学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり他の塾に比べて高いと思います。ただ、一方で仕方がない投資であるかなとも思います。 講師基本的にこちらからコンタクトを取らなければ何も無いスタンスの塾なので、困ったことや質問、相談等あれば電話すると丁寧に対応して下さいます。 カリキュラム毎年改訂されていると思われるプリント形式のテキストは非常に難易度が高くよくできていると思います。これ以上ない教材であると言えるでしょう。 塾の周りの環境大船駅というターミナル駅から徒歩で数分といったところです。やや繁華街を通過しますが、それほど問題にはなりません。 塾内の環境塾内の環境はとても良いのではないかと思います。壁に無駄な貼物も無いですし、行って見ればお分かりいただけるでしょう。ただ、教室には基本的には入れないのでよく分かりませんが、でも受付フロアと同じような雰囲気でしょう。 良いところや要望有名私立中学校、特に難関校と言われる学校への進学者が全てを物語っていると思います。難関校を目指すならSAPIX一択の時代だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事や体調不良で休んだ時には授業でどこを扱ったのかを記載したプリントを頂くことができます。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高い。難関校を目指せるレベルの子供でないとコストパフォーマンスは悪い。 難関校を目指せる子供であれば高い料金を払う価値はある。 講師中学受験についてノウハウが豊富な講師が多く、特に難関校については他塾と比べて実績面で大きな差がある。 カリキュラム教材の難易度が高く、難関校を目指す場合はレベルに合った指導が期待できる。 塾の周りの環境駅から教室まで車通りの多い道を歩く必要があり、安全面で不安がある。 塾内の環境途中からコロナ禍に入ったがリモートでも授業を受けることができた。 良いところや要望クラスの昇格降格があるため精神的に強くない子供だとメンタル的に厳しいが、それをモチベーションに換えられるくらいの強い子供でないと中学受験そのものが厳しいので親が子供の向き不向きを見極めるには分かりやすい。 その他気づいたこと、感じたこと出来る子供だけが通う意味のある塾だと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は他塾と比べて高いとは言わないけど、決して安くはないです。この料金をとるならば、子供にも親にも、もっと細やかな指導がある塾が多いのでその点を考えると高いとかんじます。 講師授業をわかりやすく教えてくれる先生が多く、授業外でも声をかけてくれたりして親しみやすかった。優しい先生が多くて塾が楽しかったです。 カリキュラム内容がコンパクトにまとまっていて問題数もちょうどよかった。一問一答の問題集はよくまとまっていて勉強になった。 塾の周りの環境駅からすぐだったのでとても通いやすかった。交番もあるし、人通りも多いので怖い思いをしたりする事がなかった。 塾内の環境古い建物だけど、教室はきれいに整頓されていてよかった。時々トイレを汚す人がいて嫌だった。 良いところや要望生徒側から働きかければなんでも親切に指導、回答してくださいますが、働きかけがなければ永遠に何もしてくれません。もう少し塾側からの働きかけがあってもいいのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾と違ってお弁当を持っていって受ける授業は6年生の9月以降週に1日しかありません。その点は親は楽かもしれません。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は一般の中学受験塾と比較してもこのくらいが相場かと思います。 講師授業時間は長いけど、楽しく解説してくれるのであっという間に時間がたつようです。 カリキュラムカリキュラムは基礎的なことを身につけていないと、進度は早いと思います。 塾の周りの環境祖父母の家から近いので通塾に便利です。 周辺環境は良いと思います。 塾内の環境教室は特に狭くもないようでした。まだ低学年なので自習室は使っていませんが、高学年になれば使えるようです。 良いところや要望講師との距離はあまり近くないようで、気軽に質問できないところ。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金かなり高いだと思います。でも高いだけの価値があると思います。 講師面白い先生が居て、授業が楽しいみたいです。折れて辞めようと思った時、相談に乗ってくれて、頼りになりました。 カリキュラムプリントの量が多くて、整理は大変ですが、とてもいい教材です。 塾の周りの環境駅前にあり、塾が終わると、駅まで送ってくれるので、安心でした。 塾内の環境教室に保護者が入れないので、よくわかりませんが、思ったより狭い感じしました。 良いところや要望もう少しこまめに電話で子供の様子などを教えて頂けたら、もっと安心できたと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金基本的に高いと感じる。ただ、テストの費用やテキスト代など、含まれて月謝が引かれるのでそれはよいと思う 講師子供にとってはとても合っている先生。 甘やかすこともないが、厳しすぎることもない。 ただ、真剣に取り組まない生徒にはきちんと指導している。 カリキュラム分厚い本ではなく、毎回レジュメのようになっており、子供が取り組みやすい。 塾の周りの環境駅から近いが、いかがわしいお店が周辺にたくさんあるので、子供をひとりで通わすには心配。 塾内の環境きちんと教室内に入ったことはないが、保護者も含め、外部の人は校舎に入れなくなっており、警備員もいるため、きちんと集中できる環境になっている。 良いところや要望普段校舎に入れないので、保護者が授業の様子を見れる機会があるとよいと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金塾代は決して安くない。月々の料金以外にテスト代も結構かかる。 講師全般的にはよいと思う。 ただクラスによって、児童が落ち着きなかったり、先生の揚げ足とろうとする子もいるようで、ピシッと指導しきれていない先生がいるよう。 カリキュラムしっかりとした計画がすでに塾にできている。 クラスによって違うテキスト、内容になることもないので安心。 他の塾だとクラスによって貰えないテキストがあるようなので。 塾の周りの環境駅からは近いが、車の送迎が非常にしにくい。 また終了後、建物の構造上?クラスによって出てくる時間が違う。15分くらいの差がある。 塾内の環境自習室がない。質問コーナーが塾終了後しかなく、個別に質問しにくい。 良いところや要望授業終了後だけでなく、塾前にも質問が出来る時間が欲しいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 町田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金長期休暇がある月でも、毎月の講習料金は変わらなかったり、そもそもの料金が高いから 講師何人かの講師にこれまで指導していただいたが、子供に合わせた指導とは感じられなかったから カリキュラム受験校に合わせたクラスが設定され、テキストが用意されていたため 塾の周りの環境駅から徒歩数分で、かつ、途中に危険な場所もなく、安全に通うことができるから 塾内の環境教室はあまり広くなく、机も小さめで、あまり集中して勉強できる環境ではない 良いところや要望個人に合わせた指導をしていただいた上で、毎月の料金や夏期講習等の料金も安くしてほしい その他気づいたこと、感じたこと専任の講師が少ないようで、相談等を行おうと連絡をしても、後日改めてということがあった

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金季節講習など、特に6年生では大変高額でしたが、それだけの実力を付けていただけたと思っています 講師こちらから問い合わせないと様子がわからなかったことが少し残念でした カリキュラムとても取り組みやすく、毎回授業で配られるものなので整理もしやすく良かったです 塾の周りの環境大通りに面していたので、安全でしたし、駅から近いのも良かったです 塾内の環境やや机が狭いようでしたが、集中できる環境作りだったようで納得できました 良いところや要望当時は小規模でしたので、手厚く見ていただけていたように感じます。大きな校舎と迷いましたが、こちらにして良かったです その他気づいたこと、感じたこと特にございません。 中学受験が終わってから入学までの期間の過ごし方まで指導していただけたら良かったなと振り返れば思います

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金かなりの数の講習や特訓、配布物、テストがあり、ほかの塾や予備校と比べても、かなりかかると思います。 講師ついてくる生徒だけ育てるような、そういう部分も見受けられます。 カリキュラムカリキュラムはありますが、たびたび変更になります。復習はその授業のあいだにし、次回からは新しい単元に入っていって、ふりかえることはありません。向き不向きはあると思います。 塾の周りの環境勉強に集中するためにか、少し駅から離れた静かなところにあります。私語などは一切なく、息が詰まるくらい、かなり集中した授業になります。 塾内の環境それほど設備が整ったとは思いませんが、必要最低限の場所かと思います。エアコンがあるので、快適さはありますが、それ以外はとくになく、殺風景でもあります。 良いところや要望勉強をする姿勢というものは身につきます。小学生のころにこの勉強姿勢を得られることは大人になってからも役に立つと思います。 その他気づいたこと、感じたこと質問をするタイミングや機会はあまりないと思います。復習はその日の授業内だけなので、遅れてしまう生徒は自力でどうにかしなくてはいけない部分もあります。そのあたりは、やはり気になります。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:1.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金これだけ払うと、塾だけでもう一つ私立の学校に行けるレベルです。 講師テキストの質も他とは比べ物にならない。 カリキュラム特に基礎トレ最高、これだけでの完璧なら少々の学校なら受かります 塾内の環境出来の良い子中心なので、出来の悪い子にとってはあまり良い環境とはいえない。 良いところや要望卒業していますので、何もありません。サピからも何もありません。 その他気づいたこと、感じたことこちらの都合で休んだら、取り戻すのは大変、振替などなし。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金毎月の料金は高いと思います。長期休暇中の講習はコマも多い為、料金は高いです。 講師少人数制で講師のテキストの確認が細かいので、家庭学習で参考になる。 カリキュラムテキストは細かく分かりやすくできているので、量は多いが良くできている。 塾の周りの環境塾が駅から近く、帰りに先生が駅で送ってくれるので、安心です。 塾内の環境コロナ対策で、換気ができている。机がもう少し広くして欲しい。 良いところや要望講師が丁寧に生徒を見ている感じがします。相談しやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更もないし、年間でスケジュールが決まっている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は、高い。初めはどこか入れるなら、仕方ないと思っていた 講師怖い先生がいたから行きたくないと、言い訳を言い、結局辞めてしまった。 カリキュラム結果が出せなかったので、教材が良いとか、悪いとかわ、わからずじまい。 塾の周りの環境大宮駅周辺の西口は、塾が多く、環境については、何の問題もないように思います。 塾内の環境塾の内部には、保護者が入る事が出来ずに、伺いしることはできません。 良いところや要望入塾時以外、一回も、保護者説明が無く、どんな事になっているのかわからなかった。 その他気づいたこと、感じたこと保護者説明が無いので、電話で状況を聞いたら、先生事に、言っている事が違うので、困る。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高すぎます 金額に見合う指導をしてくれてないです。 講師成績不芳者はほったらかしの状態が続いていたためやめました。資料も大量に渡されますがよんどいてみたいな感じで悪循環でした カリキュラムとにかく毎週渡されてくる資料の数が多くて、処理できないわからないから通塾しているのにこれではお金の無駄と感じました 塾の周りの環境日々警備員の方が優しく通行を支援してくださっていてよかったです 良いところや要望成績不芳者を取り扱うならもっとまじめにカリキュラムや成績の伸ばし方を考えた方がいいです

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はやや高いという印象を受けた。ただ、納得はしている。子供は楽しかったようだ。 講師子供を担当した先生がお迎えの時に出てきてくれていた。若い先生が多かったように思う。 カリキュラム夏期講習に参加した。教材はその日配られたものを授業で使うという感じ。 塾の周りの環境駅からは少し歩く。駐車スペースはないので、近くのコインパーキングを利用しなければならない。 塾内の環境塾の環境は、親は教室内に入れないので、見ることはできない。モニターがあるので、1階の受付前で子供の様子を少し見ることはできる。 良いところや要望他の校舎では、募集締め切りも多い中、こちらの校舎では受講できた。短い間だったが、夏期講習に参加できて、子供は楽しかったようだ。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がるにつれ、 料金がどんどん上がっていく、 塾特有の料金システムが慣れないが、 相場価格なんだろうと思う。 講師熱心に教えてくれているのだろうと思うが、 実際に見たわけではないのでわからない。 保護者会動画から拝見する限りは、の情報。 カリキュラムボリュームが多いのでこなすのが大変。 使いこなせば網羅されているので力はつくと思う。 塾の周りの環境時間を潰す場所も十分あるし、 自宅からのアクセスも良いが、 お迎えの時間帯の混雑と近隣への迷惑は否めない。 塾内の環境1クラスあたりの人数はそれほど多くなさそうなので、 個人指導ではないが、 個人のレベルに合った学習ができているのでは、と思う。 良いところや要望テキストをこなすもこなさないも 自己責任であるところが厳しい。 まだ自分でスケジュール管理ができる年齢ではないので、 結局親の負担が結構かかる。 その他気づいたこと、感じたこと学習の内容よりも、学習習慣をつけさせるほうがとても難しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金内容がよかっただけにやむを得ないとは考えているが、月額や冬期・夏期とそれぞれ出費が個別にあり、家計的には厳しかった。 講師親が不安に思う中、適切な子供のフォローと親のフォローもあり、親・子供ともに前向きな気持ちにさせてくれた カリキュラム基礎を固める時期や過去問に取り組む時期、本人に実力を思い知らしめる時期等、それぞれの時期が結果的に設定されていた。結果的に振り返るとそのとおりになっており、ビックリした。 塾の周りの環境塾の周りが飲み屋が広がっており、あまり治安が良いようには見えなかった。 塾内の環境子供が授業に集中出来る環境は建物の中には十分揃っていたと考えている。子供も特に気にかかる事は無かったと聞いている 良いところや要望基礎の作り方や各志望校別に取り組ませるタイミングが絶妙。ネットにはあったが塾どおりに取り組めば本当に大丈夫だと思った。 その他気づいたこと、感じたこと少し自宅からは距離があり、送迎に苦労したが、学力を如何に志望校レベルに高めていくかというところに関し適切な導きがあり、親としても苦労のしがいがあったと感じている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高い。プリントがメインで参考書的なものは特にないので、授業料としては高いと思う。 講師講師とコミュニケーションを取る機会がほとんど無いためよくわからなかった。 カリキュラム要点は簡潔にまとめられていて濃縮した内容。 プリントの管理が大変。 塾の周りの環境広い通りで、警備員も入り口にいて安心感はある。 駐車スペースが無いのが不便。 塾内の環境人数が多すぎる。自習室などが無い。 良いところや要望コロナを理由に担任との面談が電話でしか連絡ができないのがあり得ないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと振替が出来ないのが不便。動画授業などでリモート対応出来る様にしてほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他を知らないので、何とも答えようがないですが、カリキュラム等考えるとそれなりの価格なのではないかとは思います。価格が安ければいいですが、講師等の質の維持を考えると致し方ないのかもしれません。 講師子供の弱点などを的確に把握し、ことあるごとにアドバイスや親身になって質問に回答していただき、入試直前の声掛け等、ありがたかったので カリキュラム難関校に合格するためのノウハウが詰まったカリキュラムであることは実感した。毎度プリントで、きちんと整理し続けることだけが難点 塾の周りの環境駅の近くで、特に暗いところもなく、安心であったと思われます。 塾内の環境校舎も綺麗で、コロナ対策等もきちんとなされており、感染者が出たとも聞いておらず、環境面は良いと思います。 良いところや要望普段の成績で座席を決める志望別特訓など、子供の話でしか分からないので、その点は親にも相対順位等分かるようにしていただきたかったです その他気づいたこと、感じたこと以前は、休んだ時などは、自力で教材に取り組むしかありませんでしたが、現時点では補足のWEB配信が充実しているように思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金集団指導の塾では高いほうです。参考書や問題集を別に買う必要はありません。 講師科目ごとに詳しい先生がいて、質問をしたら的確な答えがかえってくる カリキュラム毎回配られるプリントの量が多く、管理しきれずに無くすことが多かった 塾の周りの環境徒歩圏内なので良かったですが、バスは不便です。電車の最寄り駅までは送っていただけました。 塾内の環境20人位の小さい教室で、きれいでした。隣の部屋の声は聞こえます。 良いところや要望合格実績を上げたいのか、多くの学校を受けさせようとします。進学者の数を出すようにしたら、本命校以外はあまり受けさせなくなると思います。 その他気づいたこと、感じたこと進学実績が良いのはカリキュラムが優れているよりも、生徒同士の切磋琢磨によるところが多いと思いました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.