TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生になると講習代が高く、兄の時はもらったテキストをフル活用させてもらい、高かったけど、効果はあったと思ってます。 講師サピックス全体として、保護者から問い合わせがあればきちんと対応してくださいますが、集団塾でかつ生徒数が多いため、すごく手厚いとは言えません。しかし、成績が下がった時や足を引っ張る教科がテスト結果から察知するとベストなタイミングで連絡をくださいます。授業は子供達が楽しめる内容だそうで(親は見学できませんので、子供から伝え聞くのみ)、毎回楽しみに通ってます。 自宅学習は自宅でしっかりしないといけないので、自走できない子は親の負担が大変です。 カリキュラム冊子タイプではない分、直近の受験情勢に合わせて柔軟に編集してくれている。問題が秀逸。無駄がない 塾の周りの環境最寄り駅から子供の足で徒歩1分と近く、電灯が明るい。コンビニやファーストフードやお菓子屋さんなど、安心できるお店が多い 塾内の環境降車は3箇所くらいに分かれていて、6年生になると教室移動のある日もあるが、車の通行が少ないので安心です 良いところや要望塾に対しての要望はないです。親側にできることとしては中学の情報や入試傾向を入念に調べてから先生との面談[6年]に備えると有意義な時間になると思います その他気づいたこと、感じたこと人数が多くても生徒の把握をしっかりされており、好感が持てました。すぐに先生の異動があるので、いつもいい先生がいるとは限らない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、他塾と遜色ない。コスパは良いと思いますが、学力が伸びるかどうかは本人次第 講師若めの先生も多く、子供と距離を近めで話せている。厳しい時は厳しく、メリハリがある カリキュラムテキストは選び抜かれた良問が多く、発展問題はかなり頭を悩ませる問題が多く、きたえられました。 塾の周りの環境最寄り駅から子供の足で徒歩1分。とても近く、治安もいいです。 塾内の環境落ち着いた街なので騒音はなく、通わせやすい。自習室がないので、基本は家庭学習。 良いところや要望成績が下がるとベストタイミングで、連絡やフォローがある。大人数なのに、いつもすごいなぁと感じる その他気づいたこと、感じたこと先生方の異動が多いので、いつも同じ状況とは限らないので、都度しっかり親がフォローする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。ただなんとなくで入塾させてしまったが、1年生から毎週通う必要はなかったと思うので、辞めました 講師子供から特段嫌な話は聞かなかった。面倒見の良いイメージはなかったが、辞める相談をした時に、きちんと子供の授業態度などを細かく教えてくださって良かった。 カリキュラム小学1年生にしては量が多かった気がするが、内容はどんなドリルよりも良かった。 塾の周りの環境文京区の住宅街にあるので、治安は良い。駅近でコンビニやパン屋も近くにあり、お迎え時に困らない。電車で帰る場合は、先生が駅まで送ってくださるみたい。 塾内の環境教室内に保護者は入れないので、よくわからない。受付スペースは整理整頓されてます 良いところや要望教材の整理など、低学年ですし、親が介入しなくてはならないことが多く、大変でした。保護者会や、毎月の情報誌での情報はタメになりました その他気づいたこと、感じたこと小学1年生時に3,4ヶ月通っただけでしたが、周りの方は小学校受験をされた方が多かったようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金ひとことで言うと高いと思います。それだけの価値があるかはまだわかりません。 講師まだわからないですが、一人ひとり見てくれているとおもいます。 カリキュラム実績のある塾なのでカリキュラムは信頼できると思います。テキストに沿って進みます。 塾の周りの環境駅から近いのはいいのですが、車で送り迎えをするときはコインパーキングに止めます。 塾内の環境勉強をしているところは見られないのでどうなっているのかわかりません。 良いところや要望今のところ、先生とのコミュニケーションはほとんど取れません。 その他気づいたこと、感じたことお休みしたときの対応もあるので、勉強できます。避難訓練もあります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかく夏期講習とかなんとか特訓とか高かった、強制参加なのに… 講師担当の先生がとても良かった。でも、やっぱり宿題をどれだけやるかだと思う。 カリキュラム子どもにとってよかったかはよくわからない。ただただ金額が高かった。 塾の周りの環境最初の頃はコロナ前だったので、バス停まで送迎があって良かったが、コロナ以後、それがなくなって面倒だった。 塾内の環境見たことがないから分からない。知らない。 良いところや要望もう終わったので要望はない。何も求めない。けっきは個人次第だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。季節講習等行けない日が多かったのですが、振替もできないです。 講師季節講習は普段と異なる若い講師になることが多く、経験不足と感じることが多かった。教材は分かりやすくとても良いと思います。 カリキュラム教材はとても良いですが、全ての問題に解説をつけてもらえたらなお良いです。 塾の周りの環境駅近ですが、学年が上がると遅くまで授業があるので、心配な部分もありました。 塾内の環境授業に集中できず、話しかけられることがあったようです。質問教室のシステムがいまいちです。もっと質問に行きやすい環境がほしいです。 良いところや要望季節講習の大体の予定をもっと早めに教えてほしいと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は時間に対してリーズナブルだと思います。結局中学受験なのでどの塾でもそれなりのお値段になるのは間違いありません。 講師講師は誰でも同じで教え方が上手いなどは無い。テキストを自力でやれる子が生き残る塾と感じたから カリキュラム教材はスパイラルアップしながらできる子に対して作られている。基礎固めというよりもガンガン問題解く感じ。 塾の周りの環境駅からは徒歩5分で信号が1つあるだけで慣れたら子供一人で行ける立地。 塾内の環境教室は15人程度で1クラスとなっているので良くもなく悪くもなくという感じ。 良いところや要望欠席連絡や欠席するとメールで欠席になった連絡が入ります。欠席の際のテキストは郵送してもらうか塾へ取りに行くかになりますが時間があるときは郵送だと便利です。 その他気づいたこと、感じたこと不明点や分からない問題へのフォローは子供自ら講師に聞きに行くなど小学生にとってはハードルが高いと思います。なので落ちこぼれたら転塾しかないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金少し高い印象はありますが、我が家はあまり気にしておりません。 講師生徒との距離感がよいと思います。 近すぎず、遠すぎず、子どもが甘えるわけでもなく、質問はできる環境があります。 カリキュラム教材に関して、絶対の信頼があります。なので、安心してスピードや内容は任せられます。 また、季節ごとの講習においては、フォロー出来る事も多い。 塾の周りの環境駅から近く、警備の方先生もたってくださって、暗くなっても安心して帰宅できるかと思います。 塾内の環境教室内は清潔感もあり、明るくとても勉強するのにふさわしい環境かと思います。 良いところや要望先生に質問がある場合、電話対応、メール対応、質問教室などがあり、とても便利です。 その他気づいたこと、感じたこと休む際もマイページより連絡でき、テキストも郵送してからるのでとても助かります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾より高額であるが、適正価格である。質問教室等、無料で指導される機会も多い。講習会は受けないという選択肢もあり、勉強量に換算すると他塾と変わらない。 講師事務の方含め、職員の皆さんの身だしなみが整っていて、保護者には礼儀正しく、生徒には厳しくも面白い授業を展開してくださる カリキュラム教材が製本されていないのが良い。子どもの体力だと重いテキストを持ち歩くのは負担。 塾の周りの環境王子駅まで集団で移動するのは安心。車で送迎するご家庭はマナーが問題視されてる。塾近くで子どもを拾えないのは不安。 塾内の環境教室の換気が気になるところではあるが、適切に清掃されている。壁のラクガキに闇を感じる。 良いところや要望事務職員の対応がとても良く、こちらが恐縮することもしばしば。連絡も随時届き安心して通わせることができる。 その他気づいたこと、感じたこともう二度とないし、仕方ないことだとは承知の上で敢えて挙げるならば、コロナ自粛の時点での対応は放置された感があった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テキスト代含みなので、そんなものか、というれべる。ただし安くはない。 講師サピックスのカリキュラムに合う指導ができる講師なら良いが、不足する場合もあり、家庭学習での指導が難しい場合がある。 カリキュラム講義での議論が学習のメインだが、そこで触れないと全く記載が無い問題が普通に載っている。合う子には合うが、合わない子には合わない。 塾の周りの環境駅からすぐなので、安心できるが、道が少し暗いので不安要素あり。 塾内の環境教室は意外に狭い印象。昨年新しくなったので、詳しくはわからない。 良いところや要望IT化が遅れている。昨年ようやく出欠の連絡がウエブ化されました。リモートでの参加もできません。ここ数年の環境変化に追いついていけない小回りの効かなさを感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は相場的なものを知らないのでどちらとも言えません。SAPIXに入塾する御家庭はあまり料金などは気にしなく、教材や講師陣の質の高さを重視していると思います。 講師先生にもよりますが、宿題や課題など無関心な先生もいる一方で、子どものやる気を引き出すべくクラスの子ども達に声掛けをし、1人ずつ宿題や課題を毎週チェックして下さる先生もいらっしゃいました。 カリキュラムSAPIXの良さはやはり教材の質の高さだと思います。基本問題から反復練習を繰り返し、難度を上げていく過程が取り組み易いものでした。 塾の周りの環境駅からも近く、交通の便は良かったです。治安も良く、人通りもあった為、子供だけで行き来している御家庭も結構ありました。 塾内の環境自習室はありません。クラスによっては他の生徒の集中を阻害する為に意図的にちょっかいを出したり、騒ぐ子供もいた様です。集中出来る環境を求めるなら上位クラスでないと叶わないかもしれません。 良いところや要望SAPIXはやはりトップ校を狙う子向けの塾です。学習量は膨大で、お子さんの志望校踏まえた上でどこまで内容をこなすかの線引きは大切かと思います。繰り返されるテストの度に親子でメンタルを試されると思います。 その他気づいたこと、感じたこととにかく生徒数が多く、送迎の保護者が道で溢れ、路駐する車も多く、その混雑ぶりに通行人が「何かのイベントですか?」と声をかける程。保護者の送迎のマナーの悪さが問題となっていた様で頻繁に「送迎に関してのお願い」のお知らせが出されていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年の時の、講習の料金が高いと思うが、他の塾と比較してもあまり変わらないので、妥当な金額なのかと思う カリキュラムポイントがまとめられていて、わかりやすいと思う。 冊子になっていないので、管理しにくい 塾の周りの環境駅、バス停からも近く、繁華街があるわけではないので、遅くなっても、安心できる 塾内の環境教室の中に入ると、とても駅近とは思えないくらい、静かだった印象があります。 良いところや要望先生方も忙しく、なかなか相談できない。 質問も、授業の後にしか受け付けていないので、なかなか質問に行く事も難しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金大手の中学受験塾はどこも似たような物だと思うが、料金は高いと感じる。ただ、教材をなども含めた料金体系なので、あとから予想以上にかかるということがない点はいい。 講師子供が興味を持てるように授業してくれている点はよいが、こちらから電話などで質問しない限り、親へのフォローなどがないのは残念に思う。 カリキュラム塾の教材をしっかりとこなしていけば、中学受験に必要な力が身につくようになっている点は良いと思う。しかし、解説が不十分な問題などもあり、家で復習しにくいときがある。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行けることと、近くに地下鉄の駅やバス停もあり、交通の便が良いと感じる。 塾内の環境親は教室に入ることはないので、教室内はわからないが、受付は清潔感があって良い。 良いところや要望合格実績が高いので、この塾で頑張っていけば大丈夫だとあんしんはある。もう少し先生と生徒の距離が近いといいなと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金一般的には中学受験塾は、補習塾と比べると高いですが、塾で比較した時は平均だと思います。 講師在籍するクラスによってバラツキはあるようですが、基本的に生徒達が退屈しないように、常に授業内容に興味を持たせるように取り組まれているようです。ただ、理解ができなかった時の質問教室などは並んでも、1人一問だけで複数質問があるときは、また長い列に並び直すという非効率な体制なので、理解不足に対しての対策をもっと立てた方が良いと思います。埋め合わせに新たに家庭教師をつけるなど、経済的にまた負担をしなければならず、経済的に負担が大きかったです。 カリキュラム難関校向けに難しい問題が多いので、大変良い訓練になりましたが、量が多すぎでこなし切れませんでした。問題の取捨選択の判別を保護者に委ねすぎで、保護者も判別がつかないことも多いので、中途半端な状態で次の授業に取り組むなど、理解不足な日々が続いていました。 塾の周りの環境もともと問屋街や商業の街なので、トラックや営業車などが行き来していて、通塾路が危ない箇所があります。 塾内の環境教室内は比較的集中できる環境ではあるようですが、実際に保護者が見れるわけではないので、なんとも言えないです。 ロビーのモニターでは確認できますが、雰囲気まではわかりません。また自習室が無いので、設置したほうが良いと思います。 良いところや要望先生と事務所と保護者の連携があまり取れない。 いわゆる上位クラスには手厚いが、それ以下は手厚く無いようなところがあるようなので、もう少し平均的に手厚くしていただけたら、もっと信頼度も上がるのではと思います。 その他気づいたこと、感じたこともう少し手厚いケアがあると、保護者もメンタルが安定するのではと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金正直いうと高めに設定してあると思う。特待生制度もないので、満額の授業料がきる。 講師能力別でクラス設定がこまかいので、勝ち気な性格の子どもにはとてもフィットしていた。 カリキュラムテキストは下から上のクラスまで基本的に同じものを使うが、 クラスによって取り組む内容が違うので必然的にモチベーションが上がった。 塾の周りの環境交通の便がよいので通いやすい。同時にいろんな地域の生徒が集まるので、刺激になる。 塾内の環境塾だけでひとつの建物を占有しているので、雑居ビルにくらべて不審者の立ち入りなども心配しなくてよい。 良いところや要望休み時間がないので、塾の拘束時間が最小限ですむのがとてもよかった その他気づいたこと、感じたことコロナ禍になって以降、休んだ際にはオンラインの授業配信があるので、ある意味便利になった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高めですが、コマ数や時間で考えると、妥当かと思います。夏期講習などの講習中も授業は進む為、受講は必須と言えますが、その金額もなかなかの負担になります。 講師子どもを飽きさせない授業をして下さっていると思います。淡々と授業を進めるのではなく、時には雑学を挟みながら進めてくださるようで、帰宅後もよく塾の話をしてくれました。 カリキュラム毎会場授業が始まる30分前にある算数のの授業前テストはさすがのスパイラルシステムだと思います。毎回配られる教材はわかりやすく、自宅で何度も取り組めるように工夫されています。 塾の周りの環境駅からは近いのは良い点ですが、道が狭い割に交通量や人が多く、小学生の通塾路としては良い環境とは言えないと思います。 塾内の環境教室内に余計なものがなく、勉強するのに良い環境だと思います。クラス昇降も頻繁で校舎の人数が多い為、自分の教室がどこなのか(何号館の何階なのか)等、把握するのが大変かもしれません。 良いところや要望大規模校の為、クラス数も多く、クラス昇降も頻繁に起こり得ます。大規模校のデメリットのようにも思えますが、一点の重みを知る良い機会でもあると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾とほぼ値段は変わらないと思っているが、我が家には負担が大きい。また、授業がオンラインで受けられないのは不満。 講師普段から顔を合わせることがないため、どのような環境にあるのかがわからない。 カリキュラムよく考えられたカリキュラム。少し考えなければ出来ない内容が多い。 塾の周りの環境自宅から徒歩10分もあれば行け、かつ同じマンションからたくさん通っているため友達と行っている。親の送迎が不要。 塾内の環境無駄なものはなく、シンプルな印象。静かな環境にもあり、問題なし。 良いところや要望オンラインや、デジタル教材にも対応を強化してほしい。また、スケジュール管理、テキスト整理、丸つけなど親の負担が大きい。 その他気づいたこと、感じたこと我が家の場合は親が国語や算数は教えないと理解が難しかった。また地域的に入塾自体が難しく、早期入塾が必要であった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年が上がるごとに授業料も上がり、また講習代は別ということで、結構な金額になったため。 講師どの教科も子どもが興味をもって授業に取り組めるように工夫されていたため。また添削指導も少し実施してくださっていたため。 カリキュラムどうやって準備を進めたらよいか、都度都度、どのようなレベルの問題に取り組めば良いか、全部おまかせできたから。 塾の周りの環境馬喰横山、人形町近辺で、繁華街でもなく、夜も安心できたから。 塾内の環境教室を見学したことはないのでよくわかりませんが、子どもから不都合な点について一度も聞かされたことはないため。 良いところや要望窓口の方の対応もよく、電話しても気持ちよかったです。休んだ日の教材もきちんと渡してくださっていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金少し高いとは思いますが、比較対象が少ないのでこんなものかと思いました 講師どちらかと言うと、こちらの事情で、学習塾よりも、具体的に相談できる個別指導が向いているよう考えた 塾の周りの環境電車で通うので、駅近で特に不便を感じることはありませんでした。 塾内の環境特に騒がしかったと子供に言われたことはないので環境は良かったと思う 良いところや要望子供の意識やその時の状況にもよるので、こちらに合った塾を選ぶことが大事なので、特に要望はありません
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他塾と変わらないと思いますが、長期休み講習は必須だったか選択制にしてほしかった。 講師結果的に受験前の途中でやめてしまったから受験直前期の対応などは分からないが、普段から個別に積極的に声掛けなどの対応はあまりなかったから。 カリキュラム教材は質が良かったが、量が毎回多くやりきれなかったから。全部やらなくて良いとは言われたがクラス別にもう少し厳選して配って欲しい。 塾の周りの環境周りが繁華街で、自習室もなかったので早く行っても待つ場所は受付しかなく、外で待つのは小学生にはあまり良くない環境かなと思った。 塾内の環境教室はちょうどよい広さだし駅チカだが騒音は気にならないとのことで良かった。 良いところや要望駅チカで帰りは駅まで送ってくれるのがよかった。始まる時間が他塾より早く間に合わない日があった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気