学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習等受けないと、ついていけないので必然的に受けます。講習代が結構な負担でした。 講師αクラスは非常に良い講師陣です。が、アルファベット下位になるとかなりレベルの低い講師です。 カリキュラム進度は早く、復習が大切。予習はいらない。テストの結果が全て。周りと常に競争なので緊張感が高く、集中力はかなり養われたと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度です。親が迎えに来ない子は、駅まで集団引率してくれるので安心です。車で送迎している人も多いが、専用駐車場はありません。 塾内の環境大通りに面しているわけではなく、周りはオフィスなので、雑音等はほとんどない。 入塾理由難関校を受験するにはサピックスが1番良いと知り合いから言われ、その中でも大規模の東京校であれば、より高いレベルで学べると思い、通学は少し遠いけど決めました。 定期テスト受験用のカリキュラムなので、学校の定期テスト対策はない。 家庭でのサポート最初の頃、家庭内勉強のカリキュラムは、親がある程度組んであげていました。 良いところや要望レベルの高い競争が常にできるので難関校を目指している方には最適です。 総合評価授業についていければ難関校には入れるので、良い塾だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 下高井戸校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金なにかと比較できるものでもないので基準はわからないがとにかく高いと思う。 塾の周りの環境商店街の中にあるのでちょっとガヤがした感じが嫌かなと思う。塾自体は駅から近いが、電車で通わなければならないのが面倒。 入塾理由友人や知人から聞いた評判を考慮してここが良いかなと思ったので決定した。 良いところや要望毎日毎日家庭で学習するための宿題をたくさん用意してくれるので家での勉強の習慣がついて良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金信頼できるカリキュラムや教材や指導などがあり、時間も充分で、毎週通ってこの値段は良心的な値段設定だと思います 講師国語の作文の宿題がたまに出ますが、それを提出したら添削が毎回非常に丁寧にされて返ってきます。また授業中の態度が心配だったときも、相談したら親切に様子を教えてくれました カリキュラム夏期講習、冬期講習とありますが、サイエンスワークショップが毎回あり、子供が楽しんでいます 塾の周りの環境駅、バス停から近く、人通りが多い商店街の入口にあるので利便性が高いです。ただ、駐車場がないのが少し不便です 入塾理由やはり進学塾大手ということもあり、安心感がありました。教材も工夫されています 定期テスト確認テスト、組分けテストがあります。テスト対策としては、毎日のデイリーサピックスや授業で使った教材の復習です 宿題宿題は多いと思います。ただ、出来なかったから先生に怒られるというよりも、自分の実力にならないという感じです 家庭でのサポート宿題のサポートがメインです。あとは毎日のデイリーサピックスを習慣化させることがはじめは大切だと思います 良いところや要望照会したときなどは、皆さん丁寧な対応だと思います。授業の様子のフィードバックなどがもう少しあれば嬉しいです 総合評価大手の安心感です。やはり実績が物を言う世界だと思いますので、いかに効果的効率的に勉強するかを教えてくれる塾だと想い

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金比較対象がなく、評価しずらいのも確かだが、本人が楽しみながら通えているので妥当と判断。 講師本人曰く、わかりやすく、適度に厳しいとのことで、大手らしく講師の質揃っている印象。 カリキュラム宿題の量がちょうど良く、また、確認テストなどの頻度も妥当だと思う。 塾の周りの環境駅からは低学年の子にはやや距離があるものの、交通量は多くない道であり、また、塾が雇用されている交通整理の警備員の方もいて安心。 塾内の環境あまり室内に入ったことがないが、本人曰く部屋は広いとのこと。 入塾理由大手であり、また評判も特に悪くなく、通いやすい位置にあったこと。 定期テスト小学生なので定期テストはないので、当然その対策もないことになります。 宿題本人にとってはちょうど良い量とのこと。ただ、毎日少しづつやらないと終わらない量ではある模様。 家庭でのサポート低学年ということもあり、送迎とも地下鉄で一駅の距離を行いました。 良いところや要望連絡事項はメールなども含めて複数の手段回数でキチンとしてくれる印象。大手らしくコミュニケーションは機能的。 その他気づいたこと、感じたこと特になく、不満もない。ただ先は長いので、色々問題等があった際の対応等は今から気にはなる。心配もとくにしていないが。 総合評価非常に良い、と良いの間くらい。一番上にしなかったのは、幸い今まで問題もなく、非常の際の塾の対応が、まだわからないため。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金システム的に自宅で親が見ないとついていけない。 プリントだけ売ってくれれば良いと思う。 講師講師は差があるようにも感じる。在籍するクラスによるかもしれませんが。 カリキュラムプリントがよくできているので、子供が素直であればプリントだけ売ってくれれば有難い。 塾の周りの環境成城駅から徒歩1分と近く、周囲で買い物もできる。 夜は会社帰りに父も迎えにいけるので通わせやすかった。 塾内の環境特に環境に不満はないが、建物が古いのでトイレも古いと言っていたような気がします。 入塾理由合格実績が高いこと、周りの友達が通っていること、場所が便利であること 定期テスト当たり前の話ですが、受験するクラス別の授業はテスト対策になります。 宿題宿題と言うか、塾のテスト対策が大変です。クラス順位が変わるので皆さん気合が入っていました。 家庭でのサポート母親が横に張り付いて、ずっとサポートしていました。自主的にできない子は大変です。 良いところや要望頭が良い子には良い塾だと言える。自主的に勉強がすることができなければ、他の塾が良いかも。 総合評価授業料は高いと思います。 6年生なると理系の大学レベルです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べて少し高額だが、カリキュラムや指導方法、合格実績から考えると納得している。 講師上位クラスの講師は指導方法や生徒ケアなどのレベルが高いが、下位は普通程度かと思う。 カリキュラム解き方のコツがわかりやすく解説されており、保護者が教える時も参考になる。 塾の周りの環境バスでアクセスの良い立地だが、繁華街を抜けて行くためやや風気が心配である。特に帰りは夜なので注意するよう言っている。 入塾理由合格実績と指導方法などが魅力的だったため。周囲の友達も複数通っていたため。 定期テスト定期テストに対する特別な指導はないと思うが、苦手なポイントは重点的に教えてくれる 宿題クラスのレベルによって宿題の量や範囲が変わる。難易度が高い問題は終わらず、次回授業に臨むこともある。 家庭でのサポート通い始めは保護者が付き添って通塾していた。欠席時のテキスト受け取りも何回か行った。 良いところや要望頻繁に定期テストがあり、レベル別にクラスが変更になるため慌しい。 総合評価中位レベル以上で授業についていける子供であれば、学力が伸びると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 永福町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師息子が教師の名前を出して楽しそうに話していたのが印象的でした。 カリキュラムかなりボリュームはありましたが、結果が出たので良かったと思います。 塾の周りの環境永福町の駅からも近く、友人と一緒に帰宅していたので安心しておりました。ただ、大通り沿いなのが気になりました。 塾内の環境余り中に入ったことはありませんが、受付周辺は静かだった記憶があります。 入塾理由サピックスは実績も豊富であり、且つ自宅からも近くて通いやすかったことが決めてでした。 定期テスト定期的にクラスの入れ替えテストがありました。それが刺激になったと思います。 宿題かなりのボリュームで復習問題がありました。そのために、複合機のプリンターを購入しました。 家庭でのサポート自分は殆ど何もしておらず、家内が対応していました。中学受験は母親の影響何大きいと思います。 良いところや要望やはり実績が出ているのが一番良いでしょう。ただし、高すぎるのが難点です。 その他気づいたこと、感じたこと能力別クラス編成が息子にとっては刺激になったと思いますが、合わないお子さんもいらっしゃるかも知れません。 総合評価結果が全てであり、それを果たせたことが評価されると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金自習室などがない点を考えるとやや高いかとは思うが、休むことなく通い、成果がでれば妥当だと思う。 講師授業参観がないので評価できない。より良いクラスの方がいい教師が配置されていると思う。 カリキュラム復習に重きをおいているので、大変ではあるが自宅学習が身につき良いと思う。 塾の周りの環境車での送迎の苦情が多く、より対策をしないといけないと思うが、交通機関を利用していれば問題なく駅からもちょうど良い距離だと思う。 塾内の環境クラスによってはうるさいクラスがあるようだが教室内に行ったことがないので不明である。 入塾理由入塾試験に合格できて、自宅から通える範囲にある距離であったため。 定期テスト定期テスト対策はないと思う。日々の学習に重きをおいているので対策などはない。 宿題復習に重きを置いているので、宿題はある。1週間で終わらせるのにちょうどよい量だと思う。 良いところや要望子ども同士のトラブルは聞かないため、スタッフがよく見ていると思う。 総合評価成績の成果がでてくればいいと思うが、今の時点ではどちらともいえない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。夏期講習などの講習はそれなりにするのでやはり負担は少なくありません。 講師効果がでているので一定の期間継続して取り組むことで成果につながると思います カリキュラム教材は本人のレベルに合わせてくれました。 カリキュラムも同様です 塾の周りの環境ターミナル駅で徒歩10分程度。 交通のべんは非常にいいです 家からのアクセスもわるくないのであります。 塾内の環境設備は整ってます。 自習室の席などは混雑することもあります。 入塾理由知名度があり自分も以前通っていたことからいいと思いきめました。 定期テスト定期テストは自主的に進めるようなイメージです。 普段から進めていく。 宿題量は適度に負荷があります。 きちんと計画して進めないと終わらない 家庭でのサポート情報収集や送り迎え。 必要に応じて一緒になって今後の方針を考える 良いところや要望利便性、アクセス面などは良好です。 学習環境は悪くはないと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金希望のカリキュラムをしっかりととろうとすると月謝がかなり高くなってしまうため、いくつか選んで受講していたが、金額は安くないと感じた。 講師しっかりと受験対策をしたい家庭向きであると思う。通う子どももしっかりと勉強できて結果がでることに喜べるタイプが向いていそう。 カリキュラム金額はやすくはないが、目標となる学校がきまっていてそれにむけてしっかり対策したい家庭向きだと思う。漠然と成績を上げたいと思っているくらいだと別のところが合っていそう。 塾の周りの環境人はいつも多いが、治安が悪くなりそうなタイプの人はほぼいないのですが、安全に通うことができると思う。休みの日は人出が多くなるが動けないほどではない。 塾内の環境良くも悪くもなくふつうの造りの学校だの感じたが、どちらかというと施設の新しさよりも、カリキュラムや塾の受験対策に重きをおいて探していたのであまり気にならなかった。 入塾理由目標となる学校が決まっている人向けで受験対策ができそうなので通い始めた。 良いところや要望受験講座がある程度決まっていて、目標を持っている家庭向きの学校だの思う。家庭でも課題の進み具合などを気にかけて一緒わに頑張れる方が成績我伸びそうだとかんじた。 総合評価希望する受験校の対策がしっかりとできるがっこうであるところがとてもよくて目標に向かって頑張れる家庭向きだと思う。しっかりとできれば月謝も高くはないと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金その他の塾では特待生があるが、ここではそれに該当しなかった。外食費をあまりつかわなくなった 講師より多くの生徒を教えているので慣れている。先輩の話などを聞く機会もたびたびあった。 カリキュラム生徒数が多く、塾の経営もこなれているため、テキストが充実していた 塾の周りの環境夜遅くなるので車でのお迎えが必要だったが、これを規制するための塾の対応型いたちごっこであった。最寄り駅までの先生の誘導もあった。 塾内の環境十分な設備どあったと思う。ただし、階数が高くてもエレベーターは利用できなかったと聞いている 入塾理由難関校を目指す生徒がどこよりも多くいたため仲間ができ、生徒が多いとテキスト等も充実している。 定期テスト授業前後に教員室を訪ねて、質問をしに行くとずらっと並ぶ状態だが解説してもらえた 良いところや要望とにかく全国に生徒がたくさんいることです。これによりいろいろなものが充実しています。 総合評価現在の中学でこの塾からの友達が何人もいる。それだけハイクラスな子どもたちがここに集まってきていたんだとおもいます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いですが、それに見合ったものを提供なされてると思います。なんとか捻出しました 講師子供が言うには楽しいそうです。親から見ても楽しそうに勉強してるので本当なのだろうと思います カリキュラム良問が多く好印象でしたが、簡単な問題が少ないので基礎が出来てない子には辛いだろうなと思いました 塾の周りの環境治安が良く、安心して1人で通わせることが出来ると思います。駅から近いので子供にもそんなに負担では無いと思う 塾内の環境あまり騒音はなく、静かな環境でした。これなら集中出来そうだなと思った事を覚えています 入塾理由子供の友達がこの塾に通っていて、子供から通いたいとの要望があったから 良いところや要望生徒と講師の距離がいい意味で近く、前向きに勉強に取り組めると思います 総合評価子供が好印象なので親もそれにつられて好印象になったところはあると思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 白金高輪校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は正直高めだと思います。それだけ意味のある授業だと思っております。 講師厳しい授業だと聞いておりましたが、本人には合っているようで良かったです。 カリキュラム苦手なものを無くすことを徹底して指導していただけるのでとても良いです。 塾の周りの環境送り迎えの際に車を止められる場所がないので近くに駐車場があったらいいと思いました。その他はあまりないです。 塾内の環境教室は思ったより狭く友達同士戯れ合っていますが、先生が厳しいので安心しています。 入塾理由知り合いの紹介でとても良いと思い入塾させました。とても大変ですが入塾させて良かったと思います。 定期テスト定期テスト対策はバッチリでした。苦手科目も克服できよかったです。 宿題ボリュームは多く、難易度は高いです。学校の宿題と合わせて焦りが多いです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや授業参観などに参加しました。定期的に開かれるので良いと思います。 良いところや要望あまり密に連絡が取りづらいところが不安な点です。子供達のコミュニケーションが近すぎるのも不安な点です。 その他気づいたこと、感じたこととても親身に指導していただけるので他に感じた事はないたむす。 総合評価本人がとても頑張れる環境下で良かったと思います。少し厳しいですが入塾させて良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金少し高すぎるかな、と思いました。 授業や講師の質は良いのですが、夏期講習や冬季講習などはとんでも無く高いです。 講師先生の授業はとても楽しくて分かりやすかった、と娘から伺いました。 私も塾の講師には何度か会ったことがあるのですが、とても気が良さそうな先生たちでした。 カリキュラム塾オリジナルのテキスト、教科書などがあり、サピックス独自のやり方で授業をしていたらしいです。 塾の周りの環境吉祥寺駅から歩いて数分のとても近いところにあるので、交通の便や、治安はとてもよかったです。ただ、塾がビルの4階~6階にあるので体力的にはなかなかキツイです。 塾内の環境たまに工事の音がうるさいと娘が言っていましたが、他には特に何もなかったようです。 教室内はとても最低限といったかたちの設計で、授業にはとても集中できそうな教室でした。 入塾理由家からほどほどな距離にあり、行きやすかったし、授業の質がとても良いと聞いたから。 良いところや要望とにかく講師、教科書等の質が良い。 ただ、もう少しだけ安くあって欲しかったですね。。 総合評価ほんっとに質が高いです。 授業についていけない子はだいぶ無理することになるかもしれませんが、それぞれの授業の先生がとても優しく寄り添ってくれます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金何とかと特訓授業で別料金を徴収されるので不用な場合を冷静に見極めて下さい。 親は不安なので取り敢えず行けば安心と思いがちなので。 講師楽しく上手にテンポ良く教える事が出来る講師がいるが、それは上層部のクラスのみ カリキュラムリサーチ力が優れており、どこの学校はこの問題が出やすい等、的が当たる。 塾の周りの環境四方八方車の交通量があったので、危なかったです。講師、ガードマンは補助で誘導していましたが苦情も度々あり管理しきれない様子でした。 塾内の環境上のクラスは直ぐ避難出来る下の方の階数だった。気のせいかもしれないがあまり良い気はしなかった。クラスは狭いのに生徒数が多かった。 入塾理由講師、テキストが良い。 目指すレベルが高いので良い刺激になる。 定期テスト実際の学校の傾向に似たテストを作ってくれて実際にとき解説も丁寧だった。 宿題大変沢山あったがやりこなせれば通常の授業も予習復習として役立つ物になる。 良いところや要望テキスト、講師か良い。 生徒のレベルが高く向上心があるところ。 総合評価講師、テキストのレベルが、高く、生徒のやる気があり良い刺激になった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高かったがテキストの充実度や講師の質を考えれば妥当と思う。特に志望校別クラスはこれでもかという量のテキストが配られた。 講師先生は子供の負けたくないという気持ちを煽るところがあった。万人に合う塾ではないが、負けず嫌いの娘には合っていたと思う。下位クラスでスタートしたが、最後はアルファクラスに入ることができた。 カリキュラム志望校別クラスはサピックスのノウハウが詰まっていたように思う。 塾の周りの環境塾から頻繁に注意があったにも関わらず、車で送迎する保護者が多いのは残念だった。他塾に比べるとやや駅から遠かった。 塾内の環境教室は狭くて環境がいいわけではなかったが最低限の設備は整っていた。 入塾理由合格実績。拘束時間が少なく弁当を持たせる機会が少ないのもよかった。 良いところや要望全クラス同じテキストを使用していることは、我が家にはよかった。徐々に下位クラスから上位クラスに上がることができたのはそのおかげだと思う。 ただ、問題の取捨選択をできる親でないと使いこなせないと思う。 総合評価最終的に第一志望校に合格できた。 諦めかけていた娘に最後の最後まで寄り添って励ましてくれた先生には感謝しかない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 白金高輪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金額面は安いわけではないが、費用対効果という面においては大半満足である。 講師ベテラン講師はとても子供のやる気を引き出すのが上手てあり、子どもも尊敬していた。 カリキュラムクラスのレベルに合わせた授業内容なので、無駄や退屈と感じることがなく合理的なシステムである 塾の周りの環境交通の便は良いが、バス停への苦情から、一つ先の遠いバス停に移動させられる路線もある。 塾内の環境子どもは不便に思うことや、不快に思うことは何もなかったようです 入塾理由クラスの数が多過ぎず、アットホームで面倒見が良く行き届いていた 総合評価多くの子どもたちが目標を達成できているので良い塾である。一人一人を細かく把握してくれている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他塾と比べてしまうと高い方かもしれませんが、授業内容等を考えると適切だと思ったため。 講師子供との相性はあると思いますが、本人が楽しく授業を受けていたため。 カリキュラム進度は早く、授業についていくことも単元によっては難しいですが、動画配信や細かい解説などサポートがしっかりしています。 塾の周りの環境駅ビル内なので通塾はしやすいですが、一般の方も多く通るので、低学年で騒がしくしてしまうことのないよう気遣いました。 塾内の環境校舎内に入ることはあまりありませんが、子供からは不衛生な話は聞いたことがありません。 入塾理由独自のカリキュラムで、楽しく地力を高めてくれると考えたため、入室しました。 定期テスト特に対策はありません。日頃の塾の授業の復習を徹底的に行うスタイルです。 宿題量は多くテキスト自体の難易度は高いですが、レベルに合わせた指示を出して下さるので調整は可能でした。 家庭でのサポート通塾の送迎のほか、スケジュール管理や勉強の採点や解説などサポート量は多いと思います。 良いところや要望一見ドライなイメージがありますが、しっかりと子供の特徴を見てくださっていて安心しました。 総合評価本当に相性だと思います。対話方式なので発言することが好きな子供にはとても合っているように感じます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師講師のよしわるしは、塾として成り立っていればあまり良さわるさわからないため気にならない。 カリキュラム特にわからない。ペースが決まっていれば特に何も言うことはない 塾の周りの環境駅から近いことがいい。こうつうのべんもよく、帰宅すぐにできる環境が良かった。 塾内の環境特に気になることはなかった。安心してこの塾を選んだ。 入塾理由近いから。また自分が昔通っており安心できたから。そして駅からも近く交通の便も良いためよかった。 良いところや要望特にないが、ネームバリューがあることで選択しやすかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 国立校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はどちらかといえば高いと思います。どちらかといえばをつけたのは、まぁこれくらいは普通なんだろうなと思う気持ちもあるからです。 一番高いと感じたのは、冬季講習の合間に正月特訓という期間があり、別料金だったことです。受験目前ということもありもちろん両方受講しました。 講師どちらともいえないのは、私自身が講師の授業を見たことは無くあまりわからないということです。 正規の授業のあと、居残ると追加で勉強してくれるのは良いところなのですが、自由参加なので息子が参加したことは無く、私自身は残念に思っていました。 面談では、講師から居残るように言ってくれと言われ、私から息子へ参加するように言ったりしましたがとうとう最後まで参加できませんでした。そこが残念です カリキュラム教材は毎回新しいものが配布され、カラフルで勉強しやすいようでした。ただ、教材が溜まり過ぎて整理するのが大変でした。 毎回出る宿題も大変でした 塾の周りの環境国立駅からバスが通るくらいの道の歩道をあるいて5分ほどの所にあり便利でした。周りも学校やスーパー喫茶店、個人商店などで、治安は良いところでした。 その上、2か所ほどある横断歩道には塾の警備員さんが立っていてくれたので高学年では一人で電車で通塾できました。 塾内の環境余分な物は置かれていない、スッキリした教室です  受付などもスッキリ綺麗な印象でした 入塾理由年上の従姉妹が同じ塾(教室は別)に通っていて、希望の学校に合格したことがあり、塾の指導方法なども聞いて良いなと感じていたので、子どもに薦めました。 通い始めると、本人も楽しく通えたので5年間通い続けました 定期テスト小学生の時に通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は多め、難易度は普通だと思いました. 毎回、宿題用のプリントが配られ、塾のない日に頑張ってやる感じでした 家庭でのサポート低学年の時は一緒に電車に乗って塾まで送り迎えしまひた。高学年になると最寄りの駅まで車で送り迎えしました。宿題の丸つけや、わからないところの説明などもサポートしました。 定期的に面談、進学説明会があり参加しました。 良いところや要望授業が楽しく教材がわかりやすいところ良いところだと思います。教材が溜まって大変なのはどうしようもないでしょうかね… その他気づいたこと、感じたことハッキリしたことではなく、なんとなく感じたことですが、大学の附属系の中学はあまり勧められない感じを受けた 総合評価中学受験に適した塾だと思います  ただついていくのが大変な時期もありました。 楽しく通えた時間の方が長かったので 良い印象です

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.