TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金普通の塾の倍くらいはかかると思いますが、授業の質は高いと思います。うちは下の方のクラス在籍ですが、それでもサピックスに通う意味はあると思うくらい楽しそうに通塾しています。 講師「学校の授業より楽しい。」と話しています。3時間ノンストップの講義なので、子供を飽きさせない工夫がなされているのではないかと思っています。 カリキュラム毎回授業の際にテキストが配られるので重たい荷物を持っていかなくて済むので助かっています。そのテキストは季節に合った知識が掲載されていて親も勉強になります。ただ問題が羅列しているのではなく子供が楽しんで取り組めるような工夫が随所に見受けられます。 塾の周りの環境駅のすぐ側なのでお迎えなしで通塾されているお子さんもたくさんいます。町田は治安はあまりよくありませんが、コロナ前は駅まで送ってくれるサービスもありました。 塾内の環境防犯カメラ映像みたいなカメラで授業の様子を見れるのですが、とても狭い空間のように見受けられます。自習室がなく、以前は飲食ができる部屋があったのですが、それも使えなくなっています。帰宅の遅い私立小組にはつらいです。 良いところや要望受付の方の礼儀正しさは大手塾で一番だと思います。親と先生の距離は遠い感じがしますが、まだ4年生なのであまり困ってはいません。 その他気づいたこと、感じたことお休みのフォローなどはありません。ほぼ毎月テストがあって結果によってクラスが分かれますのでクラスメイトに流動性があり、だらだらしないところも飽きなくてよいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると明らかに高い気がする。特に通常授業以外の特別講習など 講師子供の好奇心を掻き立てるような授業を毎回やってくれるため、飽きることなく勉強に集中出来た カリキュラム教材は非常に内容が濃く、ボリュームも大変多いため、こなすのは大変だが、自信になっていた。 塾の周りの環境自宅から歩いて行けたため、通学は楽だった。近くにスーパーがあり、送り迎えのついでに寄れた 塾内の環境親は実際見たことはないが、子供に聞くと快適に授業が受けられる環境だったようです 良いところや要望授業はいいが、もう少し授業料を安くして貰えると非常に助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比較して高いと思います。しかし内容に見合う金額と、おもっています。 講師話を聞いていて面白い先生もいるとのことです。 カリキュラム自宅で復習する教材が充分に与えられているのがよいと思います。 塾の周りの環境塾の面している道がせまく、保護者達が待っていると周辺に迷惑がかかる。 塾内の環境ITVの映像でしかみていませんが、整理整頓されてきれいに見えます。 良いところや要望自宅での復習教材が充実していることと、クラス分けテストか月1であり緊張感があってよいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師課題や分からない箇所に対するサポート体制がしっかりしていた。講師によっては熱量に差がある方も見られた。 カリキュラム集中して取り組めるように、問題数が工夫されていた。チェック体制は良かった。 塾の周りの環境家から徒歩で行け近いため。塾の前に警備員がいるので安心感がある。 塾内の環境塾に到着したあとは集中して取り組める環境のようでした。周りも優秀な子供ばかりなので良かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他校がよくわからないのですが、月々の料金は適切だと思います。講習などフルに参加するとやはり負担は大きいと思います。 講師定期テストの点数が落ちた時、また、行き詰まった時にも電話で丁寧に家庭学習の方法、声の掛け方など、息子に合った方法を指示してくれる。学習面だけでなく、性格面に関しても良く見てくれていると感じています。 カリキュラム息子のレベルに合わせた問題が各教材に設定されており、レベルに応じた学習が可能です。 塾の周りの環境自宅からは徒歩で10分以内ですが、交通量が多い道路も通らないため、安全です。駅から近いため、電車を利用している生徒も多いようです。 塾内の環境適当な教室の広さで、どの席でも集中できる環境であると感じました。 良いところや要望多くの進学実績があることから、最終的によい結果になることを期待していますが、成績下位の生徒に対して今後、どこまで丁寧に対応して頂けるのか、若干の不安はあります。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で休校になった際のオンライン対応については、他校に比べ遅れを感じました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金中学受験の他の塾と比べると、料金が少しだけ高いように感じました。 講師先生によって、だいぶ当たり外れがあり、クセのある先生を子供が嫌がっていました。 カリキュラムカリキュラムはとてもよく、いい内容だと思いました。紙で整理しづらいです。 塾の周りの環境駅から少し離れていて、少し暗い感じの道を通るので子供ひとりで通うのは心配でした。 塾内の環境教室が狭すぎて生徒がぎゅうぎゅう詰めで押し込まれているようです。 良いところや要望トイレ休憩がなく、先生に断ってからトイレに行くのが子供が嫌だったようです。 その他気づいたこと、感じたこと休憩がなく、お友達と息抜きをすることもできず、楽しくなかったそうです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金小学3年生にしては割高。ただ内容の充実さから言えば妥当だと思う。 講師子供のやる気を刺激する。まだ3年生なのでのびのびと興味を持って取り組んでほしい カリキュラム子供の興味を引くところ意識してる。たまに難しすぎるトピックスがあるので親の補助が必要。 塾の周りの環境家から近いが、すぐそばが繁華街やラブホテル街で、ちょっと微妙です。 塾内の環境上位クラスは静かな環境で良い。もう少しデスクの間隔を開けてもらえたら良い。 良いところや要望家から近く、いまのところ本人もやる気を出しているので続ける予定。授業内容、教材などは良い。 その他気づいたこと、感じたこと概して合格。まだ先は長いので今後見極めたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高すぎました。特に通常授業と夏季講習や冬季講習の時が重なると、かなりの金額になります。 講師ベテラン講師の説明はとても面白く、子供は毎回楽しかったようです。 カリキュラム教材がしっかりしていて、発展問題はなかなか手強い問題があり、刺激になった。 塾の周りの環境通り沿いで、警備員もいて、駅までの誘導もしてくれるので安心でした。 塾内の環境休憩時間がほとんどないので、自習室らしいものはないが教室が大小沢山ある。 良いところや要望精鋭揃いなので、毎回緊張感をもって臨めるし、ここで良い成績を取れば大丈夫だという安心感もあった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金最終的に結果が出たら5点になると思う。 講師まだ小2のため、本格的な受験勉強というよりは勉強を好きになる勉強をしている。良し悪しの評価は様々だが、志望校に合格させることを良いとするならば、まだ評価は早い。ベースとしての授業へは楽しんでいけているようなのでその点は良い。 カリキュラム他塾と比較できないのでなんともいえないが、自分が受験したころに比べて改良されている感はある 塾の周りの環境バスで通っている。大通りに面しているのでその点は良い。人通りも多い 良いところや要望要望というか、SAPIX池袋校を作ってください。徒歩で通うことができます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高い。夏期講習や冬期講習、春期講習はさらに高くなる。授業時間も増えるので仕方ないとは思うが、子どもの学力低下が問題となっているので、国からの助成など必要になるのではと思う。 講師授業はとても分かりやすいが、授業時間が足りないことで、分からないまま帰宅することもあった。授業のあとに質問教室がある。 カリキュラム算数は繰り返し復習ができる教材でとても良い。社会と理科は問題数が少ない。 塾の周りの環境塾前の道路が狭く、車の量も多く、危ない。交通の便は駅前なのでとても良い。 塾内の環境教室内での雑音は気にならないが、少し狭いようにも感じる。東京なので仕方がないと思う。 良いところや要望受付の対応が非常に良い。丁寧で好感が持てる。冬に加湿器を置いて欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金通う日数も多いけれども、決して安くはないただテキストの量など考えるとやむを得ないこととも思える 講師楽しい講師が多いらしく、家庭でも時折講師の話を子供がしている カリキュラム体系的によく考えられており、必要な項目が網羅されている信頼して学習に取り組める 塾の周りの環境駅にも近く、場合によっては担当の先生が駅近くまで誘導もしてくれる 塾内の環境狭いようである 良いところや要望良いところはテキストがまとまっているところただ大手なので、一人ひとりまで目が行き届いているかは不明
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり高いと感じました。テキスト代が全て込みとの事でしたが、後から少しづつ購入するテキストもありました。 講師子どもの性格まで把握してくださって、学校選びに親身になって下さいました。受験中上手くいかなかった時には色々サポートしてくださってありがたかったです。悪かった点は、採点後のテキストを投げて返す等、厳しいとは違う対応をされる先生もいらした点です。 カリキュラムきちんと網羅しており、テキストについていくだけで何度も復習出来る様になっているところが良かったです。悪かった点は、得意科目はいいのですが、不得意科目についてはついていくのが難しいところです。テキストが全てのクラスで1種類しかないので。 塾の周りの環境駅前で安心でした。自転車通学禁止の点も、最初は不便に思いましたが、安全面では良かったと思います。 塾内の環境教室によって設備に差があると聞きました。とても狭いので、後ろの生徒にずっといたずらされて嫌だったと言っていたこともありました。 良いところや要望良いところは受験中の親身な対応です。本当に助かりました。先生との関係がもっと早い学年から作りやすかったらもっと良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金については、格段に高額ということはないが、数年通っていれば、何かキャンペーンなどの恩恵があるといいのですが。 講師子供との相性もあるので一概には言えませんが、講師の方によって、合う合わないはあるので。 カリキュラム教科によって、カリキュラムや教材に差があるようなので、良い場合もあればそうでもない場合もあるようなので。 塾の周りの環境電車で通っている方もいるようですが、我が家からは徒歩圏内なので、交通の便については問題ない。 塾内の環境塾内は勉強に集中できる環境ではあるが、もう少しファシリティが充実しているほうが良いと思います。 良いところや要望家から徒歩圏内なので、多少天候が悪くても、問題なく通えるのはとても良いです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金受検塾は全体的に高い、こちらはやはり相当高いがこまごました追加金がないのはよい 講師なかなか講師の教え方を理解するのに時間がかかっているようにおもう カリキュラムお値段なりに良いような難しい、ついていけているお子さんにはよいとおもう 塾の周りの環境えきからすぐなのはとてもかよいやすく小学生にはありがたいよい立地 塾内の環境となりの教室の声が聞こえるとのこと、聞こえてるのは集中できていないということか? 良いところや要望良いところというより、わるいところ?自習できるスペースがほしい その他気づいたこと、感じたことやはり、自習スペースと質問しなくても子のケアをひとりひとりしていただけるきめ細かさがほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いとは思うが、相場どおりではないかと思う。季節講習が加わるとかなり高いと感じるが、それなりの出費は付き物だと納得せざるを得ない。 講師登下校にも気を配っていただき、安心して通わせられる。また、受験に向けた勉強と学校の勉強の違いから混乱した時も、きちんと向き合って相談に乗ってくれる カリキュラム生徒の能力ごとのクラス分け、テキスト分けごなされ、それぞれのクラスでカリキュラムがきちんと考えられていて良かった 塾の周りの環境通学路についてもきちんと気を配られており、治安が良いとは言えない地域だが、安全対策されている 塾内の環境集中できるレイアウト、目標を定めやすいよう案内ポスターなどが目につくところにある 良いところや要望明るくも静かで、非常に集中しやすい環境。講師の巡回があり相談しやすい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金お高いですが、ネームバリューや内容からすると致し方ないと思ってます。 講師講師のかたとはお会いしたことがないのでよくわかりません。が、動画で見る限り楽しそうです。 カリキュラムとてま量が多くて大変そうです。期間によって色が変わるので、統一して欲しいです。 塾の周りの環境吉祥寺のど真ん中なので色々リスクありますが、駅まで誘導してくれるなで助かっております。 塾内の環境屋内は見たことがないのでわかりません。他の塾よりは綺麗なようです。 良いところや要望ルールや仕組みが決まっているのでよいと思います。検温報告は少し面倒くさい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テキスト代込みの料金なので、通常料金は高いとは思いませんでしたが、受験前の半年は~講習、~特訓が目じろ押しでかなりの出費がありました。 講師教材の他、先生がお持ちのプチ情報、面白ネタなど受験後も記憶に残るような授業をしてくださる先生が多かったので良かったです。 カリキュラムカリキュラムはよくわかりませんが、塾の方針として復習第一のスパイラル方式で、何度も苦手分野に遭遇するのは良いと思います。テキストは毎回授業で配られるので、最新の情報が載っていて薄い分、持ち運びもしやすいかと。季節講習も必修だったので長期休みでも中だるみはしませんでした。 塾の周りの環境駅近だったので、基本的には電車で通っていました。塾が入っているビルの地下にコインパーキングがありお迎えも行きやすいと思います。路駐されている保護者の方が多く、よく近隣からクレームが入るとのことです。 塾内の環境一つ一つの机の幅が狭い。教室も広くはないので、冬用上着等は置き場に困ることもあったようです。それ以外は、勉強環境は整っていると思います。 良いところや要望成績順に教室、席が決まるので自分の頑張りを実感しやすいと思います。小6の前半までお弁当不要だったのは働く母には助かりました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高すぎるテスト、講習代と別にチョコチョコかかってきて、金銭感覚が途中で分からなくなったりした。どんぶり勘定になっていくくらい、高い 講師できる子ども中心にまわっていて、できない子どもは、取り残されていく感が否めない。 カリキュラム中学受験独特の特徴的な問題や、その仕組み、解き方などのテクニックを教えてくれる 塾の周りの環境駅前だから人混みで大変でも、立地は良い夜遅くまでなので、家までの帰り道を考えると、危ないなといつも感じていた 塾内の環境教室が狭いので、窮屈にみえたまた、もっと、自習できる部屋が広かったり、自由に使うことができたら、勉強しやすいのではないかなと感じていた 良いところや要望もっと、一人一人に目を向けて最後まで寄り添ってほしい全て、発信は、親からでないと、塾の中について、さっぱり分からなすぎて不安だった その他気づいたこと、感じたことなしだが、志望校への対策をもっと強化してほしい、とにかく、全滅だけさけたいから、低いところを受けろ的な考えが物凄く伝わってきて嫌だった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金振替などもなく、曜日時間も選択出来ない事を考えると高いと思う 講師クラスが多すぎて先生が定まらないあまり個々を把握してくれる感じでない カリキュラム他を知らないので良くわからないが、今現在はついていけてるので。 塾の周りの環境駅からはちかくて良いけど、自宅からは電車での移動になるので、本来なら自転車で行けたら良い 塾内の環境学校と同じような環境なので雑音などはあるとおもう。 良いところや要望講師との相性が合えば、やる気もおきて学習力も成績もアップして良いと思う その他気づいたこと、感じたこと集団塾は色々なタイプがあるので、子供のタイプで選ぶ事が難しい子供の様子を見て、今後を考えて行きたい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金1クラスの人数が多く,集団指導の形態の割には,料金はかなり高く感じた. 講師教材は良かったと思う.1クラスの人数が多く,各自に寄りそった指導という感じではなかった. カリキュラム個別に自分でも学習できるようにうまくまとめられていたと思う. 塾の周りの環境立地は繁華街に近く,最寄り駅から雑多な人たちが行きかっている中を通学しなければならなかった. 塾内の環境1クラスの人数が多く,各自が集中する環境という感じではなかったように思う. 良いところや要望とにかく教材は良いと感じた.欠席時などのフォローアップもしっかりしていた. その他気づいたこと、感じたことクラス替えの頻度が高く,クラスが変わるたびに講師も変わり,指導方法も変わるので,やりづらさがあったように感じた.
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気