や塾以外での家庭教師をつけないと無理自力では困難
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は決して安くない。もう少しなんとかならないかと思います。 講師指導内容が的確で子供にとっても分かりやすいようです。科目別にもスペシャリストがいて安心して任せられます。 カリキュラム内容も多岐に渡り、これを反復していけばらかなりの実力アップが見込めるような気がしました。 塾の周りの環境学校帰りにダイレクトで寄れるので便利。また家からも比較的近いから安心感がある 塾内の環境周りも騒々しい環境ではなく、防音もしっかり出来ているようなので問題ないと、思います。 良いところや要望解答の解説があまり丁寧でないのでそこは改善してほしい。親への情報フィードバックも、いまいちに思います。 その他気づいたこと、感じたこと休み期間の集中特訓などは子供にとっては、かなりハードですが受験への緊張感や体力を高めるステップとしてはいいかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気