学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金実績があるのは確かだが、高い。特に小6は、何かにつけ追加料金を取られ、負担がきわめて大きい。 講師全体的にレベルが高い。人によるが、生徒の質問に丁寧に答えてくれるなど、しっかりとした対応だった。 カリキュラムよく練られていてレベルも高い。ファイリングが大変なのが難点だが、内容がよいので許容範囲 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので便利だし、かつ、夜遅くになっても不安は少なかったです。 塾内の環境あまり広くなく、椅子などもイマイチな感じだった。勉強するにはさほどの影響はないかもしれないが、もう少し環境改善が望まれる 良いところや要望実績や、講師、教材のレベルはピカイチ。運営も、概ねはしっかりしていた印象。料金が高いのが課題。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いが、相場を考えると妥当とも思う。教科の選択や特別講習は強制参加で選択できない 講師中学受験よプロの指導受けられる、カリキュラムがしっかりしている カリキュラム中学受験のノウハウを全うしたメソッドが確立していて信用できる 塾の周りの環境道幅が狭く、車で送迎ができない、専用駐車場もない、近隣の有料駐車場が必要 塾内の環境余計なものがなく、勉強に集中できる環境が整っている、教室のサイズもちょうどいい 良いところや要望一貫したカリキュラムに迷いがないので、任せされるが、やり方に口を出したい親には不向きかも

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習が泊まりでないのでとてもありがたかったです。泊まりで勉強していいことがあるのか理解し難いです 講師熱心な先生とそうでないと先生がかなり差が広がった相談しようと思ってもすぐにあしらわれたりしたところが悲しかった。が熱心な先生は相談を聞いてくれた カリキュラム予習が要らず、その場でわからなくてもその日は持って帰り、後日かけるところがよかった。一度持ち帰ることで本人も考える時間があると思うから 塾の周りの環境誘導してくれたりするので助かりました 塾内の環境教室はまだもなくいいと思いますが親が見学できるわけではないのでなんとも言えません。 良いところや要望もう少し面倒見がいいと助かります。ついていけない子供は辞めていっていいという感じがなんだかさみしいです その他気づいたこと、感じたこといい先生に当たると子供のやる気も出るのでいいのですが、いい先生と出会わないと辛いかもしれません

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はあるていどしかたないが、テキストに比べると、高いと感じる 講師宿題をテキストの解答欄にさせず、ノートにやらせている。結果、テキストをコピーしてやっているような無駄作業が発生した。 カリキュラムテキストが一冊にまとまっていないため、管理や見直しが困難となっている。 塾の周りの環境中野駅前のロータリーには車の通りも多く、こどもには危険な場面がある。 塾内の環境教室内には親が立ち入ることはできないため、不明です。ただし、ビデオカメラでみると、特に問題は見受けられない。 良いところや要望学力の高いこどもたちが集まっているため、こどもたちの環境として良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生の顔がみえないことに不安を覚えます。事務の女性の顔しか見られないことが、不満です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金費用としてはそれなりの負担となる。 講師初めて通い始めたときにフォローの電話がかかってくるなど、大手塾の割に細かく見てくれるんだなと思った。 カリキュラム毎回大量のプリントがあり、こなすだけでも大変。本人にどれだけ意欲があるかで理解度も変わる。 塾の周りの環境成城学園と駅の間にあり、落ち着いて学習する環境は良いと思う。 塾内の環境通りに面しているが、ざわつくような環境でもなく、学習する雰囲気としては悪くはないと思う。 良いところや要望定期的に組分けテストもあり子供たちのモチベーションを上げる仕組みがあるように感じるので継続してもらいたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はとても高額ですが、内容が素晴らしいので満足できると思います。他塾と比べて別料金がいちいち発生しないのでわかりやすいです。 講師授業が毎回とても楽しかったと言って、興奮して帰って来ます。学校では手を上げてもあまり当ててもらえないので、サピックスの授業でたくさん発言できることがとても嬉しいようです。 カリキュラム予習はせず当日に教材を配られて家庭で復習をする流れです。教材は素晴らしい完成度で、幼い子供が1人で復習しやすいように構成されています。 塾の周りの環境交差点などに警備員さんを配置して、子供たちの通塾を見守ってくださっています。駅から近く明るい商店街を通って到着することができます。 塾内の環境教室内は比較的綺麗です。小学生なのでなかには騒がしい子供もいるらしく他のクラスから声が聞こえることがあるようです。もちろん講師の方が注意してくださいます。 良いところや要望もう少し講師に質問できる環境があったらとてもありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと頑張ったらもらえるシールも、意外とモチベーションアップにつながっています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 国立校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾に比べると3倍くらい高い。その分、教材研究がしっかりされていて、いい教材を用意してくれていると思うけれど、小学1年生でこんな高い料金を払うことは、なかなかできないと思う。 講師先生によって評価がかわる。子供が一番嫌がる先生は、あまり子供とコミュニケーションを取ろうとせず、〇付けだけする先生。子供が怖がり、その教科が嫌いになったり左右されている。相手は小学生なので、もう少し、子供とコミュニケーションをとる努力をしてほしいと思う。 カリキュラムオリジナルの教材。文章の読解力がないと、解けない。かなりハイレベルだと思う。 塾の周りの環境塾に駐輪場がなく、自転車で通塾できない。近くに、有料駐輪場もあるけれど、立地が駅前なので、普段から満車 塾内の環境塾内の教室に入ったことがないので、わかりません。保護者会が定期的にあるけれども、平日の午前中のため、参加できたことがない。 良いところや要望親として聞きたいことがあれば、塾の先生と直接やりとりできる環境が整っていて安心です。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金ちょっとお高めかとは思いますが、授業時間等を考えるとそんなものかと思います。 講師希望すれば学習相談により、アドバイスを受けられる。子供のことをよく見てくれていると思います。 カリキュラム宿題の分量が多くて苦労していますが、力がついてきているのがわかります。 塾の周りの環境駅から近く、通塾の経路にはガードマンの方が見守りをしてくださっています。 塾内の環境自習室がないのは残念ですが、衛生的な環境で学習できていると思います。 良いところや要望帰宅時間が遅くなるので、授業時間の延長があんまりないとありがたいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 高田馬場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金初めは高い感じがしたが、やっている内容やテキストの作り、教え方、などで納得できる料金。たまに地図帳などを別途購入することがある。授業で使うノートは、何でもいいのだが、塾で販売しているノートが使いやすい。 講師分かりやすく、丁寧に教えて下さっていると思う。板書を書くスピードが早すぎるが、教え方が上手で、授業が楽しいと子供が言うので。 カリキュラム授業ではテキストをさっとやる程度なので、テキストを見ながら家での復習が中心。テキストと一緒に配布される解答が分かりやすいので、家でも、さほどストレスを感じずに宿題を解いていくことができる。 塾の周りの環境外国人や居酒屋などが多く、場所柄、大学生もたむろして騒いでいて治安は良くない。帰宅の際は、親が迎えに来ない子供は先生が駅まで付き添って下さるので、そこは安心出来る。 塾内の環境教室は狭いが、いくつもあり、先生の目が行き届いている感じがする。騒ぐ生徒には厳しく注意して下さるらしく、勉強する環境は良さそう。水飲み場もあり、トイレも清潔。各部屋にカメラが付いているので、待合室で親が見る事が出来るので、親も安心。 良いところや要望保護者会がよく開催され、お話が分かりやすく意義のある内容。授業の進み方が早く、板書をするのが間に合わないので、帰宅してノートを見て理解出来るよう、もう少し板書の時間を長くするか、丁寧な説明が欲しい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾や習い事の教室に比べて割高感があるので子供の学びにフィットしていないとかなり意味がない。 講師勉強に取り組む姿勢づくりという段階ではあるがその点を踏まえての教え方や取り組み方への指導がうまいので良い カリキュラム子供を飽きさせないようなバラエティーに富んだ教材作りで子供自体が熱心に向き合うようになる点が良い 塾の周りの環境自宅や駅から近いので通う際には便利で安心感がある。暗い道等がまわりにはないのでその点も良い。 塾内の環境教室は複数あり比較的綺麗に保たれているので清潔感があり良い。地震等での対応もしっかりしていそう。 良いところや要望成績が上位のクラスがやはり優先という図式が見えるのでもう少し全体的に対応してもらいたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金個人てに見れば料金に対して、ちゃんと成果が出ているように感じた。教材なども含めて不満はない 講師過去、有名私立中学に入れた実績のある先生が多い印象。要領と効率というより、ポイントをついた指導学習内容 カリキュラム親目線で見ても教材は充実しているように見えた。予習、復習のカリキュラムがしっかり組まれているように伺えた 塾の周りの環境小学生高学年なら一人で通える立地条件のように思う。とくに喧騒なイメージなどはない 塾内の環境カリキュラムがしっかり組まれているように思う。塾以外にも家で宿題などに取り組んでいたので、やるべき内容は多いかも 良いところや要望実績とクチコミ評価などみても、中学受験には申し分ない内容だと思うのでとくになし

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 仙川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金6年生になると 別途講習などの料金は高いと感じました。それでも入学させたい学校がある方には 普通に感じるのかもしれません。 講師家庭での勉強が軸なので先生に特に不満などはない。授業後は 理解できない問題など 丁寧に教えてくれていたようです。 カリキュラムクラスによってここまでできればよい。と目安があったので 本人の理解度がわかりやすかった。講習料は少し高いように感じた。 塾の周りの環境駅近で 帰りも駅まで送ってもらえ 質問教室後も送って頂けて安心でした。 塾内の環境特に気になるような校内環境はありませんでした。整理整頓されていて 授業を受ける子供たちは過ごしやすいと思います。 良いところや要望ご三家を狙うお子様がいるご家庭には 頑張れる環境が整った塾だと感じてます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 白金高輪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて高め。 講師入塾前はスパルタ・厳しいという印象があったが、子どもに対しても丁寧に指導してもらっており、真摯という印象。 カリキュラムやることが決まっており、こなすだけでも大変だが、しっかりと勉強することで着実に学習力がついている。 塾の周りの環境場所柄マイカー送迎やバス車内マナーへのクレームが多発しており、通塾には気を遣う。 塾内の環境特になし(広くも華美でもないが、学習塾としては特に問題なし) 良いところや要望現時点では着実に学力がついてきており、満足している。もう少し授業料が安ければいいのにな、とは感じる。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 豊洲校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金低学年では比較的安いと思う。ただし、六年生での講習費用を考慮すると高いと思う。 講師上位層ではなかったが、親身になって相談に乗ってくれた。授業が上位層向けなので厳しい面もある。 カリキュラムボリュームが多い。また配布資料が多く、またたく間に家がテキストで埋め尽くされた。 塾の周りの環境狭く、自転車が爆走する歩道沿いなので危険だった。今は移転して大丈夫だと思う。 塾内の環境基本的にせまい。他の教室と比較したことはないが、子供も狭いと言っていた。 良いところや要望教室との広さは考えた方が良いと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月々の料金以外に6年になると、長期休などの講習会や本代もかかります。家庭の方針によって、特別講習とかは受けないこともできます。 講師生徒数が多いので、細やかな対応は難しいと思う。毎月テストでクラスが変わるのでモチベーションは上がる子はいると思う。クラス内での優劣は、座席でもないし、固定化されないと感じた。 カリキュラム授業で初めてテキストをやる体制なので、事前学習がいらない。高学年になると1回のテキスト量が多すぎて、休むと処理しきれない。テキストの保管や整理も膨大な量になる。 塾の周りの環境駅から近いが交通量が多い。警備員さんが立ってくださっているし、人通りもあるので、比較的治安はいい。 塾内の環境保護者会の時にしか教室内には入れないので、授業風景は、受付のモニターでしか、わからないのが、不満でした。せめて入塾の時は見学させてもらいたかった。 良いところや要望生徒数が多いので、利点も欠点もありますが、子供の性格によって向き不向きが分かれると思う。希望校によってもう少し細やかな指導があれば良いと思う

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金体制は、明確な目標をかかげた塾である事を考えると、適切だと思います。 講師まじめな先生方が多くいらっしゃる塾でしたが、半年もすると、先生方とのコミュニケーションも円滑になり、各授業を詳しく解説してくださる内容にとても満足していました。 カリキュラム学力向上っというよりは、はっきりとした私立中学受験に合わせて指導するっというカリキュラムと教材に満足しています。 塾の周りの環境交通の便は週二日から、学年が上がると四日五日と伸びましたが、雨の日は電車通塾でしたが、基本的には自転車通でした。最寄り駅からは近くて明るい道沿いに立地しているので安全でした。 塾内の環境教室内は受験勉強しやすいように、細部にわたり気を配る環境整備がされていて、のびのびと授業に専念することができました。 良いところや要望「サピックス中野校」の良かったところは、子どもと先生方との質疑応答がとても充実していたところです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月々のことを考えると安くないと思う。特に、GW、夏、冬などの講習があると、一層高く感じられる。 講師授業内容が公開されないのでわからない。授業や指導は講師により大きな差があるようだ。成績優秀な生徒には手厚い指導という噂も聞くが、必ずしもそうではないようだ。他塾も経験しているが、あまり講師が良いとは思えない。 カリキュラムカリキュラムがよくわからない。教材はよくできていると思うが、毎回配布式のプリントなので、管理がしにくいし、後からの復習も難しい点がある。教材の形態が教科により異なり(B5、B4、ステイプラーどめ、ばらなど様々)、独自の番号がつけられているが、わかりにくい。全体的に親切な感じはしない。我が子の成績が不良なためかもしれない。 塾の周りの環境駅に近く便利。夜遅くても特に問題はない。他塾も多く、子供が多いため、あまり心配はない。迎えに来る親御さんも半分弱だろう。 塾内の環境教室が狭い。机もコンパクトサイズ。事務室が整然としていない。雑居ビルの一室であり、複数のビルに分かれている。上階でもエレベータの使用は禁止。同じビル内に飲食店はない。室温の管理も生徒任せである。自習室や、待機する場所は一切用意されていない。 良いところや要望いまのところ、あまりよさは感じられない。合格が全てであるから、仕方ないかもしれないが、職員、全体的に親身な感じはしない。生徒数が多いスケールメリットはあると思う。 その他気づいたこと、感じたことあまり、親身な先生はいないように思われる。とりあえず通学すればまずまずという親御さんも多いのかもしれない。成績の低いクラスを引き上げようとする努力はあまり感じられない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金全体的に高い。6年になると夏期等の講習が多く、つらかった。有料のテストは少なかったと思う。 講師熱心でおおらかな先生も少数いて、その方はとてもよかった。 カリキュラム内容は他の塾より抜きんでて、まとまっていた。ただし、1冊になっていなかったので、まとめたり復習したりするのに不便だった。 塾の周りの環境もともと王子自体は治安がいいので、特に問題はなかった。塾の前に警備員もいてよかった。 塾内の環境雑音等はなかった。ただ、冷房が効きすぎていた(調整がうまくできないようだった)。 良いところや要望無料の補講や自習室がないのがよくないと思う。基本家庭学習重視なので、親への負担が多いのが難点。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はよくわかりませんが、これくらいなのではないかと思います。毎月同じで、引き落としです。 講師話したことはないのでわかりませんが、子どもがいつも楽しかったと言っているので、きっと、楽しい授業をしているのではないかと思います カリキュラム毎週、教材が配られ、予習できないようになっているようです。その方が、ワクワク授業に参加できるそうです。 塾の周りの環境塾は駅から近く、人は多いところにあるので、安心です。まだ送り迎えはしていますが。 塾内の環境教室に入ったことはないのでよく知りませんが、入り口には警備員の方がおり、部外者は入れないようになっているようです 良いところや要望まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、しゅういちで負担もないですし、楽しんでいる限り続けようと思います

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は、競合他社を比較しているわけではないので、何ともいえませんが、妥当なものかと思っています。 講師生徒数の多い校舎なので、先生も数多くいるようです。子供の話を聞く限りでは、基本的にはいい先生が多いようです。 カリキュラムカリキュラムは普通かと思います。テキストの分量がとにかく多いので、こなそうと思うと、破綻するかもしれません。 塾の周りの環境駅前の徒歩1分程度の場所にあり、非常にアクセスは良いように思います。 塾内の環境塾内の環境は未確認なので、何ともコメントできませんが、特に問題はなさそうです。 良いところや要望カリキュラムに乗って、しっかりとついていくことができれば、おのずと結果が出そうだなと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.