TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他塾と比べて高いとは言わないけど、決して安くはないです。この料金をとるならば、子供にも親にも、もっと細やかな指導がある塾が多いのでその点を考えると高いとかんじます。 講師授業をわかりやすく教えてくれる先生が多く、授業外でも声をかけてくれたりして親しみやすかった。優しい先生が多くて塾が楽しかったです。 カリキュラム内容がコンパクトにまとまっていて問題数もちょうどよかった。一問一答の問題集はよくまとまっていて勉強になった。 塾の周りの環境駅からすぐだったのでとても通いやすかった。交番もあるし、人通りも多いので怖い思いをしたりする事がなかった。 塾内の環境古い建物だけど、教室はきれいに整頓されていてよかった。時々トイレを汚す人がいて嫌だった。 良いところや要望生徒側から働きかければなんでも親切に指導、回答してくださいますが、働きかけがなければ永遠に何もしてくれません。もう少し塾側からの働きかけがあってもいいのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾と違ってお弁当を持っていって受ける授業は6年生の9月以降週に1日しかありません。その点は親は楽かもしれません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は一般の中学受験塾と比較してもこのくらいが相場かと思います。 講師授業時間は長いけど、楽しく解説してくれるのであっという間に時間がたつようです。 カリキュラムカリキュラムは基礎的なことを身につけていないと、進度は早いと思います。 塾の周りの環境祖父母の家から近いので通塾に便利です。 周辺環境は良いと思います。 塾内の環境教室は特に狭くもないようでした。まだ低学年なので自習室は使っていませんが、高学年になれば使えるようです。 良いところや要望講師との距離はあまり近くないようで、気軽に質問できないところ。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金塾代は決して安くない。月々の料金以外にテスト代も結構かかる。 講師全般的にはよいと思う。 ただクラスによって、児童が落ち着きなかったり、先生の揚げ足とろうとする子もいるようで、ピシッと指導しきれていない先生がいるよう。 カリキュラムしっかりとした計画がすでに塾にできている。 クラスによって違うテキスト、内容になることもないので安心。 他の塾だとクラスによって貰えないテキストがあるようなので。 塾の周りの環境駅からは近いが、車の送迎が非常にしにくい。 また終了後、建物の構造上?クラスによって出てくる時間が違う。15分くらいの差がある。 塾内の環境自習室がない。質問コーナーが塾終了後しかなく、個別に質問しにくい。 良いところや要望授業終了後だけでなく、塾前にも質問が出来る時間が欲しいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金長期休暇がある月でも、毎月の講習料金は変わらなかったり、そもそもの料金が高いから 講師何人かの講師にこれまで指導していただいたが、子供に合わせた指導とは感じられなかったから カリキュラム受験校に合わせたクラスが設定され、テキストが用意されていたため 塾の周りの環境駅から徒歩数分で、かつ、途中に危険な場所もなく、安全に通うことができるから 塾内の環境教室はあまり広くなく、机も小さめで、あまり集中して勉強できる環境ではない 良いところや要望個人に合わせた指導をしていただいた上で、毎月の料金や夏期講習等の料金も安くしてほしい その他気づいたこと、感じたこと専任の講師が少ないようで、相談等を行おうと連絡をしても、後日改めてということがあった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金季節講習など、特に6年生では大変高額でしたが、それだけの実力を付けていただけたと思っています 講師こちらから問い合わせないと様子がわからなかったことが少し残念でした カリキュラムとても取り組みやすく、毎回授業で配られるものなので整理もしやすく良かったです 塾の周りの環境大通りに面していたので、安全でしたし、駅から近いのも良かったです 塾内の環境やや机が狭いようでしたが、集中できる環境作りだったようで納得できました 良いところや要望当時は小規模でしたので、手厚く見ていただけていたように感じます。大きな校舎と迷いましたが、こちらにして良かったです その他気づいたこと、感じたこと特にございません。 中学受験が終わってから入学までの期間の過ごし方まで指導していただけたら良かったなと振り返れば思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金かなりの数の講習や特訓、配布物、テストがあり、ほかの塾や予備校と比べても、かなりかかると思います。 講師ついてくる生徒だけ育てるような、そういう部分も見受けられます。 カリキュラムカリキュラムはありますが、たびたび変更になります。復習はその授業のあいだにし、次回からは新しい単元に入っていって、ふりかえることはありません。向き不向きはあると思います。 塾の周りの環境勉強に集中するためにか、少し駅から離れた静かなところにあります。私語などは一切なく、息が詰まるくらい、かなり集中した授業になります。 塾内の環境それほど設備が整ったとは思いませんが、必要最低限の場所かと思います。エアコンがあるので、快適さはありますが、それ以外はとくになく、殺風景でもあります。 良いところや要望勉強をする姿勢というものは身につきます。小学生のころにこの勉強姿勢を得られることは大人になってからも役に立つと思います。 その他気づいたこと、感じたこと質問をするタイミングや機会はあまりないと思います。復習はその日の授業内だけなので、遅れてしまう生徒は自力でどうにかしなくてはいけない部分もあります。そのあたりは、やはり気になります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高すぎます 金額に見合う指導をしてくれてないです。 講師成績不芳者はほったらかしの状態が続いていたためやめました。資料も大量に渡されますがよんどいてみたいな感じで悪循環でした カリキュラムとにかく毎週渡されてくる資料の数が多くて、処理できないわからないから通塾しているのにこれではお金の無駄と感じました 塾の周りの環境日々警備員の方が優しく通行を支援してくださっていてよかったです 良いところや要望成績不芳者を取り扱うならもっとまじめにカリキュラムや成績の伸ばし方を考えた方がいいです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれ、 料金がどんどん上がっていく、 塾特有の料金システムが慣れないが、 相場価格なんだろうと思う。 講師熱心に教えてくれているのだろうと思うが、 実際に見たわけではないのでわからない。 保護者会動画から拝見する限りは、の情報。 カリキュラムボリュームが多いのでこなすのが大変。 使いこなせば網羅されているので力はつくと思う。 塾の周りの環境時間を潰す場所も十分あるし、 自宅からのアクセスも良いが、 お迎えの時間帯の混雑と近隣への迷惑は否めない。 塾内の環境1クラスあたりの人数はそれほど多くなさそうなので、 個人指導ではないが、 個人のレベルに合った学習ができているのでは、と思う。 良いところや要望テキストをこなすもこなさないも 自己責任であるところが厳しい。 まだ自分でスケジュール管理ができる年齢ではないので、 結局親の負担が結構かかる。 その他気づいたこと、感じたこと学習の内容よりも、学習習慣をつけさせるほうがとても難しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金集団指導の塾では高いほうです。参考書や問題集を別に買う必要はありません。 講師科目ごとに詳しい先生がいて、質問をしたら的確な答えがかえってくる カリキュラム毎回配られるプリントの量が多く、管理しきれずに無くすことが多かった 塾の周りの環境徒歩圏内なので良かったですが、バスは不便です。電車の最寄り駅までは送っていただけました。 塾内の環境20人位の小さい教室で、きれいでした。隣の部屋の声は聞こえます。 良いところや要望合格実績を上げたいのか、多くの学校を受けさせようとします。進学者の数を出すようにしたら、本命校以外はあまり受けさせなくなると思います。 その他気づいたこと、感じたこと進学実績が良いのはカリキュラムが優れているよりも、生徒同士の切磋琢磨によるところが多いと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は安くはありませんが、指導内容やテキストの質を考えると割安なのかもしれません。 講師子供が興味を持つような様々な知識を持っていて、教え方も洗練されていると思います。 カリキュラムよく練られた問題が多く、テキストも色々とノウハウを生かして作られたものだと思います。 塾の周りの環境家から通いにくいところにあるのですが、駅に近いので交通の便としてはとても良いところにあると思います。 塾内の環境競争意識もあり、皆が勉強する雰囲気になっていて良い環境だと思います。 良いところや要望とにかく集中して勉強させようと考えるのであれば最適だと思います。ただし、子供の意欲も必要だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ場合も、その時の資料を即座に郵送してくれたり細かな配慮がなされています。とにかくやる気がないと続けられないと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金市販の教材もおすすめどおりに買うとそれなりにする。割引なく残念 講師電話もくださり、子供の興味を上手く引き出してくださる。若いので子供にとり身近 カリキュラム復習を前提に、サイクルよく考えられている。思考力のためのノートもよい。 塾の周りの環境おしゃれな街だが、雨が降ると待ち時間に困る。本屋が少ない大ききのが 塾内の環境迎えのスペースが足りないが、交通整理はしてくれる 良いところや要望テストが頻繁にあり理解度を親もつかめる。他の塾や教材に手を出さずに済みます
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やっぱり高い。夏期講習など、いろいろなイベント時に新たに負担させられる 講師自宅から通うには、ちょっと不便だったから。もっと便利な場所を選べばよかった カリキュラムなかなかモチベーションを保って教材を続けるのが大変だった。。 塾の周りの環境自宅から不便だったが、場所は悪くないと思います。状況はひとそれぞれ 塾内の環境狭いので、自由に勉強スペースを確保できないこと。人数が多いから 良いところや要望事務員さんの印象もよく、講義も選びやすかった。電話対応は良くないと・・
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金提供される授業の質に対して適切な料金に設定されていると感じる。 講師必要十分な授業のレベルを提供されていて学力の向上につながっていると感じる。 カリキュラムカリキュラムが適切なレベルになっていて学力向上につながっている 塾の周りの環境夜間も明るい通りで安全である事。 塾内の環境学力のレベルごとに細かくクラス分けされていて、クラスの人数も少なくなっている 良いところや要望低学年の授業では楽しんで学べるような工夫がなされている印象です その他気づいたこと、感じたこと連絡事項や家庭での学習のポイントについて丁寧にフォローされている
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は中学受験の大手4大塾としてほとんど同じようなものだったので、高いとは思いますが仕方ないと感じています。あれだけの駅前の一等地に教室を構えるのですからそんなものだと思います。 講師受験の塾ということでは本当に完成されていて、講師のレベルも高く、通う子供たちのレベルも高かったので、自然と真剣に勉強する環境になっていたと思います。長男もしっかり通いました。インターネットなどでいろいろな情報があふれていますが、講師の言うとおりに受験に臨みました。 カリキュラム教材は毎回子供に配布される方式なので、頻繁に塾に忘れてきて取りに行くことが多かった。そのあともバラバラなのでファイルするとか、できない問題を解けるようにするまで何度も消したりコピーをとったりして整理が大変でした。復習をしっかりさせるスパイラル学習方式は本当によくできていると感じました。 塾の周りの環境通い始めたころは古い建物に入っていましたが、途中から新しくてわかりやすいビルに移ったので特に心配はありませんでした。 塾内の環境保護者会で何度か行きましたが、きれいな教室で特に問題はないと感じています。 良いところや要望普段から保護者会でこの時期にどう対応するのかというノウハウが非常にしっかりしており、その通りにやっていきました。過去問の取組については講師によって対応はいろいろありましたがそんなものだろうと思っていましたので、特に不満はありませんでした。いい先生はしっかりチェックしてくれます その他気づいたこと、感じたことこちらの要望もきちんとくんでいただいて、志望校の選定も的確なアドバイスであったと思っています
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は比較的に割高。夏期講習の季節などは2倍にはねか上がるので、前もって準備が必要。 講師分かりやすい先生もいれば、自分の知識を永遠と話続けて、殆どの子が飽きてしまう先生もいて色々。 カリキュラム自宅学習ができる子にはよいと思います。が、共働きだと少し辛いかも。 塾の周りの環境駅近で通いやすいのですが、ゴミゴミしているし、教室も窮屈の状態。 塾内の環境まず、早く行って学べる自習室がない。また、コンパクトな教室なので、周りの環境がとても気になる子は辛いかも。 良いところや要望質問があって電話を掛けると、必ずフォローの電話がありよいと思いますが、自習室を是非作っていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと暮らすの中には、おしゃべりが多い子などがいますが、あまり注意されないとのことなので、そこは注意して、改善がないようだったら他の子のじゃまにならないように処置を考えてほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業料が高い。仕方がないと思うが、もう少し安いといいと思う。 講師子供が授業がとても楽しいと通っているので、きっといい教え方なのだと思う。 カリキュラム教材の内容が詳しくていい、中学受験に特化しているのでいいと思う。 塾の周りの環境車ではやや行きにくい。 塾内の環境特に子供も不満を言わないのでいいと思う。 良いところや要望もう少し授業料が安いといい、授業時間が少し短いといいと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金個別と違い大人数での運営なので、まあ妥当で良心的な料金だと思う。 講師大手の塾とあって個性豊かで豊富な講師陣が個々の塾生の学力をよく把握していると思う カリキュラム毎月テストがあり、テキストの量も半端なく整理整頓をよほど上手くやらないと大変なことになる。 子供も学校の宿題等をこなしながら塾の復習をすることを考えると、テキスト量も多いと感じる 塾の周りの環境駅近で自宅から一駅と近いのはよいが、駅から塾までの道のりが道幅が狭いところにきて車の往来が激しく、大人数で歩くため、一般の歩行者とぶつかりそうになりながら大変そう 塾内の環境建物が古いイメージがある。 人数増加に伴い教室を増設した建物はきれいだと思う。 良いところや要望各種テストの回数が多すぎる。特にコース変動があるテストでは上がればよいが、下がると子供の学習意欲が下がるし、テスト直しも思うように捗らない。 個別の相談もしたいが、なかなか連絡が取りづらくタイミングを逃してしまっているので相談回数を増やしてほしい その他気づいたこと、感じたこと色々書いたが、概ね納得し満足できているので、特筆することはありません。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金講習も全て受けるとかなり高額になりますが、教材費が含まれているのと合宿がないのはよいです。 講師一番上のクラスだったので、どの科目もエースの先生が投入されており、数十人の人が御三家に受かったのは良かったです。 カリキュラム「このカリキュラムを完璧に出来たらトップ校に合格できます」というのがサピックスのカリキュラムなので、家でも消化させられるかどうかにかかっているかと思います。 塾の周りの環境駅から大変近く暗くない道で良かったです。塾終わりは先生が駅まで見送ってくれます。 塾内の環境狭くて窓が殆どないので、換気は気になるかもしれません。整理整頓されています。 良いところや要望中学受験はサピックス以外でトップ校に受かるのは難しいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと算数のカリスマ先生が去年でいなくなったので、今年はどうなるか分かりません。開成は受かるけど、筑駒はどうかな、という感じ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金今のところは高いとは感じないが、 最終的にいくらかかるのかが不透明。 カリキュラム教材はわかりやすいが毎週配られると管理が難しい。冊子にして欲しい。 塾の周りの環境交通量が多い。駐輪スペース、駐車スペースが少なすぎるので不便。 良いところや要望講師に質問できるシステムを構築して欲しい。生徒の人数が多すぎて、講師と連絡が取りにくい。 その他気づいたこと、感じたことやたら敷居が高い感じ。プライドが高い感じがする。もう少しコミュニケーションを取りやすい雰囲気にして欲しい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比較して高いと思う。夏期講習や冬期講習などの費用も高い。 講師面倒見の良い講師が多く、一人ひとりよく指導をしてくれていたと思う。 カリキュラムカリキュラムは、生徒の競争意識を高めるため毎週クラス分けテストが行われていた。 塾の周りの環境練馬駅から近く、通うのには便利であったが、周辺に居酒屋などが多く、いつも賑わっていたので夜遅いときには心配した。 塾内の環境当時の教室は人数の割には狭く、詰め込んでいる印象があった。現在はコロナ過なので改善されていると思う。 良いところや要望特にはないが、上位難関校を目指すなら最適な塾であることは間違いないかと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気