TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金問題集代金と考えると高いがあまり他の選択肢がないため、適切と考える 講師先生にバラツキはあるもこの、クラス落ちすると本人こやる気を出来る限り起こして、本来の力を出せるようにしていた カリキュラム教材は問題がなく、問題量が非常に豊富。ただ回答説明が雑な時がある 塾の周りの環境オフィス街こど真ん中で夜は暗いこともあるが警備員さんもいたり駅までは集団で帰るため安心出来る 塾内の環境あまり入ったことがないので一概に言えないが授業の様子をモニターで見ることができる 良いところや要望料金以外は比較的に満足している。あとは上位階に階段が少し可愛そうかな
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金確かに他の塾よりは少し高いように思いますが、それなりの効果があるのでよしとしています。 講師教材も優れていて、講師の教え方や塾の指導の仕方も優秀でした。家から近く、競わせる塾でしたのでうちの子供には向いていました。 カリキュラム有名私立を受験する子供が多く通う塾でしたので、その点では高いレベルの授業内容と繰り返しの暗鬼で学力が身に付きました。 塾の周りの環境家からバスで通える場所で、王子駅近くにあり、帰りも塾の講師がバス停まで見送りしてくれていたようなので安心して通うわせることができました。 塾内の環境クラス分けが秀逸で、頑張れば上がれて努力を怠ると下がるので子供もがんばれたのだと思います。 良いところや要望学校では教えてくれない受験レベルの勉強を教えてくれるので、私立や高い偏差値の学校へ進学したいのであれば必須だと考えています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高めの設定だったが、講師の授業レベル、教材の質も高く、満足感は高い。 講師親身になって進学相談にのってもらえた。教材の量が多く、上位校受験生でないと捌き切れない。 カリキュラムカリキュラム、教材は反復中心で良かったが、学校別のフォローが手薄に感じた。 塾の周りの環境駅前の繁華街だが、明るく、治安が悪い印象はない。近くにイトーヨーカドーもあり、お迎えをしながら買物もできて便利だった。 塾内の環境設備は新しく、トイレもいつもきれいで、特に不満はありませんでした。教材と比べて、机が小さい気がしました。 良いところや要望定期的な面談や説明会があり良かったが、志望校ごとの情報量が少ない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比較し、妥当な金額だと思います。学年が上がるに連れ通塾時間が長いので、割引があるといいです。 講師全体的に、教え方が良く、生徒のやる気を出して頂き、良いと思います。また、個性的な先生が多く、子供は楽しんでいるようです。 カリキュラムカリキュラム、教材は、他の塾に比較し、現在やる気になっている子供にとって満足のいくものだと思います。 塾の周りの環境駅からはそう遠くなく、治安は良いのですが、自動車の行き来があり多少心配です。 塾内の環境子供からは、塾内の環境についての不満などは聞いておりません。 良いところや要望カリキュラム、教材、講師など、良いと思いますが、子供の健康を考慮し、通塾時間を今よりも短めにしてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個性的な先生、個性的な生徒がおり、子供は楽しんでいるようで、塾に通う動機にもなっているようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生になると毎月の料金も上がり、かつ講習の料金もそれ以前より高額なので負担感は大きかったですが、結果が伴ったので納得できます。 講師通常は個別に対応などはないですが電話や面談では親切に対応していただけます。 カリキュラム塾のカリキュラム・教材しかやりませんでしたが最終的に偏差値は上がり通い始めよりレベルの高い学校に合格しました。 塾の周りの環境駅から近い分交通量も多く狭い道を通るので心配でしたが、塾側も警備員を配置するなど対応してくれていました。 塾内の環境教室内にはホワイトボードと机椅子のみで集中を妨げるようなものは一切ありません。 良いところや要望カリキュラムについていけさえすれば成績は上がりますが、子供本人に任せておいてはそれ自体が困難なため、家庭でのフォローかそれが無理なら個別指導を利用するなど最後までついていくのが大変です。 その他気づいたこと、感じたことこちらからアプローチしないと塾側からは個別には何もないのでもう個別に細かい指導があればなあと思っていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金少し高かったですが、質のいい授業を受けさせることができました 講師クラスも多いため、講師もたくさんいらっしゃって質問しやすかったです カリキュラム少し高いですが、母集団の大きい模試をたくさん受けさせることができました 塾の周りの環境自由が丘駅から徒歩で3分くらいで、暗くなってからでも安心でした 塾内の環境静かな雰囲気で授業を受けさせることができました。自習室はないです。 良いところや要望自習室が少ないのが少し残念でしたが、雰囲気はとてもよかったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はやや高めで、小学6年時の年額は相当高額になるが、料金に見合ったものは提供されている。 講師講義の内容はわからないが、子どもが嫌がらずに楽しんで通っているので、質は高いと思われる。 カリキュラムスパイラル方式で同じ分野を間隔をおいて繰り返し学習するカリキュラムが組まれており、知識が定着する。 塾の周りの環境オフィスビル街の中にあり、静かである。夜間は暗いが、駅までの集団行動がある。 塾内の環境塾内は整理整頓されており、学習環境としては問題は見当たらない。 良いところや要望進学実績は断トツであるが、それに見合った講師、教材とノウハウがある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いとは思うが、他に比べ値段に見合っていると思って通わせている。 講師保護者会などに参加すると、熱心な様子が伝わってくる。生徒のこともよく見ていてくれると思う。 カリキュラムカリキュラムが良いかどうかはよくわからない。テキストの内容が繰り返し出てきたりするので、復習を大切にしているように感じる。 塾の周りの環境バス、電車、徒歩、どれを使うにしても、まあ便利な立地だと思う。 塾内の環境新しさはないが清潔感はある。大きな道路に面してはいないので、うるさくはないと思う。 良いところや要望やる気のある子、やる気のある親でないとついていけないが、この塾で頑張れば結果は出ると思う。 その他気づいたこと、感じたこと子供は楽しく通っているので助かる。シールを貯めて景品がもらえるのは子供にとっては魅力のよう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高すぎたと思う。子どもの学力アップも無かったので、本当に期待外れで残念だった。この金額ならば、もう少し力を入れて指導すべきと感じた。 講師先生の解説が不十分で、子どもが理解できなかった。更に、教材も、算数は答えしか掲載されておらず、解説がほとんどなくて不親切で良くなかった。 カリキュラム算数の教材には答えしか無く、解説が不十分だった。季節講習は参加していないのでわからない。 塾の周りの環境駅から遠いし、少し寂しいところにあるので、送迎は必須で不便だった。更に、塾の敷地内に駐輪場すら無く、本当に不便で困った。 塾内の環境塾内の環境は特に問題なかった。雑音なども気にならなかったので、快適な学習環境だった。 良いところや要望解説を多くし、全ての子どもの理解力・学力アップを目指してほしいと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は正直言って安くはないが、最難関を合格するためであれば致し方ないと思う。ここしかないので。 講師少人数で実施しており、きめ細かいフォローがあるように思える。宿題も毎回あり、その添削もしてもらっている。 カリキュラム子供が興味持ちそうな題材およびテーマに話をしているようで、そういう意味で良いカリキュラムなのかと思う。 塾の周りの環境立地は特に悪くもなく良くもなく、電車で通っており、もう少し大きくなったら一人で通わせる予定だが、治安も悪くなく大丈夫だと思う。 塾内の環境特にそのような事は聞いておらず問題ないかと思われる。塾内も清潔だと思われるし良いと思う。 良いところや要望実績で選んでいるので、少しでもこの実績に便乗して良い結果を残すことが出来ればと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金少し周辺の塾に比べて、高額かと感じますが、内容がいいのでバランスはとれていると思います。 講師こどもがとても楽しく通っていて、それぞれの先生のエピソードや、教えてもらった内容など、話してくれます。とても良い先生方だと思います。 カリキュラムテキストがとてもよくできていて、基礎から応用、導入から復習まで、とても考えられた構成になっていると思います。 塾の周りの環境帰るルートごとに子どもたちを誘導したり、駅やバス停までの付き添い、横断歩道には警備員が複数いたりととても手厚いと思います。 塾内の環境無駄なものがなく、整頓されていて、とても気持ちのいい環境だと思います。 良いところや要望こどもたちが楽しそうに通っている雰囲気があって、見ていて安心します。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高い、ただ、それで学力があがるのであれは、我慢するしかないかと思います。 講師丁寧な指導であり、とても良い学習塾だと感じています。今後も続けさせたいです。 カリキュラム応用問題が、うちの子供にとっては難しいようです。レベルわけをもっと細かくして欲しいです。 塾の周りの環境駅からそれほど遠くはないですが、自宅からは距離がありもっと近い塾がいいです。 塾内の環境特にうるさいとは感じておらず、今のままで良いと感じています。 良いところや要望先生の丁寧な指導がよいと思います。また、宿題が多いところも良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。子供が楽しんでいける塾であれば、それで良いかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いです。ですが、最初に提示するされた金額のみで特にオプションで支払うものはないので、わかりやすいと思います。 講師小3で休憩なく通常2時間・夏期講習3時間の授業を受けられるだろうかと不安でしたが、「先生の話が楽しい」と授業を楽しんでいるようです。 カリキュラム小3の、夏期講習では、理科の授業で実験を実施し、出来上がったものを毎回持ち帰ることができるため、とても喜んで授業に参加していました。 塾の周りの環境駅から塾まではそれほど遠くなく、便利ではありますが、狭い道の割にバスや車が通り、あまり安全とは言えません。ですが、小3までは先生が駅まで引率くださり、感謝しております。 塾内の環境特に新しい建物ではありませんが、特に不自由は感じていません。できれば、自習室があれば嬉しいのですが、そこだけが残念です。 良いところや要望とにかく授業が楽しいです。学校の授業は好きではない息子でも楽しいと言っているので、さすがだと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金決して安くはないですが、それだけ実績のある塾なので仕方ないかなとおもいます。 講師とても熱心な方が多く、教師と生徒の立場がいい距離でメリハリがあるように感じます。 カリキュラム入塾して日が浅いので子供的にはついて行くのがやっとといった感じです。 塾の周りの環境吉祥寺なので基本的に人が多く、街も明るいですし治安的には安心ですが、慣れてきたら寄り道の誘惑があるかなと不安もあります。 塾内の環境教室内の事はまだ良くわかりませんが、塾自体は清潔感ありました。 良いところや要望まだ慣れてない事もあって塾と学校と別の習い事で、子供が結構いっぱいいっぱいになってるように見えるので、その辺を配慮した宿題だと良いのになとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金大手の進学塾なので、ある程度高い。合宿㈹とかもばかにならないので負担が重い 講師熱心に指導してくれる先生もいるが、なかには御座なりの人もいるから カリキュラムカリキュラムは使いやすいが、問題開設が少ない 塾の周りの環境駅前に近く、夜とはいえ、治安はそこそこよい。ただ街灯が少ないのは気になる 塾内の環境ある程度築年数がたっており、一定のリフォームは必要だが物が少なく落ち着いて勉強できる 良いところや要望実績もそこそこ出しており、上位ランクに位置している人はよいが、それ以下だとケアが少ない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金毎月の料金もかなり高いが、春、ゴールデンウィーク、夏、冬など季節ごとに講習があり、トータルすると高額になる。 講師偏差値が高くない子供には親身にならない。こちらから行動しないと何の連絡もない。 カリキュラム偏差値の高い難関校に合ったカリキュラムのため、それ以下の学校には過度なものかもしれない。 塾の周りの環境4年生で入塾した際は、駅から遠く、周辺環境も良いものではなかったが、5年生以降は駅に近い建物に移りかなり環境は良くなった。 塾内の環境教室はかなり狭いが、教室内は学習に必要なもの以外はなく、特に不満はない。 良いところや要望講師の質、能力にバラツキがある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金講師、カリキュラムには満足しているが、私立中学校をしのぐほど年間の授業料が高い 講師宿題の量は膨大だが、こなすことで成績も向上している。子供によると教え方も上手 カリキュラム徹底的な演習によって学力を向上させる仕組みになっているので、テストのときの応用力が身につく。模試のときに実際に受験する可能性がある私立中学校を会場に選び、説明会も聞けるのはすばらしい 塾の周りの環境電車に乗って通わなければならないのが不便。教室内はうるさくないが、立地は繁華街のど真ん中 塾内の環境繁華街のど真ん中にあるが、教室に雑音が入ってくることはないようだ 良いところや要望講師、カリキュラムともにバランスがとれており、子供の学力も向上している
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾のことはわかりませんが、高くも安くもなくという印象です。 講師教室の様子は見られないですが、子どもが楽しいの言っているので、楽しく授業をしてくださっていると感じます。 カリキュラム教材は毎週配られるので、予習をする必要はありません。復習をするといいようです。 塾の周りの環境駅から多少歩き、信号もないような交差点が多く、安全とは言いにくいです。送迎しています。 塾内の環境教室は入ったことがありませんが、1階のモニターで中の様子は見れます。 良いところや要望教室の中が見られないのは残念ですが、モニターで中の様子は見ることができます。出席できていませんが、定期的に保護者会もあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他校に比べると割高で夏期、冬期などでさらに別料金がかかるので高いと感じやすい 講師当たり外れもあるが大体の講師が親切丁寧でわかりやすい授業を心掛けているように感じる カリキュラム毎回の授業で新しいテキストが配られるので毎回の復習のくせがつきやすくよい 塾の周りの環境駅からとても近いので往復の時間が読みやすく親が迎えにいく際も楽である 塾内の環境クラスがかなり細かく設定されているので一クラスが少人数でゆとりがある 良いところや要望クラスによっては授業の内容にあまり触れずに終わってしまう教科もあるみたいなので進度や教え方は統一してもらいたい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年が上がると学費も高くなり、小6では講習や特訓も含めると、相当高いです。 講師どの教科も、熱心で教えるのが上手な先生がそろっていると感じました。レベルの高いテキストなので理解するのがとても大変ですが、ちゃんと教えてくれていると思いました。 カリキュラム難関校に対応できるテキストなので、レベルが高く、量も多いです。 塾の周りの環境京王井の頭線永福町駅を出て踏切を渡ったらすぐのところにあるので、便利です。 塾内の環境白を基調としたとてもきれいな教室で、余計なものは何もない空間です。 良いところや要望すばらしい合格実績を出しているので、難関校を受験する人向けです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気