TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金難関校を目指すような人気塾は料金が高めであるが、妥当な金額なのか疑問が残る。 講師家で子供と塾について会話している時、単純にテキストに沿った指導をするだけでなく、子供の興味を引くようなネタが豊富であり、知的好奇心を刺激しながら楽しく勉強できていることが伺えるため、入塾して良かったと思う。 カリキュラム学力に合わせたきめ細かなクラス分けで、テキストの情報量や、問題数も多く、季節講習もやりごたえのある内容で満足しています。 塾の周りの環境最寄駅から少し歩きますが、複雑な経路ではなく、周りの治安も良いと感じられるため、子供が安心して歩ける環境だと思います。 塾内の環境必要な設備は揃っており、特に問題は見当たりません。特別何かが良いと言うわけではありませんが、子供も勉強に集中できているようです。 入塾理由難関校を目指すに当たって、量をこなし、受験のテクニックを教わることのできる塾として決めました。 定期テスト小学生だからだと思いますが、定期テスト対策は特にありませんでした。 宿題宿題の量は多めで、難易度も学力に合わせた問題を、解くので学習習慣も身につき、良かったと思います。 良いところや要望講師の質の高さとテキストの情報量、宿題の量など総合的に満足です。 総合評価講師の質と教材、カリキュラムと宿題量と総合的に判断して、子供の学習意欲が高く、難関校を狙うなら良い塾だと思います。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金教える内容、先生の質、クラスの人数を考えれば妥当ではないかと思う 講師生徒のことをきちんと把握してくれている、見てくれていると感じるから カリキュラム他と比較したことがないので分からないが、習得しながら進んでいるのでよいのではないかと思う 塾の周りの環境駅の近くで、繁華街でもある点で多少の心配はあるが、夜遅くでも人が多く明るくて安心感の方が高い。家から徒歩で通えるのもよい。 塾内の環境良くも悪くも普通の教室という印象だが、特にマイナスポイントがあるわけでもない 入塾理由家から近くて通いやすいことと、合格実績がよく生徒のレベルが高いこと 定期テスト中学受験のための塾なので定期テスト対策などはないし、求めてもいない 宿題家庭学習の量は多いと言われているが、それは授業時間が短いことの裏返しだと思っている 家庭でのサポート平日は帰りが遅くなるので、近くまで迎えに行っている。勉強についてはスケジュールをたてている 良いところや要望生徒のレベルが高く、切磋琢磨できる環境がある。そのような環境で頑張れる子供には向いている 総合評価圧倒的な合格実績と生徒のレベルの高さの中で切磋琢磨することを嫌がらない子供にはとても向いていると思う
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金講師のレベルはかなり高いので、料金は一応納得がいくものだった。 講師子どもに対して細かい点まで指導をしてくれた点は評価できます。 カリキュラム共稼ぎで子どもの家庭学習に積極的に関与できない親は、大量に課される宿題をこなすよう促せなかった。 塾の周りの環境自宅や駅から近く夜が遅くても、子どもを通わせやすかったです。周辺の交通もそれほど多くなかったので安心しました。 塾内の環境教室は広くも狭くもなかったです。入り口から急な階段を昇るのは雨の日気をつけないといけないと思った。 入塾理由レベルが高く、進度が速すぎたため、他の塾を変えることにした。 定期テスト学校に定期テストと呼べるものはなかったので特に対策はなかった。 宿題量はかなり多かった。難易度はクラスに応じたものだったが、塾の実力テストが宿題よりかなり難しく子どもは困惑していた。 家庭でのサポート正直、サポートはあまりできなかった。平日は両親とも夜が遅いので。 良いところや要望塾の実力テストと日々の宿題で難易度にかなり差があるので子どもに自信をつけさせるためにもレベル別の全国テストを作って欲しい。 総合評価自分の子どもには合わなかったが、高いレベルを目指す子どもには合っている。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり中学受験塾は高いなと思います。ここだけはないですが講習代も含めると高いです。 講師成績上位クラスだと良い先生が担当されるが、下位クラスになればなるほど当たりはずれはある。 カリキュラム集団塾なのでわからないところに一人ひとりにはそこまで寄り添ってもらえなかった印象。 塾の周りの環境にぎやかな所にあるのと小さい時から通うということ言うととても良い立地とまでは言えない。が困ったことは特には起こらなかった。 塾内の環境人数の割には狭かったとは思う。ただ子供自身はそこまで気にしていなかった。 入塾理由周りが受験していたのでうちもその波に乗っておこうという考えで始めました。 良いところや要望有名な塾なので一度は通ってみると良いと思います。保護者会がもう少しあると良かった。 総合評価塾全体で見ると結果を出しているので悪くはないと思います。校舎による差はあるかもしれません。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金大手の進学塾と変わらない料金だと思うから。 特に高い、安いということは無いと思う。 講師他の塾との比較が出来ないが、結果は出せたので良かったと思う。 カリキュラム息子が前向きに学習に取り組んでいたので、やるきにさせるカリキュラムだと感じた。 塾の周りの環境練馬駅からすぐであり、目の前に交番があって人も多く心配な環境ではなかった。ただ、飲酒店も多いため、帰りはお酒を飲んだ人がたくさんいて不快に感じることもあった。 塾内の環境教室やトイレ、事務所もきれいで不安や不快感を感じたことはなく安心して通わせられる環境だった。 入塾理由自宅から通いやすいこと。 難関中学校に通う先輩らママからすすめ。 定期テスト定期テスト対策はなかったが、苦手な分野の強化問題など対策は取っていただいた。 宿題宿題の量は多く難易度も高いので、夜遅くまで取り組まないと終わらず大変そうだった。その苦労はテストの結果に返ってきたので息子はやりがいを感じていた。 良いところや要望子供がきちんと学習に取り組めば結果を出してくれるという信頼が持てたし、親との面談や日頃の声かけなどのフォローもあり良かった。 総合評価まずは結果を出せたこと。子供と先生との関係値も良く、前向きに楽しく通えたこと。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は授業時間が短いことを考えると高めだと思います。また、各講習や特訓講座がオプションではないので、費用を節約することが難しいです。 講師ベテランの先生も若い先生もいますが、どちらも生徒の興味を惹きつけるよう工夫されていたように思います。 カリキュラムテキストだけで難関校に合格できるようなっていると思います。逆に難関校というレベルまでに達しない成績だと、オーバーワークなので適切な取捨選択が必要になります。 塾の周りの環境JRとメトロが乗り入れている王子駅から近く、バスもたくさん通っているので交通の便は非常によいです。ただし、自転車での通塾は禁止、車で送迎する場合はコインパーキングを使用するといったルールがあるため、注意が必要です。駅前であるため人通りが多く、近隣に店も多いため、通塾や送迎マナーのクレームが入りやすいようです。 塾内の環境移転したばかりなので、とても綺麗です。教室は少し狭いと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、難関上位校の合格実績が高かったため決めました。習い事をしていたため、拘束時間が短かったのも理由になります。 定期テスト小学生が通う中学受験の塾であるため、定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は多く、難易度も高いです。ただしクラスごとにレベルにあわせて出ます。サピックスでは宿題ではなく「家庭学習」であるため、やっていかなくても何も言われません。 家庭でのサポート教材の整理、宿題の内容も把握して一緒に勉強の計画を立てて、常に付き添っていました。 良いところや要望こちらからアクセスしないと何もない塾なので、塾とのコミュニケーションが取りづらかったです。 その他気づいたこと、感じたことテキストは授業で初めて配られるので、なかなか先が見通すことが難しいです。ただし、うちの子は先の方を見たがる性格なので、先が分からない方が気が散らずに合っていました。 総合評価自立している子、親がしっかり面倒見れる家庭、個別指導などに別で通える家庭には合っていると思います。合格実績が高く、質量共に必要十分なテキストなので、塾を信じてやれば大丈夫という安心感はあります。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テキストの量等も多く、コマ数もあり学習に意欲若しくは才能のある人間にはいいがモチベーション自体を引き出す形では無い 講師質は高いのだろうし、良く研究しているとも思うが、結局はもともとのポテンシャルがある生徒向け カリキュラム内容は豊富で良く研究されているものと思われるが、ある意味で効率的すぎる 塾の周りの環境地下鉄駅やバス停までそれぞれ数分程度。幹線道路沿いでもあり、夜間でも不安無し。暗くもなく治安を悪くする人間もいなかった 塾内の環境他と比較したことが無く、何とも言えないが、やる気があれば特に問題はなさそうであった 入塾理由小学校の同級生が多数通っており、本人がそれらと一緒に行くことを希望 宿題質量ともに巨大であって、率直に言えば持て余した。早熟でないと厳しいだろう 総合評価良くできた仕組み、企業であってうまく活かせる人間にとっては問題無し。そうでない場合お互いの為にならないので早期離脱を親側が検討すべき。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年が上がるごとに月謝も高くなり、出席が必須の季節講習費用も年々高額になってくる。 講師よく冷たい塾だと言われるが、そんなことはなく、相談すればとても親身になって指導してくれた。子供の様子を見て声をかけてくれたりもした。 カリキュラム志望校別の授業が始まると、適正な教材で無駄なく学習できた。それまでは基礎から発展まで繰り返し、ついていければ実力がついたように感じる。 塾の周りの環境駅の近くで立地は良い。複数路線あるので通いやすいと思う。校舎の前が狭いので、送迎の親子でごった返すのがやや難点。 塾内の環境線路の側ではあるが、子供から特にそれが気になるようなことは聞かなかった。教室に窓がないのは集中するためなのか、少し閉塞感は感じる。 入塾理由中学受験に関して確かな実績があり、家からの距離が非常に近くてかよいやすいので。 良いところや要望厳しいが、教師は巷で人気言われるよりも丁寧で親身になって相談に乗ってくれる。進学実績も十分で、皆それなりに良いところへ進学している。 総合評価立地、受験の結果、特に不満もなく満足しているので。費用が高いのは仕方がないところもあると感じる。
投稿:2025年1月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金通常授業以外に、任意だが季節講習、SDGS系の特別講座や模試、時事教材、通信教材などが別料金である。 講師子供の話では、αクラスの先生の授業が最も良い授業では必ずしもないそうです。上位の先生の方が教え方もわかりやすく、個別添削も授業中にしてくれて、授業中のテキストの消化率も高い一方で、αの一部の先生の授業は面白くも無い雑談で終わることもあり眠くなるそうです。夏期講習などのスペシャルゲスト的に、又は研修的な意味合いで新人先生など普段と違う先生が担当することがあるそうですが、普段と違う先生の授業は概して面白いそうです。動画で算数を担当している先生は最高です。あんなに算数を楽しく教えられるなんてスゴイ。 カリキュラム量が多く、やりきれません。あの量の多さはたまにいる天才用なので、凡人は全部やらなくていいんだとか。悪いと思うのは書き込みをしてしまうプリントを復習でやり直さないといけないことです。繰り返し復習が必要なデイリーチェックなどは授業で書き込んでしまうので白紙のプリントを理科、社会も準備してほしいです。 塾の周りの環境一号館は車が多く、少し危ない。二号館は駅やバス停から近く、歩道も車道と分かれていて安全です。駅を使う場合、繁華街は通りますが治安は特に悪く無いと思います。警備員の方が常駐していて、授業後は先生方も少し遠くの横断歩道や車道と分離していない歩道など数人で見守りしてくださっています。 塾内の環境一号館のトイレは汚くて使いたく無いそうです。先生に言っても改善されないそうです。また、うちの子が大きめな体型であることも影響しているかもしれませんが、机が小さくて座りにくいといっています。二号館はいずれも問題ないそうです。 入塾理由家からバスや自転車などで通いやすい。校舎の合格実績が明確に提示されていてわかりやすい。授業の拘束時間が短い。そのため塾弁が必要ない。 良いところや要望いろいろな相談を電話ですると、親身にアドバイスいただけます。保護者会での説明もユーモアに富んだ内容も濃いもので、充実しています。 総合評価ソフト面は全般的には良いですが、一号館のトイレや教室の備品については見直しいただきだいところが多々あります。がんばっているこどもたちが快適に過ごせるよう工夫していただきたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金値段に見合った授業かと言われると、見合っていると思います。しかし、担当者がおかしかったのか、塾全体がそうなのかは分かりませんが、月謝を振り込む時に、振り込んだ振り込んでないなどの勘違いが複数回ありました。 講師積極的に知識を教えてくださる方もいらっしゃれば、ずっと話しているような先生もいたようです。 カリキュラムカリキュラム内容としてはとても良かったと思う。また、私立や国立に既に通っていて、そのまま中学進学する生徒さんでも、このカリキュラムについて行けば、中学に上がってからも少し周りにリードをとる事が出来ると思います。 塾の周りの環境渋谷駅から徒歩数分で、行きやすい場所であったと思っております。しかし、渋谷であることは変わりないため、夜遅くの授業になると、少し危ない気もします。 塾内の環境渋谷校は昔からある古い雑居ビルひとつでやっており、机なども新調されておらず、トイレは詰まっていることもしばしば、給水器はさびていたりた、少し廃れています。 入塾理由私自身も元々通っていたこともあり、通塾させることに致しました。決め手としては、学習範囲も幅広く、中学受験をしないとしても学力の向上ができると思ったからです。 良いところや要望もう少し内装を変えた方が良いと思う。壁紙も引き裂かれていたり、落書きがあったりと少し汚らしいところをしてもらいたい。 総合評価平均的だと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金集団授業であり個々のフォローがあまり行き渡らない中で、講師の質が良いとは言えず、割高に感じる、 講師集団授業であり個々のフォローが行き渡らず、割高に感じることが多い、 塾の周りの環境周辺の小学校も中学受験する子供が多く、環境はよかったかもしれない。また駅から近いことや人通りが多く治安の面でもよかったように思う、 塾内の環境地域的に中学受験が多く、受験の環境としてはよいと思われる。また兄弟姉妹が変わっていることも多く情報を得やすい。 入塾理由近場にあり他の塾と比べて周りの子の評判が良かったと感じたため。また費用も高すぎるという印象はなかった。 良いところや要望宿題が多く両親の負担が大きい。ただし裏を返せばやることが明確であり、それをこなせるのであれば良い感じ 総合評価塾がというよりは子供の経験、能力に塾のカリキュラムがあっていなかったかもしれない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金教材費も込みですし、時間単位で考えれば安いかなとは思います。 講師成績が良い時は親身に話しを聞いてくださって、フォローもしてくださいますが、下位で落ち着くとフォローがなくなります。わかっていましたが、親としては寄る辺がない感じで不安になります。 カリキュラムカリキュラムはよくできていて、とても良いと思います。ただ、子供だけでは、まさに今、必要なもの取捨選択をできず、親子で苦労しました。 塾の周りの環境徒歩圏内でしたので安心して通塾させられました。 電車通塾のお子さんも、駅まではスタッフの方が付き添ってくださり安心できたようです。 塾内の環境受付は整理されており、好感がもてました。働いてる方の雰囲気も良かったように思います。 入塾理由周りのお友達がみなさんSAPIXに通うということで、娘も通うことを希望したため。家から一番近く、徒歩での通塾も可能だったため。 宿題宿題は多いです。下位クラスだと宿題がこなせません。 上位クラスは授業中に宿題が終わるので、自宅では復習に時間をまわせます。 良いところや要望受付の方は、いつ電話して、どなたが電話口に出られても感じがよくて助かりました。 総合評価カリキュラム立地も、子供達の先生の対応も良いです。親への先生の態度は厳しい。質問教室が本当に激混みなのが辛い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高い方だと思います。他は知らないのでなんとも言えないですが。 講師わかりやすい教師もわかりにくい教師もいるが、質問すればわかるまで教えてくれます。 カリキュラムかなり頭を使う思考系の問題が多かったです。都立受験は思考力が大事だと聞きましたので、小さいうちから鍛えられるのはいいと思います。 塾の周りの環境交通量はそこまで多くはないが人気の無い通りなので夜は1人で帰らせることが不安。小5までは送り迎えをする予定。 塾内の環境雑音などは子供から聞いていないので気にならない程度のものだと思います。 入塾理由大手だから安心 友人のお子さんも通っている塾で勧められました 良いところや要望授業は見たことはないが、子供が勉強をする習慣がついたのでいい指導をしていると思います。 総合評価子供はこの塾でいいというのでまあとりあえずこのまま通ってもらってる感じです。成績はあまり伸びていないが。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比べ高いと思っている。少人数制を謳っており、実績もあるので仕方ないと思う。 講師熱意のある先生方が多く、楽しんで学んでいたように見える。教科によって当たり外れがある。 カリキュラムカリキュラムの中で適切に復習が計画されているところが良かった。 塾の周りの環境電車で通わせていたが、駅近の校舎で良かった。駅までの送迎を先生方がしてくださるので安心だった。治安は良好で、特別記載すべき内容が無い。 塾内の環境保護者が立ち入れる部分は綺麗だったように思う。 子供から見ても特に気になる点はなかったそう。 入塾理由有名で、進学実績が良かったから。周りのお子さんも通われていたから。 良いところや要望テキストが良いので、家での復習にも困らない。 解答が別冊になっている為、親子のコミュニケーションをとりながら学ぶことも可能。 総合評価質の高いテキストと講師陣で作られた環境により、結局は子供のやる気次第というところまで持っていっていただいたので、満足しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習等は高く感じましたが、月謝は他の塾と違いテスト代等がないので妥当だとおもいました。 講師良い意味で自分から意思表示しないと置いて行かれます。 しっかりと発言できたり分からないことを分からないと言える子が向いてるかなと思います。 カリキュラムカリキュラムやテキストはとても良く分かりやすいと思います。 ただテキストをまとめるのが少し大変に感じました。 塾の周りの環境塾待ちの人が多く道も狭い為、凄く近隣の人達から嫌な目で見られます。 交通の便は少し駅から遠いですが、大通りの為場所はわかりやすいです。 治安は文京区の近くの為良いと感じました。 塾内の環境普通です。 特に雑音等はなかったと思います。 整理整頓は比較的されていた印象です。 ただ建物が狭く階段も狭い為、雨が降った時は危ないです。 入塾理由周りからの評価が良く。 御三家を狙えるトップレベルの塾なので。 定期テスト特にありませんでした。 ただ授業中にヒントの様なものがあったとききました。 良いところや要望先生達がもっと人数が多いと助かります。 塾を休んだときや入塾の際に分からないところは事務の方がしっかり説明してくれました。 総合評価総合的には良いと感じます。 理由はテキストも良く授業のレベルが高いと感じるからです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金平均並みだと思います。講習や6年生の時はかなり日数も増して高かった印象があります。 講師授業はとてもわかりやすく、また授業後に質問ができる環境が整っていたので最後まで疑問なく受験できました。 カリキュラムさすが大手、教材も洗練されていると思いました。特に、国語の文章などは、丸々同じものが受験で出たりもしたので驚きました。 塾の周りの環境東横線と大井町線が通っています。駅からも近く、とても便利な印象がありました。さらに、帰宅の時は職員が駅まで誘導してくれるので、寄り道に関しても安心です。 塾内の環境環境はきちんとされています。ただし、教室によっては壁が薄く、隣の音が聞こえてしまうことはありました。 入塾理由昔から塾に通おうと考えており、やはり大手という事で安心して入らせていただきました。 良いところや要望大手という安心感や、一度入ってしまったらそのままルートに乗せてくれるので安心です。 総合評価先生が洗練され、面白く、生徒も活発で元気。教材もよく、わからないところはすぐ対応してくれる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり中学受験の有名なところとなると、料金は高くなってしまいますよね。 講師面白いはなしなどもしてくださり分かりやすく良かったと思います。 カリキュラム進度はやはり早めかなとは思いますね。中学受験のしかも大手の有名どころなので 塾の周りの環境私の家は王子校にそれなりに近かったのですが大通りのすぐ近くですしバス停の近くで少し遠くても行きやすかったと思います。まわりもあまりうるさくないてすし 塾内の環境建物は大手ともあってそりゃ教室もたくさんあってきれいでした。 宿題宿題はあまりありませんでしたがやはり勉強しないと落ちていきますよね 良いところや要望厳しすぎずおもしろく教えてくださったところです。でもまあ大手かな。コロナの時の対応は良かったと思います 総合評価有名なのて情報もあったと思いますが、やっぱり人数も多くて一人一人のケアはできないとおもいます。でもそれなりに良かったです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師評価できるほど記載できる内容はないです 塾の周りの環境入り口に警備員がいるのは安心できる。駅からは少し距離があるけど、子供が歩ける範囲 塾内の環境塾の中は入ったことがないので、評価できるほどの内容はないです 入塾理由近くにある。別の塾よりレベルが上がりそう。他の子も通っている 定期テスト内容を評価できるほどの内容はないです 宿題量はかなり多い。子供がどこをやれば良いか全部把握するのは難しそう 良いところや要望値段が高い分、実績、信頼度はある、レベル高いところを目指すならここしかない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いです。夏期講習、冬季講習もあるし、年末年始特別講習もありました。 講師優秀な先生が揃っていたと思います。しっかり結果も出ましたので、評価しています。 カリキュラムがっつりと丁寧にやってくれましたのでそれは大変良かったです。 塾の周りの環境お茶の水は学生街ですし、遊ぶところがないので、環境はてきしていると思いますね。学ぶ雰囲気があります。 塾内の環境教室に入ったことはないですが、しっかりとしていたと思いますよ。 入塾理由信頼できるし、実績もあるので選びました。非常に良かったです。 定期テスト学校の定期テスト対策はないです。全国模試の対策はしてくれました。 宿題宿題は出ていなかったと思いますね。おそらくですが。自主的にやっていた気がします。 家庭でのサポート毎回送り迎えをしていました。付き添いです。一緒に電車に乗って行きました。 良いところや要望やっぱり質が高いですよ。ナンバーワンだと思いますね。良かったです。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は、問題の質がよいてすね。実際に中学入試の問題を作っているし。 総合評価総合的には満点です。結果が出ましたし、あと、友達もできました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金家庭学習が多いが、弁当がいらないので便利。あと、近所なので1人で通えて安心。 講師授業のペースは早いが、毎回行われる基礎学力テストで復習もできる。テストは基本ができればある程度ついていけるので、あとはどこまで応用を効かせるか。 カリキュラム毎回配られるプリントは量が多いいが、内容が濃いのでやる意味はあると思う。こなすのは大変だが、よい教材が多い。 塾の周りの環境通塾の時も安心して送り出せる。近いので特に心配なことはない。歩道もきちんと確保されている。人通りも多く、帰宅時間も1人で歩かせても安心と思っている。 塾内の環境勉強に集中できる環境で雑音などもなさそう。温度管理もしっかりされている。 入塾理由近所でおすすめな塾だったので、試しに入れてみたら子どもが楽しそうに勉強するので、そのまま通わせてます。 良いところや要望難関校を目指すにはとてもいい塾だと思う。先生の質も低い先生はあまりいなさそうだ。 総合評価他と比べたことがないが、口コミや周りからの評判はいいので、このまま通わせたい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気