TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金季節講習の料金が高い。月謝だけでも充分高いと思うが、長期休みではさらにとられる。ボリュームがあるが、個々に手厚いわけでは無い 講師自己アピールの少ない子供なので気にかけてもらえているのかよくわからなかった カリキュラム親のサポートは何らかの形で必要。自立して行うにはハードだった 塾の周りの環境駅近。大量の子供が終了時間になると近隣の校舎から出てくるが道路に案内の大人がいる 塾内の環境大規模な人数を扱うのでこんなものだろうという印象。もう少し机と机の間の間隔があると良い 良いところや要望エキスパートとして、上位層が結果を出しているのは事実。下の方のお客様にも声と手をもう少しかけてくれるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと中堅から下位層にも優しくしてくれると嬉しいです。後から知ったことだが、偏差値表に載ってない中学校が意外にも沢山あって、載らないイコール行く意味なしなのかと思ってしまった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は若干割高であるが、それに慣れの授業を行い、それ誰の結果が出るようになっている 講師講師はとても知識が豊かで、一人ひとりの子供に向き合って着実に勉強ができるように取り組んでいた カリキュラム教材は中学受験に向けたカリキュラムとなっており、それを確実にやることで中学受験向けの学力がつくようになっている 塾の周りの環境宿の周りの環境は特に問題なく人通りもあり、特に夜帰る時位ところもなく問題なかった 塾内の環境宿内の環境については、少人数向けの営業ができるようにこじんまりとしており、特に問題があったとは聞いていない 良いところや要望良いところは、やはり子供の学力に合わせた勉強を行っており、一人一人の子供に向き合っている その他気づいたこと、感じたことその他特に気づいた事はないが、子供にとってはいい、親にとっても特に心配することは無い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金もう一人の子供も塾に通っているので月謝相当はかなり負担になったので。 講師子供の学力、学校での進度にあわせた授業が行われていると聞いている。 カリキュラム季節講習で学力が伸びて本人も進んで通っていたのでよい内容であったと思います。 塾の周りの環境場所は駅からも近く駅の周辺もある程度安全安心だったのであまり心配はなかった。 塾内の環境閑静な場所だったので教室の状態も非常に良かったという印象がある。 良いところや要望これから中学受験でどのような結果がでるか不安もありますが楽しみでもあります。 その他気づいたこと、感じたこと特段ありませんが、系列校に通う兄弟に月謝の割引があるとよいと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金カリキュラムがしっかりしていたので料金も分かりやすく納得できるものだった 講師丁寧な講師が多く実情に、合わせて指導をしっかりとしてくれるので安心して指導を任せることができたと思う。 塾の周りの環境立地は駅前で一番分かりやすいと思うのでとくに何も知らない人でもすぐいける 塾内の環境教室環境はとても良い感じだったので集中して勉強できる環境のもとたった 良いところや要望丁寧な講師が多かったのときめ細かい指導とフォローがしっかりされていた その他気づいたこと、感じたこと全体的な雰囲気もとてもよいとおもった。色々としっかり考えられている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金少々高い印象は受けました。夏期や冬季の講習の料金はちょっと厳しい面がありました。 講師真面目な先生が多かったと思います。悪い印象はありませんでした。 カリキュラム子供に合った内容になっていたので、無理なく学習できていたと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分くらいの場所で、そこそこ栄えている場所なので安心して送り出せました。 塾内の環境狭い印象は受けましたが、整理されていたと思います。悪い印象はありませんでした。 良いところや要望特に不満はありませんでした。また特に要望もありませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金ほかと比べても高いと思います。それだけ責任をもってやっている印象です。 講師かなり熱意をもった受験のプロが講師としていらっしゃる感じがします。 カリキュラム徹底した合理主義をつらぬく印象があります。カリキュラムも相当な緻密さでつくられています。 塾の周りの環境都心ですので、子どもでも安心して通えますが、親御さんも多く迎えに来ています。 塾内の環境緊張感も強く、生徒さんたちはかなりの厳しい環境に身を置くことになります。 良いところや要望強烈な競争のなかで切磋琢磨できるのはかけがえのない経験になると思います。 その他気づいたこと、感じたこと通常授業以外の、特別講習の真剣度も非常に高く、効果が期待できます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習など、他塾に比べて日程は少ないのに一番料金が高い。月謝も高いが、月謝に見合った指導はしてもらえない。結局自分1人で勉強できる子だけが得する塾。 講師サピックスは、御三家を狙っているという明確な目標がある子にはいいと思いますが、平均や平均以下の子供には向きません。クラスが下がり、自己肯定感も下がり、宿題は上のクラスより出ないため、上のクラスに準じた確認テストができるわけありません。だから下のまま。負のループ。先生のフォローがないどころか、わからないところを、聞きに行っても自己肯定感はさがります。実際御三家レベルの難題を平均以下の学校の子がやる意味はないので、御三家を目指さないのであればキツすぎる。 カリキュラムテキストはわかりやすく、重要ポイントに沿って勉強できたのはよかった。 塾の周りの環境狭い道路に車もよく通る。車の送迎は禁止されているのに、やはり数台止まっていた。子供が自転車で通えないのは不便だった。 塾内の環境教室は狭く、荷物もアウターも置きづらい。コロナ対策なんてできるわけない。自習室もない。 良いところや要望自学室は設けるべき。教室が狭い。先生に質問行きづらい。もっと励ましてやって欲しい。 その他気づいたこと、感じたことクラスが変わるごとに先生が変わるので、クラスがコロコロ変わるうちの子は、いつまで経っても名前を覚えてもらえない、ただのお客さんだったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれて料金は高くなっていき、長期休暇中の費用もかなりかかる。 講師運営方針が明確に決まっており講師によるバラツキがない印象です。 カリキュラム受験対策がしっかりとなされており、また考える力が身につく内容になっていると感じます。 塾の周りの環境駅からは徒歩数分で、道も夜間でも明るく、人通りも多いため安心です。 塾内の環境教室は決して広くはありませんが、勉強に集中できる環境だと思います。 良いところや要望受験に向けたプログラムが確立されており、安心感がある。実績も十分。 その他気づいたこと、感じたことテストでクラスの昇降がある仕組みで、子供の勉強に対するモチベーション維持になっている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金そこそこ高かった。でもしょうがない あんなもんではないか 講師成績がしっかり上がったので悪いところは特にない 良かったと思う カリキュラム結果、達成できたので良かったと思う。 何も不満はない よかった 塾の周りの環境駅の近くで問題ない 家からも歩いて行けるので何も不満はなかった 塾内の環境行ったことがないのでわからない 本人も何も文句はなかったのでいいんではないかという判断 良いところや要望結果が伴ったので何も不満はない 志望校にちゃんと合格できたので良いところだったんではないか その他気づいたこと、感じたことその他はなにもない 結果が良ければ何も不満や要望はない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金自体は安い事はありませんが、内容やレベルに対しての料金と考えると適当 講師わからない内容について質問しやすい環境なのか疑問に感じることがある カリキュラム目標に、到達出来るように学力に、あわせてカリキュラムが組まれている 塾の周りの環境駅から近い事と警備の方が常に教室の、前にいらっしゃる事で安全である 塾内の環境教室のなかには入ったことがないのでよくわかりませんが子どもは満足 良いところや要望子どもが自分から進んで学習に取り組んでいける環境が整っていると感じます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金子供の持ち偏差値にたいして設定された料金は高めの印象だった。 講師面談において子供の進路先を親身になって相談に乗ってくれたりはした カリキュラム偏差値が低いためか、良くも悪くもなかった 塾の周りの環境塾のまわりの環境は、良くも悪くもなかった。 塾内の環境塾内の環境については良くも悪くもなかった 良いところや要望塾とはそういうもの、だと割りきっているため、特に要望はない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に通ったことがないので料金に見合っているのかよくわからない。 塾の周りの環境周りの住人から苦情があったとの連絡がおおい。 もう少し塾側も上手くやっていただきたい。 良いところや要望塾側からその子に対しどのように進めているのかを詳しく教えてほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金かなり料金は高いので電話でサポートや授業後の質問教室に行かない子は費用対効果は良くない 講師電話等すれば親身になってくれる。でも、先方からの連絡はない。、 カリキュラム最新の御三家の問題傾向をすぐ反映するようなテキストになっている 塾の周りの環境駅の繁華街を通るので治安があまり良くない。夜遅く帰るので心配になる 塾内の環境15人くらいのクラスで、少人数なので先生が生徒を見やすく良く見てくださっている 良いところや要望他塾を知らないのでなんとも言えないですが、あまり先生との対話がなく、授業中の話や状況があまり分からない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金塾代は負担で特に夏季は高く感じたが、どこもそれぐらいはかかっていると思いなんとか捻出した状況。 講師カリキュラムはよかったが、わからないことがあっても自由に聞ける雰囲気はなく、志望校の弱みへの対策を相談しても効果的な対策は示してもらえなかった。 カリキュラムカリキュラムや教材については内容も充実しておりよかったと思う。 塾の周りの環境駅の近くで立地は良いと思うが自宅から徒歩で通うには少し遠かった。 塾内の環境環境はよかったようだが、長机を共有して使っていたようです。 良いところや要望もう少し相談しやすい環境にしていだだけるとさらに良くなると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生になると講習代が高く、兄の時はもらったテキストをフル活用させてもらい、高かったけど、効果はあったと思ってます。 講師サピックス全体として、保護者から問い合わせがあればきちんと対応してくださいますが、集団塾でかつ生徒数が多いため、すごく手厚いとは言えません。しかし、成績が下がった時や足を引っ張る教科がテスト結果から察知するとベストなタイミングで連絡をくださいます。授業は子供達が楽しめる内容だそうで(親は見学できませんので、子供から伝え聞くのみ)、毎回楽しみに通ってます。 自宅学習は自宅でしっかりしないといけないので、自走できない子は親の負担が大変です。 カリキュラム冊子タイプではない分、直近の受験情勢に合わせて柔軟に編集してくれている。問題が秀逸。無駄がない 塾の周りの環境最寄り駅から子供の足で徒歩1分と近く、電灯が明るい。コンビニやファーストフードやお菓子屋さんなど、安心できるお店が多い 塾内の環境降車は3箇所くらいに分かれていて、6年生になると教室移動のある日もあるが、車の通行が少ないので安心です 良いところや要望塾に対しての要望はないです。親側にできることとしては中学の情報や入試傾向を入念に調べてから先生との面談[6年]に備えると有意義な時間になると思います その他気づいたこと、感じたこと人数が多くても生徒の把握をしっかりされており、好感が持てました。すぐに先生の異動があるので、いつもいい先生がいるとは限らない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、他塾と遜色ない。コスパは良いと思いますが、学力が伸びるかどうかは本人次第 講師若めの先生も多く、子供と距離を近めで話せている。厳しい時は厳しく、メリハリがある カリキュラムテキストは選び抜かれた良問が多く、発展問題はかなり頭を悩ませる問題が多く、きたえられました。 塾の周りの環境最寄り駅から子供の足で徒歩1分。とても近く、治安もいいです。 塾内の環境落ち着いた街なので騒音はなく、通わせやすい。自習室がないので、基本は家庭学習。 良いところや要望成績が下がるとベストタイミングで、連絡やフォローがある。大人数なのに、いつもすごいなぁと感じる その他気づいたこと、感じたこと先生方の異動が多いので、いつも同じ状況とは限らないので、都度しっかり親がフォローする。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。ただなんとなくで入塾させてしまったが、1年生から毎週通う必要はなかったと思うので、辞めました 講師子供から特段嫌な話は聞かなかった。面倒見の良いイメージはなかったが、辞める相談をした時に、きちんと子供の授業態度などを細かく教えてくださって良かった。 カリキュラム小学1年生にしては量が多かった気がするが、内容はどんなドリルよりも良かった。 塾の周りの環境文京区の住宅街にあるので、治安は良い。駅近でコンビニやパン屋も近くにあり、お迎え時に困らない。電車で帰る場合は、先生が駅まで送ってくださるみたい。 塾内の環境教室内に保護者は入れないので、よくわからない。受付スペースは整理整頓されてます 良いところや要望教材の整理など、低学年ですし、親が介入しなくてはならないことが多く、大変でした。保護者会や、毎月の情報誌での情報はタメになりました その他気づいたこと、感じたこと小学1年生時に3,4ヶ月通っただけでしたが、周りの方は小学校受験をされた方が多かったようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかく夏期講習とかなんとか特訓とか高かった、強制参加なのに… 講師担当の先生がとても良かった。でも、やっぱり宿題をどれだけやるかだと思う。 カリキュラム子どもにとってよかったかはよくわからない。ただただ金額が高かった。 塾の周りの環境最初の頃はコロナ前だったので、バス停まで送迎があって良かったが、コロナ以後、それがなくなって面倒だった。 塾内の環境見たことがないから分からない。知らない。 良いところや要望もう終わったので要望はない。何も求めない。けっきは個人次第だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。季節講習等行けない日が多かったのですが、振替もできないです。 講師季節講習は普段と異なる若い講師になることが多く、経験不足と感じることが多かった。教材は分かりやすくとても良いと思います。 カリキュラム教材はとても良いですが、全ての問題に解説をつけてもらえたらなお良いです。 塾の周りの環境駅近ですが、学年が上がると遅くまで授業があるので、心配な部分もありました。 塾内の環境授業に集中できず、話しかけられることがあったようです。質問教室のシステムがいまいちです。もっと質問に行きやすい環境がほしいです。 良いところや要望季節講習の大体の予定をもっと早めに教えてほしいと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は時間に対してリーズナブルだと思います。結局中学受験なのでどの塾でもそれなりのお値段になるのは間違いありません。 講師講師は誰でも同じで教え方が上手いなどは無い。テキストを自力でやれる子が生き残る塾と感じたから カリキュラム教材はスパイラルアップしながらできる子に対して作られている。基礎固めというよりもガンガン問題解く感じ。 塾の周りの環境駅からは徒歩5分で信号が1つあるだけで慣れたら子供一人で行ける立地。 塾内の環境教室は15人程度で1クラスとなっているので良くもなく悪くもなくという感じ。 良いところや要望欠席連絡や欠席するとメールで欠席になった連絡が入ります。欠席の際のテキストは郵送してもらうか塾へ取りに行くかになりますが時間があるときは郵送だと便利です。 その他気づいたこと、感じたこと不明点や分からない問題へのフォローは子供自ら講師に聞きに行くなど小学生にとってはハードルが高いと思います。なので落ちこぼれたら転塾しかないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気