学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金6年生になると講習や特訓などでお金はかかりますが、それ以外は普通だと思う。普段のテキスト代も授業料に入っていたと思います。 講師授業は毎回とても楽しく内容もわかりやすかったようです。時には厳しいことも言われたようですが、先生も一生懸命指導してくださったと思います。 カリキュラムカリキュラムはいいと思う。スパイラルで復習する機会があるので、苦手な所や忘れかけていた所も復習できる。 塾の周りの環境警備員の方がいて安心できる。帰りも駅まで先生や警備員の方が送ってくれるので安心。 塾内の環境教室は広くはないけれど勉強するのには問題ないかなと思います。 良いところや要望授業の終わりの質問教室は、質問する子供が多いとかなり長い時間待たなければいけないこともあり、そこはなんとかしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと毎回配られるテキストやテストの管理など小学生には無理。親がある程度みてあげないといけないと思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金教材は充実しているが、プリント代にしては正直高い。家での復習が中心となるため、家庭での負担が非常に大きい。 講師やる気を引き出す受業、熱心な態度は評価できる。クラスにより担当する講師のレベルは異なる点には留意。 カリキュラム教材は非常によくできている。家庭でしっかり復習することができれば実力がついていくシステムができている。 塾の周りの環境駅前の雑居ビルにあり、交通量の多い通りに面し、駅の繁華街も近い。窓は飽かず、机の間隔は狭い。 塾内の環境交通量の多い道路に面している、階段での上り下りになる、窓があかず机の間隔が狭い。 良いところや要望対面授業へのこだわりが強いが、結局家庭での復習が中心となることから、ライブ授業によるオンライン受講を増やしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験という目的、志望校の出題傾向を熟知しており、独自のシステムが確立しているようにみえる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 新浦安校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業やカリキュラムは、非常に良いと思う。その分、授業料も割高といことだと思う。また、中学受験に関しては、さすがの情報量と指導力だと納得している。 講師飽きっぽい小学生相手に、飽きさせない授業をしてくれる。長時間、休み無しだが、子供は帰ってくると、その日の授業から楽しそうにクイズを出してくるので、それなりに集中しているのだと思う。 カリキュラム教材は、塾のオリジナルで、親が見ても面白いと思える。一通りの学習の後、また同じ学習を、今度は少し掘り下げて学習するので、理解がおいつかなった事も、その時に理解できたりしている。また、印象に残りやすい授業をしていると感じる。 塾の周りの環境駅前であるため、小学生でも通いやすい。帰りは、駅の改札まで職員が送ってくれるので、安心です。 塾内の環境親は、普段は教室までは入ることはできないが、モニターを通して見る限り、余計なものは無く、集中しやすい環境だと思う。もう少し、教室が広いと良いかと思う。 良いところや要望以前に通っていた上の子が、志望校に合格して結果が出ているので、信頼している。学習や指導法は、個別に相談できるので、して欲しい声かけやアプローチは、先生に相談しており、対応してもらっている。 その他気づいたこと、感じたことテキストはオリジナルで、復習主義のためか、その日のテキストは当日に受け取る。休んだ場合は、授業後に取りに行くか、次回の授業時にもらうこととなる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 新浦安校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高かったと思います。季節ごとの講習も、受講しなくても料金を引き落とされると最初に説明されました。 講師保護者会でしかお会いしませんでしたが、しっかりとはしていらっしゃるものの、自分の子供の顔と名前を覚えてくれているのかなと思うことが多かったです。ただ、子供は授業がとても楽しいと言っており、成績も伸びていったので教え方は素晴らしかったのだと思います。 カリキュラム中学受験は初めてでしたが、よくわからない中でもテキストは知識をきちんと積み上げていけるようにできていると感じられるものでした。 塾の周りの環境駅前にあったので夜でも明るく、バス停まで講師の方や警備員の方が誘導してくださったので、安心して通わせられました。 塾内の環境新型コロナウイルスの影響でドアを開け放して授業をしていたため、他のクラスの講師の大きな声がよく聞こえてくることがあったそうです。 良いところや要望結果的に無理だと思われていた第一志望校に合格することができたので、子供の力を伸ばしてくれてありがたかったと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ時のフォローが特になかったことと、新型コロナウイルスで塾がお休みになった時にテキストだけが次々と送られてきたような時に、親のフォローがものすごく大変でした。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は結構高額です。特に夏期講習や冬期講習は完全にカリキュラムに取り込まれた授業のためほぼ必須参加ですが、月謝とは別料金になります。 講師授業後は質問教室という形で質問を受け付けており、丁寧に教えてくれる。 カリキュラム授業ごとにオリジナルのテキストが配布され、配布されたテキストをしっかりとこなすことで、十分な量と質を確保することが出来る。 塾の周りの環境JR、地下鉄、都電、バスと豊富な移動手段が使えるのが良い。近くに飲み屋やパチンコ屋があるため満はつけませんが、良い環境かと思います。 塾内の環境レベル毎のクラス分けが細かく設定されており、同レベルで競いながら上のレベルも狙うことが出来ます。クラス分けのテストも頻繁にあるため、常に緊張感を持ちながら勉強に取り組める環境にある。 良いところや要望オリジナルテキストのサイズがB4とB5のため後からの整理がしにくいので、A3とA4サイズならありがたいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時にテキストを郵送で送ってくれるフォローは地味だがありがたいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茅ヶ崎校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金小学5年生から料金が3桁を超え、6年では5年時の2倍近くかかりました。思ったよりもかなり高いというのが、本音としてあります。但し、目標校に合格出来たので、料金には納得しています。 講師サピックスの中ではかなり小規模の校舎ですが、1学年に複数の講師がいます。やはり上位クラスの講師は教え方や進路面談の話を聞いていると納得出来るし、本人もその気にしてくれます。下位のクラスになると講師の評判も少し落ちると聞きました。 カリキュラム難関校受験に強みを持っているサピックスなので、それが教材に現れていると思っています。中学受験に使用したのはサピックスの教材と目標校の過去問だけです。それで結果が出たので良い教材だと思います。 塾の周りの環境駅からはちょっと離れており、商店街の一角にはありますが、車を多く通行する場所です。向かう時には陽も明るいので心配はありませんが、帰宅時は暗いので心配にはなります。但し、警備員か講師が駅まで引率してくれます。 塾内の環境教室は狭いと感じますが、コロナ禍でもディスタンスやアルコール消毒、換気はかなり注意して実施していました。実際の試験の時にコロナに感染してなくて良かったと感じました。 良いところや要望模擬試験を通じて本人の強み、弱みを明確に把握出来たところは、良かった点でした。受験対策も的確なアドバイスもありましたし、サピックスでは知識や正確さを見るA問題タイプの学校と思考力、記述力を見るB問題タイプの学校に別れるなんて、知りませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと子供の通っていた小学校やサピックスからは、進学した中学校に進んだ人はほとんどいませんが、サピックス全体で見るとかなり多くの生徒がいるそうです。入学当初の緊張感のある中で、同じサピックス出身というのが、ひとつのコミュニティになり、話し相手が出来たと言ってました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が進むごとに支払う料金も増えていくと聞いており、不安。他の学習塾と比べても高い。 講師子供が授業を楽しんでいるようなので、教え方が良いのだと思う。 カリキュラムカリキュラムに従い学習を進めていけば、受験までに必要なことを学びきれるようになっている。 塾の周りの環境交通の便も良く、暗くないため、安心して通塾できる環境である。 塾内の環境自習室が無いため、すきな時間にいって学習することができないが残念。 良いところや要望授業解説動画を見ることができるので、休んでも置いていかれないので安心。 その他気づいたこと、感じたこと授業内容の復習教材がたくさんあるので、親の協力が必須なので負担は大きい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金少し高いとは思いましたが、他の塾や通熟した結果からすれば、こんなものかと思っています。 講師プリントが多く、毎日整理するのがたいへんだったが、内容は分かりやすかった。 カリキュラム書かれている内容が系統だてて順番勉強していけば、力がみにつく。 塾の周りの環境駅から近いため騒々しい環境だったが、いつも多くの人がいて良かったら。 塾内の環境講師も生徒もやる気のある人が多く、勉強するには良い環境だった。 良いところや要望最終的にちゃんとしたところに進学できたので、通塾の結果としては良かった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月謝は他塾より高いようだが、テストは月謝に含まれてる。他塾ではテストは別料金のところもあるらしいので、それを考えれば結局同じかと思う。 講師子どもの扱いに慣れている。まだ低学年なので楽しく勉強習慣をつけることが目的なので、子どもが勉強を好きになれるように楽しい授業をしているようだ。 カリキュラムキャラクターがかわいく、楽しく勉強できるような教材。季節講習やテストの時にはサイエンスワークショップがあり、とても楽しんでいる。 塾の周りの環境横浜駅から徒歩5分ほどで通いやすい。国道沿いで人通りや車が多いので注意が必要。帰りは駅まで送ってくれるらしい。 塾内の環境1クラス最大20人ほどで、教室は広々使えているようだ。保護者の見学は一切出来ないので環境については分からない。 良いところや要望SAPIXはドライな印象を持っていたが、授業中の様子などかわったことがあれば先生から直接教えてくれて、親切だと思った。 その他気づいたこと、感じたこと低学年のうちは偏差値など全く気にしないように、とお話があったが、結局組み分けテストで偏差値が出るのでどうしても気にしてしまう。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金数ヶ月しか通わなかったのでコスパがよかったかどうかはよくわからないが、少し割高だと感じた。 講師クラス替えが頻繁にあるため先生もころころ変わり、生徒一人一人のことをあまりわかっていない感じがした。 カリキュラム宿題の分量がものすごく多く、その上紙ベース。理解できている問題も繰り返し出されるので、子供は学ぶ楽しみを感じず苦痛しかなさそうだった。 塾の周りの環境駅からすぐなのはいいが、駐輪場がなく、通いづらかった。自転車通学もOKにしてほしかった。 塾内の環境子供曰く、教室は机と机の間の通路も狭く、物がよく落ちていたとのことで集中できなかったと思う。 良いところや要望紙ベースの宿題で昭和を感じる。オンラインでの偏差値分析な習熟度チェックなどがあると子供の苦手が親も把握しやすいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと1回休んでしまうと宿題が膨大に溜まりもう子供が追いつけない。。。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金全教科のワンパターンしかないため、重要な教科や苦手な教科を選択できるようになるとよい。 講師苦手な教科の勉強方法など親身に相談にのっていただける先生もいるがクラスによって先生が変わるため当たり外れがあるように思う。 カリキュラム頻繁にクラス替えを伴うテストがあるため学習時間が格段に増えたことはよかった。 塾の周りの環境学校から帰宅してバスで通っているがテストに間に合わないことがありもう少し時間をずらしてもらいたい。 塾内の環境集中はしてると思うが家に帰って授業の動画を見直したりしてることからかなり詰め込んでいる感じがする。 良いところや要望クラス替えを伴うテストが頻繁にあるため、学習意欲は高まるが、苦手な教科があると授業についていけない場合もあるので教科別のクラス分けが良い。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾に比べる授業料は高いと思いますが、授業の質から妥当なように思う 講師子供の興味をひくような授業をしてくれているようで、学習効果が高いと思う カリキュラム理科の実験の授業について、子供が非常に興味をもってとりこめたようで教材に工夫ある 塾の周りの環境人がいないということはなく、一人で通学するのも不安がないところである 塾内の環境コロナ禍なにおいて、教室の換気がしっかり行われているときいている 良いところや要望合格実績が素晴らしいので、子供を背中を押して、何とかついていってもらいたい その他気づいたこと、感じたこと子供が勉強する習慣がついたので、塾に通わせてよかったと思っている

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金とても高いと思います。やはり負担は大きいです。全部使っていない時もあります。 講師授業が楽しい。しかしクラスが下がると面白くない講師になるのでつまらない。 カリキュラムよくできていると思います。しかし授業なしではわかりにくいと思います。 塾の周りの環境通いやすいが、入り口が暗くて細い道にあるので危険だと思います。 塾内の環境上位クラスなら環境はいいが、たまに下がるとうるさくて集中できない 良いところや要望担任制ではないそうなので、誰が子供の担当なのかわかりにくい。誰に相談したらいいかわかりにくい。 その他気づいたこと、感じたことクラスが下がってあまり上手ではない講師にあたると1日無駄になってしまい、子供が焦りを感じ、メンタル的に悪い。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他のどこの塾に比べても一番料金が高かったが、料金体系がはっきりしていてわかりやすい。 講師正直、先生のことはよくわからない。子供の好き嫌いや当たり外れがあると思う。 カリキュラム他の塾に通っている親に見せると、とても良いと言われた。まとまっていると思う。 塾の周りの環境駅から近く、通学中の心配がなくて良かった。警備員もいて安心できる。 塾内の環境自習室がなかったのが不満です。教室も狭い。早く着きすぎると教室に入れないところも不満。 良いところや要望具体的な子供への指導内容がよくわからない。塾を信じてお任せするしかない。 その他気づいたこと、感じたこと振替授業や休んだ時にビデオ学習などができればなお良かったと思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の進学塾や家庭教師の費用が分からず比較しようがない。余り気にしなかった。 講師子供の気分を逸らさず学習に継続集中できていた。その結果、目的校に入学出来たこと。 カリキュラム志望校の入試に合格した事から、受験レベルにマッチした教材で、カリキュラムも適切なものであったと思っている。 塾の周りの環境教室は駅から程近い場所にあるため、繁華街の雑踏が些か気掛かりであった。 塾内の環境館内の様子は1階の受付付近しかわからぬが、受験結果を見るとその様に思う。 良いところや要望こまめにクラス分けを行うことも子供の達成意欲を維持させる強い動機付けとなって居た様に思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金6年生の時には通常の授業以外にも集中講座や特別強化などで、私立中学1年分を大きく超える金額になりました。但し、その金額に見合う成果を出していただいたのですが、人によっては不満足な成果の方もおられるので、どちらとも言えないにしました。 講師クラスによって講師のレベルに差があるのは事実ですが、私の子供の講師は本人に合っていたと感じました。やはり専任の講師の方は教え方が上手いと感じました。 カリキュラムサピックスの無い地域の方が、教材だけでも望んでいると聞きましたが、受験に必要なテクニックやノウハウが埋め込まれていると感じます。 塾の周りの環境駅からも近いですし、人混みとかもそれほどありませんので、場所、治安は問題ないかと感じました。 塾内の環境校舎は静かな場所に設置されているので、勉強に集中出来る環境だと感じました。また校舎も綺麗です。 良いところや要望目標とする中学校の受験対策コースを設営していただいた点が1番の満足ポイントです。私の場合は、目標とした学校が校舎の場所から遠い所でしたが、しっかり目標校の対策コースを準備いただきました。 その他気づいたこと、感じたこと一緒に通っている生徒さんも難関校を目指している方が多いのですが、分からないところはお互いに教え合うような所が良い点として挙げられます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金入塾テストにはじまり、一つ一つのテストやオープン模試などに通常の月謝以外にも安くはない価格設定でたびたび代金を請求された印象があるため。 講師上位にはベテラン講師を配置している点 カリキュラムいろいろなテキストを与えられた中で、国語科の語句や漢字のオリジナルテキストの印象は取り組んでいてよいと感じたため 塾の周りの環境駅柄、多くの人が出入りしたり、道路には常に車が走っており、決して静かな環境とは言えなかったため 塾内の環境自習室の環境が整っておらず、個人個人のスペースというものが確保しずらい。 良いところや要望やはり講師の質、実力、知識、指導方法にバラつきがある。クラスは成績によって決まるが上位にいないと通塾するいみがなくなってしまうと感じたため。 その他気づいたこと、感じたこと受付の対応が事務的かつ冷たい印象。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東戸塚校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月謝が高額でした。 講師楽しい授業をしてくださっていたので、子どもが飽きることなく通塾できました。 カリキュラム常に小テストなどがあり、息つく暇なく課題に取り組まなくてはならず大変でしたが、結果、実力がついて良かったです。 塾の周りの環境駅に近い建物で、駅までの誘導もしてくださっており、安心でした。 塾内の環境塾内は整頓されており、余計なものもなく、授業に集中できる環境だったようです。 良いところや要望とにかく、安心して子どもを預けられる塾でとても良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと家庭学習が中心になるので、合う家庭と合わない家庭がある塾だと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり高額。受験目的で実績があるので仕方がないという感じです。 講師子供たちのレベルに合わせて楽しく授業をしてくれている感じがします。 カリキュラム長年の実績から、よく考えられている教材だなと感心します。大人でも少し難しいときがあります。 塾の周りの環境交通量が比較的多く、警備員さんはいますが少し安全面が心配です。 塾内の環境教室内は見たことがないのでよくわかりませんが、設備は充実しているそうです。 良いところや要望振替ができないところが不満。授業料が高いのでなるべく休ませないようにいってます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師講師の質は科目によってばらつきが あったように思いますが おおむね良好 カリキュラム少し遅れ気味でしたがおおむね 予定通りに進んでいたと思います。 塾の周りの環境自転車で行っていたので 雨の日や夜遅くは 困ったことがありました 良いところや要望本人の苦手な項目を的確に指摘していただいたので 効率的に勉強できました

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.